• ベストアンサー

相手が完璧だと引け目を感じるのは何故?

相手が完璧だと引け目を感じるのは何故? 以前、しばしお付き合いしていた方が 一点を除き完璧な感じのする方でした。 その時ずっと「自分よりもっと良い人と巡り合えるだろう」 と本気になれませんでした。 多分相手もずっとその気持ちの温度差を感じては居たと 思います。 その一点だけ、自分がなんとかしてあげられれば この人はもっと輝いた人生を必ず送れる人だ と。 この気持ちは、本気になって ただ自分が傷つくのが恐くて起きる物なのでしょうか? それとも、大切におもうからこそ 自分などよりもっと幸せになれる相手と 幸せになって欲しいと思う願望なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.3

48才、既婚男性です。 多分、自分の犠牲精神を美化しすぎてるんでしょうね。 お相手を理想化しすぎてます。 ありのままの自分で相手に対峙できないから、気が引けるんでしょう。 多分、こういうのは、自己満足の愛情の押し売りって言われて嫌われますよ。 もしくは、自分がヘタレな事を隠す為の言い訳って言われるでしょう。 そういう意味では、自分が可愛いから、一歩引いてるんですよ。 真剣に交際しようとしてないです。 自己満足で、ドラマを作ってしまってるんですね。 こういう形では、無いですが、私も自分でドラマを作ってしまった事があります。 結果は、振られましたけどね。 だから、恋愛は一人でドラマを作っちゃいけません。 どちらか一方が犠牲になるのもおかしいんですよ。 二人で向き合ってドラマを作っていかなきゃいけないんですよね。 付き合っていたのに別れたのは、お相手もそれに気付いたからでしょう。 相手ときちんと向き合えないのは、大切にしてるんじゃなくて、臆病なだけですよ。 自分が嫌われたり、捨てられるのが怖いだけです。 だから、思い切って踏み込めないんですよ。 幸せになってほしいじゃなくて、幸せにしなきゃが本当でしょ? 結局責任も自信も無い事を告白しているだけです。 自分に正直になりましょう。

ryn213
質問者

お礼

的確なご指摘ありがとうございます。 どうやら私には少々恋愛は難しい様ですね。 表面だけは人に好かれますが、中身は・・・ですから。 自分に自信を持てる日なんて来るのか。 まだ言われた事の半分も理解できていませんが、 半分は理解できた気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

相手が完璧だと、引け目を感じるという気持ち、分かります。 本気になれないとのことですが、相手に対して「好きだ」という気持ちがあるのにも拘わらず、本気になれないという前提で回答させていただきます(←もともとタイプじゃないから本気になれないという人もいますので一応(^^ゞ)。 質問者さんが2つの理由を述べておられますが、両方ありえると思います。 思います、というより、私もそう思ってたことが実際ありました。 その時の気持ちの変化が下記の通りです。 相手が完璧→自分はダメ→捨てられるんじゃないか、飽きられるんじゃないか、釣り合わないんじゃないか→自分と付き合っている相手は気の毒?!→もっと幸せになれる人がいるんじゃないか→うん、そのほうがいい。その方が相手のためだ。 でも結局は、私の場合は、自分の自信の無さを、うまい方向に正当化してたんですよね・・・。

