なかなか快方に向かわない骨粗しょう症

このQ&Aのポイント
  • 遠方に住まう母(60代前半)の骨粗しょう症がなかなか快方に向かわない。
  • 骨粗しょう症による複雑骨折で入院→退院し(半年前)、今は自宅治療で月1通院の状態。
  • 骨粗しょう症の回復は遅いため、まだまだ長い目で見る必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

なかなか快方に向かわない骨粗しょう症

遠方に住まう母(60代前半)の骨粗しょう症がなかなか快方に向かいません。 骨粗しょう症による複雑骨折で入院→退院し(半年前)、 今は自宅治療で月1通院の状態らしいのですが まるで回復の兆しが見えないのです。 私は半年前、そして2か月前に一度様子を見に行きましたが、 これから入院するのかと見間違える位、良くなっていないのです。 月1の通院=何とか動ける ようですが、普段の生活を見る限り しゃがんで物を動かすにも一苦労みたいです。 骨粗しょう症の回復速度は遅いもので、まだまだ長い目で見る必要があるのでしょうか。 それにしても、なかなか症状がよくならないことで 本人の気持ちが塞いで行くところも気掛かりです。 普段の生活において、何か母にアドバイスしたいのでよろしくお願いします。

noname#158803
noname#158803
  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.7

追記です。 お母上は骨粗しょう症の症状と云うよりは。 圧迫骨折の後遺症でおからだがご不自由なのだと思います。 どの部分を骨折されたのか分かりませんが、大体一年ぐらいかかると思います。 私はころんで背骨を圧迫骨折して、コルセットを病院であつらえを半年ぐらいしていました。 まるで鎧見たいに物々しいコルセットでした。それからもっと軽いコルセットを半年していました。 それでも筋力が衰えないよう。つえをついてマンションの廊下を歩いたりしました。 一年たつと、きっと見違えるようによくなられると思います。 食事は小魚や牛乳や出来るだけ多くカルシュウムをとるようにされ、 ご不自由でも出来るだけ体を動かされ、筋力を維持するようにされた方が良いと思います。 よくなられたあともしばらくはリハビリにかよわれたほうがよいとおもいます。 お大事にご回復を祈ります。

noname#158803
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 まさしくそうですね。後遺症です。改めてそう思いました。 具体的な回復期間例を教えてくださり有難うございます。 この内容の回答を待ってました。 食事内容と筋力維持の件、伝えておきます。

その他の回答 (6)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.6

私も60代に入ってすぐ骨量が減少してもうずっと6年近く薬を飲んでいます。 いま週一回のボナロンと言う錠剤並びにワンアルファーと言うビタミンD剤をのんでいます。 骨量はそう簡単には回復しません。 最近イオン化したカルシュウムのジュースをあるルートで買って飲んでいます。 この間整形ではかってもらったら、その年代の平均値になっていると言われましたが、 薬は飲みつづけるようです。これは加齢によって出る症状で、それほど珍しいものではありません。 他に趣味を持ったり友達と出かけたり、自分で落ち込まないようにする以外ないと思います。 出来るだけ買い物や映画やなにかの催しなど付き合ってあげてください。 お母様はよい娘さんを持たれてお幸せですね。

noname#158803
質問者

お礼

優しい回答をありがとうございます。 6年ですか。本当に長く掛かるものなのですね。 兎にも角にも身体が思う様に動かないみたいなので、 まだ外出は難しいみたいです。 継続は力なりですね。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

>処方されている薬は飲んでいるそうなのですが >普段の食生活における栄養素の摂取量でしょうか。 どちらもです。愛するお母様のお体を気遣うのであれば、そういうことを気遣ってください。 日本人は古来から豆腐、味噌、納豆などの豆類、小魚などの魚類、えびやしじみなどの魚介類、ひじきやわかめなどの海藻類、ごまなどの木の実類、切干大根などの野菜類、干し柿などの果物類などのカルシウムを多く含む食材を食べてきました。古来の日本人は経験的にそれで栄養が足りると分かっていたのです。どれも日本の伝統的食品です。これだけ並べても質素に見えるかもしれない。しかし栄養的には大変すぐれていたのです。 例えば、煮干で出汁をとったしじみとわかめとごまの味噌汁に切干大根の煮物に食後のデザートに干し柿一つ。見た目は質素でもどれもカルシウムをよく含んでいるのです。それが日本人の知恵であり日本人の伝統的食生活だったのです。 カルシウムやリンの吸収をよくし、骨や歯への沈着を助けるのはビタミンDです。ところがビタミンDを含む食材は限られています。上に挙げた食材の中では煮干にしか含まれていない。味噌汁にはきくらげも少し入れた方が良かったかもしれない。乾燥きくらげ1gで1日摂取目標をほぼ達成できるぐらいにきくらげはダントツにビタミンDを多く含む食材なのです。ところがビタミンDは穀類、豆類、海藻類、野菜類、果物などの植物性食品には全然ふくまれていない。魚類、魚介類に多く含まれているのだけど、あさり、えび、いか、たこ、うに、かにには全然含まれていない。すじこ、数の子、たらこなどの魚卵系食材に多く含まれているのです。すじこ10gで1日摂取目標をほぼ達成できます。 骨にカルシウムが沈着するのを助けるにはビタミンKも必要です。既に挙げた食材の中では、豆腐、味噌、納豆などの豆類、ひじきやわかめなどの海藻類、ごまなどの木の実類、野菜類に多く含まれます。ただし、全然含まない木の実類、野菜類もあります。それでも元々ビタミンKは必ずしも多くを必要としない栄養素でして、納豆10gだけでも1日摂取目標をほぼ到達できるから、日本人の伝統的食生活ではほとんど不足する可能性はないのです。 現代は便利な時代でして、以下のようなサイトを活用することで日頃の食生活をチェックすることはできます。質問者さんだって発症してないだけで予備軍になってしまっているかもしれないんです。是非親子でチェックなさってください。栄養のことを勉強してください。口だけ心配しているなんていっても何の役にも経ちません。 簡単!栄養andカロリー計算 http://www.eiyoukeisan.com/

noname#158803
質問者

お礼

そうですね、幾ら離れて暮らしていて食生活が違うとは言え 未来の自分のためにも改めて考えなければならない問題だと 今回の件で思っています。 今まで骨粗しょう症のことばかり調べて、 栄養についてはあまり調べていませんでした。根本的なところですね。 回答ありがとうございました。

回答No.4

骨粗しょう症が原因で骨折等を起こすのには、特殊な疾患で骨粗しょう症に成ったのでなければ、 10年、20年の時間が掛かります・・・これだけ時間が掛かって悪くなっている。 それを半年、1年で治す(元に戻す)のは不可能です。 骨粗しょう症を幾らかでも回復させる為には、 1)十分な栄養・・・特に良質な蛋白質とカルシウムを摂る 2)良く、日光に当たる 3)適度な運動・・・軽く汗をかく位な運動を毎日する(特に骨に圧力・振動が掛かるような運動) 4)骨粗しょう症に対する薬を服む この中でも特に1)と3)が大切で、それ無しには、まず回復は無理でしょう。

noname#158803
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に長期的なものなんですね。 全快は不可能と聞いていましたが、 何1つ変化の無い状態に焦ってしまっていました。 私も気を付けます。

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.3

こんばんは お母様はまだお若いのにご心配ですね。 私の父は80代前半です。 腰椎切迫骨折で骨粗しょう症の診断を受けました。 骨密度は100歳と言われていました。 入院はしませんでしたが、一人で通院出来なかったので、毎週父と通院していました。 父が嫌がっていたのですが、骨密度をあげる点滴をしていただいたり、筋力が落ちているとのことだったので、自宅で出来る運動を主治医から教えていただいたりしていました。 「お父さんが作る野菜は、スーパーで買うものより何倍も美味しい」と言う私の言葉にやる気を出して、少しづつ畑仕事も出来るようになってきました。 ここまで来るのに2年くらいかかりました。 一度お母様と一緒に主治医のお話を聞きにいかれてはいかがですか。 お大事に

noname#158803
質問者

お礼

何か気概を示せることがあれば良いのですけどね。 病は気から、という言葉そのものです。 弱りきった姿を見ると、焦ってしまって。 私も診察に同席した方が良いかも知れません。 検討します。 回答ありがとうございました。

  • -antsu-
  • ベストアンサー率50% (84/168)
回答No.2

私の父も50代前半に腰椎圧迫骨折をし、その後骨粗しょう症と 診断され、10数年だった今では何度も圧迫骨折を繰り返し くしゃみだけで圧迫骨折ということもありました。 本人はリハビリをしようという意欲もなく、ただただ家にひきこもっている 状態が続いています。 家の中でも何かに取り組むことがあればいいのですが、 そういったこともなく、外見もすごく老けてみえる状態です。 しかも、最近は状態が悪化というか筋力の低下などもあり 車に乗るのも怖いといって、病院にすら通院できない状態です。 私も何か改善策がないものかと考えてますが、 本人の向上心というか良くなりたいという意欲がないと なにも始まらないような気がします。 どうしたら意欲がでるのかを考えることから始めないといけないと 思います。 また、骨粗鬆症は、ちょっとしたことが骨折に繋がるため、 回復しては骨折というのが多々あります。 日常生活でもちょっとしたことで骨折しやすいので すごく注意が必要です。 骨粗鬆による圧迫骨折は、介護保険の認定対象の特定疾患です。 65歳以下であっても、介護保険の認定を受けられる可能性があります。 日常生活に支障があれば、一度申請をしてみたほうがいいと思います。 認定がおりればデイサービスなどの利用も可能になり、 本人に行く気があれば、ほかの人と会話ができたりと 気分転換もできて生活の意欲というか張りがでてきたりもすると思います。 私の父は、要介護1がおりたもののデイサービスには 行きたくないという意思が強く、何もしない状態です。 私もあの手この手と試してみましたが、本人の意欲には つながりませんでした。 あまりアドバイスにはなっていませんが ご参考になれば幸いです。

noname#158803
質問者

お礼

母も色々と諦めているかの様に老け出しました。 治そうとする意欲ですね…。 確かに塞ぎ込む位ですからあまりありません。 デイサービスは本人が拒否反応を示すと思われますが そんなシステムもあるのをまず私が知りませんでした。 教えてくださりありがとうございます。 取り敢えず、こんなにも変化が無いので 私も、ちょっと動いてみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

で、カルシウムは1日何mg摂取できているのですか。 ビタミンD、ビタミンK、以下同文。

noname#158803
質問者

お礼

処方されている薬は飲んでいるそうなのですが 普段の食生活における栄養素の摂取量でしょうか。

関連するQ&A

  • 骨粗しょう症のこと

    うちの母は、3年ほど前から、膠原病にかかっていて、ステロイドという薬を飲みつづけています。その3年の間に、薬は、1錠から2錠、3錠と、もう、増やせないほどに増えてしまいました。ステロイドの副作用はたくさんあって、骨粗しょう症もその一つらしいです。母が骨粗しょう症と気づいたのは、去年の10月。 最初は花の手入れをするのに、無理な体勢をとって、肋骨の骨折、そして、今は 腰痛がひどく、起き上がるのも苦痛らしいのです。また、昨日の早朝ですが、便意をもよおし、起き上がれず、やっと起き上がって、トイレへ行き、座ろうとした瞬間、胸に激痛が走ったそうです、今日、病院へいったら、胸骨の骨折と診断されました。胸骨は、カナリ丈夫で、太い骨だそうです。そんな丈夫な骨が折れるほど、 骨はもろくなっていて、この先が心配でしょうがないのです。 骨粗しょう症は直らないのでしょうか。骨折が起きない薬が、アメリカで 開発されたそうだという話を聞いたのですが、母の場合、いろいろな薬を投与されているため、そういうのは、少し心配です。 あと、これからも、病気の進行を少しでも食い止めるために、ステロイドを 飲みつづけることもしんぱいです。 母は寝たきりになってしまうのでしょうか。膠原病の解明はまだなのでしょうか? 同じような経験を持っている方。そして、専門家のかた。どうぞ私に何でも結構です。情報など、教えてくれるとうれしいです。お待ちしております。 ちなみに。母は、61歳です。

  • 骨粗鬆症からの胸椎圧迫骨折について

    実家の母が体の痛みを訴えていましたが、胸椎圧迫骨折ということで入院になりました。 以前より骨粗鬆症の治療を受けていたのですが、恐らくそれが原因だと思います。 現在、入院したばかりですが全くの寝たきり状態です。 ベットの角度も変えられないようです。 一応、入院期間は6週間の予定です。 母は現在、60歳です。骨粗鬆症の治療をしていたのは知っていたのですが、圧迫骨折で6週間も入院するとは思っていませんでした。 私は離島に住んでいて家族もいるので、独身の妹が介護に行っているのですが病状をあまり教えてくれず、「大丈夫だから、、」との事。気遣ってくれているのかもしれないけど、「ちゃんと説明して!」と言っても「心配いらないよ」との返事。 大丈夫と言われても6週間も入院するものなのでしょうか? 骨粗鬆症からの胸部圧迫骨折での一般的な入院期間がわかる方いらっしゃいますか? あと、病院に娘ですと電話したら病状を教えてくれるものなのでしょうか?

