夫が健康保険に加入してくれません

このQ&Aのポイント
  • 夫が健康保険に加入してくれません。再三加入を要請していますが、一年以上経っても無視されています。子供も産まれ、絶対に必要なので、今は私が任意継続被保険者となり、子供も一緒に加入させ、婚前の貯蓄から支払っています。
  • 夫には、健康保険加入の話をすると、すごく嫌な顔をされ、「お前は自己中、きちがい、子供、わがまま、常識がおかしい、俺の友達もおかしいと言っている、健康保険に入るのは個人の自由」と罵倒されます。私は、「健康保険に加入するのは義務、入れない会社もおかしいけど、国保でも社保でも入ろうとしないあなたがおかしい」と主張しているのですが、ここまで否定され続けると、自分がおかしいのかとわからなくなってしまいます。
  • 私が常識外れのきちがいなのでしょうか?また、こんな小さな事を理由に離婚したいと思うのは、我慢が足りませんか?厳しいご意見も真摯に受け止める覚悟です。宜しくお願い致します。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は非常識ですか?

夫が健康保険に加入してくれません。 再三加入を要請していますが、一年以上経っても無視されています。 子供も産まれ、絶対に必要なので、今は私が任意継続被保険者となり、子供も一緒に加入させ、婚前の貯蓄から支払っています。 子供がまだ6ヵ月と幼く、私は無職です。 夫には、健康保険加入の話をすると、すごく嫌な顔をされ、「お前は自己中、きちがい、子供、わがまま、常識がおかしい、俺の友達もおかしいと言っている、健康保険に入るのは個人の自由」と罵倒されます。 私は、「健康保険に加入するのは義務、入れない会社もおかしいけど、国保でも社保でも入ろうとしないあなたがおかしい」と主張しているのですが、ここまで否定され続けると、自分がおかしいのかとわからなくなってしまいます。 私が常識外れのきちがいなのでしょうか? また、こんな小さな事を理由に離婚したいと思うのは、我慢が足りませんか? 厳しいご意見も真摯に受け止める覚悟です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.21

No18です。再度すいません。 保育園の入園の件は、自治体によっては応募要項に「住民税を滞納していない世帯」って条件をうたっている自治体もあります。 ただし、保育園の応募要項や保育料の算定方法は、各自治体ごとに違うので、お住まいの地域が必ずそうってわけではありませんが、入れない恐れがあるってことだけ念頭に入れておいてください。 国民健康保険の加入って各世帯ごとで、世帯主に課税されます。 もちろん、世帯人員の中で社会保険に加入している人が居ればその人の分は除外されますが、社会保険に加入してない人で収入のある人の分、全部合算して保険料を算出し、世帯主に課税されます。 あなたの任意継続が切れれば、国保になりますよね。 そうすると、旦那さんと一つの保険になり、あなたが健康保険に加入するためにも、旦那さんの滞納分を支払わらないと入れないって自体になります。 話が複雑すぎて、全体像が見えないのですが、 住民票がご実家ならば、世帯主は誰になっているのでしょう?そしてあなたの住民票は? 旦那さんのお父さんに課税されてる可能性はありませんか? このまま離婚するならば、問題はありませんが、 離婚せずに居る場合は、この辺の曖昧な部分を徹底して把握しないと、困った事態になりますよ。 何が何でも、任意継続が切れる前にあなたが就職し社会保険に加入する。 でもそうすると、保育園の入園資格がネックになる。 そして、あなたも子供も無保険に。って非常事態になりませんか? 余談ではありますが、私は離婚経験者です。 元夫は職人でした。健康保険には加入してましたが、年金など滞納もありました。 元夫のご両親は離婚しておりますが、その双方が無年金・貯金なし。 結婚した当初はそりゃあカルチャーショックでした。 見抜く見抜けないの問題ではなく、私にとっては当たり前すぎて確認もしなかったことでした。 離婚の原因は、上記理由ではなく元夫の不倫なのですが、 不倫した理由が、私が正論を盾にうるさく言って心が離れたそうです。 もちろん、私にも非はあります。 でも、何とか財政を立て直そうと、一般的な常識をわかってもらおうとした結果がコレかってガックリしちゃいました。私がやったことは、感謝されることでもなく、相手にとっては迷惑だったのですから。 私の考える「普通に年金や税金払って、多少の貯金をしていく」は、そもそも他の家庭では、当たり前のことで、喧嘩になることでさえない。 普通の人と結婚してれば、そんな喧嘩はなく、心が離れることもなく、不倫もなく、離婚もなかったってことになりますね。なんか、頑張るだけバカだったような気がして自分が情けなかったです。 あなたの旦那さんのような方、私の元夫のような人でも、生きていける日本なのです。 正直、その日暮らしでも生きていけるんだって、感心した面もあります。 だからといって、私はそんな暮らし御免です。 性格的にもそんな状況であっけらかんとは生きられず、真っ青になってしまいます。 具体策はありませんが、 あなたもお子さんも旦那さんのような暮らしでも生きていけると思いますよ。 でも、お子さんにその日暮らしのような生活をさせたいかどうかですね。

nagomyna
質問者

お礼

再度ご回答を頂き、ありがとうございます。 また、お礼が遅れまして、申し訳ございませんでした。 保育園の募集要項等調べたのですが、私の居住する自治体には住民税の滞納についての 記載は特にありませんでした。 ただ、記載するまでもない当然の事とも思いますし、税金も払わずに国から補助を受けて 保育園に入園させるなど図々しいにもほどがありますよね。 一生懸命働いて税金を納めている方々が優先されて当然です。 それはしっかり認識出来ました。ありがとうございます。 >健康保険に加入するためにも、旦那さんの滞納分を支払わらないと入れないって自体になります。 これは、考えた事もありませんでした。 最悪の場合、私と子供だけ国保に切り替えをと思っていた為、 自分の認識の甘さを思い知りました。 状況はかなり複雑なので、私の拙い文章では非常に伝わりにくいと思います。 夫の住民票のあった住所は、おそらく義父の持っているマンションで 世帯主は夫になっていたと思われます。 義父義母は、義父の経営する会社の社保に加入している状態です。 私自身も、夫や義父から聞いた話だけで、書類を見せてもらった事などはないので 確実な情報ではないですが、おそらく、このような状態です。 本当に、このままでは悪循環に陥り、困るのは子供ですので、 離婚の方向に動いていこうと思います。 shesheshe様も、同じような経験をされているのですね。 私も、夫のようないい加減な人間が普通に暮らしているなど、思いもしなかった為、 まさに、カルチャーショックでした。 「正論を盾にうるさく」というのも、私と一緒です。 「旦那に楯突くなんて、旦那を敬う気持ちが足りない」 と、よく言われますので・・・。 私は、ささやかでも堂々と、安心して生活していきたいです。 親身にお答えいただいて本当にありがとうございました。 大変悩みましたが、同じようなご経験があり、2度に渡りご親切に回答して下さった shesheshe様をベストアンサーにさせて頂きます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (22)

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.25

No.16です。 お礼ありがとうございました。 どうしてもこちらからもお礼が言いたくて。 >peko1982さんも、パートナーのご両親への決断は >心を痛めるものであったのではないかと思います。 こう仰ってくださる方はそうはいなく、「人でなし!」のような言い方をされることが多いです。 なので、裏側まで読み取ってくださったことがとても嬉しかったです。 彼が親を助けないと決めるまでは相当苦悩があったようです。 でも親を切らないと、彼は誰とも結婚できませんから… 将来への備えがないことは自分だけでなく周りをも不幸にします。 父親を奪うことよりも、お子様の将来を奪うほうがひどいことなんじゃないでしょうか。 お気持ちは決まりかけていらっしゃるようですね^^ 頑張ってください!

nagomyna
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 子供が親の為に幸せになれないなんて、絶対にあってはならない事です。 充分に努力をしていたにも関わらず、不慮の何かで援助が必要になってしまった場合には 検討の余地もあるかもしれませんが、それでも子供に負担を掛けたくないと思うのが 親心ではないかと思います。 お二人が幸せに過なられる事を、願っております。 私も頑張ります。優しいお言葉をありがとうございました。

回答No.24

ご主人様の職業は、自営なのでしょうか。それとも、家内工業的な 数名の社員しかいない会社なのでしょうか。 詳細がわかりませんので、何とも言えませんが・・・・。 ある程度の規模になると、会社として社会保険等に加入する義務が生じます。 また、社員も条件が揃えば加入させなければなりません。 条件と言うのは、短時間(1週間に勤務時間が24時間以内)以外と2か月程度の アルバイト的な勤務以外を言います。 会社の規模にもよりますが、社会保険や組合保険等に加入していない会社は あらゆる面で、杜撰な管理をしていると言っても過言ではありません。 雇用保険にも、加入していない可能性が高いと思います。 雇用保険に加入していないと、労働保険の適用になりませんので 労働災害が起きても、自腹を切るしかありません。 今現在、国民年金や国民健康保険の無加入者が多いのは事実です。 将来の年金受給に対する不安から、無加入の人もいれば 加入したくても無収入のため、加入出来ない人もいます。 独身のうちは、仕方ないとしても家族や家庭を持ったら加入しない方が変です。 会社での加入が無理ならば、国保に加入するのが常識です。 それが、家族や家庭を守る最低限のこと。保険ですから、必要のない月や年もあり 掛けているのが馬鹿らしく思えることもあるでしょうが、病気や怪我をした時、 全額負担出来るほど蓄えがあるのならともかく・・・、だから、保険なのです。 ご主人様は、怪我をしても病気になっても医者に行かなければ良いけど 質問者様やお子さんはそう言うわけには行きません。 ご主人様の愛情って何なのか、ご本人様に問うて見て下さい。 価値観のギャップで、この先苦労させられることが目に見えています。 質問者様に愛情が無いのでしたら、離婚された方が賢明ではないでしょうか。 ただし、今後の生活もありますので、その辺はきちんとしないと食べて行けませんから 生活設計だけは立てる必要がありますよ。慰謝料や養育費ももらえるかどうか疑問です。 大変でしょうが、頑張って下さい。

nagomyna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫の勤める会社は、加入義務のある事業者であり、夫も加入要件を満たしています。 それを言っても、夫は信用してくれず、目の前で友達に電話をし、 私が間違った事を言っているとバカにします。 雇用保険には加入しているようで、毎月の給与から天引きされています。 夫にとっては、家族を守る=住居、食料の確保 のみなので、健康保険や貯蓄、年金などは プラスアルファの贅沢な事なのだと思います。 夫の愛情は、私の思う愛情とはかけ離れていて、思えば私は苛立ってばかりいたと思います。 例えば、出産目前に貯金を全て叩いて、結婚指輪を買ってくるですとか、 そういった、私の感覚とはかなりずれた愛情表現をされ、それに対して私が注意をすると 「人の気持ちを踏みにじるな」 と夫は言います。 なんだか、洗濯をしていない汚れたシャツに、アイロンをかけてしまうような、 そんな愛情なんです。でも、気持ちをこめてアイロンかけたんだから、褒めてよ!! と、催促され、私はうんざりする の繰り返しです。 すみません、最後は愚痴になってしまいました。 今後、子供に不自由な思いをさせずに済むよう、しっかり考え、行動していこうと思います。 ご回答いただき、ありがとうございました。

noname#181117
noname#181117
回答No.23

健康保険に入るのは、個人の自由ではありません。 お互いに助け合うシステムで、日本国民の義務です。 ご自分だって、このシステムの救済を受けて育ったはずです。 高齢のご両親は、これからこの救済を受けることが多くなります。 健康保険の加入は、国民の義務ですよ。

nagomyna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 健康保険にも、子供の頃からお世話になってきましたし、 現在も我が子がどれだけ助けて頂いたかわかりません。 本当に感謝していますし、これからもお世話になると思います。 健康保険加入は義務ということが、常識外れではないと、こちらで質問させていただいて 自信を持つことが出来ました。 しっかり義務を果たし、正々堂々生きていけるよう行動しようと思います。 ありがとうございました。

回答No.22

結論から言いますと貴女が正しくて御主人が間違っていると思います。 私が居た会社は、従業員が600人ほど居ました。そして自転車通勤の人が50人ほど居ました。 そして自転車通勤の人から毎年2人ほど死亡者が出ていました。 2人/50人/年 ですから恐ろしい高率です。 しかし、みなさん自転車保険に入っていなくて、自動車に撥ねられた人以外は何も補償が有りませんでした。 残された家族は、どうなってしまったでしょう。 また、歩行者を撥ねて殺してしまった場合も無保険ですと全財産を失ってしまうかもしれませんね。 そんな中で一人だけ運の良い人が居ました。 昼休みになると保険のオバチャンが2・3人来て勧誘しますが、その人は生命保険に入って、わずか2週間後に事故で死にました。 聞いた話ですが、生命保険から2千万円が支払われたそうです。 2千万円では十分では無いですが、全然無いよりはずうっと益しです。 多くの人たちが、自動車保険に入って事故が無かったときに損をした気持になるようです。 健康保険も、病気にならず怪我もしなかった場合に損をした気持になるようですね。 ですから入りたがらない人も出てくるのでしょう。 社会保険完備の会社では、加入するのは義務なのですが、本人の申し出が有れば脱退手続きをしてくれる会社も有ります。 会社としては、半額負担しないで済むので大助かりなのです。 私が居た食品会社では、知ったかぶりが得意な男が昼休みに「厚生年金は1ヶ月でも入ればもらえるんだよ」という話をして、多くの人たちが「俺、もう15年入ってる。えーアホらし」などと言って、そのうちの5・6人が経理課長に掛け合いました。 (その会社では経理課長が社会保険の担当者なのです) そして、彼らは厚生年金を辞めさせてくれと頼みました。課長はニコニコして脱退手続きをしてくれました。 しかし、「1ヶ月入ればもらえる」と云うのは「1ヶ月分だけもらえる」という意味です。 但し、厚生年金・国民年金・公務員共済などを通算して25年以上加入している人が、たまたま厚生年金に1ヶ月だけ入っていた場合に、その分だけもらえるという意味です。 ですから、1÷40÷12となり、満額の480分の1に減らされてしまいます。1/480では、もらえるには違いないですが、ほとんどゼロですよね。 そういう計算が全然出来ない人が多いのですよ。 知ったかぶり男も「1ヶ月入れば満額がもらえる」と思っていたようですし、そんなヨタ話を真に受けて厚生年金を脱退した人たちも、加入期間が足りなくて1円ももらえないはずです。 年金は、正式には「年金保険」と言います。 近所の母子家庭は、御主人の厚生年金の遺族年金で何とか暮らしています。これは年金の保険部分のお陰です。  私は船を持っています。いつも船で海に出るときは救命胴衣を着て行きますが、みんなに笑われます。 「アンタさぁ、事故でもないのに救命胴衣を着てるっておかしいよ」と彼らは言うのですが、事故のときは「あっ」と思ったら落水しているわけですからオートバイのヘルメットと同じだと思うのですが・・・。 オートバイと言えば、新聞配達の男が絶対にヘルメットを被らないので私は何回も注意しました。 しかし「そりゃ事故のときは被りますよ。そんなの常識じゃないですか」と反論してくるので私は何も言わないことにしました。 こういう人が実に多いのです。 貴女の御主人も、病気や怪我をするときは健康保険に入るつもりなのでしょう。 貴女は現在のところ任意継続被保険者なので国保の加入義務は無いですが、任意継続被保険者の資格は最長で2年間だと思います。 それ以後は国保になりますが、国保は我慢に我慢を重ねてやっと入ったとした場合でも過去に遡って保険料を払わないとなりません。 すなわち加入義務の有る人は、全て未納扱いとなりますから早目に入ったほうが良いですよ。 世帯ごとですから御主人が反対した場合は、貴女もお子さんも無保険になってしまうと思います。 健康保険にも加入したくない人ですと、厚生年金も辞退しているでしょうね。 すると貴女の第3号国民年金被保険者の資格は、どうなるのでしょう。 ともかく離婚はしないほうが得でしょう。 ただ御主人が大怪我をしたり大病した場合は、一家全員が共倒れになる可能性が有るので、そのときには御主人を捨てる覚悟はしておいたほうが良いと思います。

nagomyna
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 本当に、事故は予想が出来ないものですので、Kowalski_Japan様のように 不測の事態に備えて、準備をしておく事が非常に大切である事がよくわかりました。 私も、危機感が足りない部分があるので、見習いたいと思います。 保険は確かに、得をするかどうかはわからないですが、安心を買うと思って 入っておくのが一番ですね。 任意継続が終了した後の事を考えると、ぞっとしました。 恐らく、夫は滞納分も払えませんし、健康保険に入ることも反対すると思うので、 私も子供も無保険の状態になると思います。 他の皆様の回答も全て読ませていただき、自分なりに考え、 離婚の方向で行動していこうと思っています。 夫は目の前にあるお金は快楽や贅沢の為に使いたく、 私は安心を買ったり、貯蓄をする事に使いたい となると、二人の価値観は全く一致しないですので・・・。 こちらで質問させていただいた事で、私の考え方が、常識とかけ離れたものではないと、 自信が持てました。 これからは、ささやかでも堂々と安心して暮らしていけるように 頑張っていこうと思います。 詳しくご回答頂きありがとうございました。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.20

私は国民健康保険に加入しています。今年の始めに私生活で怪我をしてしまい一か月ちょっとの入院、そして通院を続けています。医療費が3割自己負担考えますが、医療費が高額になると払戻と言うか、まぁ、保証があります。十数万程度の出費でした。最も、食費とかは出ませんが、元気だって飯はくいますから、負担ではないですよね。 サラリーマンじゃないから、仕事ができなくなって、収入がなくなったのは痛かったけど、それは、ある程度は民間の保険でカバーしています。仕事中だったら、特別加入の労災保険に自身で入っているし、就業中限定の障害保険に入っているから、収入減少にはならなかったと思います。 もしかしたら、偽装請負であり、また、社会保険に加入する必要があるから、何かあったら会社と交渉するなんて思っていませんかね。労災ならまだしも、そんなに甘いもんじゃないです。この辺の間違いをしているのかもしれません。それか、どうしようも無くなれば生活保護なんかで、お国が助けてくれるなんて考えてるかもしれませんね。それとも、健康な親族、友人知人をみると、保険料の支払いの総額より、医療費を全額払った方が得と考えているかでしょうか。でも、奥さんや子供が病気や怪我をしたらどうするんですかね。歯医者は絶対かかりますよね。多分、あなたの旦那は治療費が高額になったら出さないでしょう。 私の妻の友人の旦那が、国民健康保険は入っていたけど、国民年金に入っていなくて、中年で癌でなくなりました。医療費は高額医療費の払い戻しがあったとしても、その他いろいろあるし、収入がなくなっちゃっうんだから大変だよね。死んだって、遺族基礎年金もないから、奥さんは必至で働いていたね。確かに、そういうのを救う制度はあるけど、一方、制約があるらね。 お国の制度の健康保険、国民年金、労災保険何て、カバーできるだけの稼ぎや資産があれば、別に加入しなくたっていいですよ。でも、民間の保険に加入してたって額が違うでしょう。家族が将来を含めて、それ程ノ病気、怪我をしないと考えるのもおかしいし、初めから、お国の最悪の事態に備える制度を利用しようなんて考えもおかしいし、そういうのに限って、詳しく調べていないのがほとんどでしょう。 家長として、家族を守るのが普通です。私は、あなたが常識はずれとは思いません。国民健康保険に加入しないから離婚は変だけど、家族に対しての配慮と、その程度の負担もできない稼ぎとすれば、離婚を考えても不思議とは思いません。そして、旦那さんが中年になり、さらに老後と言われる年になったら、どうしようもなくなるような気がします。

nagomyna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も妊娠中に管理入院などで、十数万の医療費が掛かったことがありました。 加入していた健康保険にも、一定の金額を超えた分の払い戻しがあり、非常に助けられた覚えがあります。 主人にこのような話をしても、効果はありませんでした^^; 妊娠中、出産時に掛かったお金も、主人は一円も出していないので、ありがたみを実感してもらう事が出来なかったようです。 むしろ、払い戻しがあったなら、尚更自分(主人)がお金を出す必要はないといった感じでした。 とにかく主人は、目の前の快楽のためにしかお金を使いたくないので、もしもに備える保険など 有り得ません。 f_kinko様のように、計画性のあるしっかりとした方とは正反対なのです。 生活保護については、かなり簡単に考えている節があると思います。 義父の知り合いに偽装離婚をして、生活保護を受給している方がいるそうで 「法の抜け穴を使えば、得できる。知識があれば得できる」 というようなことを義父が言っていましたので、そのような教育を受けてきているのだろうと 思います。私は、そのような考え方をし、平気で口にする義父に強い嫌悪感を抱きましたが・・・。 夫の選択肢には、生活保護も含まれていたのかもしれません。 >家長として、家族を守るのが普通です。 この中に、夫の場合は健康保険や年金は含まれていないのだと思います。 家族を守る=住む場所と食料を確保する だけで万事OKだという考え方で、 それ以外のプラスアルファは贅沢、わがままなのです。 これも一種の価値観の違いなのだと割り切り、私は子供を守る事に全力を尽くしたいと思います。 具体例でご回答頂き、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.18

常識か非常識かで悩む問題でさえありませんよ。払うのが常識です。 でも説得するのはいいとして、実際問題払えるのですか? お住まいの自治体にもよりますが、 「国民健康保険料」ならば、時効は2年。 「国民健康保険税」ならば、時効は5年。 加入してから払えばいいってもんじゃなくて、時効が来ていない分はさかのぼって払わなくてはいけませんよ。住民税も同じ。 ぶっちゃけ、現状維持ではもう解決のしようがないのではないでしょうか? 転職して社会保険に加入する。 他の市町村へ転居する。(自治体ごとの管理なので) これぐらいしか思い浮かばない。 職人さんとひとくくりにして言うと、お叱りを受けそうですが。 すべてではありませんが、職人さんの世界って、休みは日曜日のみ、有休なし、社保・雇用保険なし、賞与退職金なしって条件多いですよ。(労災だけは入っているのが多い) 一人親方が多く居た時代の名残なんでしょうが、 そこで、義務だの権利など言ったところで通用しません。 転職したほうが早い。 一つお聞きしたいのは、ちゃんと「源泉徴収票」もらってますか? 所得税は払っているといことなら、一人親方扱いでなく給料所得者なのでしょうが、その場合、住民税の請求はご自宅に来てますか? はっきり言って離婚したほうがいいですよ。 現在は6ヶ月のお子さんでも、いづれ保育園に行くでしょう? 入園してから滞納ならば、追い出される可能性は低いですが、入園前から滞納では審査で跳ねられる可能性もありますよ。

nagomyna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 支払うのが常識ですよね。こんなにたくさんのご回答を頂き、 皆様共通して、「払うのが常識」と言って下さったので、 「なぜ私は、このような当たり前の事をわからなかったのか」 と、我に返ったような気持ちです。 否定され続け、気持ちが滅入っていた為、皆様のお言葉が 心に響きました。 健康保険料の滞納分なのですが、夫は貯金が全く出来ない人間ですので 支払う事は難しいです。 住民税も同じく、支払えないと思います。 請求が実際来ているか、私には分りません。 夫は実家に住民票を置いていて、つい最近ようやくこちらに住所を移したのです。 夫曰く、 「請求は実家に届いているかも知れないが、親父が勝手に(当時夫は一人暮らしだった為、 当時の住まいのアパートの)ポストに入れていく、俺は郵便物は一度も見ていない。 ポストから溢れると、管理会社が勝手に捨ててしまう。だから請求書が来ているか わからない」 との事で、もう一度しっかり実家に確認するよう言いましたが、 結局何もしないままです。 夫は恐らく、転職する事は難しいと思います。 現在は、友達とその家族が経営している会社に勤めているので問題ありませんが 自分名義の口座を作れないので(これも結婚後に知りました。)、そんな信用のない人間を雇う 社保完備の企業があるとは到底思えないのです・・・。 保育園の申し込みに、本当に困っています。 やはり、税金も払わないような世帯は、義務を果たしている世帯よりも 厳しく見られる可能性があるんですね。 そういった部分も含め、今後を考えて行こうと思います。 詳細な部分にまでアドバイスを頂き、ありがとうございました。

  • wanko24
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.17

旦那さんの考えてらっしゃることが少しも理解できません。 健康保険に入らない理由はなんでしょうか?お金がもったいないから? ご主人は100%病気しない自信があるんでしょうか? もし明日交通事故にあって、大きな手術をしたら大変な額を請求されてしまいますよ?? 質問者様のことをこういう話に対して「自己中、きちがい」などど言う旦那さんとは別れることをおすすめします。 他の回答者様もおっしゃってますが、類は友を呼びます。 非常識なことを言っていても、周りが肯定すればまちがっていることに気がつかないのでしょう。 結婚前にこういう考えかただということに気づけばよかったですね。 お子さんが大きくなったらこういう父親を見てため息をついてしまうかもしれません。 旦那さんに愛情はまだありますか?あるのであれば我慢して、耐えて耐えて、苦しみを我慢して生きていって下さい。 精神的な病気にかかる前に結論をだすことをおすすめします。 きつい文章であったことをお許しください。

nagomyna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人が健康保険に入らないのは、お金がもったいないからです。 目の前にあるお金を、掛からないかも知れないお金の為に 使うことが嫌なのだと思います。 病気になったら、事故に遭ったらどうするの? と、何度も聞きましたが、不機嫌な顔で無視されたり、 「はいはい、今(会社に、親に、健康保険組合に)相談してるから」 と、聞き流され続け一年以上経ってしまいました。 主人には、この件以外にもたくさん問題があり もうすでに、愛も情もありません。 あるのは、子供から父親を奪う事への躊躇だけです。 きつい文章などではありません。 率直にアドバイスして頂いた事に、感謝致します。

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.16

国民の義務を果たさないのなら、日本から出て行けと思います。 健康保険もですが、年金も大問題ですよね。 私の彼の親が無年金です。 貯蓄も大してないようです。 ですが私たちは援助するつもりはありません。 だって収入が0の人間を2人も養えません。 というように、無年金だと子供から見捨てられます。 健康保険も年金もご自身とお子様のために加入すべきに決まっています。 ご主人を説得するのは・・・人を変えるなんて難しいというか、無理ですよね。 ご主人に合わせて自分を変えるか、関わらないようにするか、ではないでしょうか。 お子様を守れるのは質問者様だけなんです!頑張ってください!

nagomyna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に、仰るとおりです。 国民として、果たすべき義務を果たさないのなら 国からの恩恵も受けるべきではありません。 年金についてもそうですね。 老後を自力で生きていく手段を 年金や貯蓄、保険などで確保する事も 子供を持った親としての責任だと思います。 peko1982さんも、パートナーのご両親への決断は 心を痛めるものであったのではないかと思います。 私も、我が子にそのような思いをさせずに済むよう しっかり考えて生きたいです。 主人を説得する、変える事はもうすでに手詰まりであると 感じています。 ただ、私が主人と同じ考えに変われるかと言われると それも出来ません。 今、この幼い子を守る事はもちろんですが、 30年後40年後に、この子が幸せである事を一番に考え 頑張りたいと思います。 子供としての経験を交えてアドバイス頂き、 将来をより深く考えなくてはいけないと再確認出来ました。 ありがとうございました。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.14

