• ベストアンサー

手作り発芽玄米の匂いについて

私は初めて発芽玄米作りに挑戦中の者です。 発芽玄米を手作りされたことがある方に質問です。 水につけて2日間(何度か水も替えております)、無事発芽もしたので、いよいよ炊飯と思ったのですが、何やら異様な匂いがするのです。 匂いがするとは聞いておりましたが、途中で腐ってしまうということもあるのでしょうか? 初めての発芽玄米作りで正常な過程なのか、途中から腐って失敗してしまったのか判断しかねております。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

夏場なら、放置は1日で十分です。 発芽時に雑菌も発生しますので、発芽米を発芽させる時はきちんと管理しないととても腐りやすいですよ。 いいお水を使い、炭をいれ(雑菌の繁殖と水の腐敗予防)、夏場の特に暑い時なら最低5時間ごと位には水換えして、 そのたびによく洗わないと(研ぐのではなく)、雑菌やバクテリアが繁殖して匂いが出ます。 夏場は特にくさくなりやすいです。 よく管理すると、そこまで匂いはでません。イーストのような、とうもろこし茹でている時のような甘ずっぱい匂いならOKですが。 完全に「くさい!」という痛みかけのもやしのような匂いなら、バクテリアが繁殖しているという事なので食べるのは完全に自己責任でいくか、止めておいたほうが無難。 夏場なら、冷蔵庫で発芽させるか、魔法瓶等を使いぬるま湯で短時間で発芽させる方法をとるほうが、 匂いもでにくく、腐りにくいです。

yosinyari
質問者

お礼

そうなんですか!! わかりやすい回答、ありがとうございました! まさに、炊飯直前でしたぁ・・・(^_^;) セーフでした。 今回は惜しいですがあきらめて、早速冷蔵庫で試してみます!!

その他の回答 (2)

  • mame1949
  • ベストアンサー率54% (40/74)
回答No.3

玄米を指でつまんで潰れない限り腐ってはいません。発芽もしている訳ですから玄米が生きている証拠ですから大丈夫です。 >途中で腐ってしまう・・・・ 1日あまりで部分的に一度腐らせたことがあります。時間がなく水を注す時、全く攪拌せずそのまま置いた時に腐りがでました。玄米が空気を抱き込んで数粒の団粒状(判りますか?)になっているものだけが腐っていました。空気のせいで、細菌が異常繁殖したのでしょう。その時も綺麗に洗い問題なく食べました。 発芽玄米とは言いますが発芽させてしまうとギャバが消費されてしまいます。発芽直前の胚芽部分が膨らむ程度で充分です。私の場合洗米はゴシゴシ研いでよ~く洗います。良くネツトで発芽させ芽を潰さないように注意して洗うことが言われていますが、芽の部分よりも元の部分の胚芽や玄米本体に栄養が含まれています。ゴシゴシ洗いましょう。その方が僅かでもヌカの表面酸化も落ち良いと私は思います。 私の場合、勤務の都合上途中の水替えができない場合が殆どですがそれでも美味しく頂いております。少し臭いますが炊飯すれば大丈夫です。

yosinyari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あの時作った発芽玄米は、惜しみつつ捨ててしまったのですが、冷蔵庫で作り直して食べてみました。 今回は上手に作ることができ、大変おいしく頂きました。 発芽玄米を召し上がっている、ほかの方が言うような臭いはほとんど感じませんでした。 mame1949さんの説明で、“セーフ”か“アウト”か良くわかりました。 食べ物は粗末にしてはいけないと思っておりますので、これからはmame1949さんの見極めも参考にさせて頂きます。 丁寧なご説明ありがとうございました。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.1

私は作ったことがないので、以前読んだ雑誌に書いてあったことなのですが、すっぱいような匂いになるそうです。 その方は炊飯せずに、ジュースにして飲んでおられます。 慣れるまで相当時間がかかる匂いだった、と書いてありました。 あまり役にたたない情報かもしれません。スミマセン。

yosinyari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにすっぱいような匂いがしております。 炊飯ではなく、ジュース!!参考になります。 沖縄で確か「米ジュース」なるものが売っていましたっけ…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう