• ベストアンサー

国保と健保の違い

退職後の保険を国保にするか健保任意継続にするかで迷っています。 両方の料金を問い合わせてみたら国保の方が\8000ほど安かったのですが、料金以外にメリットがあるなら任意継続にしようと思っています。 国保と健保の違いは傷病手当と出産手当の有無と聞いたのですが、それ以外に何か違いはありますでしょうか? また、傷病手当も出産手当も任意継続者は対象外になったとのことですが、健保に2年以上加入していた人は任意継続しなくても国保に入っていても手当は受けられるとも聞いたのですが これは今でもそうでしょうか? ご返答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210211
noname#210211
回答No.1

健康保険に傷病手当、出産手当という給付はありません。 それぞれ傷病手当金、出産手当金です。 そんなのどうでもいいと思われるかもしれませんが決まった用語なのできちんと使ってください。 >傷病手当も出産手当も任意継続者は対象外になったとのことですが、 >健保に2年以上加入していた人は任意継続しなくても国保に入っていても >手当は受けられるとも聞いたのですが 適当に情報を集めていらっしゃるようですね。 2年は任意継続被保険者でいられる期間です。 継続給付(資格喪失後の期間健康保険から給付が得られる)に必要な被保険者期間は1年です。 それから資格喪失日前日(退職日)に傷病手当金または出産手当金を受給しているまたはできる者でないければ受給はできません。 もしあなたが加入している健康保険が「組合管掌」(xx健康保険組合)の場合は付加給付がある場合があります。 病気やけがで病院にかかったとき高額になれば高額療養費が支給されます。 しかし組合管掌の場合は高額療養費の対象に満たなくても付加給付という形で医療費を軽減できます。 それから保険事業として健康診断や予防接種の費用などを補助してくれることもあります。 それはご自身で確認してください。 (国保でも無料でやっていますが) あなたは給付ばかり目がいっているようですが家族がいる場合には任意継続被保険者になった方がいいです。 保険料は被保険者にしかかかりませんから家族がいればいるほどお得です。 国民健康保険の場合は、家族それぞれが被保険者になりますからグンと保険料は上がります。 簡単にいうと健康体で独り者なら、国保。 家族がいたり、健康に不安があるなら任意継続被保険者。 家族に健康保険に加入している者がいるならそこの被扶養者になる。 あとはご自身でお決めください。

関連するQ&A

  • 健保⇒国保(1ヵ月)⇒健保、過去傷病の手当申請

    2010年6月末に転職し、健保加入しました。 2011年1月末にこの会社を退職し、2011年3月1日に現会社に再転職しました。 ここで、2011年2月の1ヵ月間について、支払金額が「健保>国保」という理由から健保を任意継続せず国保に切り替えました。 つまり、健保(7ヵ月)⇒国保(1ヵ月)⇒健保(7か月)で、現在に至ることとなります。 ここで昨年の出来事になるのですが、2010年8月初旬、前職にて熱中症により体調不良を起こし、通院を重ねることになりました。 調子は昨年一杯回復しなかったことから断続的に欠勤を余儀なくされ、前職を退職する結果となりました。 前職退職後、健保から国保に切り替えた後になって分ったことが、「健保に加入しており待機期間(3日)を経過した後であれば断続的に欠勤したとしても傷病手当金の申請が可能」ということだったのです。 しかし、それを知らずに健保の任意継続をせず2011年の2月分のみ国保としてしまったために、傷病手当金のもう一つの支給条件「健保加入期間が継続して1年以上」を満たせないという事態となっております。 この場合、やはり傷病手当金は申請不可能でしょうか? 例えば、「2011年の1ヵ月間のみ、遡及して健保に加入できる」などといったことは無理でしょうか?

  • 健保と国保の違い

    病気のため、8月に退職して国保になります。 健保と国保とは、具体的にどう違うのでしょうか? 今のところ、医療費の割合が違うとか、健保の方が高い分、傷病手当金が出るくらいしか知識がないのですが、詳しい方、ご教示下さい。 健保の延長をする人も過去の退職者でいましたが、計算すると、すごく高くなりますし・・・。 よろしくお願いします。

  • 健保(組合)の任意継続が国保よりも優遇される点について

    先月末に会社都合により退職しました。 そのため、今月は取り急ぎ従来加入していた健康保険組合(以下、社保)を任意継続したのですが、地元自治体に問い合わせたところ、国保の方が扶養者分を入れても安いことが分かりました。 そこで、社保と国保の内容の違いについて調べたところ、1.医療費負担率は3割で同じ、2.従来は国保のみ傷病手当金や出産手当の支給はなかったが、昨年の法改正で社保の任意継続でも支給されなくなった、ということは理解しました。 ただ気になっているのは、この他に社保の任意継続の方が国保よりも優遇される点というのはあるのかということです。単純に毎月の負担額で決めてしまってよいものか迷っております。 妻は、入院時などに社保の方が国保よりも待遇が厚くなると言って国保への加入をためらっています。 何分、無知なもので恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。