健康保険への加入は個人の自由ではなく 義務です。 なので、質問者様はごく普通の感覚です。 ご主人やその友達が「おかしい」んですよ。 バカな親はバカな子を育てます。 幸せになる権利を奪われるのは、子どもなんですよね・・・ >こんな小さな事を理由に離婚したいと思うのは、我慢が足りませんか? 人としての常識を持ち合わせていないというのは、 婚姻を続けることのできない重大な理由になると思います。 我慢をする必要もありません。 でも、何でそんなバカたれと結婚したんですかね?

nagomyna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供の人格形成は、親の影響が多大なものであると思いますので、 まだ善悪を知らない純真無垢な子供の姿を見ていると 親としての責任の重大さを痛感致します。 人としての常識がないのは私ではなく夫であると、こちらで相談した事で 自信を持てましたので、我慢をせず離婚に向けて進んで行きたいと思います。 そんなバカたれと結婚してしまった私も、同じ大馬鹿者なのです。 子供にはそのような事がないよう、模範となれる人間に私も成長していきたいです。 率直なご意見ありがとうございました。

  • 3838104
  • ベストアンサー率22% (60/262)
回答No.13

健保に加入していないで病院行く時どうするの? 病院に行く時は10割払うの? 俺の友達ですっごい金持ちで、 昔保険に入って無かったから 病院に行く時はいつも普通に 5,6万払ってたってやつ居たけど あまり効率的では無いよね… 逆に入らない理由が分からない。 健康保険と生命保険間違えてるんじゃない?? 義務って言葉の説明と 何故保険が必要なのかという所を、 もう一度説明してあげたらどうですか?

nagomyna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人は運良く大病を患った事がないようで、病院に行けずに困った経験をしていません。 むしろ一度病院に行かざるを得ない状況になって、痛い目を見たら目を覚ましてくれるのではないかと 思ってしまいます。 入らない理由は、目の前にあるお金を、必要になるかもわからない保険に使いたくないのです。 そんな事に使うのなら、パチンコ、キャバクラなどの自分の快楽の為に使いたいのです。 説明も、する気力を失ってしまいました。 自分(夫)よりも格下の、バカでヒステリックな嫁の言う事は間違っていると 決め付けているので、何を言っても無駄で、私の言った事の真偽を確かめる為にその場で 友達に電話をし、目の前で馬鹿にし、最終的には 「旦那に楯突くなんて旦那を敬う気持ちが足りない」 という結論で終わってしまいます。 この質問をさせていただいた時には、私が常識はずれのワガママな要求をしているのではないかと 不安でしたが、皆様のお陰で目が覚めました。 離婚に向けて動こうと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養の外れ方

    夫が国保で、私と子供は夫と同じ記号番号の保険証を使ってました 私が職場で社保に加入したため、先日私だけ国保を脱退する手続きをしました これで、扶養は外れましたか? それとも、健康保険が別になっただけで、扶養を外れるには別に手続きが必要ですか? どなたか分かる方、教えて下さい よろしくお願いしますm(__)m

  • 国保の資格喪失日=社保の資格取得日ではないのですか?

    失業保険を9月28日まで頂いていました。 がんばって、就職活動をしていますが、田舎のために、求人も少なく、 30代、転勤族の妻、子供なしの状態のため、なかなか就職できません。 まだまだ活動中ですが、仕方ないので、夫の扶養に入りました。 夫の扶養で社保の加入日は9月29日となっていました。 保険証がやっと手元に届いたので、市役所に国保の喪失手続きをしに行ったところ、国保の喪失日は社保の資格取得日の9月30日になると言われました。となると29日には2重に加入していることにならないですか? なんだかおかしいような気がするのですが。 わたしとしては国保を喪失した後に、社保に加入すると言う順になると 思うのですが。 市役所の人は社保に加入したから国保が喪失になると 言っていました。国保の喪失日は29日じゃなくて、30日になるのがいまいちよくわかりません。その後、調整とか何とかで、健康保険料を 払いましたが、となると1日分多く払っているような気がするんですが、そういうものなのでしょうか?

  • 国保から抜ける場合

    10月に夫が退職をして、共済の健康保険→国民健康保険になりました。 保険料は前年の収入で計算するので限度額いっぱい(一番高いもの)になるようです。 11月の半ばに私(妻)が、パートに出る事になりパート先の社会保険に入りました。 この場合、夫が払う国民健康保険料は安くなるのでしょうか? 夫に聞くと、安くならないと言います。役所で聞きたいのですが、生憎平日の休みが しばらくありません。 国保には夫・子供(2歳)、社保に私(妻)という感じです。 夫が無職なので、夫と子供を私の社保に扶養家族として入れるみたいですが 失業保険を貰う予定なので、終わってから申請したいと思っています。

  • 任意継続で130万を越えるとどうなりますか?