ryn213
質問者

お礼

>相手が完璧→自分はダメ→捨てられるんじゃないか、飽きられるんじゃないか、釣り合わないんじゃないか→自分と付き合っている相手は気の毒?!→もっと幸せになれる人がいるんじゃないか→うん、そのほうがいい。その方が相手のためだ。 私もそんな感じでしたね、 捨てられるだろうなぁ。もっと良い相手と一緒になった方が幸せだろうなぁ。って。 >でも結局は、私の場合は、自分の自信の無さを、うまい方向に正当化してたんですよね・・・。 そうですね、 でも、直らない性格や地味に障害を持っていたりすると 自信が無くなるのを防ぎ難いです。 つまり完璧な人とは付き合えない体質で、 お互いを補い合える関係じゃないと無理 という事なのかもしれません。 そういえば同性関係でも自分が不要、役立たずだと思うと 居場所の無さを感じます。 でもそうなりたくないからと努力して並み以上の能力を持ったら 今度は周りの向上心の無さにイライラ。 かといって上を見れば上には上が居てとやかく言ってる場合でも。 人間ってままならない感情の生き物ですね・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして。 大変恐縮ですが、「完璧な人」なんていません。それは単にあなたが、「・・ければならない」という考え方しかできない方だからです。 人は本来、「他人に迷惑をかけなければ何をしてもいい」のです。 >その一点だけ、自分がなんとかしてあげられればこの人はもっと輝いた人生を必ず送れる人だ さらに、大変申し訳ありませんが、「傲慢」です。全てあなたの価値観が基準です。「同じ価値観の人を探す」より、「違う価値観を認める」事ができないと、結婚はできませんし、結婚してもうまく行きません。 >自分が傷つくのが恐くて起きる物なのでしょうか? >大切におもうからこそ自分などよりもっと幸せになれる相手と・・ もっとひどい事をいいますが、あなたは相手の事なんて全く考えいません。考えているのは自分の事だけです。 >幸せになって欲しいと思う願望なのでしょうか。 自分の事しか考えていない、から逃げているだけです。 本当に、ひどい事ばかり書いて申し訳ありません。でも私のこの回答を読んで、「なんだこのおやじ!」と思った瞬間からあなたから幸せが逃げてゆきます。本当に大きなお世話ですが、この回答を「そういう考え方もあるのか」と思っていただけたら、これからもっと素敵な人生が待っていますよ。 参考になれば幸いです。

ryn213
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 >もっとひどい事をいいますが、あなたは相手の事なんて >全く考えいません。考えているのは自分の事だけです。 そうなのでしょうか。 根源は苦しむ人が自殺した事から、 似た様な事を見たくない。そういう自分の欲求なのですが・・。 モラルハラスメントで苦しんでいる人を 助けてあげたかったですが・・ 私は一部遺伝性の障害を抱えていますし・・。 否定するわけでも肯定するわけでもない、 まだあなたの言葉を理解できないだけかもしれません。 やはり私の考え方はとっくに歪んでしまっているのだなぁ と、久々に自覚させられました。 この傷の舐めあい程度に付き合ってくれる人としか 上手くはいかないのでしょうか。 何か諦めがついたような、 未来が塞がったような気持ちがします。 なるべく他人を傷付けないよう1人で生きた方が 良いのだろうとしか今は思えない様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanseiki
  • ベストアンサー率11% (9/77)
回答No.1

一点を除いて完璧ということは、彼女は完璧な御人ではないという事ですね。それってね、あなた様とどこが違うの ? かな。ありのままの彼女では、あなた様が御嫌なだけではないのかな ?   完璧さとやらですか(お仕事は別もの) それを求められてもね、わたくしだって主人に完璧さを求められたら嫌だわよ、「そんなこと言ってる、あんたは何でも出来るんかい」てなことになりますもの。 それに、あなた様は彼女に何に成ってもらいたがっていらっしゃるの ? 輝く御人ですか ? それってね、たとえば、あなた様が稼いだお金、またはご自分の出来る事で、彼女の目の前に食べ物の一つでもおいてさしあげたとき、それを嬉しそうにほうばって召し上がった時の彼女の笑顔の輝きの様なものではないかな。そして、文章を拝見していると、あなた様には、その様な御女性がお似合いだと思います。 そして、あなた様が彼女に援助をしたいなら、お金を出したら口も出していいんじゃないんでしょうかね。それにしても、彼女の人生は彼女のものであって、あなた様の人生ではございませんよ、人様の人生の責任などとれるものではございません。人様の人生責任とれるなんて思っていらっしゃる方は、ただのナルシストですよ。人は最期まで御自分の出来る息をして死んで逝くものでございます。 彼女のことが御好きなら、ありのままの御自分と向き合い、ありのままの御自分をだし、ありのままの彼女と接し向き合ってみてみては ? です。 (^-^)へこたれるな、ファイト。