  • 国保か任意継続か・・・。

    1年以上、自律神経失調症で会社を休職していて、とうとう3/20に会社を退職しました。 国民健康保険に切り替えるか、任意継続にするか迷っています・・。私の考え方がいまいち合っているかわからないので教えて下さい。 国民健康保険の場合、市役所で伺ったら私が支払う金額は毎月約8000円だと言われました。 任意継続の場合は今まで会社に7380円支払ってきたので、これからはその倍の14760円毎月支払う事になると思います。 普通に考えたら国保に切り替えた方が断然お安いと思うのですが・・・任意継続にした場合、メリットである傷病手当や出産手当の受給以外のメリットは何かあるのでしょうか?。(私は今まで傷病手当を頂いていて、来月の20日で最大受給期間の1年6ヶ月を迎えます。なので、今の病気ではもう傷病手当の受給はできなくなるし、今後2年以内に出産予定もありません。) この場合はやはり国保に切り替えた方が良いと思っていいのでしょうか?。 あと、年金についてですが、国保に切り替えた場合はもちろん国民年金になると思うのですが、任意継続した場合でも厚生年金ではなく国民年金になるのでしょうか?。

  • 任意継続か国保か

    病気により 5月で会社を退職することとなりました。 現在は,傷病手当て金を受給しています。 医療保険を任意継続か国保かで 迷っています。 任意継続だと…2倍強の保険料になります。 しばらくは,傷病手当て金を受給していこうと考えております。 任意継続と国保では、何か違いは金額的なものの他にありますか?

  • 退職にあたり、社会保険を国保加入か任意継続加入かに悩んでいます。

    退職にあたり、社会保険を国保加入か任意継続加入かに悩んでいます。 先月末で会社退職し、傷病手当受給予定者です。 国保だと、内容によっては減免対象になり、金額が半額近くになる。 任意継続は、現在の保険額の2倍になる。 お聞きしたいのが、国保と任意継続のメリットとデメリット、 今後就労することになった際、社保から抜ける際の国保と任意継続の違いなどです。 他にも気をつけておくべき点があればお教えください。

  • 退職後の傷病手当金について質問です。

    退職後の傷病手当金について質問です。 現在、傷病手当金を頂いておりますが、 病気が長引きそうな為に、今月末に退職する事となりました。 退職した後に、任意継続をするか国保に加入するかで悩んでおります。 退職後、任意継続をした場合、 健保の保険料の上限が定められている為、 標準報酬日額が約半額になってしまい 現在頂いている傷病手当金より、 約、10万円少なくなってしまいます。 国保に加入した場合ですが、 頂ける傷病手当金は、働いていた健保と同じ様に上限が決められていて 下がってしまうのでしょうか? それとも、働いていた時の標準報酬日額に合わせられて 支払われるものなのでしょうか? 国保に加入した場合、傷病手当金はどこから支払われるものなのでしょうか? 生活がかかっており、本当に死活問題になっております。 ご存知の方、アドバイスお願い致します。

  • 社保と国保どっちが得?

    社保と国保どっちが得? 出産を9月末にひかえた現社会人主婦です。8月で退職しフリーランスに転向予定です。 会社は社保に入っていない小さな企業のため国民健康保険に加入。そのため何も手当はなし。 夫は社保の会社から6月に転職し社保未加入の会社。前職で社保の任意継続に2年契約しました。 夫の社保任意継続の扶養に9月から入れば、出産手当金か傷病手当金がもらえるのでしょうか。 でも、8月まで給与をもらっているので確定申告まで108万?を1年で超えるので扶養には入れないのでしょうか。来年1月に社保任意継続の扶養にはいるメリットはありますか? 微妙な時期で保険のしくみがわからず・・・お得な回答があればぜひ教えてくださいっ。

  • 任意継続か国保か

    派遣社員です。6月末日で契約が切れました。しばらくは新しい仕事をするつもりはありません。現在、派遣会社の健保に加入しています。 健保の任意継続と国保、どちらを選ぶかですが、保険料のほかに何か考えるべき事項がありますか?現在は医療費の負担額も3割になりましたので、保険料を比較して安い方にしようと思いますが、ほかに任意継続の(もしくは国保加入の)メリット・デメリットがあれば教えてください。 また、任意継続の場合保険料は現在の倍ほどになると思いますが、国保の保険料は源泉徴収があれば役所で計算してもらえますか? 任意継続手続きは2週間以内ですので、早い目に決めたいと思っています。宜しくお願いします。

  • 出産育児一時金をどこからもらうか困っています。(任意継続か国保か現在加入している健保か)

    出産育児一時金をどこからもらうべきか困っています。 私の妻が現在妊娠中で6月中旬が出産予定日です。通常では現在勤務している会社の健保に申請するのがよいかと思うのですが、実は転職のため先日3/5に現在の会社に入社したばかりです。 簡単な私の略歴は  ・~2004年12月        会社Aに勤務(健保)  ・2005年1月~2006年12月   会社Aの健保の任意継続(2年)  ・2007年1月~2007年3月    国保  ・2007年3月~現在      会社Bの健保 現在加入している健保のホームページで確認したところ出産一時金の申請書に下記の記述がありました。 「当組合の被扶養者になってから6ヵ月以内に出産した場合、認定される前に加入していた健康保険組合等の記号、番号及び保険者名(健康保険組合等の名前)を記人してください。但し、1年以上被保険者期間(任意継続核保険者期間を除く) がある者。」 私の場合、妻の出産(予定)日は組合から入会してから6ヶ月以内のため、該当しますが、入社前に加入していた国保は3ヶ月のみの加入であり、それ以前に加入していた健保は任意継続での2年間であるため、現在加入している健保で申請するにしても、認定される前に加入していた健保等の記入をどれにすればよいかわかりません。また、現在加入の健保ではない場合出産一時金をどこに(以前の健保あるいは国保)に申請したらよいかわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたらどうか教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。