• ベストアンサー

トタン屋根の塗装ハガレの修理について

3,4年まえに物置のトタン屋根の塗装をしましたが、先日屋根に上ったら、部分的に何箇所もの塗装ハガレがありました。 ハガレの修理を始めましたが、分からないことがあります。お教え下さい。 尚、ハガレの箇所は多数ありますが、1つ1つの大きさはそんなに大きくはありません。 また、はがれたところのサビは表面だけで、ワイヤブラシでサビはなくなります。 1.現状、上塗りは油性の合成塗料ですが、今日行った店には水性塗料しか置いてありませんでした。 修理で、重ね塗りになるところで、元の油性の上にサビ止め、水性塗料を塗ることになりますが問題はありますか。 2.はがれたところをワイヤブラシでサビ、汚れ落しをしました。ほぼトタンの地肌が出ていますが、更にサンドペーパーを掛ける必要がありますか。 必要だとしたら、どの程度の粗さのサンドペーパーが良いですか。 3.また、はがれたところをワイヤブラシで磨いても、ほとんどのところが、残っている塗装と明らかな段差があります。この段差は問題ありですか。 段差はない方が良いのかとは思いますが、ペーパーで段差を無くすは大変そう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

初めまして。建築塗装業者です。 1.現状、上塗りは油性の合成塗料ですが~~~ 特に問題はありません。ホームセンターで売られている塗料は水性塗料がほとんどです。確かに油性塗料に比べれば性能は落ちるかもしれませんが、安全面等から言うと水性塗料の方が一般人向けかと思います。 2.はがれたところをワイヤブラシでサビ、汚れ落しをしました~~~ 上出来です。出来るだけ旧塗膜を落とすことは大切ですが、あまり擦り過ぎると鉄板自体を痛めてしまい、ひどい場合は穴が開くなど逆効果だとおもいます。 3.また、はがれたところをワイヤブラシで磨いても~~~ これは仕方ないですね。その上から塗っても問題はありませんが、目立ってどうしても気になるのであれば板金用のパテで段差を消すしか方法はありません。そうなると、パテと水性塗料との密着の問題などが起きてきますので、そのまま塗装すると言う方向性で考えた方が良さそうです。

kifuyuna
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 1.他のホームセンターに油性のものがありました。 まだ買ってないのですが、油性の方が性能は良いとのことで、油性にしたいと思います。 >安全面等から言うと水性塗料の方が」 安全面でどのように違うのか教えて頂けると有難いのですが。 2.はがれたところは表面だけのサビか、黒くなった程度で、ブラシでは大丈夫です。 3.段差を減らそうとペーパーで磨きました。 最初#80で磨きましたが、ちょっと粗いので#180で磨きました。 #180では、小さいハガレは良いのですが、大きなハガレではペーパーの目の詰まった状態で磨くことになりがちで、磨いたところに塗料の粉がつまり、鉄板の地肌が隠れ、塗料の色になってしまいました。 これは再度磨いてもなかなか取れず、地肌が完全に出ない状態で、仕方なくサビ止めを塗ってしまいました。 これはちょっとまずかったと思います。ワイヤブラシだけの磨きにしておけば良かったと思いました。

その他の回答 (3)

回答No.4

はっきりした理由は分かりませんが、樹木の付近の塗装は痛むケースが多いですね。個人的な考えですが、樹木の付近は日陰になる事が多く、それが何らかの原因で塗装を痛めるのではないかと思います。 油性より水性の方が安全な理由ですが、水性塗料はシンナーを使用しないで施工が出来ると言う事です。 人体に対する悪影響も少なく比較的安心して施工も出来るし保管も安全です。(注、水性が100%人体に悪影響を及ぼさない訳ではありません)シンナーはいろんな意味で危険ですので一般の方には出来るだけ水性塗料を使用する事をお勧めします。

kifuyuna
質問者

お礼

何度もご回答有難うございます。 安全面の理由は分かりました。 サビ止めを塗るのに何かと必要と思い、薄め液、多分シンナーを今回買い、サビ止めを薄めたり、ハケの洗浄に使いました。 ゆず、梅が影響あるか不明ですが、塗装をする前に、何年か塗装せずに放って置いたので、ゆずと梅の下に何らかの影響があってそこがはがれ易いのかとも思います。 その時、塗装前にブラシ掛けをしましたが、ブラシ掛けが十分でなかったのかも知れません。 父は梅ノ木の下は良くないと言っていますが、詳しくは聞いていません。

回答No.3

NO1様の回答を見て後から気付いたのですが、亜鉛系の鉄板なんですね。 亜鉛系の鉄板は塗料との密着が良くないためエポキシ系の錆び止めや専用のプライマーを使用するのですが、一般の方では入手も難しく施工においてもそれなりの技術や経験が必要です。あまりにも塗装の現状が酷いのでしたら専門家に相談するのも良いでしょう。

kifuyuna
質問者

お礼

亜鉛系と思いますが、自信はありません。 ハガレは地肌からきれいにはがれています。 見た目にはサビもない感じです。 何故、こんなにきれいにはがれるのかとう感じです。 ハガレはゆずの木の下と梅ノ木の下が殆んどです。 ゆずの木の下は小さいものは数ミリ、大きいもので2,3cmで、数はかなりあります。 梅ノ木の下は殆んどトタンの末端で谷の部分です。

  • emc22005
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.1

専門職ではありませんが、ちょくちょく取引先の現場で簡易補修程度の実績はあります。 まずトタン屋根の塗料表面素材で、塗料のノリが悪いのは亜鉛系の処理が、もともとのトタンに施されてはいないでしょうか?塗装後はノッた様に見えるのですが、時間が経つとパラパラと剥がれる感じで長持ちしません。 ワイヤかけてからサンドペーパーを掛ける時にあまり番手の細かいものを使用すると目詰まりで寿命が短くなるので、出来れば塗料下地用の荒めのスコッチブライトみたいな方が良いかも知れません。 屋根の色にこだわりが無くて、サビ補修を優先で行うなら、例:「ローバル」のような亜鉛系の塗料をお勧めします。色々な種類もあって、亜鉛成分の%によりツヤ等も変わってきますので、多少は選べます。「グレーやシルバー系です」価格は一般の塗料よりもちょいと高いのですが結構ノビもあるので、割損感はありませんよ!

kifuyuna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確認はしていませんが、多分亜鉛系処理がされていると思います。 確かに、バラバラと剥がれています。 亜鉛系処理では仕方がないのですね。 >塗料下地用の荒めのスコッチブライトみたいな方が良いかも知れません」 なかなか回答がなかったので、今日#240、#180のサンドペーパーを買ってきて試しに少しやってみましたが、確かに直ぐ目詰まりしますね。 売り場にはスコッチブライトみたいのがありました。 今後の参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • トタン屋根再塗装と剥がし

    平タイプのトタン屋根(20畳ぐらい)とベランダの手すり及び柱の再塗装を考えています。 今まで業者に頼み塗っていましたが今回DIYで考えてます。 何度か業者が塗っていましたが塗膜が層になって残っています。 塗料は油性です。 スクレーパーや皮すきで剥がそうとしましたが厚塗りのところや剥がれない場所があります。 このまま剥がれない箇所はそのままに塗って構わないですか? 油性の塗料の上に水性塗料は塗れますか? やはり油性がいいでしょうか? 油性と水性塗料だと耐久性は違いますか? 剥がれないところの剥がし方はありますでしょうか? 質問が多くなりましたがお願いします。

  • トタン屋根のペンキが剥がれる 原因と対処は?

    トタン屋根のペンキが剥がれる 原因と対処は? 3年前、トタン屋根に自分でペンキを塗りました。 その際、元々油性ペンキが塗ってあった上に水性ペンキを塗ったためでしょうか、塗ったペンキがはじかれてしまいました。(強引に重ね塗りして完了させましたが) しかしその年の冬から積雪後、屋根雪とともにペンキが剥がれ落ちてきました。 屋根を見ると、私が塗ったペンキが引っかき傷のように剥がれています。 (1) DIYの本には、トタンにペンキを塗るときは前の塗料が白っぽくなってからでないと後で剥がれてくると書いてありました。 私の塗ったペンキが剥げたのは、前の塗料がまだ十分に残っているのに塗ったせいでしょうか? それとも油性ペンキの上に水性ペンキを塗ったせいでしょうか? (2) このままでは冬のたびにペンキが剥がれて、屋根下が汚くなるので対処したいと思いますが、剥がれたペンキの上からペンキを塗っても大丈夫でしょうか? それとも一旦剥がすべきでしょうか?(自分が塗った部分を全部剥がすのは大変です。。。) また、水性ペンキを重ねて塗っていいでしょうか? それとも油性ペンキにすべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • DIY、塗装に詳しい方!

    (1)次の塗料の内、どれが用途にあっていますか。海水に浸ける鉄製 台車のペンキ塗りです。 水性塗料、シリコン水性塗料、油性塗料、油性ウレタン ガード、ローバル亜鉛メッキ、エポローバル(うわぬり対応)、トタン用エポキシ樹脂 系、 です。 台車はいまあるサビだけ、ザッと削り、古い塗料の上から重ね塗りをする予定です。 年に2回塗り直していますので安い塗料で頻繁に塗るイメージです。(2)重ね塗りなのでサビ止めは必要ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • トタン屋根の塗装について

    自宅のトタン屋根の部分の塗装を自分でしようと思うのですが、塗装をしたことがないので分からない所だらけです。まずは、 ・油性、水性などの種類 ・面積に対するペンキの量と値段 ・どのメーカーのペンキが良いか この3つの点が知りたいので教えてください。

  • トタン屋根を塗りかえたいのですが・・・

    古家の亜鉛鋼鈑葺きの屋根が大分に剥げて来ました。自分で塗り直したいので、ホームセンターに行って塗料を調べると、14キロ入りで6500円のものから15000円くらいのものまで、値段の巾があります。高い方は油性で雪・雨・塩害に強いと書かれており、安い方は水性で耐久性抜群とか書かれていました。油性の高い値段の塗料の方が、耐久性も大きいと思うのですが、実際はどのくらい違うものでしょうか? 出来れば安く上げたいのですが、14キロ6500円のような安いものでは矢張り、2~3年でダメになってしまうのでしょうか? 水性塗料より油性塗料の方が一般的に言って耐久性にすぐれているのでしょうか?  また、塗る時は、古い塗料の上に塗るより、出来るだけ古い塗料を落としてから塗った方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 屋根の塗装

    屋根の塗装したいと思います。 今現在の屋根は、数年前塗装した塗料が剥げてめくれています。その以前にも塗装しているのですが同じく剥げてしまった瓦に再塗装しました。 たぶん2回とも油性ペンキと思われます。 現在の屋根は数百メートル先からでも魚のウロコみたいに剥げて光り輝いています。 質問です 3回目の塗装を計画中です。 (1)塗料は油性から水性にしたいと思いますが、一般的な3回塗りとして、下地、中塗り、上塗りのペンキの種類(具体的なメーカーペンキ等の名称でもいいです) (2)シリコンとポリマーの違いは何ですか? (3)現在の塗料は高圧洗浄だけで大丈夫でしょうか?また剥げそうな気もしますが施工業者は手抜きしそうで心配です。

  • この屋根材はガルバリウム鋼板? 塗り替えの注意点?

    自宅の車庫の屋根の塗装がはげて来たので,DIYで塗り替えをしようと 思っています. 屋根は材料によって塗料の選択に注意が必要と聞いたことがあります. (特に,ガルバリウム鋼板と呼ばれている物などは.) 添付の画像で,この屋根の材料の判明はつくでしょうか?            (ガルバリウム鋼板でしょうか?)  0)約20年くらいまえに,建築されました.  1)外側は,青と赤の塗装がしてあり,はげたところはつやのない灰色です.トタン板の   ような結晶は見当たりません.  2)内側は,防音と断熱のためかスポンジのような樹脂が貼り付いています. この屋根の材料を塗り替える場合は,ホームセンターで販売されている,サビ止め塗料と 上塗りペイントを塗って構わないでしょうか? サビ止めには,「速乾サビ止め」「トタン用サビ止め」(油性)とがありましたが,どちらが適し ているでしょうか? 上塗りペイントは,「油性」と「水性」どちらが適しているでしょうか? アマチュアが使うことのできる適した塗料が別にあれば,ご教授ください.

  • セキスイ屋根塗料についてお願いします。

    セキスイ屋根塗料についてお願いします。 屋根の端部の塩ビが若干剥がれてサビが浮いて来たので、サビ止め塗装と上塗り塗装をしたいと思います。 メーカーに問い合わせたところ、自分で補修される場合には自社の塗料はお売り出来ませんとの事でしたので塗料屋サンにて購入したいと思います。 自宅の屋根は塩ビ鋼板です。 或る塗料屋サンに問い合わせたところ、サビ止めはエポキシ系樹脂。塗料はウレタン系の油性塗料ですねと言われましたがこれで宜しいでしょうか。水性ではダメでしょうか。 塗装面積は約100m2位だと思いますが、2度塗りするとしたらどの位の塗料が必要でしょうか。 お勧めの塗料がありましたら教えて下さい。 数年前に一度水性ウレタン塗料を塗りましたが、塗り方が悪かったのかサビが浮いております。 注意するポイントなどありましたら宜しくお願いいたします。

  • トタン屋根のペンキ塗り

    10年程前に瓦棒のトタン屋根に家庭用水性塗料をぬりましたが全体的にパラパラとめくれてきていて塗る以上に剥がしに時間がかかっています。 今回塗りなおしにあたり油性エポキシさび塗料をぬりその上にトタン用油性塗料を塗ろうとおもいますがエポキシも数年たつとやはり捲れてくるものでしょうか?最初にシーラーを縫ったほうが少しでもよいのでしょうか?めくれずに長持ちする材質ってのはあるのでしょうか?

  • 屋根の塗装をしたいが、塗料は水性がいいのか溶剤(油性、シンナー系がいい

    屋根の塗装をしたいが、塗料は水性がいいのか溶剤(油性、シンナー系がいいのか教えてください。

専門家に質問してみよう