• ベストアンサー

個人売買時の自動車名義変更について

oni888の回答

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.2

#1さんのおっしゃることは、ごもっともです。 なので私の場合入札の条件を付けました ・隣接県の方 ・車庫証明を即用意できる方 ・登録は全てこちら側に任せられるかた ・名義変更に必要な経費は実費のみ支払ってくれる方 確かに入札件数が少なく、あまり高くは売れませんでしたが、下取りに出すよりは格段に高い金額で取引を行え、且つ#1の言う不安も無く安心できました。

関連するQ&A

  • 他人名義の個人売買について

    どなたか詳しい方、教えていただきたいです。 先日、オークションサイトを通して中古車の落札者になりました。個人となっていたので、当然本人所有のものと思い込んでいましたが、連絡をとってみると、 他人名義なのです。名義変更にかかる書類はすべて出品者がもっているらしいのですが。これは「個人売買」ではなく、「仲介」ではないのでしょうか?書類がそろっていればすぐに手続きできますが、もし、車の所有者が売るつもりはなかったのだとしたら、私は返さなくてはいけないのでしょうか? 法人ではないので、余計に心配です。相手も急いでいるようなので、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 個人売買時の名義変更と税金等について教えてください

    個人売買で自分の車を譲る事になったのですがその際名義変更は新所有者(買主)に手続きをしてもらうのですかね?それは何か法律等で決まっているのでしょうか?また車検が今年の5月1日までの車を譲るのですが税金はどのようにしたらよいのでしょうか?ちなみに車は3000CCです 具体的に教えて頂けるとありがたいです。あと通常個人売買では名義変更後に相手に車を渡すのが普通なのですか?初めての個人売買で分からない事ばかりで困っています。どなたか詳しくアドバイス頂けますでしょうか お願い致します

  • 自動車の名義変更(個人→法人)は必要ですか?

    この度会社を設立し、私(個人)が所有している車を法人へ売却し、車に係る費用(税金、保険料等)を法人で負担したいと考えていますが、名義変更をしなければ経費として認めてもらえないのでしょうか?

  • 個人売買時の名義変更

    単車をオークションや他人から直接譲り受けるような場合、 当然、相手の持ち物から、自分の持ち物に名義変更をしなければなりませんよね。 その際に、廃車にしてからの名義変更と、 名義変更だけのパターンがあるかと思いますが、 これはナンバープレートを変えるか、変えないかだけの違いなのでしょうか? 車検が残っている単車の場合、廃車にしてしまうと、 車検が切れてしまうのではないでしょうか? また、手間も廃車にしてしまったほうが、 廃車証明書等が必要になってしまうので、 厄介な気がするのですが、 どうなのでしょう? また、 相手に用意させるもの、(書類等相手が記入すべきものを含む) と、自分がしなければいけないことは 全てあげると どれくらいあるのでしょう? 手順を詳しく知っている方、 ご教授お願いいたします。

  • 車の個人売買について

    車を個人売買で売却することになりました。 私の車を売るのですが、ローンで購入したのでローンの残金が残っていて名義がローン会社になっています。 本来は名義変更が完了してから車を渡すのがいいのですが、日時などの問題もあり名義変更前に車を渡す予定です。 しかし名義変更前に事故や違反などをして所有者の私の問題になっても困りますし、もう3月なので4月以降に名義変更すると車両税が私のところに来てしまいます。 それで誓約書を書いて貰おうと思うのですが、どうやって誓約書を作成すればいいでしょうか?

  • 個人売買の名義変更トラブル

    自動車を個人売買で、希望者に譲渡することになりました。 あまりお薦めできることではないとは認識しておりますが 車のスペック上、業者が仲介に入る程のモノではないので (BMW E36 320i走行距離16万キロで殆ど部品取り用でしょう。車検は20年3月まで残っていますし、実働しております。) なんとか個人売買で完了させてしまいたいのです。 そこで、一番問題になるのが名義変更だと思うのですが、 個人売買で起こり得るトラブルの例と、事前の防御方があれば教えてください。 今は、相手の免許書と住民票を提示していただき、 こちらは名義変更に伴う書類をお渡しします。そして短期間の保険をかけ我家からその場で乗って帰っていただく。(当方滋賀で、相手様は島根) 相手様の土地で名義変更手続きをやっていただき、完了。 と考えております。 名義変更が完了するまでに 車に起こったトラブルは全て当方の責任になってしまうと思うのですが、 たとえば深刻なトラブル(交通事故、飲酒運転)が発生した時も こちらが全ての責任を負うことになってしまうのでしょうか? もしくは、いつまで経っても名義変更していただけなかった場合 コチラは盗難届けを出したりするのでしょうか?? 近日中に個人売買を実行させようと思っおりますので、ご経験のあるかたなど 教えていただければ幸いです。

  • 個人売買の名義変更

    私の車を彼女に譲りたいのですが名義変更で困ってます。 まだローンが残っていて所有権が車屋にあるので使用者を 変更できずに譲ることができませんでした。 ローンを一括で払い所有権を貰いたいですが彼女にそんな 余裕はありません。 50万ほど足りないのですが○イフルみたいな所で借りるのは 嫌なので困っています。 なにかいい方法はないでしょうか。 車は軽です。

  • 車の個人売買で名義変更してくれない

    車を個人売買で売却しました。 契約書を交わし、11月某日までに名義変更(移転登録)を済ませる事、と記載しました。 ところが未だ名義変更していないようです。 また、このまま日時が過ぎると私が渡した印鑑証明書が発行から3ヶ月が経過し、無効となると思われます。 この場合、移転登録が不可能となってしまいますが、 放置するわけにもいかず不安です。 まずは、契約不履行で相手になんらかのペナルティを与えたいのですが、 例えば損賠賠償を請求できるでしょうか? 万一書類の有効期限が過ぎた後はどのように対処すべきですか?

  • 個人間での車両売買、名義変更について

    今回オークションで車両を出品し、売却する事となりました。 名義変更等全く知らなく調べながらの状態ですので、詳しく教えて頂けたらと思います。 現状で判っているのは以下の通り ・新所有者は他県の方(少々遠方) ・新所有者が車両を引き取りに来る ・車両引き取り時に、現金受取予定 自分が揃える書類 ■実印を2ヶ所押した譲渡証明書 ■実印を2ヶ所押した委任状 ■印鑑証明書 ■車検証 ■自賠責保険証 ■自動車税納税証明書 と、こんなところです。 自分の方で行うのは、譲渡証明書と委任状の記入出来る部分のみを記入し、上記6種類の書類を新所有者に渡すだけで良いのでしょうか? 仮に、新所有者に書類を渡したが、その後の手続きを新所有者が怠った場合、どの様なトラブルが発生するのでしょうか? (税金の支払い通知が来る位しか把握してません) 又、新所有者が手続きを怠るのを防止するような対処方法や、手続きがされた事を確認する方法ってありますでしょうか? その他、個人売買・名義変更についての気を付けねばならない事項等がありましたら、是非教えて頂けたらと思います。

  • 車の個人売買の名義変更について

    中古車を個人売買で購入しました。購入先の個人の方(現所有者)の名義変更に必要な書類(印鑑証明、譲渡証明、委任状、車検証)はいただいておりますが、こちらの車庫証明がまだできておらず まだ名義変更が完了しておりません。 そんなさなか、現所有者の方が急死されてしまいました。いただいてる書類で名義変更できますでしょうか?