• 締切済み

社会とは、ゲイには生きづらいものなのでしょうか?

暗いタイトルですいません。 僕はゲイなので結婚できませんが、パートナーはいます。 会社には隠しているので彼女なし独身30後半の男として働いています。 このほど、転職をしたいと思って就職活動中なのですが、 20代はよかったのですが、30も後半になってくると 結婚してない人間は社会性がないんじゃないかと思われることが多く 今日の面接でもかなりつっこまれました。(圧迫面接だったので余計に。) まさか同性のパートナーがいるとはいえず、、、 これから先も結婚しないというだけで判断されていくのは しんどいなあと思いました。 だからといってどうなるものでもないのですが。。。 そこで、面接官ではなく、一般の方、みなさんも未婚の男女は社会性がないと思いますか? 独身でもいづらくない業種ってあるんでしょうか? なんだかお先真っ暗な気になってしまいました^^;

みんなの回答

回答No.4

アメリカ人の友人は、大学を3つも卒業しているインテリなので話が良く合うのですが、ゲイなので結婚はしていません。 私の家に泊めると、何かと理由をつけて私の体をペタペタ触ってくるので気持が悪くて仕方が有りません。 そこで、ある日「日本には温泉というものが有る。露天風呂が最高だから行ってみよう」と言ったら喜んでいました。 彼は温泉そのものも大いに楽しんで喜んでいましたが、男の裸が只で見放題という天国のようなところだと感じたようです。 ある日私は、「そんなに男が好きならマッサージ師になれば?」と冗談で言ったのですが、彼は、マッサージ師の資格を取ってしまいました。 これならば、男の体に触り放題なので趣味と実益が兼ねられますね。 実際問題、私は30歳を過ぎてからも数回転職しましたが、独身か既婚かは全く関係有りませんでした。 質問者さんは、たまたまそういう会社ばかりに当たってしまったのでは無いでしょうか。 35歳を過ぎると就職は非常に難しくなります。 特にハローワークから紹介された場合は、会社は面接をしないわけには行かないので、色々な手を使って断るか、相手に断念させます。 貴方の年齢からして、そういうことだったのかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

>みなさんも未婚の男女は社会性がないと思いますか? みなさんはどうか知りませんが、私はそういう図式化された人間観は信用しません。 ただし、企業の人事担当者であれば「家族がいれば多少辛くても踏ん張りが効くだろう」というような期待はすると思います。 >独身でもいづらくない業種ってあるんでしょうか? 実は30代40代50代でも結婚しないままでそれなりの職に就いている友人が何人もいるので、業種というよりその企業次第なんじゃないかと思います。 中にはゲイの企業舎弟なんてのもいますが、職場(と言っていいのかどうか)では認知されているらしいです。 まあ一般論としては、美容師や飲食店、ギャラリー、クリエーター系の自営業なんかは独身でもゲイでも周囲は抵抗少なく受け入れる雰囲気があるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143837
noname#143837
回答No.2

人を採用する会社としては、30代であれば独身者よりも妻帯者の方が信用おけます。やはり30代以上の結婚してる、していないは採用に大きく影響すると思います。 若い内に入社して、私はずっと独身で通しますと言っても、解雇の理由にはなりません。しかし中途採用はそうはいかないです。でも100%そうなのかと問われれば、それは違いますから、ハローワークなどで根気よく探す努力が必要になってくるであろうと思います。 私は「ゲイ」が悪いとは思いません。しかし(この前も見たのですが)街中で手を繋いで歩く男同士を見るとやはり、何とも言えない不快感を感じてしまいます、正直。ゲイになるのは個人の勝手だけれども、その姿を見せてくれるな、と言うのが私の我侭な意見でありまして、ゲイならゲイで良いから、分からない様に一緒に歩いてくれ、と言いたいです。

kinchan1987
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり妻帯者のようが有利ですよね・・・。根気よく探してみたいと思います。 最近はゲイの有名人がTVをにぎわすようになり、一般のゲイもオープンになりがちですね^^; でも僕も含め大半のゲイは気持ち悪がられるのを恐れて普段は分からないようにしていると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lmint
  • ベストアンサー率24% (183/738)
回答No.1

人付き合いのいらない職業ならいいのではないでしょうか たとえばタクシードライバーとかリフト運転や製造業等 限られてくるとは思いますが未婚の男女は社会性がないとは思いません 仕事ができることが寛容です 仕事ができるようがんばってください

kinchan1987
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。1人でできる仕事ならごちゃごちゃ言われずストレスはたまらないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同性愛者の方。。。

    女性の同性愛者の方にお訊きします。 ビアン寄りのバイセクシャルの方、 真性ビアンの方、 ご結婚はどうされていらっしゃいますか? ご結婚されていないのであれば、同性のパートナーをお持ちですか? 20~30歳代くらいまでなら未婚でも何とかなりますが、 40歳代以上で独身となりますと、 異性愛者であれば、ご縁がなかった、ということになりますが、 同性愛者(ゲイやビアン)ですと、偽装結婚しなかった、 あるいは、結婚はしていない(出来ない)けれど、 事実上夫婦的なパートナーと暮らしていたりされているのでしょうか?

  • ゲイが養子を受け入れるのはアリ?

    こんにちは。 6月は色々な国・街でゲイパレードが行われていましたね。 ゲイの両親+子供で「私達は家族です」と主張するグループも参加してました。 みなさんはゲイ(男女とも)が養子をとる事に反対ですか?賛成ですか? 理由も合わせて答えていただけると嬉しいです。 ちなみに、「ゲイのカップルが結婚できないから養子関係を結ぶ」ではなく、 「パートナーとの子供が欲しいから養子を受け入れる」ことです。 (正確にはパートナーとの子供ではないですが…) よろしくお願いします。

  • ゲイと思われないようにするためには?

    こんにちは、20代後半の男性です。 先日、他部署の女性と仕事帰りに飲んでるときに、「~さん(私)って、ゲイって本当?」と言われました。 思わず、「誰がそんなこと言ってるんですか?」と聞いたら、「(私の部署の)女の子たちが…」と言われました。 確かに、男女問わずネタ的にそんな感じでいじられることはあり、普段私は適当に乗っかったり流したりしてます。 しかし、自分のいないところでまことしやかに(?)そんな話をされていると知り、少しショックです。 別に同性愛という価値観を否定するつもりはありませんが、自身に振り返って考えると生理的に受け付けません。 そんな風に言われると、ぞわっとして嫌悪感を覚えます。 これまでにも比較的頻繁にゲイ疑惑をかけられています。 理由として、私が女性と交際したことがなく、またあまりその意思がないことが考えられます。 「彼女いないの?」→「ほしいと思わないの?」→「ゲイ?」という流れはよくあります。 あとは、「容姿が中性的」だとか、「物腰が柔らかい」ためだという意見もあります。 女性と交際したいと思わないのは、女性といると気を遣って疲れるからで、それとゲイかどうかは別であり、ちょっと乱暴な論理じゃないかと思います。 交際の意思が強くないだけで合コンに行ったりもしてますし、周囲もそれを知っています。 かなり嫌なのですが、本気で怒るほどの内容でもないので、モヤっとします。 ゲイと思われないようにするには、どうしたらいいでしょうか? 今後の参考にしたいので、アドバイスをお願いします。

  • ゲイであることの不幸せ

    20歳大学生のゲイです。 今は年上の既婚の方とお付き合い?しています。 ちなみにオネエ系とかではありません。 女性と付き合っていましたが、カミングアウトして別れました。 本題ですが、今の日本では同性の結婚は認められていません。多分これからも認められないでしょう。 やはり、生涯独身というのは寂しいものでしょうか?変な人だと思われますか? また、今付き合っている方も結構年上で、このままいけばいずれは別れる、もしくは先に死なれる(それまで付き合っているとは思いませんが、それぐらい好きです)という事を考えると苦しいです。 相手も真剣に付き合ってくれている感じはします。お金の関係や体だけの関係というわけでもありません。精神的な部分でもとても助けられている、大切な存在です。 そんな素敵な人とはもちろん既婚ですし、一緒にはなれないことはわかっています。 しかし、僕はゲイだし、これから生涯独身で、今の人とは一緒になれないことはもちろん、いずれ一人ぼっちになるんだと考えると不安で辛いです。 (もちろん既婚者と付き合っていることはいけないとは分かっていますが、今回はそのことは本題ではないので、放っておいてください。) やっぱりゲイだと幸せになれないんですかね。 みんな同じような思いをしているのでしょうか。(自分がゲイだということに対しては不満にも思っていないし、それは大丈夫です) 思いついたことをどんどん書いたため、とりとめのない文章になりましたが、どう思われるか聞かせてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • ゲイなのですが、いろいろ悩んでしまいます。

    ゲイなのですが、いろいろ悩んでしまいます。 22歳の学生です。僕は小学校の頃から、かっこいい同級生や先輩たちを見ていて、何か特別な感情を持つようになっていたんです。中学の時も、高校になって自分が同性に興味があることに気づくまで「たぶん、嫉妬心みたいなものがはたらいて胸が苦しくなるんだろう」と思い込んでいました。しかし、高校になり、同じクラスの背が高くかっこよくて性格も運動神経もいいクラスメイトに対して好意を持つようになって、「自分がゲイだ」と分かったのです。 席替えをして、前後の席になった時、彼が振り向いたり授業の活動で「前後の人とストレス度チェックをします」ということをやったとき満面の笑みを見た時は「死んでもいい」と思うほどうれしかったのを覚えています。同じく同性愛の知り合いには「勇気出して仲良くなったらいいじゃん」と言われたのですが仲良くなってしまうと余計に辛くなると思い単なるたまに話をするクラスメイトのままでした・・・。その知り合いの冗談を真に受け、彼が携帯電話を持ってからアドレスを聞き、メールで告白してしまったんです。あとで「冗談だよ」とフォローしましたがそれ以降無視されるようになりました。今思えば、我慢して同級生のままでいたらよかったのにと後悔しています。 小学校の時などは同性だけでなくかわいい女の子にも好意を持つことがありましたが、成長して、つい最近も性格も顔もいい女の子に告白しましたがよくよく考えると同性のように愛せないと思ったのです。そして「もしかしたらバイセクシャルではなくゲイなんだ」とようやく自覚しました。体の関係も女性とはできないと思います。もちろんそれだけが愛情ではありませんが。 でも、単純に女性と結婚していずれは家庭を持ちたいという願望もあります。しかし、果たして同性愛の人間を受け入れて結婚してくれる方がいるのか?と不安になります。 以前、同じ学校の先輩たちと友達とドライブに行った時も「ゲイとかバイって気持ち悪いよねー」と笑っているのを見てもう悲しいやら腹立たしいやらで複雑でした。何人かにはカミングアウトしています。親友や母は理解してくれました。「○○(僕)は同性愛だろうと変わらないんだから」と。しかし、なんだか同性愛は異性愛者より出会いが少ない気がするんです。周りの友達は異性愛同性愛関わらずどんどん恋人ができているので羨ましく、焦ります。こっちがタイプだと思ってもほとんどの人が異性愛者ですし、同性愛でも「君はタイプじゃない」となったり、向こうから好かれてもこっちがダメだったりするのです。友人いわく「ハードルが高いからだよ」と。いつか近いうちに本当に愛し合える相手が現れるのでしょうか? また、もし自分が異性愛なら苦しい思いをしないのにとついつ嫌になってしまうんです。同性愛が生まれる原因って何でしょう?生まれた時から後天的に同性愛だったのか、それとも生まれる前からそうだったのか・・・。母親が強いストレスを受けるとその子供は同性愛になりやすいという説もありますが100パーセントではないですよね。 最近は同性愛に対しても偏見は少なくなっていますがテレビなどで大きく取り上げられたりネタにされるのには辟易します。恋愛番組でも「ええ?こんなにかっこいいのにゲイなんですか?」とキャストが驚いたり、「オネエキャラ」というものを作られたり・・・。もし僕が異性愛者ならわかりませんが今の僕は「恋愛は異性愛間でないといけないのか?」と疑問に思うんです。誰がそう決めたの?って。 学校で友人に僕がゲイであることをばらされ、後輩たちから避けられるようになり、行き辛いです。これからはどうどうと「自分はゲイなんだ」と受け入れて生きていけばいいことはあるでしょうか?

  • ゲイの遠距離恋愛

    私は男性同性愛者です。 飛行機を使わないといけない距離での遠距離恋愛をしており、 その相手のことを心から愛しています。 2か月に1回程度会いに行っています。 私にとってずっと一緒にいたい、大切にしたい存在で、 相手も毎日連絡は欠かさない、大切にしてくれる人なのです。 付き合い始める時からこの距離があることは分かっていたものの (相手の近くにいられないことで) 正直このままずっと遠距離恋愛のままかと思うと悲しくなります。 男女の恋愛であれば、いつかは結婚できるかもしれないという そのような望みを持てるかと思うのです。 しかし、同性愛者の場合には結婚はできません。 海外のようなパートナー制度もなく、 もしあったとしても2人ともに田舎在住のゲイにとっては 世間の目など親との関係などもあって難しいもので このまま遠距離のままかもしれません。 このような場合、どのように前向きに考え この恋愛を大切にしていくべきだと思いますか?

  • ゲイはどう生きればいいか

    19歳いわゆるゲイです。 この前高校を卒業して、高校時代は仲が良かった友人(カマくさいですが多分ノンケ)がいたのですが、そいつは地方の大学に行ってしまい、中々会うことができなくなりました。実は今まで、(ゲイということもあり)恋という恋はしてこなかったのですが、ずっと恋しい気持ちでいっぱいです。ああ、これが恋というもんだなと痛感させられます。 はっきし言いますが昔から僕はゲイである自分がいやです。社会のマイノリティの仲間に入れられて、偏見があるのが嫌なんですね。 ただ、友人たちが別々の大学に進み、それぞれの道を歩んでいくんでしょうが、もちろん結婚し子供をつくっていく人が大半になるんだと思います。 そんなことを考えていると人って何のために生きるのかなと思います。僕は普通の家庭を持ち、生活することに夢をみています。ただ、多くの人ができるこんなことがゲイには難しいわけです。 僕はゲイ関係のものは見るのはなるべく見ないようにしてます(まあ性欲には耐えられず時たま見ますが)。いまだにゲイである自分が受け入れられないんです。でも最近のその友達への恋しさも含め、性欲も盛んないま、かなり悩みに駆り立てられています。やっぱりゲイとして生きる道を受け入れ、ゲイのコミュニティとかに参加し、出会いを求めたほうが幸せなんでしょうか? 同性愛者でも異性愛者でも何か意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ゲイの男性と結婚したらどんな問題が生じる?

    私は無性愛者でセックスはできないけれど、将来のパートナーが欲しいと考えていて、今、ゲイの男性と「友情結婚」の話を進めています。 相手の男性には彼氏がいて、別れる気はないようですが、それとは別に、一緒に生活を営んでいく奥さんも欲しくて(世間体のこともあるのでしょう)、レズビアンや無性愛者の女性を探していたそうです。 お互いに子どもは望んでおらず、趣味や価値観も合う男性ですし、その方の彼氏もまた、私たちの「友情結婚」に理解をしてくれているようです。 世間一般の結婚観とは随分異なると思われるかもしれませんが、私とその男性は、同性のルームメイトのような関係に近いかもしれません。 ただ、お互いの家族・親族や知人たちから見れば、私とその男性は、ごく普通の夫婦に見えるでしょう(オネエキャラの男性ではないので)。 現時点で、特に問題は起きていないのですが、皆さんは、夫がゲイと分かっていて結婚したら、将来何か問題が生じてくる可能性があると思いますか? 経済的なこと、社会的なこと、心理的なことでも、何でも結構です。

