• ベストアンサー

be subject to = face to

be subject to = face to = 直面する というニュアンスですか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.1

be subject to~の基本的な意味は語義通りで「~の対象となる」ということだと思います。ボクはbe subject toはイディオムではないと思っています。イディオムというのは元の単語とは意味が異なっているものを指すと思うので。 基本的な意味ではうまく日本語にならないのならば、英文のコンテキストに合わせていろんな日本語を当てはめていけばいいのだと思いますね。日本人なのだから日本語についてはネイティブのはずです。自分が感覚的に正しいと思う日本語を使えばいいでしょう。 http://eow.alc.co.jp/subject+to/UTF-8/には subject to ambient temperatures 《be ~》周囲温度{しゅうい おんど}にさらされる という事例があるので、これなどは日本語にするとface toに近い意味になるのかもしれませんが、あまり英和辞典の訳語にこだわらない方がいいと思います。 したがっていつでも「be subject to=face to」であるという覚え方をするのはお奨めしません。

その他の回答 (3)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.4

少なくとも = ではないです。 face は、対面するだけです。それによってもたらされる影響、結果まで 意味に含まれません。 subjectは、対面したならば、何らかの影響を受けることまで含みます。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

形容詞の subject は難しい単語です。オンライン辞書 (American Heritage) には次の4つの項目 (説明+例文) がありました。(面と向かって直面するというより)やや受け身のニュアンスで「さらされる」と言うと感じが近いと思います。 1. being in a position or in circumstances that place one under the power or authority of another or others: subject to the law 2. prone; disposed: a child who is subject to colds 3. likely to incur or receive; exposed: a directive subject to misinterpretation 4. contingent or dependent: a vacation subject to changing weather face (動詞) は face to という使い方はあまりしません。他動詞として face +目的語 という使い方が殆どです。辞書から「直面する」という意味の項目だけ拾いますと: to confront with complete awareness: had to face the facts

回答No.2

(1)辞書を引くと一目瞭然ですが、全く意味が違うと思います。辞書の例文にも目を通しましょう。例文のない辞書は学習者向きではありません。 (2)語学は数学ではありませんので、二つの言葉をイコールで結んで等式を作るというのは邪道です。紙面を節約するために便宜上イコールを使うことを完全否定することはできないでしょうが、その場合でも微妙な違いには慎重に読み取る必要があると思います。受験でよく出される will と be going to なども決して同じではなく、入れ替えたら別々の意味で通じます。

関連するQ&A

  • be subject toについて

    be subject to って*強制して~させる*って意味が強いんですか?? be subject to って*強制して~させる*って意味が強いんですか?? be subject to はいろんな意味がありすぎていまいちイメージがつかめません。 分かりやすく説明して頂けますか?be forced to の*強制して~させる*が意味的に近いニュアンスと理解していいですか?

  • be subject to の意味

    覚えとくと便利なbe subject toを使った例文ってありますか? **~しやすい**って覚えるといいですか? 同異義語があったら教えて頂けますか? どんな場面でよく使われるんでしょう?? お願いいたします

  • Be subject toの品詞は?

    このsubjectの品詞はなんですか?動詞だとしたらBe動詞の後ろに現形はこれないですよね?

  • subject to

    "Executive officers, including judges, were chosen for brief terms to control their power, and they were subject to review by the assembly." brief terms と、subject to review の意味を教えてください

  • be supposed to--

    be supposed to のニュアンスがいまいちつかめません。 おしえてください・・。

  • be oppose to について

    oppose と be opposed to のニュアンスの違いについて調べていたところ 一つ疑問が出てきましたのでお願いします。 DUO という単語集では oppose は「発言や行動によって積極的な反対表明をする」 be opposed to は「考え方としては反対の立場である」 電子辞書のジーニアス英和大辞典で調べてみると be opposed to  は「行動を妨げてさせないことも暗示する」 と書いてあります。 be opposed to のニュアンスの2つの記述は相反する様に思われるのですが、 これはどう考えれば良いのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Subjectの用法

    subject to load= be supposed to loadと言いかえれますか? subject to loadのシールが貼ってあって::詰め込まれる物::っという訳であってますか?

  • subject to?

    次の文章の訳をお願いします。特にsubject toの意味がわかりません。 Our job is to make available to the unemployed, particularly to young people arriving on the job market and to the long-term unemployed, a range of measures against exclusion designed to foster their integration into the labor market, subject to their active availability for work for vocational training with a view to obtaining employment.

  • 「be supposed to」の使い方を教えて下さい

    みなさんこんにちは。 「be supposed to」の使い方を教えて下さい。 英英辞典も一応調べてみました。 A: 「expected or required by custom, law, duty, or personal obligation」 B: 「(in the negative) not allowed to」 と、これらの意味(使い方)は解るのですが、日本語では、「be supposed to」を使うようなニュアンスの言い回しをする場面が無いように思われ、どういうニュアンスを出したい時に、「be supposed to」を使えば良いのかが、良く解りません。 「should」を使った場合との意味の違い、という質問もあるのですが、One question at a time という事で、今回は、下記のような使い方の違いに付いてお願いします。 あまり良い例ではないかも知れないですが、 「What does it mean?」と言うのと、「What is it supposed to mean?」と言うのでは、どうニュアンスが違うのですか? 誰かが書いてる絵を見て、 「Is that a train?」と聞くのと、「Is that supposed to be a train?」と聞くのとでは、どう違うのですか? こういった微妙?な、「be supposed to」の出すニュアンスを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • be likely to について

    He seems to be confident in tomorrow's examination. 上の文は He is likely to be ~.と書いても同じニュアンスになりますか? 使い方をどなたか伝授してください。 よろしくお願いします。