• 締切済み

別れて自由になったけど後悔する事ってありますか?

moyueの回答

  • moyue
  • ベストアンサー率55% (290/526)
回答No.2

今はまだ、彼の事を思い出して辛い思いをしている時期ですね。 恋愛が、うまく行かず別れた後は、そういうものです。 特に、自分の意志とは関係なく「振られた」時は、キツイです。 お互い別々の環境で育ち自由気ままに生きているその時に、彼女や 彼氏に生活を制限されるのは、自由がなくなるのと一緒です。 ある程度年齢が来てやっと親にあれこれ言われなくなったのに、 今度は、彼女かよと思ってしまいますよ。 楽しい恋愛も楽しくなくなります。 付き合っていても好きにさせてあげる器の大きな人になれるといいですね。 自分磨きに励んで、出会いがあったらデートでもしてみて質問者様も 彼が、いなくても充実した日を送れると良いのではと思います。 世の中、男性は沢山います。 別れた彼だけが、男性ではありません。 連絡を待つ生活ではなく、質問者様のための生活を心がけて下さい。 私も辛い時期は、ありましたが、 学生時代の友人と旅行に行ったり食事したりと、男友達と食事したりと 元彼のことを考えなくていいように生活していました。 若くてきれいな時期にクヨクヨしてるなんてもったいないですよ。 彼と縁があれば、また連絡があるでしょう。 でも、そんなこと考えていないで、一歩前に進んで質問者様のための生活を 充実させましょう。 そうすれば、きっとまた、素敵な出会いがありますよ。 別れたことを後悔する生き方ではなく、別れたことを後悔しない生き方の方が、 カッコイイです。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 振って後悔した事ありますか?

    ある年上の男性と3回デートしましたが、友達以上の気持ちは持てず、 4回目のデートにメールで誘われた時に、 「いろいろ考えたんですけど、○○君とは、友人関係でいたいです。それ以上の気持ちは持てません。○○君はどう思っているか分からないけど、○○(4回目のデート先)はデートスポットだと思うので。判断するのが遅くて本当にごめんなさい。」 とメールしました。判断するのが遅くてというのは、最初の方に、私はお付き合いできるかどうかの判断はすぐできないという事を伝えていたので、その判断が遅くなって…という意味です。 すると、彼から 「そっか。○○(私)が、そこまで考えての事なら、これ以上無理を言うことないよ。いろいろありがとね。気を遣わせて申し訳ない。」 ときました。 正直、凄い悩んでだした結果なので、何か失恋したような気分です。 私の中で、彼がどういう存在か分からなくて、でも、こんな気持ちでいつまでも曖昧な態度をとるのは良くないと思い決断しました。 こんなに、悩んだのは初めてで、断る事にここまで罪悪感を感じたのは初めてでした。 正確悪いですが、今までは断るのに罪悪感どころか、勇気を振り絞って告白してくれたにも関わらず、「あの告白の仕方は、正直引く。」と思った事もありました。正確悪くてすみません。彼は、そういう人達に感じた事がない罪悪感があります。断るメールをしてから、1人部屋で何度もごめんねって言ってました。気持ち悪くてすみません。 彼の事はよく考えました。 ふとした時の態度が?っと思う事があり、ネックはそこだけでした。この2ヶ月間凄い頑張ってくれてたのは知っています。不器用ながらも、凄い誠実に向き合ってくれたのは、凄く嬉しかったです。でも、付き合うっていうのはイメージできず、キスとかもイメージができなかったので、断る事に決めました。 私は、そういう気持ち良さにすがっているだけなのでしょうか?それとも、気づかないうちに彼の事が好きになったのでしょうか? どちらにしても、振って傷つけておいて、今更何も言えません。 同じような経験された方はいらっしゃいますか?

  • 後悔した事を教えてください

    例えば、小さい頃から日記を書いておけばよかったなとか、あれを捨てなきゃ人生変わらなかったのになどなど、 こうしてたらよかったという事とできれば何でか理由も教えて頂けたら嬉しいです。 それは友人関係から子育てから仕事からジャンルは問いません。 この回答をお願いする理由は これからの人生で気をつけていける事はなるべく気をつけていきたいという事 自分の頭の中では限界があるので 失敗は成功のもと 皆さんの失敗、または成功など共有していけたらいいなと思ったからです。 どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m ちなみに私の後悔は 20代の頃苦労して貯めた100万の貯金を一瞬で支払いに変わった事です。 友人のふりをして近づき、少し仲良くなったところで、特別な展示会があるから行こうと誘われいったら、毛皮の展示会で ここにこれるのは特別の人だけで、すごくお得だからといって口車に乗せられ購入させられた事。何人かに何時間も囲まれて、毛皮は年をとってもずっと着れるからと全然買う気がなかったのを買う気にさせられた事です。 あの時ほしいと思ってもその場でしか買えない高額な物なら買わない方が良かったのに 友達や親に相談してからでも良かったのにとすごく後悔しました。 毛皮のコートは今もクローゼットにありますが、着て外にでた事は一度もありません とにかく、他人からさそわれた高額な買い物でその場で決断しないといけないものは怪しいと思って購入はひかえるべきだと思いました。 しっかりしてるつもりで生活してても、どんなところに落とし穴があるかわかりませんね