  • ゲイの恋愛について悩んでいます。

    ゲイの恋愛について悩んでいます。 すみませんがかなり長文です。 私は男性として恋愛対象が男性のゲイです。30代後半です。 ゲイの恋愛について意見を聞きたいです。 ゲイの世界って、性欲にまみれてる世界だと思っています。 男女のようにトイレもお風呂も分かれていません。 だから色んな場所が性の温床にもなれば、乱交も男女と違って違法じゃないので普通に開催されています。 華やかで楽しい世界に見えますが、表面上は本当にそうかもしれません。 楽しむ為にお金を使いまくって借金してまで飲んだくれている人もたくさんいます。 これは一般の人も同じかもしれませんが。 ゲイに生まれてしまったこと、高校時代はものすごく悩みました。 なぜ生まれてしまったのか、なぜゲイに生まれてしまったのか。 高校時代はそれを背負うことが重すぎて毎晩1人で泣いてたこともありました。 大人になった今は乗り越えましたが。 人には与えられた役割があるとよく言いますが、 ゲイとして生まれた私の人生の役割というのは一体何なのかわかりません。 私は一人っ子だし結婚もできなければ家を継ぐこともできない。 親に孫を抱かせるような親孝行もできない。 好きになる人も同性で、でもゲイじゃない人が対象だと気持ち悪がられるので好きなことを打ち明けることもできず、 そして最近は色々と浸透してきていますが、以前は違って偏見にあふれた世界でした。 親にはカミングアウトはしていません。 親は結婚しなくてもいいから、人には迷惑さえかけなければいいと、 胸を張って正々堂々と生きれるような人間であれと、そう言ってくれます。 本当は孫を抱きたいのかもしれませんが、一切口にしません。 もしかしたらばれているのかもしれませんね。 これまでゲイの人と過去に5人ほど付き合ってきましたが、全部浮気や嘘で終わってきました。 浮気、嘘、金、隠れて色んな場所での性交渉。 その都度人を信じられなくなり、ゲイの恋愛なんて所詮こんなもんかと思ってました。 何度も胸をえぐられるような気持ちを経験してきました。 だからゲイの世界なんて見限って生きてきました。 でも最近やっと好きな人ができ、付き合うことになりました。 この人はきっと他の人とは違うかもしれない、と、信じました。 でも、短期間でやっぱり他の人との性欲によって私の前から離れていきました。 結局みんな一緒でした。またか、と、胸が痛くてたまらなかった。 ゲイが恋愛する意味って、一体何なのだろうか。 子供ができるわけでもないから守るものもない。 いざという時に立ち止まる必要もない。 だから簡単に別れられるし、新しいタイプがいれば次から次へと乗り換える。 ぶっちゃけゲイはどこでもエッチはできる。 やっぱりゲイには性欲に負けないような一途に人を想えるような人はいないのでしょうか。 俺は苦労を一緒に乗り越えてでも1人の人とずっと添い遂げてみたい。 苦労を乗り越えた老夫婦が外で手を繋いで歩いているのを見る度、胸が締め付けられます。 あんな関係になることは一生できないのかもしれないと。 もしかしたら自分が重いのかもしれないのかな。それとも甘いのかな。 仕事を頑張っても夜に自分の時間ができる。 土曜日は毎週スポーツをして趣味の時間を確保しているけど日曜日は何も予定がない。 自分の時間がなくなるくらい何かに集中してゲイの世界は数少ない友達だけとの付き合いにすればいいのか。 本当は人並みな恋愛をしてみたいと夢見る私は、 一途に人を想うなんて恋愛をだなんて夢を見ないで社会貢献だけに目を向ければいいのでしょうか。 仕事だけして、ボランティアでも探して、社会貢献だけの人生を送ればそれで幸せになれるのか。 人を信じる(特にゲイ)って何なんだろう。 何を信じたらいいんだろう。 どれだけ胸をえぐられたら、どれだけ約束を破られたら、どれだけ裏切られたら。 あと何回傷をいやしたら、たった一人の人と添い遂げられるのだろう。 そんな出会いは訪れないかもしれませんね。 ゲイの世界に生きること、今更ながら人生に迷っています。 本当はノーマルな普通の男として生まれてきたかった。 苦労して育ててくれた親に申し訳ないので、自ら旅立つ等は考えていません。 そんなことをしたら親の苦労が水の泡になってしまう。 世の中には苦労している人、たくさんいます。 承知の上ですが、こんな程度の相談させていただきました。 さすがに心が疲れてきました。 他の人たちと同じように、性欲におぼれて生きていけばいいのだろうか。 これからの生き方、どう考えていけばいいのだろう。 どうかご意見いただけませんか?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • ゲイの方ばかり好きになる女です

    アラフォーの独身女性です。 これまでの人生で、自分から大好きだと思える男性が3名ほどいましたが、全員ゲイでした。 親しくなるにつれてカミングアウトされたり、周りからゲイであることを知らされたりして、 もちろん恋人になることはあきらめる(相手にも気持ちは伝えない)わけですが、 そのたびに立ち直れないほどつらい思いをしました。 一方、向こうからのアプローチでなんとなくつきあうことになった男性たちには、 なぜか生理的な部分で全く魅力を感じることができずにこちらから別れるように行動してきました。 実は、最近仕事関係で会った男性のことを5年ぶりに好きになりました。 自分の過去の恋愛傾向のことは忘れていたのですが、同年代で未婚、私生活を職場の 誰にも明かしていない彼は、やはりゲイなのかもしれない、と思うようになってきました。 決して女性っぽさが強い人ではないのですが、(私から見た)独特の魅力的な表情が 今までに好きになった男性に共通することに気がついたからです。 言葉で説明するのが難しいのですが――。 もはや、この気持ちが成就することはあきらめているのですが、 自分のような性癖があるひと(つまり同性愛者にばかり恋してしまう異性愛者)は他にもいるのか、 ということがとても知りたくなりました。 絶体にかなうことがない思いとどのように共存しているのか、教えていただけたらうれしいです。 ちなみにBLのようなジャンルには全く興味を持てず、読んだり視たりしたことはありません。 同性には性的な興味は少しありますが恋愛感情は持てません。

    • ベストアンサー
    • LGBT
刺繍で上糸がすぐ切れる
このQ&Aのポイント
  • 刺繍をする際に上糸がすぐに切れてしまう場合、上糸のかけ方が正しくない可能性があります。
  • 上糸のかけ方を確認する方法や上糸が切れる原因について詳しく解説します。
  • 上糸が切れるトラブルを解決するための対処法や注意点、おすすめの刺繍機についてもご紹介します。
回答を見る