鬱状態で料理ができない…豆と玄米の保管方法

このQ&Aのポイント
  • 鬱状態で料理ができない方へのアドバイスとして、ゆで豆を練っておせんべいのような料理を作る方法があります。
  • 豆も玄米も水につけたけど、料理をする気が出ない鬱状態の方にとって、食欲のない状態ではありますが、ゆで豆を練って加熱することで食べられる料理を作ることができます。
  • 鬱状態で料理ができない場合でも、ゆで豆を使った練りもののような料理を作ることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

豆も米も、水につけたけど、全然料理をする気が出ない

鬱です。 会社に行って帰ってきたら、速攻布団の生活を送ってます。 食欲もほぼゼロで、お酢のドリンクとか炭酸飲料ばかり飲んでる。 ひとつきで3キロやせた。 おととい、なぜか少しだけ動けて、 乾燥豆を水で戻し、玄米を水につけることができた。 でも、すぐにまたひどい鬱になり、布団から出られなくなって・・・ 豆は一応ゆでて、ジップロックにいれて冷凍してある。 玄米は2日目だが、一応朝晩水を替えていて、そろそろ発芽してもおかしくない頃。 豆はまだいいが、玄米のほうは炊飯器からご飯を取り分けてラップで小包装にしたり 炊飯器を丸洗いしたり・・・地獄のようだ。 ゆで豆のほうは、気長に袋の上からつぶして練り状にして、小麦粉を混ぜて レンジで加熱すればおせんべいのような料理ができるそうです。 でも、食欲そのものが無いのに・・・ ゆで豆と、水を吸った玄米、どうして保管したらいいでしょう?

noname#142173
noname#142173

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honeydrop
  • ベストアンサー率23% (51/217)
回答No.2

ゆで豆は食べられそうな時に食べられる分だけ出して、塩振ってでも食べられますよ。 これなら数粒でも良いし、小麦粉とかの手間もないし。 最初にジップロックで冷凍するとき、水気を切った茹でたてを袋にいれて、めんつゆかポン酢を少しいれて味をしみこませておけば「ひたし豆」になり、食べるとき一層簡単です。 ご飯は炊かなきゃですけど、朝晩水かえができるなら、 今晩、朝タイマーでスイッチを押して、 明日の朝は炊けたのを掻き混ぜて保温スイッチを切る。 明日の晩に冷や飯を小分けして冷凍。 明後日の朝以降、炊飯釜を洗う。 って少し面倒だけど、朝晩水かえ出来てるんだから、なんとかなるかな?と。 でもしんどかったら、今回は捨ててもいいと思います。 そーいう時もあると思うしね。

その他の回答 (1)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

捨ててしまえ

noname#142173
質問者

お礼

厳しいご意見どうもありがとうございました ただ、捨てたくはないのです。どうしたもんかなあ・・・

関連するQ&A

  • 玄米を一晩水に漬ける?

    玄米を普通の炊飯器で炊きたいのですが、その場合一晩水につけるらしいのですが、一晩も漬けると発芽玄米になっちゃいませんか?一晩つけることによって何が違って来るのですか?玄米モードのある炊飯器とどう違うのでしょう? ちなみに、発芽玄米は栄養が良いと言われてるらしいですが、昔の人はそういう食べ方をしなかったようなので少し疑ってます。玄米は毒にも薬にもなるとか‥

  • 手作り発芽玄米の匂いについて

    私は初めて発芽玄米作りに挑戦中の者です。 発芽玄米を手作りされたことがある方に質問です。 水につけて2日間(何度か水も替えております)、無事発芽もしたので、いよいよ炊飯と思ったのですが、何やら異様な匂いがするのです。 匂いがするとは聞いておりましたが、途中で腐ってしまうということもあるのでしょうか? 初めての発芽玄米作りで正常な過程なのか、途中から腐って失敗してしまったのか判断しかねております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 玄米がほんとに発芽しているか心配・・・

    おコメに詳しい方教えて下さい。 自宅で玄米を発芽させて食べている者ですが、ほんとうに発芽しているのか分からず食べています。やり方は、 (1)玄米を食べる分だけタッパ-で水に約1時間つけておく (2)水を切り、ふたをしてタッパ-ごと冷蔵庫に入れる(普通の庫内) (3)約48時間寝かせておき、その後普通に炊飯する 炊く前に玄米を良く見ているのですが、いまいち発芽しているのかどうか判別できません。 あってるのでしょうか?

  • もち米の玄米を炊飯器でうまく炊く方法教えて下さい。

    もち米の玄米を炊飯器でうまく炊く方法教えて下さい。 もち米の玄米を炊く事自体色々ネットで調べましたが出ていません。 赤飯を炊く方法で豆を入れずに、色も付けずそのまま米だけで炊けばいいと思って 調べましたが、だいたい普通の米(うるち米)を20~30%入れるように書いてあります。 あくまでももち米だけで、それも玄米でさらに炊飯器でうまく炊く方法知っている方教えて下さい。 いつもはうるち米の玄米を炊いて食べていますが 間違ってもち米の玄米を買ってしまいました(普通間違えないだろう!とつっこまないで下さい) そして、いつも玄米は炊飯器でうまく炊いているので いつも通り炊きました。 すると何と、まるで美味しいつきたてのお餅が出来ました。 まあこれはこれで美味しく食べましたが 赤飯の米だけ版を炊きたいので、わかりましたら教えて下さい。 ちなみに炊飯器は玄米モードがあります。 いつも炊いてるポイントは とぐ時に水を吸い安いようにきずつけるように良くとぎます 水につけておく時間はたっぷり6時間以上 水の量は白米の1.3倍位 こんな感じで炊いたらお餅がつけました。 水の量を玄米といえども少なめにしたら良いのでしょうか? つける時間が長いのでしょうか? ではよろしくお願いします。