  • 私は大学生なんですがふと思う事があります。

    私は大学生なんですがふと思う事があります。 友達と遊んだり楽しい事をしたりした時など「これも思い出になって永遠に続かないのかな」と考えちゃいます。小学校、中学、高校の友達との思い出・・・。苦しい事や楽しい事もひっくるめていい思い出だったと思います。でも時は流れるもので私も大人になろうとしていますし、周りも変わっていってます。永遠ってないけどあの頃に戻りたい・・・今のままでいたい・・・。そんな風に思ったり 考えたりする事って皆さんありますか? なんか昔みていたドラマを思い出してそんな事を考えました。笑

  • 友達を複数人つくることができません。

    こんにちわ。27歳女です。友達は全員女性です。 私は学生時代から友達を複数人作れません。 複数友達がいたら、1人1人に同じように仲良く接するのって難しくないですか? 遊んでいない友達に悪いなとか、そこにいない友達に悪いことをしてしまったとか、いけないことをしてしまったと罪悪感に包まれます。 もし、ここにあの子が居たら喜んでいたかな?とか考えてしまいます。 私は1人が好きなので家族など特定の人以外とはあまり関わりを持ちません。それか、あまり仲良く(深入り)なろうと思いません。 一般的には友達が多いのは当たり前だと思うのですが、みんなすごいなと思います。 どうやって友達全員に仲良く接しているんだろうと思ってしまいます。罪悪感は感じないのでしょうか?高校の頃に2人友達を作ったのですが、どうしてもうまくいかず罪悪感を感じてしまいました。それに、1人の友達には「どうして私よりあの子と仲良くしてるの?」と言われてしまいました。それからは、友達1人しかいません。それでも私と仲良くしてくれている友達がいてくれるだけで幸せなのですがね。 その唯一の友達も私と同じ考えのようです。 社会人になって、飲み会で友達の話になった時も話題がなく、友達が1人しかいないことを話したら引かれてしまいました。 友達が1人しかいないのは一般的にはおかしいのでしょうか? みなさんすごいなと思います。不思議にすら感じます。なにか秘訣などあるのでしょうか?

  • 過去に失礼な事をしてしまった友人と和解できますか?

    現在30代です。 25歳の時、学生時代に仲の良かった女友達から結婚式の招待状が来ました。 出席で出したのですが、1週間前にドタキャンしたのです。 その後、連絡を取ろうとしたのですが、つかず、お祝いもお祝いの品も渡さずにおり、5年以上たって今になりました。 その頃の私は失恋と、ついたばかりの仕事に1人勝手にやっきになっており心身ともにすさんでいました。思い出しても恥ずかしいほどに生活がだらしなく、太ったり、見るに耐えない様子で本当に惨めな時でした。 急に仕事が入りキャンセルしたのですが、本当はそんな姿で結婚式に出たくなかったことと、だらしなくお金を使ったため、ご祝儀を都合できなかった事が欠席の理由です。 このことばかりでなく、その頃から私の勝手な振る舞いで連絡が途絶えた友人が他にもいます。 月日が経ち、自分も結婚し子供を産み初めて自分のしたことが、失礼極まりない事だと分かりました。 連絡が取れなくなって当然です。 自分の晴れの日にドタキャン。その後も礼をつくさず友人なんていえませんよね。 いまさらながら自分のした事を後悔し、どうにか連絡がとれるのなら誠心誠意謝りたいと思うのです。 というのも、学生時代のこの友人との思い出は本当に楽しく、尊いものでした。それがこんな形で途絶えた事が残念でならないです。 皆様ならこんな私の思いをどう思われますか? いまさら取り返しのつかないことなのでしょうか? いつか時がすぎれば穏やかに謝罪の上和解できる日が来るのでしょうか? ご意見が伺いたく投稿しました。よろしくお願いします。

  • 後悔しています

    後悔しています 高校時代、部活でキャプテンをやりました。 元々仕切りたがりなので 妙にはりきり 周りを平気でこき使い、見下し、 顧問が厳しかったので自分だけつらいと思って 泣いてばかりで周りにやつあたりして 部員の気持ちなど一切考えてなくて とにかく自己中で散々なキャプテンでした。 今になって後悔しています。 どれだけの人を傷つけてきたのでしょう。 部活仲間に合わせる顔がありません。 今は性格が変わったのなら あの頃はごめんと言えるかもしれないのですが 残念ながらいまだに私は自己中で人に優しくできなくて 友達がどんどん減っています 私も絶対私とは友達になれないと思います これから先もずっと人を傷つけて、 友達いないまま生きていくのかと思うと 消えてしまいたいです 2週間後に大学受験ですが勉強どころではありません 自分はなんて最悪な人間なんでしょう… 過去は変えられないのはわかってます。 今の自分を変えたいのに やはり自己中な自分は自己中のままです いっそ首をくくってしまいたいとさえ思います 同じような経験のある方、 または 部活で部長が嫌われていた、 学生時代に性格が悪く嫌われている人がいた、 という方の話も聞きたいです。

  • 消えぬリア充に対する劣等感、後悔

    彼女いない歴24年です。 高校、大学とともに共学通ってたのにデート経験もないし女友達もいません。女性の連絡先も0です。 これって相当痛手だし少数ですよね? 自分は高校時代に女子から外見的なこと(昔から人より薄毛で悩まされてる)で笑われたり陰口言われたりと陰湿なことされて憐みの目で見られてました。 大学時代もそれが原因で女性と関わりたくてもトラウマで諦め姿勢に入って何もできず終わりました。要はトラウマです。 正直学生カップルや女友達といる学生を見て自分の学生時代を比べるととてつもなく惨めになります。 女子と付き合うどころか毎日毎日酷いこと言われて憐みの目で見られてた自分の学生時代と一緒に登下校できてデート出来てエッチ出来ての彼らのリア充生活を比べて「ああ、一生の青春の思い出に何だろうな。。」「女からの嫌がらせとか無縁だろうな。。」と思うと女友達すらいない自分からしたら凄いしんどいです。 劣等感が全く消えません、消えないどころか増すばかりです。これからクリスマスだから更にこんな思いしないといけないのかと思うと凄い虚しくなります。 毎日毎日リア充見るたびにこういうこと考えて人生が全く楽しくありません。 まあ大学で立ち直れなかった自分が悪いけど自分だけがターゲットにされてそういう嫌がらせ受けたので当時(今もだけど)は自信喪失して全然そういう前向きになれませんでした。 女が全てじゃないけどみんな女友達や連絡取り合う女性くらいはいるのが普通ですよね? なのに連絡先すら0で何もかも0づくしで異常なくらい酷いのは自分だけなのでどうしょうもない気持ちでいっぱいです。 なんか周りに対する劣等感が収まりません消えません。どうすれば消えるかわかりません。

  • 諦めて後悔したことを教えてください。

    こんばんは☆ ご覧頂きありがとうございます。 タイトルにもありますが、諦めて後悔したことについて 教えてください。悲観的な質問で申し訳ありません^^; ちなみに私は… ・とても好きな人を2回振られ、忘れるため他の人とつきあったこと。  今思えばあんなに好きになれる人はいません^^;  どうして追わずに自分の気持ちに背を向けてしまったのか… ・某公務員に折角なれたのに結婚で転勤ができないという理由で  辞めてしまったコト… ・もっと学生時代もっともっと勉強していればよかったと思うこと 等々…あぁ…落ち込んでいますので、皆様のエピソード等お話下さい。お願い致します。

  • サラリーマン👨‍💼として生きていくという事

    こんにちは。 私は都内で働くサラリーマンです。まだ年齢は20代なので若いですが、一人暮らしで東京に暮らしています。 学生時代から上京した為、東京での1人暮らし歴は6年ほどになるのですが、学生と社会人の大きな違いを最近感じています。 学生の頃と同じで渋谷や新宿で遊ぶ事は変わらないのですか、遊んでる最中や帰り道に居ても立っても居られないくらい不安に襲われる事があります。 私自身こんな事を感じると学生時代には思っていなかったのですが、将来に対する漠然とした不安感を感じるようになりました。 こんな事を考えても仕方ないのですが、少子高齢化に年金などという言葉を余計にリアルに考えるようになりました。 時には地元に戻り、穏やかな時間の流れに身を任せた方が良いのではないかと考える時もあります。 皆様はこういった漠然とした不安感や孤独を感じる事はありますか? ご回答お願いします。

  • mixiでマイミクになるかどうか迷っている

    30代前半女子です。 10年近く会っていない学生時代の昔の友達Aに、共通の友人Bを介して発見されました。 Aから「これからよろしくね」というメールが来ました。 そのうち「マイミクになろう」というメールもくるだろうと予想されます。 マイミクになりたいような、なりたくないような気持ちです。 友達Aの事は良い所30、悪い所70に見ています。 特に復活したい友達でも無いですが、もし今会ったら楽しいかもなぁ、 なんて事も思っています。 一番気になっている事は10年前 友達Aの友達2人(CとD)と大ケンカして別れてしまい、それからAとも疎遠になってしまいました。 現在AとCとDはまだ仲が良いと思います(予測) 女同士の嫉妬と誤解がまざった醜いケンカでした。 どちらかというとCとDが悪いのですが、私が見切ってしまったのです。 マイミクになって友達AからCとDに自分の情報が漏れて 噂されたりするかもとか、めんどくさいかも、という気持ちがあります。 CとDと友達に戻るのは無理です。 ケンカは嫌な思い出なので封印していますが、大事な学生時代の思い出です。 封印を解いて箱をあけてもいいのかも、とも思っています。 昔の友達と復活するチャンスなのか、 それともめんどくさい事になるかもしれないという不安。 Aと共通の友人Bとは3人で会う事になるかもしれないし。 BはCとDとは友達でありません。 揺れています。 みなさんどう思いますか?