  • 骨粗鬆症の人が軽い脳梗塞でリハビリ中に骨折

    なるべく整理して質問文を書かせて頂きましたが、 読みづらくすみません 高齢の母について 骨粗鬆症で、A病院(総合病院)に検診と注射・飲み薬で通院治療中です 今回、軽い脳梗塞になり同じA病院に入院となりました 3週間ほどの治療とリハビリで、 すごくゆっくり歩ける程度まで回復しました その後リハビリ専門の病院に転院となりました 母は入院してからスマホが使う気力がなくなり連絡手段がありません コロナもあり転院の対応は院内に入れるのが1人、 その後の面会は1人、1週間に15分と制限があり 主に家族が対応してくれています リハビリ専門病院で入院後1週間程過ごし、 家族と面会の時間が来ました (後から家族に状況を聞かせてもらったのですが) 母は「腰が痛い」と車椅子で来たそうです 面会中にたまたま医師が近くにおられ、会話に入って下さり 「あまりひどいならレントゲン撮りましょうねぇ」と言うことでした 3日後受付事務の方にに確認させてもらったところ 「リハビリされてますよ〜」とのこと 筋肉痛か冷えだったのかな?と考えていました その4日後にレントゲンを撮ってもらったところ 背骨の骨折でした 痛かったりリハビリ出来たりを繰り返していたそうです 転倒して骨折ではなさそうで、 ボキッと折れるというより 骨がもろくてヒビが入って結果折れていたのでは…と思います 体質や体調もありますし、微妙な事だとは思いますが あーはいはい骨折でしたか、とは言える状況でありません お薬手帳や飲み薬はお渡ししています 骨粗鬆症であると認識して対応頂けているのか… 連携は取れていたのか… なにか言ったりしておかなければならないことはないか… と疑心暗鬼になってしまいます 似たようなことを経験された方はいらっしゃいますか またその後どのような対応でしたか

  • 70歳後半女性の腰痛 体位変換(立とうとするとき)時に激痛の緩和のヒントを

    私の母が、13日程入院しきょう退院しましたが立ち上がろうとする際の強い腰痛に悩んでいます。 以前からの腰痛持ちでしたが、入院時の発熱で一日中ベッドに寝ていることがほとんどということも大きな誘因のようですが... なお母の入院は、風邪をこじらせての肺炎予防のための入院でした。 退院時の骨のX線撮影では、以前からの骨粗鬆症は認められるものの、新たな圧迫骨折等はないそうです。 一旦立ち上がることが出来れば、痛みはかんじることはなく、また立っているところから座ることは、そう痛まず、座ってしまうと痛みは感じないそうです。

  • 骨粗しょう症の治療について教えて下さい。

    64歳女性です、1年前に膝蓋骨骨折の手術を受けました。 リハビリを受けるため近所の整形外科に移りそこで 骨密度の検査で・若年成人平均値 74%        ・同姓同年代平均値対比 89% と判明したのでエディロールカプセル 0.75ugと ビビアント錠20mgを1年間服用しています。 その後の検査で1年前の数値より悪くなっていることが 解りました、半年ごとの検査で今まで3回うけました。 3回とも検査表には、「骨粗しょう症ではありません。」と 記載されていますが骨折の経験から、おそらく医師が飲んだほうが いいと判断されたものと思います。事実グラフのラインが 骨粗しょう症のぎりぎりのところにあります。 すぐに効果が出ないことは重々承知しているのですが 1年間同じ薬を飲んで結果、悪くなっているのに(72%、87%) また同じ薬が処方されました、これでいいんでしょうか? お詳しい方のアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 骨粗鬆症と内分泌疾患についての関係

    お願いします。 私、30才の男です。1年半前に睡眠中に突然、胸椎を2ヵ所圧迫骨折しました。寝てただけです。 整形外科に行きまして骨折している。原因が不明である。 骨密度検査しましたら骨年齢90才という結果でした。聞いたことないなこんな症状。生まれつきかな? 栄養失調かな? で薬を飲んでいたんです。通院が大変でしたので転院しまして医師に紹介状見てもらい話ししましたらあり得ないこんなの。何十年も医者やってるけど聞いたことない。内分泌疾患の可能性があるので専門のとこ行ってくれと言われ紹介状を渡されました。質問なんですが 骨粗鬆症と内分泌との因果関係について。もし原因がそうなら、考えられる疾患は何なんだろうか。気になるもので。わかる人いたらいいと思いまして。 検査方法は? 治療法は? など。 ちょっと専門的な質問になってしまいまして申し訳ないんですがわかる人いましたらお願いします。

  • 医療ミスと思われる場合の対処は?

    昨日 私の母が入院中に左腕を骨折しました。母は脳挫傷の障害で寝たきりの状態です。2ヶ月ほど前から肺炎と床ずれで入院しています。半身不随の状態で左腕は指先が少し動く程度です。それなのに動かせない腕を骨折するなんておかしいですよね?明日病院から詳しい説明がありますが どのように話を進めていけばよいのでしょうか?今月中にも 療養をかねた病院に転院だったのですが、今の病院から 骨折が直るまでこちらで看させてもらいます というようなことを言われたようです。これって 病院側に落ち度があったと言ってる様なもんでしょうか?骨粗しょう症でもう骨が付かないかも知れないとも言われたようです。本当にショックです。父も高齢ですが、家で介護するつもりで退院を待っていました。どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 労災で手首骨折治療中に骨粗鬆症治療を転院して受診は

    私は現在業務中に転倒して手首骨折し プレート手術をして、週1回リハビリ 通院して治療中です。 完治は3ヶ月見込みと医師に言われています。 骨粗鬆症検査で骨粗鬆症と診断され 来月転院して骨粗鬆症の治療をした 方がいいと医師に言われ来月病院を 紹介してもらうことになりました。 今治療している病院は、急性期の 病院である程度良くなると医療連携で 付近の個人病院や綜合病院に転院する ことになっています。 質問ですが、 労災保険で骨折の治療中に骨粗鬆症が わかり、転院して骨粗鬆症の治療を 受ける場合は、労災保険を使えないのでしょうか? また3ヶ月で骨が固まって完治の見込みでも骨折の症状固定は何の位先に なるのでしょうか? 主治医に本来なら聞くべきだと思いますが、診察が今回終わって後で疑問が出てきました。 最後の診察は来月なので主治医に 来月まで会えないので、不安になって 質問しました。 専門的な質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 摂食障害と骨粗鬆症

    今まで、(今も)摂食障害で 拒食や過食嘔吐を繰り返している、高校1年女です。 2ヶ月の閉鎖病棟の入院からやっと解放されました。 統合失調症や鬱、強迫観念などの病気も併せ持っています。 本などで調べているうちに、骨粗鬆症のことを知り、 その見本図が本当に怖くて、発作を起こしてしまいました。 ・・・だから食べればいいのです、治しなさい、 などと言われてしまえばそこまでなのですが、 病気を治そうと、本当に頑張っているんです。 ですが、やはり体型にこだわってしまいまして・・・。 食べた分運動すれば良い・・・とも考えましたが、 頑張って食べると嘔吐気がしたり、なかなか拒食は治りませんし、 ただいま自宅療養中で、祖父母の目があるため、 一人行動が許されないために、運動ができません。(させてくれません) 唯一許されているものは、お風呂くらいですし・・・。 そこで、何をすれば骨粗鬆症は治りますか? 改善されますでしょうか。 私はまだ16歳です。今が骨をつくり、溜め込む時期だそうなので、 骨粗鬆症なんかになって、あんな怖い骨になったら・・・。 と、今恐怖におびえています。 夜の夢にもあの図が出てきそうで、本当に怖くて・・・。 摂食障害や、私の環境のことも配慮してになりますが、 良い運動・食べ物・生活習慣など、効果的なものを教えてください。 どうか、よろしくお願いします。

  • 介護問題に直面しています。

    56歳の主人の母が、入院しました。 元々、アルコール中毒でご飯を全く食べず、お酒ばかり 飲んでいました。 骨は、とてももろく今回の入院も転んだことによって 背骨が圧迫骨折してです。 ご飯を食べないため、体は骨と皮状態。 でも、医者は骨折は2週間くらいで治るとのことで 内科系でも異常はみられないとのことで 2週間くらいで退院するようです。 でも、体がそのような状態で 1人で生活できないだろうし 生活保護もまだ降りないらしく 退院後、どのようにすれば良いのか 頭をかかえています。 義母は、離婚しており 身内は私たち息子夫婦だけで もちろん離れて暮らしていますので 面倒を見に行くのも毎日という訳にはいかないのです。 こういった場合、どのような施設だと受け入れて もらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう