• 締切済み

病気なのでしょうか?

redbluezの回答

  • redbluez
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

>病院に行く必要はありますか? それとも今はただ病んでいるだけでしばらくしたら治るのでしょうか? どちらかというと後者の方じゃないですか? ただ、何もせず一人で悩んでいると更に病んでいくと思います。 吐き出す(相談する)事が必要かと。 後、お母さんの期待に応えようという使命感みたいなのがありませんか? 確かに家族は大切です。でも、もっと楽に考えた方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 私って病気ですか…?

    17歳女です。 以前、リスカしました。 主な原因は恋愛です。 苦しくなって切ってしまいました。 そのことで友達・親・先生方に多大なる迷惑をかけてしまったので もう2度としないと誓いました。 けど、このごろまた変に悩むようになっちゃって… 私が病気になったら、彼は病院まで来てくれるかな。 私が死んだら、彼は泣いてくれるかな。…とか ずっと考えるようになりました。 このままだとまたリスカに走りそうです。 かといってまたみんなに負担かけるのもイヤなんです。 特に親にはこんなこと絶対言えません。 もうどうしたらいいかわかんなくて… 本当に本当に苦しいです。 別のところで相談したら 「精神科に行ってみては?」と言われました。 一度、精神科に行った方がいいですか?

  • 私は病気?どうしたら・・

    20代・B型女性です。 私は、基本的にマイペースな人間です。 沈んでも次の日にはスッキリしてたり、怒ってもブチ切れ!という程でもなく、やっぱり次の時には忘れています。 イライラしても、カラオケや美味しい物を食べて忘れれます。 「適当」をモットーにしているくらいの人間です。 「胃が痛い」の意味もよく分からなかったし、 精神的な病気なのに薬を服用する意味もよく分かっていませんでした。 そんな自分が、まさか「病む」とは・・・ 実際、病んでいるのかも分かりません。 病院に行くべき?行く程でもない?むしろ病気でもない? 自分自身良く分からず戸惑っているので、質問させて頂きます。 原因は、同じ職場の後輩です。 ずっと私一人でやっていた仕事を、後輩と半分こする事になって1年近く。 この後輩は、超のつくほどのA型で、 超几帳面であったり、超頑固であったり。 なので、すぐに病みます。病院に通い、薬を飲み、数日ご飯が食べれない事もしょっちゅう。 突然、隣の席で泣きだしたり、かと言って助けようとすれば、「自分でやります!」と逆切れ。 上司を含め、同じ部署の他チームの人達は、 そんな彼女の機嫌を取りながら接しています。 私にはそれが許せないのです。 お母さん(上司やみんな)を妹にとられたお姉ちゃんの気持ちです。 病弱な妹にお母さんはつきっきり。私はほったらかし。 妹と私と2人でやった仕事は、妹だけ褒められる。 大変な仕事は、私だけに押しつけられ、妹が体壊したら大変だからと言われる。 たまに私がすねると、それを見てお母さんは、私を褒めちぎる。 妹(彼女)の大変さも分かっているつもりです。 「精神病」について何も知らない私でも、 彼女の症状はかわいそうだと思うし、何とかしてあげたいと思う。 それを伝えると、「かまって欲しい。でもかまいすぎても嫌。」と言われます。 原因は自分でも分からないそうです。 仕事が大変な訳でも、職場が嫌な訳でもなく。 朝出勤時から泣いてる時もあります。 それって、仕事場的にどうなんですか?やりにくくて仕方がありません。 部署異動や他チームへの異動も言ってみましたが、 今している仕事が特殊な為、このポジションがいなくなると困るのだそうです。 最近、彼女がイライラしている時には、私もイライラするようになりました。 突然イライラが爆発しだして、シュレッダーにかける紙たちを ビリビリに無言でひたすら破き続けた事もあります。 手の甲や手首を、爪をたてて掻きむしった事もあります。 赤ペンで指を塗りたくった事もあります。 爆発して泣きじゃくった事もあります。 みんなに心配して欲しくて、びっくりしてほしくて、 お腹まであった髪を、いきなり30cm程切ってみた事もあります。 私、こんな聞き分けの悪い奴じゃなかったんです。 本当は、彼女の事も守ってあげたいんです。一番身近なお姉ちゃんとして。 彼女、本当はいい子なんです。優しくて面白くて。 私も元のニコニコマイペースな自分に戻りたいんです。 でも、思っても、どんどんはまっていきます。 もう我慢の限界で、最近特に「病気」だと思う事が多くなってきました。 私はどうすればイイのでしょうか? そのうち自分を傷つけてしまいそうで、恐いです。 →この考えが出てくる事自体も、病気だなと恐いんです。 体は全然元気です。 まだ症状?など何もないのに、病院に行く気にはなりません。 行ってはいけない気がします。 私は一人暮らしをしています。 実家の家族は、私を強い子だと思っています。マイペースで適当な奴だと今でも思っています。 そんな家族の「私」を壊したくない為、心配をかけさせたくない為、 あまり相談する事は出来ません。 周りの友達にも軽く愚痴ったりする程度で、 深く話す事はありません。 私はどうしたらいいのでしょうか? 長々と乱文で失礼しました。 皆様の意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • 病気ときちんと向き合って

    統合失調症、発病して13年、発病原因22年です。 妹から「病気ときちんと向き合って」と言われました。 病気に関するNHK教育TV番組や本などを読んだり、ネットで解説サイトを読んだりしていますが、まだ妹に言わせるとまだ勉強が足りないそうです。 妹とは7年程前から別居していますが、メールで話しています。 1、なにがまだ足りないのか、教えてください。 2、どのようにみなさんは病気と向き合っていますか?

  • これってどんな病気ですか?(長いです)

    こんにちは。先日もこちらで病院に行くべきかどうか質問させていただいた者です。そちらで皆さんの回答を見て病院に行ってみる決意をしたのですが、自分がどういう方向性の病気?の症状なのかわからず病院選びに困ってしまっています。この手の病院は初めてなので、如何せんよくわかりません。 そこで、規約違反にならない程度に、この病気や障害に近いんじゃないか、という意見を聞かせていただきたく思いました。もちろん、最終的には病院に行ってみるので参考にする程度にとどめておきます。意見が聞きたいだけなので、「病院にいけばわかるじゃないか」等のコメントはご遠慮下さいです…。 現在私の周りの大体の人物構成はこんな感じです。 私の家庭=自分(一人暮らし、大学生)、母、兄(二人暮らし)、父(言論DV。私達は逃げました) 彼の家庭=彼、母(モラハラ疑惑)、妹(軽度の統合失調症=母親のせいらしい)、父、祖父母、猫 私はここ半年以上、こういう症状というか何か変かな?という精神状態になっています。自覚はあります…。 ・彼に依存し過ぎ、傍にいて欲し過ぎて困らせる ・小さ~な事ですごく怒る ・気分がコロコロ変わる ・異常に嫉妬深い ・死ぬから!とか言っちゃう。リスカとOD ・被害妄想が激しい ・趣味だった事が出来ない、やる気が出ない ・バイトなどは行きの道が辛い ・不眠気味?(寝付きが悪い、寝てもスッキリしない) ・たまに突然動悸が激しい ・たまに突然胸が痛い ・やたら昔の事を思い出す ・現実感がないというか…彼本人と一緒にいても、何故か違和感が拭えず。彼が彼本人じゃないように感じる? ・同時に自分も何なのかよくわからなくなる、物のように感じる事がある ・急に彼に対する気持ちが何もなくなる、というか、感情自体が消える時がある ・すぐに死ねばいいのに、とか思ってしまう ・飛蚊症?になった(これは関係ないかな) さらに最近、嫉妬深さに拍車がかかってしまったように感じます。 彼に依存しいなのを通り越したのか…自分の所に彼がいないでも平気(ではないけど)になったんですが、でも彼に実家にいて欲しくないのです。実家にいれば家族と会話をするから…と。 特に妹に嫉妬してしまい、話さないで!と言ってしまいます。そんなの彼の自由なのに…。でもどうしても嫌で、話さないよ、話していないよと言ってもらっても信用は出来ません。あげく彼の飼い猫にも触らないで、とか…。彼が同性で食事に行くだけでも色々と爆発して嫌味をたくさん言ってしまいます。 そして特に最近、私は、本当に些細なことですぐ怒ってしまいます。それも、自分が悪い時ではなく、客観的にも彼が悪い時のみ怒ります。それだけ聞けば良いかもしれないのですが、正論でネチネチネチネチず~っと責め続けてしまうのです。最後は彼が自分に悲しくなって泣き出して、またやってしまった…という感じで収まるのです。 なんだか彼を巻き込みすぎて申し訳がなくて…。 彼のことを、というか彼の考え方から私が上塗りしてしまっているように感じます。 彼も、盲目にさせてしまっている気がしてならないのです。自分が苦しいだけならまだしもどうしても彼を巻き込んでしまうので。 だから何とかしたいと思っています。 病院で診断名を言われるときに少しでも心構えが欲しいので、こんなのに近いんじゃない?程度で構いませんので、回答をお願いしたく存じます。 あと、精神科っていう看板ならどこの病院でも同じようなものですか?専門とかそういうのがあるのかな…。もしお分かりの方いらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。

  • 病気の母を病院に連れて行くには

    私の母は精神病とまではいかないにしても病んでると思います。 我が家は五年ほど前に弟を亡くしました。 それから母はおかしくなりました。 昔から自己中、被害妄想が激しいなどはありましたが今が一番ひどいです。 機嫌いい時と悪い時の差が激しいです。 私は一人暮らしですが実家は両親と妹の三人暮らしです。 昨日は妹のことで父に文句を言われたと泣きわめきながら電話がかかってきました。 しかし父はそんなこと言ってないとのことでどうやら被害妄想みたいです。 妹と母は仲が悪くて妹が母を嫌っています。 弟が亡くなった後からきっと鬱になったのだろうと思っていたので病院行かそうとしても昔から病院嫌いで長年病院に行ったことのない人なので、私は病気じゃない、具合が悪くても別に死んだっていいといって行ってくれません。 精神科か心療内科に連れて行きたいのですがどうしたら病院行ってくれるのでしょうか。 昨日は父に殺人予告めいたことを言っていたと妹に聞きました。 父はとても優しく温厚な人なのでそんな母でも最期まで面倒を見ると言ってるそうです。 私は明らかに母の精神はおかしいと思っています。 自律神経失調症か躁鬱なのかもしれないです。 だから病院に行ってほしいのに頑なに拒みます。 どうしたら病院に行ってくれるのでしょうか。 具合悪い時もあるみたいなので心配です。 母は50代です。 宜しくお願いします。

  • なんの病気?回答おねがいします。

    お父さんがね、病気みたいなんです。 なんか、左目が灰色で物がまったく 見えないらしいんです(´・ω・`) 今日、大学病院いったけど症状がみられなくて、 わからないから、明日また再検査らしいです。 うちの父は、母より12歳も年上だから ふつうに歳くってるんです(´・ω・`)‥ 健康な体で、長生きしてほしいなって思うんです。 母は43歳・弟は9歳・私は16歳。 家族みんなで健康に過ごしたいなって思うんです。 どんな病気でしょうか、脳ですかね? すごく心配です、分かるひと教えてください。

  • キレやすい、努力できないのは病気?

    こんにちは。 私は昔から些細なことで『キレやすく』、物を投げたり蹴ったりする癖があります。 また、小学生の頃は受験勉強もしっかり出来ていて気にならなかったのですが、 中学生・高校生頃には『努力が出来ない』自分に気が付きました。 関係があるかは分かりませんが、良く言えば感情豊か、悪く言えば情緒不安定な 面もあります。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、これは病気なのだと思われますか? 自分では判断しがたいですし、病院に行くにも学生の身分では費用が心配です。 なので一度、皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • どうしたらいいのかわかりません

    長文失礼します。 私は大学入学を控えた高3です。 卒業してしまうため、高校のカウンセリングルームにも行けず、友達にも相談できないため、 ここで相談させてください。 母親に殺されそうで怖くてたまりません。 私は(世間から見たら超難関)大学にAO入試で合格しました。 しかし、私には双子の妹がいて、 喜ぶことを母親に禁止され、特に祝われることもなく過ごしてきました。 また妹は私のことを完全に召使い扱いし、 母親は妹につきっきりで、私を家政婦のように扱っていました。 受験が終われば…と耐えてきましたが、妹が受験に失敗。滑り止め校に行くことになり 妹はうつ病状態、母も一緒にうつ病状態で、私や父、祖母にまで八つ当たりする毎日です。 「あんたが○○大学なんかにいくから、(妹が)あんなになっちゃったのよ。双子になんて生まなきゃよかったわ」と母に言われ、 存在を否定されたような気持ちになりました。 私が合格してもおめでとうも言われず、 小さい頃から母親の愛情が妹の方が多いと感じていました。それに関してはもう諦めていますが。妹の方が甘えるのがうまく、不器用で、心配かけるのが上手です。だから私は強いと家族みんな思っているようで、父にも助けを求められません。 母はいろんなもの(ポスターや、私の高校の教材、大学のパンフレット等)を破り捨てたり、マグカップを壁に打ち付け割ったりして、もう家は崩壊状態です。 そしてついに昨夜、私がお風呂に入り部屋に戻ってくると、私が母の誕生日にプレゼントしたニットを母がハサミでビリビリにしていて、私の大学の合格証明書までもが破られビリビリにされていました。 ただ、ただ怖くて何も言えず、父が一生懸命はテープで止めてくれましたが、ショックで、もう死にたいです。そして母に殺されるんじゃないかと怖くてたまりません。 妹のことは絶対に言うなと母に口止めされ、信頼する友達にも相談できず、どうしたらいいのかわかりません。 私自身妹への母の贔屓に気づきはじめた後から恥ずかしいことにリスカをやめられずにいます。そんなことを母に言えるわけもなく、一人暮らしをするお金があるわけでもなく、とにかく我慢するしかないのかなと思ってしまいます。 ちなみに妹は心療内科にかかっていますが、母はかかっていません。怖くて勧めるにも勧められません。

  • どんな病気の可能性??

    どんな病気の可能性がある? こんにちは。 まずは私の素性を話していく。家族構成は祖父、祖母、私、妹、弟。母は私と血の繋がった父と今年5月位から暮らしている。言ってしまえば育児放棄である。祖母はアル中。祖父はキレると手が付けられない。妹、弟は祖父母の金を盗む。ちなみに母は重度の精神病だ。薬とリスカで何度も自殺を測っている。父親は店の金を横領。学校(部活)では人間関係に苦しんだ。いじめの対象になった時期もある。家では顔を合わせる度に口論。私は皆が寝てから活動した。もちろん生活リズムはめちゃくちゃな訳で学校も休むようになった。遂にこの環境に耐えきれなくなった。とにかくここから逃げ出したかった。連絡したのは母。そっちで一緒に住みたい。そう言った。夏休みに入り母と父と暮らすようになった。学校も変わり、新しい環境でやっていけると思ったんだ。違った。甘くなかった。友達もろくに出来ず保健室登校に。それで今に至る。実家に戻ろう。母はそう言った。母は自分の友達(同じく精神病)と父から悪口を散々言われていたようだ。目の前で泣きながら「一緒に死のう」と言われた時は人生終わると思った。今転校手続きやらを済ませているところだ。 ここで私の症状を書いてみる。 ・記憶がない(通常ではありえない位) ・泣きだしたら涙が止まらない・他人と目を合わせて会話出来ない。 ・必要以上にどもってしまう。・会話しようとすると声がすぐに出ない。 ・誰かが内緒話をしていると自分に言われている気がする。 ・皆が私を見ている気がする。・自分を責めてしまう。 ・やる気が起きない。 ・寝過ぎてしまう。 ・人が大勢いると怖い。 ・会話していると訳もなく涙が出る。 細かい所はさておきこんな感じだ。どんな病気なのだろう。ここのサイトに上がった質問を見てみたが個人的に判断してもらいたかった。ちなみに私は学生、女子。心療内科といえば薬物療法なのだが、私は母親の事もあり錠剤が怖くて飲めない。他人にこの事を直接話せない。その時になると忘れてしまうからだ。紙に書いて渡すのもアリだとは思うが、何故そうなったかは、自分でも分からないから説明出来ない。最終的にどうなったかは思い出せるが経緯が一切消えている。例えば、「○×くんと喧嘩したと思う。でも理由が分からない。」こういう事だ、例えが悪いのはすまん。これはどのような病気の可能性があるのか?

  • 【精神的】病気ですか?

    ここ最近精神的に病む事が増えました。 私は高校一年生で、八年間虐め、贔屓等これ以上に色々な事がありました。 ですが今年友達も出来て何もかも上手くいき、 なのに上手く行けば行く程私自身が病みます。 アレルギー持ちなので、何で私にはアレルギーがあるのとか。何で虐めを受けたはずの私が頑張らなければいけないのとか。努力をみせなければ誰も分からないのか等。 色々考え怖いながらも今日は休みました。 休んだなら勉強してねと言われましたが本当に勉強が出来るほどの体力は無くて、ただ眠気に襲われ罪悪感を持ち眠りにつきました。 そして先程起きたのですが、 息はできているのに喉を締められるような、首を締めているような感覚に襲われ咳が酷く、口から唾液が零れそうになりました。 それから左足が痺れていました。 最近では酸素不足だとは思いますが車でマスクをして乗っていて、物凄い吐き気と全身の痺れがありました。 病むようになってから少しづつ、体に異変が見つかるようになりまして、母には体の病院に進められますが注射が怖くて行けません。 我が儘ではありますが、これは体の病気なのでしょうか。