• ベストアンサー

個人情報と実印を悪用される?

ka28miの回答

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

No.1で回答した者です。 補足を拝見しました。 意味があるかどうかはさておき、できることはもう一つ増えました。 質問者さまの返還請求に対し、相手は「処分した」と仰ったのですよね。でも、「持っている」と言っている人がいる。 私でしたら、内容証明郵便で、渡した書類個々の名前を書き、返却するか処分したならその旨と、他の人間には見せていないことを書いて、内容証明で返して欲しいと要求します。 お金がかかる話ですが、何かあった時には黙っている奴じゃないな、と相手に思わせることはできます。

koma-ta0000
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 そうですね、それは手を打つという意味ではよいかもしれません。 早速やってみます。 ただ、この業者と正式な土地契約はしているので、 あまり心証を悪くしないよう細心の注意を払いながら言ってみようと思います。

koma-ta0000
質問者

補足

実はこの業者とは正式に土地の契約をしています(これについては怪しい点はなく、自分で署名捺印している) 契約が終わってから、信用のおけない業者だとわかり、以前渡した書類や実印が何かされてないか不安になったのです。

関連するQ&A

  • 実印の悪用

    皆様のお考え、特に法律に詳しい方、よろしくお願いいたします。 先般、住宅ローン契約時、業者が実印の確認のため白紙に押印し 返却を忘れ持ち帰ってしまいました。 その会社からは破棄したことと、印鑑登録証明書を含め、別の 目的に使用しない旨、文書にて一筆とっています。 またその会社から関連書類と共に印鑑登録証明書を送った金融 機関からも間違いなく印鑑登録証明書を受け取ったことを文書 で確認し一筆とりました。 万が一白紙の実印が破棄されておらず、悪用された場合に、 実印の効力を持たせる印鑑登録証明書が伴わなければ 自己の意思ではないと言えると思い、同証明書の所在・目的 を確認したものです。 あと念のため、発行役所に同日付の証明書 はその2通のみしか発行していないことも文書で貰いました。 最悪の場合(連帯保証人、借用書等を偽造された場合)は裁判で、 自己の意思ではなく債務義務がないことを証明する必要が あるのかとは思いますが・・・。 (場合によっては有印私文書偽装(行使)で告訴?) 悪用の阻止、悪用された場合の対抗手段で、他によい手があり ましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 個人情報

    市町村役場にて私の住民票を請求し転居先を調べられたのですが(やましい事はなく実害も今のところなし) 第3者によっていとも簡単に住民票を交付する役所に対する規制また悪用場合された場合の責任はどこにも訴えればいいのでしょうか。実害は無いのですがどうも納得がいかなくて。

  • 印鑑証明の悪用

    先日、自宅に届いた郵便物が破られていました。中身は全てあるのですが、印鑑証明、源泉徴収票が入っていたので悪用されないか心配です。すでに警察へは届けてあるのですが他に対処すべきことはあるでしょうか?

  • 委任状・印鑑証明の悪用について

     車を知人に販売し、名義変更をせずそのままになっている状況でした。  今回、廃車するとのことで、本人・その友人の車屋から連絡があり、『車の権限に対する委任状』が送付されてきましたので、それに実印を捺印し(署名はしていません・日付も記入していません)印鑑証明・住民票(8月中旬作成)と一緒に送り返しましたが、連絡がなかった為連絡してみると、本人・友人の車屋とも連絡がつきません。   書類を悪用されていると思うと心配です。 委任状・印鑑証明・住民票で悪用はされるのでしょうか?今のところ、実害はありません。明日、陸運局で廃車できているか調べようと思います。

  • 免許証のコピーは悪用される?

    いらない古本を売るために免許証のコピーを郵送しなければならないのですが、 このコピーを悪用される恐れはあるのでしょうか? 免許証でなくてもいいのですが、身分証明書はこれか住民票のコピーくらいしかありません。 悪用される恐れが少ないのはどちらでしょう? ネットで色々調べたのですが、悪用されるされないの2つの意見があってよくわかりませんでした。 どなたかご意見よろしくお願いします。

  • 悪用される恐れがあるかについて

    とある契約を行うのに保険証を印刷機でコピーした物か住民票の写しが必要なのですが、住民票の写しって第三者に悪用される恐れはありますか? 契約を行う相手を信用してはいますが、 写しの様に市役所で発行して貰った物って使い方によっては悪用できそうなので気になります。

  • 源泉徴収票の悪用

    先日知人が源泉徴収票の盗難に合い警察や役所に届け出たのですが、警察は何も起きていないということで取り合ってもらえず、役所は個人情報云々で詳細は教えてもらえなかったそうなのですが、後日戸籍謄本を取られていることが判明しました。これによって考えられる犯罪はあるのでしょうか?また今後の対応策として何かあれば、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 整理をしていると過去に住んでいた所の住民票(の写し)と古い自動車税納税

    整理をしていると過去に住んでいた所の住民票(の写し)と古い自動車税納税証明がでてきたので細かくちぎり捨てました。また、実印を試し押ししたメモもあったのでそれは普通に捨てました。悪用とか大丈夫かな?

  • 素人です、宜しくお願い致します。

    素人です、宜しくお願い致します。 以前、役所で所得証明書を取りました。 すると源泉徴収票と所得証明書の金額が 40万~50万ぐらい離れて記載されていたのですが こんなものなのでしょうか? あまり会社を信用してないので会社にも聞いておりません。 お手数ですがお教え下さい。

  • 源泉徴収票を提出なんて??

    知り合いの息子さんが大学生なんですが、転居したくて自分で不動産屋さんに行きアパートを借りようと契約しようとしたら、親の源泉徴収票か所得証明書の写しを出すように言われたそうです。 源泉徴収票ってかなりの個人情報ですよね。そう言うものを不動産屋さんに提出するなんてことあるのでしょうか? 心配ですと相談されました。 実印も欲しいとのことですが、成人であっても収入源を親に頼る場合には、源泉徴収票や所得証明、親の実印を求めるなんてことがあるのでしょうか? 不動産屋さんとの契約に詳しい方教えてください。 我が家の子どもが大学に入りアパート借りたときにはそう言うことなかったんですけどね・・・。