    よろしくお願いします。 家族構成:夫・妻・子供1人   会社を退職後、夫の扶養(社保)に入りました。そして今年、夫も会社を辞め、今は一人親方をしています。国保か社保任意継続か迷ったんですが、保険料にそれほど変わりがない為、社保の任意継続を選びました。 私は今、年収110万程のパートをしていますが、来年から収入を少しでも増やしたい為、職を探していますがもし来年、年収130万以上になると、任意継続を抜けなければなりませんよね?(任意継続でも130万の壁はありますよね?)その場合、私だけ国保に加入する事になるんでしょうか? 現在の任意継続19,040円+私の国保 を払う感じになるんでしょうか?こういう場合、夫の健康保険も国保に加入したほうが良いんでしょうか?   初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 社保と国保と扶養について

    夫の年収が400万ほどで、私も働こうとしています。 正社員でもパートでも月に18万円以上は稼ぐつもりです。 それでも夫のほうが年収が高いのはあきらかですが、 私は雇用保険・社保に加入します(パートでも正社員でも) 夫は雇用保険・厚生年金・社保など入っておりません。 この場合、夫が国保でも所得の高い夫の扶養に(子供を)入れるのが一般的ですか? それとも所得は低いけど、社保に入る私の扶養に入れたほうが得なのでしょうか?? ちなみに現在は家族3人国保加入で月に3万以上支払っています・・

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について 現在は主人の会社の社会保険に加入してますが、私も働いており、今年は収入が130万/年をオーバーしてしまう見込みなので、私だけ国民健康保険に加入しようかと検討中ですが、国保の保険料は高いと聞いており、もし私にとって高額と感じてしまう金額ならもう少し働く時間を長くして、私の職場の社保に加入させて頂くことを検討しております。 ただし、子供が小さいので、これ以上働く時間を長くするのも、子供がかわいそうかなと悩んでおります。 私の年収(予想)は、240万/年(税込) 夫の年収は1000万 子供1人(夫の扶養) 住まいは千葉です。 ざっくりで結構ですので、私が国民健康保険に加入した場合の保険料(年)が分かる方がいたら教えてください。 また、保険料以外に支払う必要があるもの(厚生年金など)が分かりましたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国保から社保への移行について

    ここ数年、国保に加入をしていて最近企業に就職をして近々社保に加入します。そこで国民健康保険料のことですが来年の3月いっぱいまでまだ8期ほど納期があります。これは社保に入ってからも払い続けなければいけないのでしょうか?あと国保から社保に移して国保を辞めるときには自分で役所に行って手続きが必要ですか?そのときに必要なものはどんなものでしょうか?お願いします。

  • 健康診断について(国保から社保へ切り替え)

    健康診断について質問させていただきます。 私は、3月末に退職し、無職となったため4月から7月にかけて国保に加入していました。 7月に成人検診受診券が市から届きましたが、7月半ばに就職が決まり、8月1日から社保に加入しました。 そこで、新しい社保の保険証が届いたので国保については脱退手続きをしました。 そこで、健康診断なのですが、入社した会社では他の社員の方たちは9月初めに健康診断をしているようですが、私は会社での健康診断には間に合わなかったようです。 この場合、国保から届いた受診券を使って健康診断をしてもらえるのでしょうか?それとも、すでに脱退しているため受診できないのでしょうか?

  • 子供のアルバイト、いくらで扶養はずれる?

    16歳の子供ですが、夫の扶養で、健康保険(社保)も夫のに入っています。 高校を辞め、アルバイトを始めたのですが、月にどのくらい収入があれば、夫の健康保険から出て、国保に入らないといけないのでしょうか?月単位の金額でみるのか、年収でみるのかも分かりません。 年収で見るとしたら、アルバイトもどのくらい続くかも分からないし、年収も今年は、見込みでもいくらになるか分からないので、年末調整の時、夫は子供の収入は書けないと思うのですが、どうでしょうか? 健康保険と年金はセットなのかな?と自分の認識で思っているので、未成年の子供は国保は関係ないのかな? 教えてください。

  • 国民健康保険の料金

    国民健康保険に2ヶ月加入したところ、 両親の国保料金が、かなり値上がりしました。なぜでしょうか? 以前は、社保に加入しており、今も社保に戻りました。 私の認識では、扶養に入ったわけではないので、両親とは全く関係ないと思っていましたし、前にも、短期で国保に加入しましたが、このようなことはありませんでした。どなたか、教えていただけませんか??