• 締切済み

国保に変えようか迷っています

先日来、保険のことで悩んでいます。 まず我が家の状況を説明させていただきます。 我が家は夫が昨年3月に退職しました。 健康保険は前の会社の社保を任意で継続しておりますが、 残り期間はあと1年です。 夫は現在、週に3日嘱託で仕事に行っていますが、健保・年金等はありません。収入は月額11万ほどです。 私はパート勤めで、月収は平均して8万ほどです。 子どもは小学生が3人、うち1人は中度の障がい児です。 世帯主は2世帯同居をしている主人の父親ですが、家計は別扱いになっています。 夫が新しい会社に就職をしたらそちらの社保に入ろうと、とりあえずということで健保は任意継続にしましたが、再就職がなかなか決まりません。 健保の保険料が月額33000円と、我が家の今の状況ではかなり負担になっています。 試しに市役所で国保に変えた場合の月額換算の負担額を試算してみてもらったところ、1万円ほど安く抑えられることがわかりました。 社保の任意継続から国保に変えるには、強引ではありますが、社保の方の保険料の納付を停めて強制的に社保を打ち切れば可能と言われました。 そこで教えていただきたいのですが。。。 1.我が家の現状では、社保から国保に変えたほうがよいでしょうか。 2.国保に変える場合、世帯主である義父の保険に入るということになるのでしょうか。または、その方がよいのでしょうか。 3.他に何かよい方法はないですか。 以上、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>1.我が家の現状では、社保から国保に変えたほうがよいでしょうか。 保険料が安ければ変えたほうがいいかもしれません。 給付についても任意継続と国民権健康保険には大きいところでは、傷病手当金と出産手当金の違いぐらいですね。 傷病手当金はけがや病気で仕事を休んだときの生活保障で万一そういうことがあったらということですし、出産手当金は被保険者本人のみですから男性である夫には関係ありません。 そのほか任意継続している健保に、使うであろうと言う特別な給付があるのでもない限り、保険料が安いほうと言うことになるでしょう。 >2.国保に変える場合、世帯主である義父の保険に入るということになるのでしょうか。または、その方がよいのでしょうか。 国民健康保険は世帯単位で加入することになります。 ですから質問者の方とその夫及び子供が義父を世帯主とする世帯の構成員であれば、国民健康保険もそうなります。 ただ住民票では現実にどうなっているかと言うことです、同居していても世帯分離していれば当然別世帯になります。 質問者の方がその点を確認したうえで、「世帯主である義父」と言っているのなら間違いはないでしょうが、単に同居していると言うだけで「世帯主である義父」と言っているのなら、住民票の上では世帯分離していて夫を世帯主とする別世帯と言うことも考えられ、その場合はそのような世帯の単位で国民健康保険の加入と言うことになります。 >3.他に何かよい方法はないですか。 他の方法はないですね。 例えば義父が会社に勤めていて健康保険に入っているというなら、その扶養になれば保険料はタダになりますが、その場合でも質問者の方と子供はいいでしょうが夫は収入の面で無理でしょう。

関連するQ&A

  • 任意継続と国保の利点

    社会保険での任意継続というものがありますが 社保・国保 今では両保険とも3割負担・各手当も変わらないと聞きますが・・・ それぞれに利点というのはあるのでしょうか?? 納める額(率)が年収によって違う・・・というのはわかってます 任意継続と国保だと 納める額は国保の方が安い事がわかっています

  • 任意継続か国保か

    派遣社員です。6月末日で契約が切れました。しばらくは新しい仕事をするつもりはありません。現在、派遣会社の健保に加入しています。 健保の任意継続と国保、どちらを選ぶかですが、保険料のほかに何か考えるべき事項がありますか?現在は医療費の負担額も3割になりましたので、保険料を比較して安い方にしようと思いますが、ほかに任意継続の(もしくは国保加入の)メリット・デメリットがあれば教えてください。 また、任意継続の場合保険料は現在の倍ほどになると思いますが、国保の保険料は源泉徴収があれば役所で計算してもらえますか? 任意継続手続きは2週間以内ですので、早い目に決めたいと思っています。宜しくお願いします。

  • 夫の退職と任意継続に関して (社保から国保へ)

    会社員の夫が退職することになりました。 退職後は知人の会社で雇ってもらう予定ですが、自営業のような会社で、国民年金と国保になります。 年収は現在の約400万から300万へ減収となります。 転職先で社保が無い場合、健康保険は二年の任意継続がお得なのでしょうか?(現在健保は毎月1万程引かれています) 私は今年始めから第三号被保険者の扶養家族になっていますが、昨年は働いており、250万円程の年収がありました。 夫が社保任意継続の場合、専業主婦の私は任意継続の扶養に入れるのでしょうか?(もしくは個人で国保に加入する事になり、昨年度の収入があるので、高額な支払いになるのでしょうか。) また、雇用してもらえる予定の会社の就業日が確定しておらず、「給料が出せるまでもうすこしだけ待って」と言われています。この場合、待機中に失業保険を申請して、再就職手当て等を受給することは可能でしょうか? 分からないことだらけですいません、ご教示お願いいたします!

  • 社保任意継続と国保についてお教えください

    いつもお世話になっております。転職により3月より次の会社(現在は有限ですが4月より株式へ変更)へ行くのですが、保険はないと聞いています。 そこでお聞きしたいのですが、私のような場合、 1.有限から株式への組織変更による健保の扱いは?   *新しい会社からは、社保加入は義務づけられているが、社保には加入しない旨の説明があり、労使折半がない分、国保にはなるが、給与は高めにするとの事。 2.この状況下で、社保の任意継続は可能なのですか? 3.1ができるものとして、今年度より翌年度の年収が多くなる場合と低くなる場合での、社保任意継続と国保選択時のメリット&デメリットは?(漠然とした質問ですが、基本的な考え方等がわかるのものがあればお教えください。) お忙しい中すいませんが、お教えください。宜しくお願いします。

  • 国保と健保の違い

    退職後の保険を国保にするか健保任意継続にするかで迷っています。 両方の料金を問い合わせてみたら国保の方が\8000ほど安かったのですが、料金以外にメリットがあるなら任意継続にしようと思っています。 国保と健保の違いは傷病手当と出産手当の有無と聞いたのですが、それ以外に何か違いはありますでしょうか? また、傷病手当も出産手当も任意継続者は対象外になったとのことですが、健保に2年以上加入していた人は任意継続しなくても国保に入っていても手当は受けられるとも聞いたのですが これは今でもそうでしょうか? ご返答お願いします。

  • 社保か国保か?

    失業しました。 健康保険を任意継続社保のするか国保にするか迷っています。失業したので保険料は安いほうがよいのですが。

  • 社保と国保どっちが得?

    社保と国保どっちが得? 出産を9月末にひかえた現社会人主婦です。8月で退職しフリーランスに転向予定です。 会社は社保に入っていない小さな企業のため国民健康保険に加入。そのため何も手当はなし。 夫は社保の会社から6月に転職し社保未加入の会社。前職で社保の任意継続に2年契約しました。 夫の社保任意継続の扶養に9月から入れば、出産手当金か傷病手当金がもらえるのでしょうか。 でも、8月まで給与をもらっているので確定申告まで108万?を1年で超えるので扶養には入れないのでしょうか。来年1月に社保任意継続の扶養にはいるメリットはありますか? 微妙な時期で保険のしくみがわからず・・・お得な回答があればぜひ教えてくださいっ。

  • 社会保険の任意継続から国保への切替えについて

    会社を3月30日付けで退社しました。 国保に入ろうと思い市役所で試算してもらったところ、月額46,000円程度と非常に高額でした。 そのため社会保険の任意継続で月額27,000程度を支払っています。 今年は雇用保険給付(失業保険給付)があるので何とか支払えています。 ハローワークで再就職活動はしていますが、いつ再就職できるのかは不明です。 来年以降も無収入のまま月額27,000円を支払っていくのは非常に厳しいです。 そこで.... どこかのタイミングで任意継続した社会保険を失効させ、国保に切替えたいと考えています。 国保の支払額が下がるのは何月からなのでしょうか? いつ切替えると負担を減らせるでしょうか? 市役所にも聞こうと思っていますが、その前に知識として持っておきたいので教えて頂けたら幸いです。

  • 健保(組合)の任意継続が国保よりも優遇される点について

    先月末に会社都合により退職しました。 そのため、今月は取り急ぎ従来加入していた健康保険組合(以下、社保)を任意継続したのですが、地元自治体に問い合わせたところ、国保の方が扶養者分を入れても安いことが分かりました。 そこで、社保と国保の内容の違いについて調べたところ、1.医療費負担率は3割で同じ、2.従来は国保のみ傷病手当金や出産手当の支給はなかったが、昨年の法改正で社保の任意継続でも支給されなくなった、ということは理解しました。 ただ気になっているのは、この他に社保の任意継続の方が国保よりも優遇される点というのはあるのかということです。単純に毎月の負担額で決めてしまってよいものか迷っております。 妻は、入院時などに社保の方が国保よりも待遇が厚くなると言って国保への加入をためらっています。 何分、無知なもので恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。

  • 国保か任意継続か?

    来年1月末で、丸二年就業した派遣先を契約終了で辞めることになりました。 その後は、心身の休養のため失業保険をもらってから仕事を再開する予定です。失業保険は、自己都合になるため3ヶ月間の給付制限付きです。 こちらの掲示板で検索して調べたのですが、給付制限期間中は夫の扶養に入れらしいので退職後、一旦扶養に入り、失業保険の給付が始まったら抜けて国保に入ろうかと思っていました。 (仕事が決まれば、派遣会社の健保に加入) しかし、年齢的(30半ば)にも来年あたり子供を..と夫婦で話しており、 そうなると、私の健保を任意継続しておいて出産手当金(産前42日・産後56日)をもらえるようにしておいたほうがいいかもしれないと考え始めました。 電話で確認したところ、国保と任意継続の場合の保険料の差異は2000円/月くらいのようです。(任意のほうが高いようでした) また、現在の健保では独自に出産一時金にプラスして10万円が上乗せされる制度があります。 子供は授かりものですので、できるかもしれないしできないかもしれませんがこのような場合、国保にするべきか任意継続にしておくべきか皆様のご意見をお伺いしたく。 何卒よろしくお願いいたします。