  • ごはんの匂いで困っています。

    今、無洗米に発芽玄米と押し麦を入れて炊くのに凝っていますが 無洗米だけの時は勿論全く臭くなく美味しいのですが発芽玄米と押し麦を 入れて炊くと炊飯時と食べる時も臭いのです。 購入時に袋の裏面やお店の人にも確認してますが 発芽玄米も押し麦も洗浄済みで洗う必要なしと書かれていました。 匂いを表現すると“ニワトリ小屋”のような匂いです(泣) この匂いを取る方法と匂いの原因の2つをお尋ねしたいのです。 一応、まだ試してませんが炭(備長炭など)を入れて炊く事を思いつきました。 他の方法で手軽に出来る事があれば教えて下さい。 PS-炊飯器自体も蓋等も綺麗に洗っています。

  • 玄米を炊くには?

    熱海断食道場の牧内秦道先生に影響され、 玄米菜食をめざし、玄米をどうして食すか 迷ってるんですが、一人用の圧力釜か、 玄米用炊飯器(2合~3合ぐらい)はありますか? あまり高価なものは、買えません。 また、3日ぐらい水に浸し、発芽玄米にして炊けば 普通の炊飯器でいいのでしょうか? 詳しいURLなどありましたら、教えてください。 熱海断食道場の牧内秦道先生の教えです。

  • 玄米を炊きたい

    発芽玄米を雑穀入りで炊きたいです。 1合ほどの玄米に雑穀を入れたいんですが、圧力鍋でも出来ますか? 出来るようだったら水や玄米の量や時間なんか教えていただけないでしょうか?ワンコ用なんで少し柔らかめにしたいです。 出来た玄米ゴハンもまた改めて別の鍋で柔らかくしなおし冷凍するつもりです。いつも白米と玄米と雑穀で炊飯器で炊いてたんですが、今回は白米なしでしたいのです。宜しくお願いします。

  • 発芽玄米と玄米でダイエットならどちらがおすすめ?

    40代です。 職場でのストレス等あり、この1年で体重が10キロ近く増えました。 今は部署異動があったおかげで、以前よりストレスは軽減されたのですが、体重は減りません。 元々食事の量が多い訳ではなく、ストレスで過食になった訳でもありません。 一時期病院に通院していた時に徐々に体重が増えたので医師に聞いた所、薬に食欲を増進する成分が含まれているとの事でした。 今は薬も服用していないのですが一度増えた体重はなかなか元には戻りません。 年齢的に健康も気になるようになったので、この際健康とダイエット目的で食生活を見直そうと思っています。 まずは手始めにお米からということで、以前から興味があった玄米を食べようと思ったのですが、ネットで検索すると玄米よりは発芽玄米の方が良い的な記事がちらほら。 健康やダイエット目的で食べるならどちらがおススメでしょうか。 因みに現在も雑穀米を食べているので玄米、発芽玄米を食べる事に抵抗はないです。 健康やダイエットを考えるなら、おかずを野菜や煮魚を中心に変えるなど総合的に変えないといけない事は承知していますが、今回は特にお米に関する情報が知りたいです。 また、玄米、発芽玄米などを炊くには圧力鍋が必要との事ですが、現在使用している炊飯器がマイコンジャーの為、これを機に買い替えを検討しています。 現在の炊飯器の殆どには玄米モードが付いているので炊飯器で充分だとは思いますが、IH炊飯器と圧力IH炊飯器のどちらが適していますか? 圧力鍋で炊くという点から、圧力IHの炊飯器を購入した方が良いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 玄米と発芽玄米はどちらが糖尿病にいい?

    50代の父親が糖尿病です。それで主食をパン食は100パーセント全粒粉パン、麺類は100パーセント全粒粉パスタなどに切り替えました。さらに、ごはんは白米を発芽玄米に変えてみましたが、おいしく食べられるとのことです。玄米は一晩水に浸したり、圧力釜で炊く必要があったりと手がかかるので敬遠していました。ところが最近ふつうの炊飯器で炊けて無洗の玄米を食品店でみつけたのですが、それならばその玄米を食べてみたいとのことです。それで質問なのですが、発芽玄米と玄米はどちらがより糖尿病食として優れていますか?ご参考までに、主食を上述の通り切り替えてまだ数ヶ月ですのではたして血糖コントロールにどれほど効果あるかわかりませんが、父親は便秘が直って、お通じがよくなったと喜んでます。

  • 最近、玄米に雑穀を入れたものを食べていたのですが

    お腹が痛くなりやめてしまいました。 こんばんは。 最近、健康に良いと聞き、欲張って、玄米と雑穀を両方炊いて食べていたのですが、お腹が痛くなり10日ほどで断念しました。初めは好転反応なのかなと思い耐えていたのですが、いっこうによくならないので、やめることにしました。 玄米は無農薬のもので、良く研いで傷をつけ、浸水は丸1日、水は取り替えて、発芽させずに炊いていました。雑穀は6合に対し0.5合入れ、玄米と一緒に浸水させました。炊飯器の玄米モードで炊きました。 よく噛んで食べていたのですが、噛み足りなかったのでしょうか? 普段から塩分過多だったのでそれも影響してとかありますか?(塩分で胃腸が弱っていた可能性はありますか?) お腹が痛くなった原因が知りたいです。 雑穀が合わなかったのか、発芽させなかったのがいけなかったのか、どう思いますか? 玄米は精米すれば白米で食べることができるので、もったいなくはないのですが、雑穀をどうしようか今考えています。あと、現代人は胃腸が弱っているので玄米は向かないという記事を読んだのですが、やはり向かないのでしょうか? またおなかが痛くなると嫌なので、何かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう