• ベストアンサー

マスコミのTPP報道

bigcanoe99の回答

回答No.4

本件に関ると予想されるのは24分野ですが、米ばかりが取り上げられていますが現在も既にミニマムアクセスとして40万トンのアメリカ産の米は輸入されていますから米余りの日本では需要が増えない状態での更なる米の輸入は無いから米農家の被害は考えにくいとされている。 むしろ、小麦、大豆、トウモロコシの需要に対する輸入は増えるだろうし影響は避けられない。 ですから、単純に 「農業」 と一言で言うことには大きな誤解が生じても不思議ではありませんし、特に日本のマスコミは問題の 「本質」 の議論、評価が殆どの場合なさていません。テレビでは既存の局よりも BS or CS の方が説教的な討論がなされているので大変興味が深い。 日本は工業製品で言いますと、自動車は既にアメリカでは現地生産を実施していますから日本の利益は飛躍的に増加する訳では有りませんが、韓国は全ての分野で飛躍的な拡大がこの先見込まれていることから積極的な参加を推進している。 韓国は国内市場は相当深刻なほどΦが小さく全ての分野での輸出産業を育成しないと国は2回目の破綻が待っている。 日本では農業は問題にされるほど大きな市場ではないが 「食の安全」 から農家の育成はかなり先を見通しった政策は当然だ。 殆どの国は一次産業には多額の補助金は欠かせないとされているから財政的な補助を要することは理解していかないとならないが、やる気の無い農家は廃業させるほうが良いのかもしれませんし、企業の農業への参加も法改正で参入させないと活性化は無理だろう!

関連するQ&A

  • TPP報道、なんで最近になって多分野と報道?

    昨年からつい数ヶ月前までTPPは日本の輸出企業のと農業の関税問題、歓迎する日本の輸出企業、抵抗する農業関係者という報道が行われていました。 ところがここ1ヶ月ほどでしょうか、なぜかTPPの議題は多伎にわたり24分野ほどにもなるもので、日本の形も変えるほどの内容だと報道内容が変わりました。 これなぜなのでしょうか?どういう意味で報道が変わったのか、何か理由があるのか、それとも報道機関も最近まで知らなかったことなのか、このあたりご存知のかたご解説をいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

  • なんでマスコミは悪いことばかり報道するのでしょうか?

    マスコミが報道するほど日本は景気は悪くないですが、派遣切りや輸出企業の赤字を必要以上にピックアップしたマスコミの報道で、それを真に受けた企業や国民がお金を使わなくなり本当に景気が悪くなってしまいました。 他に、麻生さんの漢字の読み間違えや、支持率の悪さを毎日のように大々的に報道しています。 僕はマスコミについてよくわかりませんが、マスコミが悪いことを報道するから国民は不安になり日本はより悪くなるのではないのでしょうか?マスコミは日本を良くしたいとは思っていないのでしょうか?

  • TPP

    TPPに参加することで農業が潰れてしまうと、農業関係者から反発が多くあります。もしTPPに参加したら農業には大打撃だと私は思うのですが、農業は潰れないと主張される方は何故そう思うのか教えてください。

  • マスコミがTPPになぜ賛成するのか?

    古い話になりますが、テレビをはじめメディアはTPPに賛成意見が多いようにみえるのですが、その理由がわかりません。ネット等で調べると「アメリカの日本のマスコミ支配」等の理由がでてきますが、戦後はもちろんアメリカ(特にアメリカ政府)の意向が日本のマスコミを支配する、という状況があったかもしれません。でも、何十年もたった今、未だにアメリカの日本のマスコミ支配があるという意見は正直ピンとこないのです。 TPPに参加すると外資規制が緩和されたり電波オークションがあったりとマスコミの存在を脅かすことが多いと思うのですが、なぜTPPに賛成するのですか?

  • マスコミ・報道メディアについて

    マスコミ・報道メディアについてのしつもんです。 私はよくマスコミの報道する問題について食いついてしますのですが、マスコミのやり方については何とも気に入りません 朝青龍やの問題についてもそうですが 、ほっておいてあげあた方がいいことをストーカーのように報道し 割り所やちょっとしたところで大々的に報道する 昔あった不二家につてもそうですが、あれはたたきすぎだと思います、 その当時あったキムチの問題やミスタードーナッツの問題はあれしか報道しないのに、あれだけいじめのように課題報道するやり方は、ひどいと思います。むごいです。 思いますに不二家や雪印といった会社は報道された後体制を整えたと思います。安全性もあると思います。 マスコミは悪いところばっかや悪いところを大々的に報道するだけではなく その後どう改善されたか報道すべきだと思います。 そしてプライバシーに踏み込みすぎるのもいけないと思います。 悪い事をしたわけではないので、許可があるまで放送は避けるべきだと思います。 マスコミは今本当の真実を報道しているとは思えません、悪いところやスクープになるだけの報道です。 報道の自由の権利を乱用するよりも どういった事がありそのあとどうなったのか最後まで報道する義務 どういったことが相手を傷つけるか考えての報道をする義務があると思います。 代替もっと報道すべき事柄はあると思います。特に政治家についてですが、そういったところに報道の権利を利用し日本や世界を変えていくべきです。 皆さんはマスコミや報道メディアについてどう思いますか?

  • マスコミの報道ってどうしていい加減なの?

    USJの今回の不祥事って、会社が独自に内部調査して隠さず全てを公表していった 結果だって聞いたんですけど。。 花火の件でもUSJ側がミスに気付いて調査依頼したのが本当の所だと聞いています。 マスコミの報道を見ていると、強制捜査ってどこにでも書いてありますよね? これってマスコミの正しい報道なんですか? 会社や特定人物がハデでニュース性があるという事で間違った報道しても許されるんでしょうか? いまさらって感じですけれど、無責任なマスコミの報道にはうんざりします。 鈴木宗男さんや田中真紀子さんなんて、いったいどれだけ間違った報道があったんでしょう? おもしろければ、センセーショナルであれば、なんでも書いてOKなんでしょうか?

  • TPPで困ってるのはどこ?

    TPPで困っているのはどこですか? 農業の話もチラホラ聞きますが、具体的に何がどう困るのか教えてください。 農業にも色々ありますが、何を作ってるところが一番困ってるか? 困ってる人たちは、安倍さんのことどう思ってるのか? 安部さんと農業の人たちの関係って良好なイメージがあったのですが、今はどんな感じですか? いろいろ教えてください^^

  • TPP問題を教えてください?

    以下にならっておしえてください。 1、TPP問題は政府が判断する。 2、TPP問題は農業製品などの生産価格問題である。 3、TPP問題は世界の輸出価格問題である。 4、TPP問題は農業票数が多いほど生産者有利である。 5、TPP問題は生産土地の広さが広い狭いは関係ない。 6、TPP問題、消費者は安ければよく、生産域はどこでもよい。 7、農業生産物は近くて安全美味しさがあれば北朝鮮でもよい。 8、農業生産物は安全美味しさがあれば別に太平洋に限らず   遠いハンガリーでもよい。 9、福島県農業生産物を子供に食べさせぬようしなければならないが、   福島県は日本なので買わねばなるまい。

  • マスコミの報道ってやりすぎじゃないですか?

    よく、報道TV見て思うんですけど(特にお昼のワイドショー)、逮捕された容疑者の過去とか洗いざらい調べたてて報道する。。これやりすぎじゃないですか? 最近だと畠山容疑者。小学校~高校時代のこととか、職歴・やめた理由、異性関係、卒業文集とかおもしろおかしく報道して、十分個人情報&名誉毀損のような気が、、、別に同情まではしませんけど、ここまでやらなくてもいい気がするんですよね。 虐めにあって暗い過去~とか報道してますけど、虐めにあった人なんて山ほどいますし、そういう人みんな犯罪起こすわけでもないでしょうし。事件に直接は関係ないと思いませんか? 特に注目された事件の容疑者の卒業文集ってマスコミは必ずってほど何処からか手に入れて報道してますよね。くだらないことやってるな~って思うんです。。。視聴率が取れるからなんでしょうか? いろいろと意見を聞かせてください。特に、 ・卒業文集をみたいか? ・容疑者の過去を知りたいか?(事件とは関係ないこと) よろしくお願いします

  • 報道してくれそうなマスコミ

    検察が5年で時効が成立する刑事事件の案件を時効が 3年だと勘違いをして不起訴理由に「時効完成」と書いてきました。 検察の不祥事なので検察が謝ってこない場合 マスコミに報道してもらおうと考えています。 テレビ、新聞社、雑誌、どこのマスコミなら 報道してくれるか教えてください。