• ベストアンサー

築40年の鉄筋マンション リノベーションか建替えか

相続により土地付き4階建て鉄筋マンションを譲り受けました。 大阪中心まで電車で30分、駅至近、近くに大学もあり立地としては申し分ないのですが、 既に建築後40年が経過しており住人も少なくなっています。 このまま放置せず運用を思案していますが、建替えるべきか、 それとも耐震工事後リフォームで再生可能なのか、今後どのようなステップで進めるべきか アドバイスを頂戴したく存じます。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

建築は1971ですか。その年に法改正が一度ありましてね。その年に経っているということは法改正のさらにそれより前の物件ということです。 その法改正は、よく聞く新耐震基準の前の耐震基準です。ですから、その物件はさらにその前の物件ということで耐震性能はかなり低いです。 今回の震災でもRCで大きく壊れた報告では60年代の建物。 阪神大震災でも同じです。 耐震補強の専門に確認すると鉄筋コンクリートの耐震補強の方がまだ可能性があるとのことでした。 しかし、それは新耐震基準の前の耐震基準に対してであり、さらに古い基準ではかなりの補強になります。耐震改修は可能ですが、よくおこなわれている年代のものより古いということを考えれば建物を再生しても使用に耐えうる補強ではすまない可能性も十分にあるということです。 情報があふれ、みなさん築年数は気にします。だからこそ賃貸を探すとき築年数を要望を聞きとる欄があるのです。耐震補強してもその築年数ではねられれば集客は増えませんし、それだけ古いとスラブも壁も薄く、騒音問題も抱えます。それに耐震補強した合体ロボみたいな住居に住みたいと思う人間が多いとは思えません。 結論。採算と立ち退きの様子を見て、解体しましょう。建て替えをしたほうが良いと思います。

beatsbydrdre
質問者

お礼

具体的なアドバイス有難うございます。 基準をクリアして採算が取れるシュミレーションが描けるかどうかをポイントにおいていましたが、同時に入居者に選んでもらいやすい(物件を実際に見る前に、築年数だけで落とされる可能性も大いにあるということ)ということが大前提ですね。 プロのコンサルの方に相談すべきか迷っていましたが、踏ん切りがつきました。 有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

間違えなくリノベーションです。 これは目先の損得だけでなく、鉄筋コンクリートというエネルギー多消費型の建築物をいったん建築した以上、耐用年数の60年を超えて80年、90年と活用する義務があるからです。(義務も相続したと考えてください) でも、義務だけで収益が伴わなくて実行できまへんね。 そこで提案ですが、耐震補強を外観の特徴として露出し、補強の鉄骨やケーブルやダンバーなどには特長的な塗装を施し、ポンピドーセンターの様な独自の外観をつくりましょう。目立つというだけではなく、”耐震補強してまっせ”という自己アピールで安心感を与えるのです。 そして内装はコンクリとーと建築物の中とは思えんような木造に変えましょう。 なあーにあと50年ぐらいしか使わないのですから、特別の耐久性を考えることはありません。 そこらへんの地場の林で育った杉の間伐材やら、郊外の古い民家を解体したときに出た古材などを有効利用して、床や壁や天井を張り替えましょう。 四面が天然板張りだと木目で目がつかれますので、窓高の範囲では、白い漆喰仕上げにするのも良いですね。 これで、地域では話題の耐震改装ビルになり、一歩、中に入ったら癒し系の木造内装。すぐに満室になり、いまより高い家賃も期待できまっせ。そんで、ご先祖様の義務をもまっとうできるんじゃから言う事なしや。 80年ぐらい使ったら、解体して、そこには最新技術の”木造ビル”を建てる様、遺言しておくともっと良いよ。

beatsbydrdre
質問者

お礼

アドバイスだけでなく、具体的なご提案まで頂戴し深謝致します。 リノベーションするか、建替えをするかを判断するためにプロのコンサルの方に相談すべきか迷っていましたが、踏ん切りがつきました。MOZUKOさんのおっしゃるとおり、建物活用の義務も相続したことも考慮させていただきます。いずれにせよ多額の投資になりますので慎重に色々な観点より検討させていただきます。有難うございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

立て替えを提案します いくらリノベーションしても 新築同様にはなりませんし 派手な耐震補強を入れれば見苦しくなり コストもかかりすぎます

beatsbydrdre
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 耐震補強がどれほど外観的に変化するのかネットで調べさせていただきます。ざっとみましたが、どれもいいことしか書いてないですね。ご指摘有難うございます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

マチガイナクタテカエデショウ。 築40ネンダモノ、耐震補強なんかしたらお金ばかりかかりますよ。 鉄筋だから。

beatsbydrdre
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 耐震補強が幾らかかるのかプロのコンサルの方に相談して 調べてみることし、そこから立替かリノベーションかの判断の1つの判断基準とすることに致します。 アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 中古マンション購入&リノベーションについて

    中古マンション購入&リノベーションについて相談させて下さい。 昨年結婚し、子供も生まれ、現在家族3人で賃貸アパートに暮らしています。 子供はもう一人欲しいので、4人家族でゆとりを持って住めるように、4LDKのマンションを探していました。 ずっと新築を探していたのですが、立地条件の良い場所にある中古マンション(4LDK+専用庭)が売りに出たので、夫がそれを購入してリノベーションしよう、と言い始めました。 しかし、その物件は立地は良いものの、築25年です。立地が良いため決して安い買い物ではないため、長く住むことを考えると、ちょっとどうなのか…、と思います。 私は建築のことについては疎いので、よくわからないのですが、築25年のマンションってどうなのでしょう? 夫は、鉄筋コンクリート造だから問題ない、中身を綺麗にリノベーションすれば大丈夫、と言うのですが、やはり物件が古いとリフォーム費用もかなりかかるのでは?と思います。 もしその物件を購入するとすれば、予算ではリフォーム代は多くても600万円くらいしか出せませんが…。 どうなんでしょうか?さほど心配することでもないのでしょうか? こういうことに知識がないので、少し不安です。 それから、立地が良いので古い物件のわりには少し価格が高めですので、家計を預かる私としては値切り交渉もしたいのですが、夫はあまり金額のことを色々と言って売り主にこの人には売りたくないと思われたら嫌だ、と言います。そういうものなのでしょうか。 初めての大きな買い物になるので、色々と不安になっています。 なにかアドバイス的なものをいただけたら、と思います。よろしくお願いします。

  • ・築30年

    ・築30年 ・2階建て(畑付き)軽量鉄骨造 ・5DK ・宅地面積 227平米  ・床面積(1階) 66平米 の住宅を相続し、固定資産税等が払えず維持ができない状態です。 この不動産の運用法について悩んでいます。 不動産屋にも相談してみようと思うのですが、この質問をご覧になった皆様のご意見を頂戴したく質問させていただきました。 やはり築30年ともなると水回りのリフォームのみでは賃貸運用は難しいのでしょうか? 私としては、売る方が無難だとは思いますが、もし、賃貸でうまく運用が可能なのであれば、賃貸運用をしたいと思っております。 宜しくお願い申し上げます。

  • 築40年の鉄筋コンクリート住宅を購入→リホーム(・_・)

    購入あと一歩で、「この物件は、どうなのか?」と思い、この場をお借りして皆様のご意見をお願いしますm(__)m。地元の不動産屋に中古物件(一戸建)を以前から頼んでいたのですが、この度、立地、価格共に要望のものがあると連絡があり、早速見に行ってきました。(以下箇条書き似させてもらいます。)リホームも視野に入れ、後々どうなのか少し心配です。 ○築40年二階建(2階木造部分は、完成10年後に増築) ○1階は鉄筋コンクリート造(後に増築可能といううたい文句で売られてい     たそうです。) ○水周りは、今住んでらっしゃる方が、以前(5~7年前)改装済み。 ○販売希望価格は、ほとんど家代は含まれていないとのことで、土地価格をみても近隣の相場相応。でも、100万値切ることができました。 ○購入後、予算約700万円で可能なリホームも考えています。 ○立地的には、小学校に近く、土地は地盤の良さ、広さ(67坪)南向きの広い間口。と、気に入っています。 ○今回の購入価格とリホームの合計で、近隣でウナギの寝床の新築一戸建てが買えます。(立地、方角は選べませんが) ○あと、建築士の方に目視で(お金がかかったので)見てもらったところ、程度は良いと言われました。後は、はがしてみないとわからないそうです。住宅供給公社が販売したもので、その頃のは多分海砂は使ってないだろうとの事でした。 長々となりましたが、どうでしょうか?やはり築40年というのは、いかに鉄筋コンクリート造でも、後々のリスクが増えていくでしょうか? 建築の事などはシロウトなもので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 築21年 中古住宅

     現在賃貸のマンション住まいで 近所で中古住宅を探していたところ、希望の物件をみつけました。  立地は子供の学校区であり、住宅自体の大きさや間取りもとても気に入っています。  ただ 築年数が21年。鉄筋コンクリートブロック作りの平屋で、築年数だけがちょっと引っかかっています。  いままで賃貸でかしていたそうで、入れ替わるたびにリフォームしていたそうで、程度はとてもいいとのこと。見た目は不動産屋さんのおっしゃるようにいいように思えます。  住宅の耐震など、購入にあたってチェックしたいのですがどういったところにお願いするのでしょうか?  一部、間仕切りをいれるなどおおまかでないリフォームを考えているので、設計事務所さんなどであわせて行ってもらえるのでしょうか?  また、リフォームなどで知り合いがいない場合は不動産屋さんに紹介してもらうのがいい、と聞いたことがありますが購入にあたってのチェックも同じように紹介してもらえるんでしょうか?  

  • 築年数20年から30年くらいの鉄筋造りの2階建てアパートに住んでます。

    築年数20年から30年くらいの鉄筋造りの2階建てアパートに住んでます。 我が家は私、主人と3人の子供の5人暮らし、10軒入るアパートの一階の真ん中の部屋なんです。 去年の今くらいの時期に隣の部屋、その上の部屋(うちのななめ上)の2軒を同時に今風の造りにリフォームし、そのすぐ後くらいに住人が入り、(余り付き合いがないのでよく分からないが)生活してるようです。 が。 そのすぐ後の梅雨の時期にリフォームした側の壁に今まで見たことない結露が付いていたんです。 その壁に面して家具を置いていたこともあり、そのせいかとも思ったんですが、5年住んでて初めての事でした。 よくよく調べてみたら、壁どころか家具の下の畳が結露のせいで腐ってました。   家具の配置を変え、極力換気をするよう心掛けてましたが、この冬でまた壁に結露が。。。 しかも天井にも水滴が付いているようになってしまって。。 時期的に結露は仕方ないのは分かってますが、5年住んでてこんなに酷いのは初めてで、どうしてもリフォーム工事を疑ってしまっています。 大家さんやリフォームを担当した業者さんにも畳の一件の時、話をしたんですが、大家さんは「子供も多いし、その熱気じゃないか」みたいな感じで取り合ってくれなかったんです。(あり得ないだろ!!) ただ、業者の方が、「大きな声じゃ言えないけど、もしかしたら壁の中の水道管とか、目に見えない所で何か不具合があるかも。その場合は誰も確かめられないし、大家は知らん振りし通せるから、お宅は泣き寝入りかもよ」と・・・ 私はそんな建築関係の話は詳しくないのでよく分からないのですが、その業者さんが言ったように、アパートのリフォームをした時、中の水道管とかが漏れてたりとかして、隣、下の部屋に被害が来ることってあるんですか? その場合、被害を受けてる側はどこまで大家さんに対応を求めていいんですか? どなたか詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 名古屋のベッドタウンにある築25年のマンションを相続。売却と賃貸で迷っています。

    名古屋のベッドタウンにある築25年ほどの3DKのマンションを相続しました。不動産屋で訊ねたところ、賃貸ではリフォーム代も相当かかるし、固定資産税や借り主との契約等の煩わしさもあるので、売却を勧められています。売却しても300万ほどと言われていますが・・・ ただ、名古屋駅まで電車で20分ほど(急行特急停車駅)で、駅からも5分以内、大型ショッピングセンターや大きな病院も至近で、立地的には申し分ないので、資産価値があるのではと思い、迷っています。 調べたところ、賃貸相場は同じような中古マンションで7~8万です。 売却、賃貸、どちらが良いのか、幅広いご意見を伺いたいと思いますので宜しくお願いいたします。 また、不動産屋さんに賃貸契約などの手続き代行などをお願いした場合の費用や、今後新しくマンションを建て替えるとなった場合、現在の居住者はどのような負担が必要になるのか、ご存じの方がいらっしゃれば、併せて教えてください。

  • 築30年の家の耐震工事

    実家が築30年の木造建築です。 母が、知り合いのリフォーム業者と耐震補強工事の段取りをしている状態です。 ただ、初めは 柱を一本立てるだけ。100万もあれば足りる ↓ 壁を一枚作る ↓ 床の張り替えも必要 と話を聞く度に工事内容が大きくなっていくのが気になっています。 昨今、リフォーム詐欺の話がありますが、初めは100万円だった 工事が結果的に500万になった、というような話しも聞き、不安です。 母は「知り合いの工事業者だから大丈夫」の一点張りで聞く耳も持ちません。 こういった状況で、注意すべき事があったら教えて下さい。 (議事録を取る、会話内容を録音、合い見積もりを取るといった 基本的な事もやっていないようなので怖いです)

  • 築40年 一戸建て 賃貸

    マンションの騒音に疲れ、一戸建てを探しています。立地の良いところに築40年で一戸建て賃貸を見つけました。建った当時はさぞ豪邸だったろうという家屋で、キッチンやトイレは10年前にリフォームされており、ウォッシュレットや食洗器も付いており、見た目はそれほど悪くありません。ただ、色々な人から、古い家は色々なものが壊れたりしやすいので、避けるべきという意見も聞きます。子供の学校の事情もあり、ずっと同じ地域に住む予定はないので、古いお屋敷を数年楽しめばいいかなーーという気持ちと、こんな古い家を借りるのは常識がないかも(耐震、アスベストの事も含め)ーーという2つの気持ちの間で日々揺れています。古いお家に住んだ経験のある方、建築関係の方のご意見が是非お聞きしたいです。宜しくお願いいたします。

  • 築40年のマンションは大丈夫か

    マンションの購入を検討しています。 場所   :東京 駅     :新宿から鈍行で20分 専有面積:32平米強 間取り  :1DK 階層   :8階/9階建て        1階部分駐車場        エレベーター一基 戸数   :70戸 公共交通:バス停1分        最寄駅5分        主要幹線道路至近 価格   :1400万円 管理費  :8000円/月 修繕積立金:10000円/月 組合積立金残高:2400万円 修繕記録等:現在組合に問い合わせ中(1500円かかると言われた) 状態   :2010年に大規模修繕工事        2011年にフルリフォーム(費用263万円) 問題は築年数です。 金銭的な問題はクリア出来ています。 竣工は昭和41年です。 外観は、オシャレさはないものの堅牢そうで質実剛健という感じです。 管理は行き届いており、ゴミ、汚れなし。日中は管理人が一階の管理人室に常駐しています。 部屋はつい最近リフォームが済んだばかりで、キッチン、トイレ、風呂、の設備が全て新品になっています。 当然、建具や壁紙、フローリングも綺麗になっています。 ただ、それらの質は目が肥えていないのでわかりませんし、小汚くなければ特に気にしません。 そこの販売業者以外の不動産屋は、「満点ではないが、いい物件だ」という人と「築40年を過ぎたマンションを買うなど有り得ない」とうう方と二極化しています。 ネットで調べるとマンションはだいたい37年くらいで建て替えるようですが、そこは10~15年ごとに大規模修繕を行なっており、今も問題なく建っています(素人目には)。 配管等も全て外に出され、取り替えられているようです。 これらや耐震補強に関しては、資料を取り寄せないとわかりませんが、古い物件ですし、耐震性は諦めてリスクとして取るつもりです。 ただ、経年劣化によるトラブル頻発がなければよい、というスタンス。 実際、しっかり管理・修繕をしていても40年すぎると取り壊し時なのでしょうか。 それとも、しっかりとやっていればあと数十年はもつのでしょうか。 教えてください。

  • リフォームをするとき心配になっています。

    リフォームと探しているとリフォームをしている住んでいる所近くに建築事務所がありました。 (小さい工事もやりますとありました。) 工務店、リフォーム会社、ホームセンター、などと違い建築事務所は工事金額が高いですか? 建築士なので耐震診断の良い検査になると思っています。。 工事は知っている工務店などに頼んで工事をするから高くなると思っていますがどうですか? 教えてくざさい。暇のときでよいです。すみません。お願い致します。