• ベストアンサー

食用菜種油を灯明油に精製方法

お世話になります。現在、仏前に蝋燭ではなく油でタコ糸等で灯芯を作り灯明代わりにしていますが、灯明用の油は臭いも煤も少なくいいのですが、値段が意外と高いので、食用油を煤が少なくなる様に自宅で出来る精製法の様な方法がありましたら、お教え下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

そもそも灯明油より食用油の方が精製度は高いと思います. 灯明油としては菜種油が長い歴史を持っていますので,その他の食用油でも実際には大差ないと思いますよ. 煤が多いといっても,本来灯明油というのはそういうものなのでしょう. 今,灯明油として売られているものが煤が少ないなら,ヤシ油とかを使っているのかもしれません.

その他の回答 (1)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

精製という点では食用の菜種油の方が純度は高いと思います。 菜種油は オレイン酸 C17H33COOH 、リノール酸 C17H31COOH を主成分とした植物油です。 煤ができるができないかは、たいていはCとHの関係で決まります。 C17に対してのHの最大数は35であり、Hの数が少ないと煤が出やすくなります。 具体的にはリノール酸が多いと煤が出ます。水素を添加すれば煤は出にくくなりますが 家庭でできることではありません。 また、灯明油は基本的には煤が出る物です。 完全に煤が出ない燃焼はガスの燃焼のようなもので、うすく青い光が出ます。 蝋燭や灯明油が明るく燃えるのは煤の炭素が熱エネルギーを光に変えるからです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう