• ベストアンサー

どんなに

Berryz7の回答

  • Berryz7
  • ベストアンサー率16% (11/65)
回答No.1

完璧な人間がいたら見たいもんです。 金があれば幸せって訳じゃないし、貧乏だから不幸って訳でもないでしょ? 誰が上で誰が下とか言ってる人は心が狭い。 貴女に好きな人がいるのなら、悪いトコなんて探さずに素敵なトコ、尊敬出来るトコを見てあげればきっと彼も変わると思いますよ。 お幸せに・・

noname#143274
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#143274
質問者

補足

私は、結婚して二年七ヶ月の妊娠七ヶ月の妊婦です 私は、主人にも完璧を求めていないです そんな金持ちでは無いです、そこそこ生活出来る感じですが、幸せです 何故、そのような人が居るのはわかりません

関連するQ&A

  • 1日に何回、不平不満を口にしてますか?

    ふと自分が1日に どの位 不平不満を言っているのか 気になり 数えたところ 暑いとか寒いとか 疲れたとか あの人はなんでああなんだとか 数えきれないほどあり こんな事でわいかんと反省し 心を入れ替え もう、 不平不満は 言わないと 自分に言い聞かせました 不平不満があるのなら それを変えればいい それができないのであれば 自分が 変わるしかありませんよね 不平不満は 時に 聞いている人を 傷つける事があります そして 気ずかないうちに 自分自身も傷つけて しまっているのです よく 梅干やレモンを 食べるイメージをしてみてください 食べてもいないのに 唾液が出てきますよね 考えるだけで 体は反応するのです それと同じ用に 女性が 自分なんか女に生まれて こなければ良かったなどと 考えてばかりいると 体がその想いに反応し 女をやめようとして 乳がんなどになってしまうのかも しれません みなさん 自分を 大切にして 人に好かれる 素敵な人間に 33の男性でした 失礼致しました

  • 職場の39歳女性(独身)について

    会社の39歳女性(独身)について相談です。 とにかく悪口ばかり言ってきます。 口を開けば不平不満って人です。 しまいには、私がこんなに苦労してるのに、何であんたが楽しているの?と聞 いてきます。 私の仕事は楽ではありません。 きっと、彼女が私のしている仕事をしたら、また不平不満がでるでしょう。 不平不満ばかり聞くのが嫌なので、携帯を見て聞かないふりをしていると携帯を覗いてメールを読んでいる様子。。 最近、私が話を聞かないのが気に入らないのか挨拶無視。 駐車場で車で彼女の車の前を通ると技と発進してきてぶつかりそうにしたり。 ぶつかってたら私が前方不注意で悪なってた。 じーっと顔を睨みつけて来るし、一回り以上年下に対して、こう言うことする人いるんだな~って正直ビックリしてます。 これだけ不平不満ばかり言う人も初めて。 無視したいのですが、意地悪にも度が過ぎていると思います。 こう言う人に、刺さるような言葉や行動があれば教えてください。

  • 中卒なのに幸せという事実とそれを否定したい回答者

    中卒なのに幸せという事実を否定したい人がいるのはなぜですか? 人の幸せを妬む人間は自分が不満の人生だからですか? なぜ真剣に質問をしているのに他の質問者がしている釣りだと思われなければいけないのでしょうか? 幼稚な嫌味で満足感を味わせるために質問したのではありません。

  • 気分が沈んだまま

    最近人と話したり接したりするのが 億劫になってきました。 きっかけは、人の愚痴や不平不満ばかり 聞きすぎた事にあると思います。 よく人から相談をされたり 愚痴を聞かされたりするのですが 頼られるのに疲れてきてしまいました。 母からは父や兄弟家族に対する不満 会社では、会社や人間関係に対する不満 なんとか改善しようと試みた結果 私の方がボロボロになってしまいました。 母の不満をそれとなく家族に伝えたら 母から「言われた人が可哀想」と言われ 会社の不平不満を改善し 人間関係をどうにかしようとしたら 「怖い」と言われました。 人間誰もが身勝手だと感じ 私も気を使わず好きにしようとすると 罪悪感に苛まれてしまいます。 誰かに相談すれば良いのですが 相談される側の負担を考えてしまい 話すことが出来ません。 また人から愚痴を溢されると なんだか自分がサンドバッグのような 気分になってきてしまいます。 また自分が好きだった事をして 心のリフレッシュを試みたのですが すぐ気分が沈んでしまいます。 なにかいい方法はないでしょうか?

  • 相手が完璧だと引け目を感じるのは何故?

    相手が完璧だと引け目を感じるのは何故? 以前、しばしお付き合いしていた方が 一点を除き完璧な感じのする方でした。 その時ずっと「自分よりもっと良い人と巡り合えるだろう」 と本気になれませんでした。 多分相手もずっとその気持ちの温度差を感じては居たと 思います。 その一点だけ、自分がなんとかしてあげられれば この人はもっと輝いた人生を必ず送れる人だ と。 この気持ちは、本気になって ただ自分が傷つくのが恐くて起きる物なのでしょうか? それとも、大切におもうからこそ 自分などよりもっと幸せになれる相手と 幸せになって欲しいと思う願望なのでしょうか。

  • 心の余裕、心の広い人間になるには…

    30代主婦です。 私は昔から人の欠点ばかり見えてしまい、不平不満が多く、すぐにイライラし、 相手に余計な一言を言ってしまったりして、自分の性格に嫌気が差すことが度々あります。 結婚して子供がいる今、とても幸せなのですが、(幸せだと思えばいいのですが)小さな不満を見つけては批判している自分がいます。 例えば、子供の幼稚園のママ友で子供の事を叱る基準が違ったりすると(子供が悪いことをしているのに、なんでこの子のママは怒らないんだろう…)と思ってしまったり、「私だったら叱るのに…」と余計な一言を相手に言ってしまたりして後から後悔しています。 家に帰って、考え直してみると「ママ友はある意味心が広いんだな」と思うこともありますが、その反面「私だったら叱ってるのにどうして叱らないんだろう」とまたさらに怒りが増し、一人でイライラしてしまいます。 自分の子供に対しても、些細な事で怒ったり、叱ったりしてしまい、後から「あんな事で叱るんじゃなかった」と後悔してしまいます。 もっと心に余裕があれば、もっと心が広ければ、こんな些細な事でイライラせずに済むのに、どうして自分は心が狭いのだろう…といつも悩んでいます。 どうしたら、心の余裕が出来るのでしょうか?心の広い人間になるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 彼の愚痴、不平不満はどこまで聞きますか?

    今お付きあいしている男性は、愚痴や不平不満を割と多く話します。誰のことでもってわけじゃなくて、セクハラをする上司とか交通ルールを守らない人とか、特定の人に対して話します。私は愚痴を言うほどに人に対する興味関心がないから、自分が不快さを感じる人に対して熱くなれる彼が羨ましいと思いつつ、いつも愚痴っぽくて不平不満が多い彼といると正直疲れます。皆さんはお付き合いしている方の愚痴や不平不満を聞きますか?

  • いじめについて思うことがあります。

    イジメをする人っていうのは、人をいじめるぐらいだから、よっぽど自分の容姿が完璧で性格も良くて、環境に恵まれていて、何ひとつとして欲求不満がなくて、暇だからいじめるんですよね?? だって、いじめる人に何でいじめるのかって聞いたら、キモイからとか、むかつくからとか調子乗ってて、腹立つからとか暇つぶしになるからだとかって言ってますよね。 ドラマ女王の教室でイジメについての問題があった時、人が存在する限りいじめはなくならないんです。人は弱いものをいじめることに喜びを見出す生き物だからです。 いじめに立ち向かおうという気力がないから、いつまで立ってもいじめられるんです。っていうセリフがありましたけれど、イジメって、いじめに立ち向かっても余計にまた、反抗してきたとかって、酷くなるだけの気がするんですけど。。。

  • 自己犠牲?

    「自分の大切な人が幸せなら、自分はどんなに辛くても幸せだ。」 って心の底から思っている人は居ると思いますか? 結婚している身近な男性の方が、 「奥さんと子供が幸せなら、自分がどんなに辛くても幸せだ。」 と言っていました。 本気で思っているように聞こえましたが、 自分の幸せよりも相手の幸せを本気で優先している人が居るのか? みなさんの意見を聞いてみたいなと思いました。

  • 何かに全力で取組んだあとに、得られるもの

    いつも不平不満を言い、人に甘え、少しの困難でも逃げてしまう知人がいます。彼女はそんな自分が嫌で、少しでも変われたらと口癖のように言っていました。そんな彼女に、私は「あなたは何かに全力で取組んだことがあるのか?ないから不平不満ばかり言うのだ」言いました。すると彼女は「全力で取組まないことの、何が悪いのか!?そんなことで責められたくない」と怒りました。彼女にそれを言われた時、確かにそうだなと思うと同時に、やはり何か釈然としませんでした。 そこで質問なのですが、何かに全力で取組んだ後に得られるものって何でしょうか?また、何かに全力で取組んだことがない人は、経験のある人と何が違うのでしょうか。