ryn213
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 >ありのままの彼女では、あなた様が御嫌なだけではないのかな ? 結局そうだったのでしょう。 私にはいつも優しくしてくれていましたが、 他の人には、私の居る前でも厳しいにも程がある 物言いをしていました。 それが育った過去、親の連鎖であろう事までは 解っていたのです。 いつも優しくしてくれるから、 せめてそういう所をどうにかしてあげられないか と中途半端に関わった事が間違いなのでしょうね・・。 今はもう、自分は受け入れてあげられない。 余計傷付けるだけだと理解して、連絡は一切取らず ひっそり幸せを祈るだけです。 私は彼女の事が好きだったのでしょうか。 単に私に好意を抱いてくれているが故の優しい態度と 癒される声が好きだっただけで 本当の全てを受け入れるだけの物は 最初から無かった・・のでしょうね。 初めてまともにお付き合いした方だったから 中途半端に縁を続けてしまい そういう事を理解せずに相手を傷つけてしまった・・ のですね。 自分のありのままの姿を見せようと努力はしたのですが、 真面目に聞いてくれなかったり、 そういう所から私が冷めていたのかもしれません。 ただの可愛がるオモチャのような立場とも取れましたし。 ご回答ありがとうございました。 多分仰っていただいている事の一部しか 理解できていませんが。 両親が先立ってくれれば私も楽になれるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家柄が違い過ぎると引け目を感じますか?

    「家柄」というより、経済環境が違いすぎる(相手方の実家が裕福過ぎる)場合、結婚後の親戚付合いをするにも引け目を感じる、とよく聞きますが、はやりそういうものでしょうか?実際、私の場合もそうなのですが、相手方から何を言われる訳でもないのですが、自分の方で勝手に「引け目」のようなものを感じているこの頃です。幸い相手方の実家は良い人なのですが、そんな気持ちもあって今一つ踏みこめずにいます。やはり経済状況の違い過ぎる間柄のお付合いは大変だと思います。だから昔から家柄が違い過ぎる、家とはつりあわない、なんて言葉がよくあるのでしょうか・・・

  • 友人に対して引け目を感じてしまう。

    私には少々抜けているところがあり 自分が気づかない間に友人に迷惑を掛けていることが多々あります。 迷惑に気づいた時は自分の非を素直に認め、きっちり謝罪しています。 友人も私が悪気があると思っていないから友人関係が切られていないのだと思います。 でも私がいつも迷惑を掛けているためか友人に助けてほしい時に物事を依頼したり相談したりと言うことが どうしても出来ません。 ただでさえいつも迷惑を掛けているのでこんなこと頼んだらもっと迷惑がかかり相手に悪いのではと 思ってしまうのです。 中にはそんな私の気持ちを読んでか向こうから助けを申し出て来る人もいますが いつも迷惑掛けているので申し訳ないと思い断ることも度々です。 相手が「別に迷惑でないよ」、「もっと頼っていいよ」と言って来ても それでも申し訳ないと思ってしまいます。 このようにかなり友人に引け目を感じています。 どうすればいいのでしょうか。

  • 完璧癖をやめるには

    すみません。長いです。 完璧主義のやめ方を知りたいです。 自分では完璧だと思ってなく、他の人の普通に合わせても不安で仕方ないです。 完璧主義になった理由が、 高校生の時に家族や周囲の思いと自分の気持ちで最悪最強の板挟みにあって、病んで悩んだ末に 人の心を全て完璧に読み、今後の展開を予測して事前に対策をし、自分の好きなように誘導したり、問題が起きる前に先に把握しておくというのをやっていたからです。 自分が一番大事にしてる「人に悲しんでほしくない」って気持ちと、親から言われた「人に迷惑をかけちゃダメ」を全て捨てて最優先した結果そうなりました。 今思うとその目標自体が完璧だったのかなと思うんですが、なにかを頑張った訳でもないので完璧=普通になってしまってます。 いまだに辛いことがあってもまず先に悲しんでいいのか考えてしまうし、絶対に防ぎようがない些細なミスであっても落ち込みます。 相手にとってやった方がいい内容を自分の都合でやらなかった時とかが一番精神的にきつくて暫く頭から離れなくなります…それで仕事も続かないです。 これはどうやったら変えていけますか?

  • 不倫相手と別れたいです。助けてください。

    先日、彼女が手首を切りました。 その相手は8つ上の不倫相手です。 付き合って半年がたちました。 僕はその人が初めてつきあった人です。 別れたい理由は沢山あります。 ・付き合ってから、優しくなくなった。 ・付き合ってから、付き合う前と性格がぜんぜん違うということ (誰にでも優しくニコニコ → わがままで突然キレるスイッチがある) ・付き合ってから、昔の彼氏にされたことと同じ事をされている (条件つけて束縛する事、別れたら私には未来がない、性的なことなど) ・束縛も一時期すごく、女友達の類はいなくなりました。(男友達とも疎遠に) ・自分の人生が重過ぎて、何度も泣いた 付き合った理由は、前回の質問にあります。 それが不倫の代償だとわかってもいました。 不倫したからには相手を一生支えて幸せにしていかなければと思って今まできました。 全部飲み込む気で覚悟もありました。 でも手首を切られたとき、どうしていいのかわからなくなりました。 彼女とどう接していいのかわかりません。 今回のケンカは彼女と最近、彼女の気持ちや性格の話、自分の気持ちや性格を確かめ合っていた時、僕の彼女に対する思いや人生観を否定されたからでした。 「今になって本気で好きになった、最初の頃は離婚する気もなかった。」 最初の頃、そんなに好きではなかったらしい、 そんな風に言ってくれたら良かったのに・・・。 もう別れたいです。彼女に振り回されるのも疲れました。 最初の頃、遊びに対して、本気で向き合っていた自分が馬鹿らしくなりました。 しかし今は逆です、どうしていいかわかりません。 彼女の精神が心配です、もし別れても命が心配です、またあの人生に戻すの帰は気が気ではありません。 今は僕との人生しか見えないといいます。これ以上好きになった人はいないと言います。 本気で離婚を考えるようになってから、 こんな事言い出すのは「人」として生きていく価値はないのでしょうか?

  • 汚い世界を知らないことに引け目に感じます

    汚い世界を知らないことに引け目を感じます。 アラサー独身女です。 現在一緒に仕事をしている人々に対して引け目を感じています。 雇用形態&勤続年数的に私が指導しなければいけない立場です。 相手の方々は、同性の年上女性ばかりで経験も(色んな意味で)私より豊富です。 お水系で若い頃働いていたとか、裸で踊っていたとか、結婚しているが身体の関係を持つボーイフレンドがいるとか・・・ 様々な経験をしているようで、「世間知らずで苦労もしらないダサい小娘が!」感をひしひしと感じます。 一方で私も苦労はそれなりにしてきたつもりですが大学にも行かせてもらい、卒業して普通の会社勤め・・・ 他の方の聞いているとそこまでの苦労はしてきていません。 職場には話を聞いてくれる年上女性がおり(その方も色々な世界を見てきたようです) 「あなたは綺麗な世界しか見てきていない。世の中には汚い部分だってあり、それに触れないように生きていくのは難しい。」 「住んできた世界が違うから、理解できないのは仕方ない。」と言われます。 経験を置いておいても、年下から学ぶというのは自分だって難しいだろうと思います。 なので、仕事上言わなくてはいけない事や上からの指示で伝えなくてはいけない事が出てきてしまい「すみません、~お願いしてもいいですか?」等、気を遣いながら話をします。 しかし、「Aさん(私)って、すみません っていうのが口癖だよね」と言われる始末・・・。 (私としては失礼な言い方でしたが、多分相手に悪気はない) お昼も他の人たちが外食(家に帰って食べる時も)で人がいなくなるので気を使って スーパーやコンビニで買って会社で食べていたら「身体に悪い」と言われ、それに腹を立てるちっぽけなプライドにもがっかりさせられています。 自分がもっと色々な経験をしていたら、その人の気持ちもわかって、イライラせず上手くやれるのかな・・・と思っています。自分の世間知らずさが悪いのです。 私が同僚や部下なら、一方的に話を聞いて「勉強になります」と聞いていたいところですが。 聞いてもらわなくてはいけない時、動いてほし時に大変苦労をします。 全力で余談に入ろうとしたり、逆に教えようとしてきます。 同じような経験をされたことのある方がいれば、どの様に対処されたか、どの様に考えたか等をアドバイス頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 完璧主義とは?

    私は昔から人に完璧主義だねってよく言われました。自分では全くいい加減だと思っています。 そこで私の思っている完璧主義と、正しい意味との差があるように思われてきました。 私は文字通り、完全主義と同義に解釈しています。 しかし、実は完璧主義とは、完璧に出来ないのであれば放っておく、という意味なのでしょうか? つまらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 完璧じゃないと気が済まない

    僕は完璧じゃないとなんか気持ち悪く気がすみません。 勉強で完璧を求めるとかなら努力で達成できるのですが、、、、 自分の場合、容姿(例えば慎重180以上、小顔、イケメン)、性格(人にやさしくできる)、能力(仕事が完ぺきにこなせる、スポーツ万能、趣味多彩)など根本的な能力に完璧を求めてしまいます。 現実の要旨は身長は170ちょっとしかなく大顔、ちょいイケメン程度です。 能力に関しては、頑張って旧帝国大学の医学部に進学した程度です。 スポーツも国体には出場できなかったし、一般よりはかなりできますが、まったく自分の目標値には届きませんでした。 最近は、もうなにもかもやる気が起きません。 自分は完ぺきな土台があったら人並み以上に努力できる性格です。 どうすれば人生うまくいきますか?

