• ベストアンサー

国保から抜ける場合

10月に夫が退職をして、共済の健康保険→国民健康保険になりました。 保険料は前年の収入で計算するので限度額いっぱい(一番高いもの)になるようです。 11月の半ばに私(妻)が、パートに出る事になりパート先の社会保険に入りました。 この場合、夫が払う国民健康保険料は安くなるのでしょうか? 夫に聞くと、安くならないと言います。役所で聞きたいのですが、生憎平日の休みが しばらくありません。 国保には夫・子供(2歳)、社保に私(妻)という感じです。 夫が無職なので、夫と子供を私の社保に扶養家族として入れるみたいですが 失業保険を貰う予定なので、終わってから申請したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.5

>この場合、夫が払う国民健康保険料は安くなるのでしょうか? 夫に聞くと、安くならないと言います。役所で聞きたいのですが、生憎平日の休みが しばらくありません。 国保には夫・子供(2歳)、社保に私(妻)という感じです。 夫が言っているのは、夫自身の保険料が安くならないと言う意味ではないですか? 夫自身の保険料は安くなりませんが、質問者の方がパート先で健康保険に加入してかつ子供を扶養にして国民健康保険から外れて加入者が夫のみになれば当然保険料はその分安くなります。 パート先での健康保険では子供を扶養にすれば被扶養者の保険料は発生しませんが、国民健康保険には扶養というのはなく例え2歳の子供でも保険料は発生しますから。 ですからパート先から新しく保険証をもらったら、その保険証と国民健康保険の保険証と印鑑を持って役所へ行って質問者の方と子供を国民健康保険から脱退する手続きをとれば、改めてその月から夫のみで計算された保険料の通知が後日役所から来るはずです。 >夫が無職なので、夫と子供を私の社保に扶養家族として入れるみたいですが 失業保険を貰う予定なので、終わってから申請したいと思っています。 健康保険では失業給付も収入としてカウントしますので、失業給付を受給している間は夫は質問者の方の健康保険の扶養にはなれない可能性が高いでしょうから、そうなるでしょうね。

その他の回答 (5)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.6

国民健康保険では質問者様にもお子様にも均等割りがかかりますので、 その分は安くなるはずですが、結果的に限度額を下回らなければ、 変化しないことになります。 多くの自治体が国民健康保険の計算方法をHPで公開していますので、 一度確認されることをお勧めします。 東京都大田区の例 http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kokunen/kokuho/hokenryou/keisan/index.html

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

保険料は安くなりますが新しい保険証を持って市役所に行き離脱手続きをしないと保険料をいつまでも取られます 重複納付になるわけです 国保と社保は扱う組織が別なので年金のような自動的に移行することはありません

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

訂正します >前年の収入で計算するので限度額いっぱい 人数を減らして均等割り額を減らして再計算しても 最高限度額に達していれば保険料はかわりません。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>夫が払う国民健康保険料は安くなるのでしょうか? 安くなります。 国保には扶養という考え方がないので 所帯全員分の保険料を世帯主が支払います。 従って 人数が減れば均等割り額が減ります。 http://www.kokuho.jp/hoken-keisan.htm

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>国保には夫・子供(2歳)、社保に私(妻)という感じです… 10月に夫が国保となった時点では、妻も国保だったのですね。 それなら妻が国保から抜けた時点で国保税は再計算され、前払い分に過剰があれば還付されます。 >夫に聞くと、安くならないと言います… 前払いしていなければ還付はありません。

関連するQ&A

  • 夫:国保 妻:社保 子供妻の扶養の場合の扶養の定義

    夫:国保・国民年金 で パート妻:厚生年金・健康保険です。 国保だと高いので子供2人を妻の方の健康保険に入れております。 その場合の扶養の定義が良くわからないので教えてください。 保険は子供を扶養にしましたが 妻の給料計算の所得税は扶養2人の覧を見るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国保(非自発的)→社保→国保の再加入について

    3月まで非自発的失業者の国民健康保険料軽減の適用を受けていました。 4月から社保(協会けんぽ)に加入しましたが、10月で契約期間が終わる予定なので 再度国保に加入すると思います。その時に再度、非自発的失業者の国民健康保険料軽減の 適用を受けることはできるのでしょうか? 制度自体、今年度いっぱいまでは大丈夫のようですが、この場合は大丈夫なのかが疑問です。 よろしくお願いします。

  • 夫が国保、妻が社保の場合

    20代後半の夫婦で、1歳半の子供がひとりおります。 夫は小さい会社に勤務しておりますので、国保・国民年金です。 この度、私(妻)が就職し、在宅勤務で業務委託に近い契約なのですが、社保に入ることも可能と言われました。 会社の方からは「旦那さんが国保で奥さんだけ社保なのも何か変だね」と言われ、そうなのかな?と疑問に思っています。 収入はおそらく夫の方が多いと思います。 私だけ社保に入るのはおかしいでしょうか。 また、社保に入った場合、息子の扶養はどちらにするべきでしょうか。 確か社保では保険料がかからなかったと思うので。 社保に入るか、国保のままいるか、どちらの方がメリットが大きいでしょうか。 無知で恥ずかしいですが、お知恵を貸していただければと思います。

  • 社保と国保と扶養について

    夫の年収が400万ほどで、私も働こうとしています。 正社員でもパートでも月に18万円以上は稼ぐつもりです。 それでも夫のほうが年収が高いのはあきらかですが、 私は雇用保険・社保に加入します(パートでも正社員でも) 夫は雇用保険・厚生年金・社保など入っておりません。 この場合、夫が国保でも所得の高い夫の扶養に(子供を)入れるのが一般的ですか? それとも所得は低いけど、社保に入る私の扶養に入れたほうが得なのでしょうか?? ちなみに現在は家族3人国保加入で月に3万以上支払っています・・

  • 社保か国保か?

    失業しました。 健康保険を任意継続社保のするか国保にするか迷っています。失業したので保険料は安いほうがよいのですが。

  • 国保の資格喪失日=社保の資格取得日ではないのですか?

    失業保険を9月28日まで頂いていました。 がんばって、就職活動をしていますが、田舎のために、求人も少なく、 30代、転勤族の妻、子供なしの状態のため、なかなか就職できません。 まだまだ活動中ですが、仕方ないので、夫の扶養に入りました。 夫の扶養で社保の加入日は9月29日となっていました。 保険証がやっと手元に届いたので、市役所に国保の喪失手続きをしに行ったところ、国保の喪失日は社保の資格取得日の9月30日になると言われました。となると29日には2重に加入していることにならないですか? なんだかおかしいような気がするのですが。 わたしとしては国保を喪失した後に、社保に加入すると言う順になると 思うのですが。 市役所の人は社保に加入したから国保が喪失になると 言っていました。国保の喪失日は29日じゃなくて、30日になるのがいまいちよくわかりません。その後、調整とか何とかで、健康保険料を 払いましたが、となると1日分多く払っているような気がするんですが、そういうものなのでしょうか?

  • 保険について

    現在妊娠7ヶ月で、今年の3月にパートで働いていた職場を辞め現在は無職で、今月から失業保険が支給される予定です。去年まではフルで働き年収も普通にありました。今年1月からはパートにしたので保険も国保に切り替えました。旦那も国保だったんですが、9月に職場が変わり社保になります。 そこで、社保に変わったら扶養にしてもらおうとは思っていますが、去年までフルで働いていたので入ると保険料があがるのかな?と思いまして。ちなみに、国民健康保険、市県民税は減免してもらいました。今年の収入に関してもパートの金額だけなので合計30万ありません。9月になると産前産後の働けない期間に入るため、失業保険も延長の手続きをするつもりでいます。その後また失業保険をもらい求職するつもりです。

  • 国保に変えようか迷っています

    先日来、保険のことで悩んでいます。 まず我が家の状況を説明させていただきます。 我が家は夫が昨年3月に退職しました。 健康保険は前の会社の社保を任意で継続しておりますが、 残り期間はあと1年です。 夫は現在、週に3日嘱託で仕事に行っていますが、健保・年金等はありません。収入は月額11万ほどです。 私はパート勤めで、月収は平均して8万ほどです。 子どもは小学生が3人、うち1人は中度の障がい児です。 世帯主は2世帯同居をしている主人の父親ですが、家計は別扱いになっています。 夫が新しい会社に就職をしたらそちらの社保に入ろうと、とりあえずということで健保は任意継続にしましたが、再就職がなかなか決まりません。 健保の保険料が月額33000円と、我が家の今の状況ではかなり負担になっています。 試しに市役所で国保に変えた場合の月額換算の負担額を試算してみてもらったところ、1万円ほど安く抑えられることがわかりました。 社保の任意継続から国保に変えるには、強引ではありますが、社保の方の保険料の納付を停めて強制的に社保を打ち切れば可能と言われました。 そこで教えていただきたいのですが。。。 1.我が家の現状では、社保から国保に変えたほうがよいでしょうか。 2.国保に変える場合、世帯主である義父の保険に入るということになるのでしょうか。または、その方がよいのでしょうか。 3.他に何かよい方法はないですか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 旦那が国保の場合は妻のパート、社保について悩んでます。

    旦那は自営で国保です。結婚して私も旦那と一緒の国民健康保険にはいりました。結婚してパートをしてますが、最近自分に気になる会社が受かりました。週5勤務月14万、社保が付き12万ほどの手取り年収150万程になるようです。働いてみたい会社なのですが扶養を超えて税金がかかることなどや旦那の国保からぬけて社保にはいって得なのか税金などどうなるのかとなやみます。やはり貯蓄をしていきたいので103万以内で働いたほうが良いのでしょうか?

  • 国保の減免申請について

    夫が、30年近く勤めた会社を昨年4月に経営不振で解雇され、失業保険とアルバイト、息子の収入等で生活してきました。私は身障者の為働いておりません。息子も今年9月末で退職勧奨により、現在無職、失業保険を受給中です。10月から国民健康保険に入りました。 夫と私は、任意継続保険に入っていたのですが、これ以上保険料を支払うのは困難な為、国保の減免を申請したいと考えております。可能でしょうか? (国民年金は、全額免除して頂いております。)もし、できなかった場合、ほかに方法はあるのでしょうか? どうか、お知恵を貸してください。よろしくお願い致します。