  • 病院に行けば本当に完璧治るのでしょうか?(長文です。)

    去年の12月頃から自分がうつ病だと思いたくないため、病院に行く事を避けてきました。病院に行って、「うつ病です」っと言われると、もう気力が出なくなるのではないか・・・と思っていました。 毎日、笑って楽しく過ごしていた私は、みんなから「楽しそうやね。」とか「こっちまで元気になるわぁ」っと言われていました。 でも、いろいろあって、人見知りが激しくなり、人が怖いと思うようになってから、もう私が私じゃなくなりました。 もう、どうしたら良いのかわかりません。。。 人が怖い・・と思うようになってからも「自分は欝じゃない!だたの反抗期だ!」とか「たまたま今はテンションがあがらないだけだ」と思うようにしてました。でも、私のテンションは一向に戻ってきません。。やはり欝なんだ・・・そう実感しました。 元の自分に戻りたい!!楽しい人生を歩みたい! そう本気で思ったので、精神科に行こうと考えました。もし、「欝です。」と言われても、頑張って立ち直ろうと本気で思っています。 でも、精神科に行って、本当に完璧治るのですか? だたの気休めとか、その時は治っても再発するとかないのでしょうか?不安でしょうがありません。 もし、体験された方がいらっしゃいましたら教えてください!よろしくお願いいたします。

  • 別れた相手のこと

    以前つきあっていた相手が別の人と結婚することを聞いて。未練がなく、気持ちを切り替えたつもりでも悲しさやけんかした時のことがこみ上げてきて腹だたしさや、複雑な心境です。やはり以前好きだった相手…しょうがないことなのでしょうか?心のどこかに好意は残ってしまうものでしょうか。自分にもつきあっている相手がいて、幸せであればこんな気持ちにはならないのでしょうか。今は「おめでとう」「お幸せに」ということもできません。自分の知らないところで幸せになっていて欲しいと思っていたので、別れた相手とはいえ聞きたくはなかったです。考えすぎかもしれませんが、自分の親しい人にあえて話し、自分に伝わるようにしたようにも見えます。 こんな経験ありませんか。

  • 完璧な彼と付き合うには?

    彼は優しくて思いやりがあって、人の気持ちが解る人で、私の事を一途に好きでいてくれています。 付き合って2ヶ月。色々な事が解ってきました。 彼の部屋は寮なので入る事が出来ず生活感が解らなかったのですが、 掃除・洗濯・料理、どれを取っても完璧なんです。 「出来ない」と言いながら、実際にやって貰うと何もかも全部完璧にこなすんです・・・ 私には「あなたは出来る人だから」と言ってくれてるのですが、 実際全て私より完璧にこなされると、自信を失うどころか、 出来ない自分が恥ずかしくなるのです。 元彼女の話を聞くと、「プレッシャーを感じる」といわれた事があるそうです。 前までは解らなかったのですが、今では元彼女の気持ちが良く解ります・・・ 普通並には出来ますが、性格上これ以上完璧に家事をこなす事は出来ません。 無理をしたら、続かないと思うし、いつか疲れてしまうと思います。 彼は私の家事を褒めてくれますが、出来ないと言いながら実際は私より完璧にこなす彼をみて、 自信喪失で何も出来ないって思ってしまいました。 いつも私の姿を見て、褒めながらも、 「あ~こいつこんなレベルか・・・」って思われてる様で・・・ 私より出来るのに、私を褒める彼の言葉は本心なのでしょうか? 自信喪失で凄く虚しいです。

このQ&Aのポイント
  • 写真に等間隔で狭い茶色い縦線が印刷されるトラブルについて質問します。
  • 質問する際には、製品名「DCP-J982N」や環境情報などを詳細に記載してください。
  • 問題の解決に向けて、関連ソフトや接続方法などの情報も提供していただけると助かります。
回答を見る