• 締切済み

初めての仕事

明日から初めての仕事で持ち物がわからなくて困っています。 今僕が予定しているのは筆記用具、メモ帳、ハンカチ、タオル、歯磨き(仕事が接客業なので)です 3ヶ月の研修の後、正社員になるか決まるので最初にミスしたくないので、どんな些細なものでも構わないので他に何かあれば教えて下さい。

noname#180148
noname#180148

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

一番必要なものは気持ちの余裕ですね。 持ち物は明日実際に行けば何が必要かはわかるでしょう。 タオル、歯磨きまでいるということはあまりないと思うのですが。 それよりも気持ちにもっと余裕を持って、緊張しすぎないことですね。 どちらにしても新人は失敗はあります。これは初めてなので仕方ないですね。 その時にあわてず、その失敗をきちんと考えて同じようなことは二度起こさないことが大切です。 緊張しすぎると失敗が次の失敗を誘うようなことになりかねません。 私も新人時代、訳もわからずに上司から怒られて、だんだんあり地獄のようなことになりかけたことがあります。 今から考えると些細なことなのですが、当時はそう思う余裕がなかったですね。 仕事の前に深呼吸をして、全身をリラックスしてから始めましょう。 そうすればたいていのことは乗り切れますよ。

  • pooots
  • ベストアンサー率32% (43/131)
回答No.1

シャチハタの印鑑があるといざという時に重宝しますよ。突然、事務から捺印を求められたり、書類での書きミスに訂正印として使ったりと。(←きちんとした小さな訂正印もあると尚良い)

関連するQ&A

  • 筆記用具とは?

    筆記用具(持参)と書いた時、何を持っていくものですか? 私ではなく、「筆記用具毎回持参」と持ち物の説明に書いてあるのに、ノート、メモ帳その他の紙類を持ってこない生徒がいます。 ペンは持っているのですが、板書を一切しません。 ノートを忘れたのか尋ねると、「持ち物の所に書いてなかったから」と答えます。 筆記用具と言ったら、多分真っ先にペンなどの書く道具、次いで書くための用紙など連想するのではないかと思ったのですが、 一般的にはどうでしょうか? 筆記用具、で紙類はあまり入らないというのであれば、説明書きの書き方を直して、 新しくプリントし直し、更には再配布の手配をしなくてはいけません。 よろしくお願いいたします。

  • 座って出来る仕事って・・・?

    交通事故で両足の骨折+靭帯損傷のため、今までやっていた接客業を続けられなくなりました。(アルバイトです) そのため現在は座ってできる仕事を探しています。 プログラマ等は未経験者も募集しているので、研修のあるIT系の企業に応募していますが、もし他にも未経験でも正社員としてやれる仕事があれば是非教えてください。宜しくお願いします。

  • ああ。仕事で悩んでるよ(´・ω・`)

    仕事で悩んでるよ(´・ω・`) ミスをせめて人を責めず・・ しかし私の職場には 絵に描いたような性格が硬くて言葉の荒い40歳のパート男性が居ます。 私は中途で2週間前に入社したのですが 研修の中でミスをすると 「おまえはいま会社の中で1番ウスノロだから」とか 「仕事なめてるのか」 「仕事合ってないな。会社からクビ言い渡されるかもよ。覚悟しておけ」とか 胸に刺さる叱責を吐いてきます。 ミスはダメだとは思いますが、研修中なのにひどい言葉が多いです。 職場の誰もが「○○さんは乱暴な言葉で最悪!」と言っているので 客観的に見ても毒を吐く人みたいです。 でも、我慢するしかないですよね・・?(´・ω・) 中途で入社した社員の人にも 「おまえやる気あるのか?辞めろよ?」みたいに すごい権威的な態度のパートタイマーの男性です・・ 社員より長く事業所に居るし事業所で最年長だから 正社員もペコペコでお局気分で立ってる感じです。

  • [社会人]研修時の持ち物とスーツケース(バッグ)

    研修時のスーツケース(バッグ)について悩んでいます。 近いうちに、5日間泊まり込みで、研修が行われる予定があります。 研修内容は、座学と現場研修があります。また、洗濯ができるため、 持ち物としては、「替えのスーツ、シャツ2枚、下着数枚、靴下2足、作業服、作業靴、寝巻、筆記用具、日用品(シャンプー、リンス、洗顔料、歯ブラシ、髭剃り、タオル、洗濯洗剤など)」を予定しています。 上記について、質問が二点あります。 1.持ち物について不備があるか 2.それらを持っていく場合、社会人として、どのようなスーツケース(バッグ)が相応しいか できれば、スーツケース(バッグ)の形状や種類など具体的に教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • ボストンバックの大きさ

    7月に2泊3日で学校行事の研修旅行に行きます。バスタオルやハンドタオル、3日分の着替えやパジャマに筆記用具、雨具など、必要な持ち物を揃えてみたら結構な量です。通販でボストンバック購入を検討していますが、気に入ったデザインのバックは、容量が52Lと書かれていました。 52Lってどのくらい?基本的に何泊用なんでしょう。 購入の基準になる大きさを教えてください。

  • 面接に履歴書は必要ですか?

    明日、一次面接があります。エントリーシートは提出済みです。予約表に持ち物は筆記用具と予約表とかいてあるのですが、履歴表は必要でしょうか?教えてください。

  • 仕事で悩んでるよ(´・ω・`)

    ミスをせめて人を責めず・・ しかし私の職場には 絵に描いたように性格が硬くて言葉の荒い40歳のパート男性が居ます。 私は中途で2週間前に入社したのですが 研修の中でミスをすると 「おまえはいま会社の中で1番ウスノロだから」とか 「仕事なめてるのか」 「仕事合ってないな。会社からクビ言い渡されるかもよ。覚悟しておけ」とか 胸に刺さる叱責を吐いてきます。 ミスはダメだとは思いますが、研修中なのにひどい言葉が多いです。 職場の誰もが「○○さんは乱暴な言葉でトゲがある」と言っているので 客観的に見ても毒を吐く人みたいです。 どうすれば乗り越えられるでしょうか?(´・ω・) 中途で入社した社員の人にも 「おまえやる気あるのか?辞めろよ?」みたいに すごい権威的な態度のパートタイマーの男性です・・ 社員より長く事業所に居るし事業所で最年長だから 正社員もペコペコでお局気分で立ってる感じです。 パワハラ的な部分もあるのかなぁ・・・ 女性のに対しても「君」付けで呼んで 「○○くんに厳しく言っておくか」とかかなり権威的です。

  • ローソンで面接を受けたのですが・・・

    ローソンで面接を受けた後「じゃあ○○日の○○時に来てくださいね。」とだけ言われ、終わってしまったのですが、自分は緊張していたので、その時に質問することができず何か持ち物などがあるのかわからなくて困っています。 言われなかったというのは必要ないということなのでしょうか?一応筆記用具とメモなどは持っていきますがほかに何か用意した方がいいでしょうか?また服装はどのような感じがいいですか?

  • 仕事を辞めたい。人間関係、仕事内容が…

    私は今、福祉施設で給食を作っています。 こういった調理の仕事は初めてで、今までは接客ばかりしてました。 アルバイトでも調理やキッチンなどの仕事はやったことありません。 今の会社は2月中旬から研修と言う名のアルバイトで雇ってもらい、4月から正社員です。 なぜ辞めたいのか 少ない人数で仕事をしているのに人間関係がうまく行かない。 仕事内容が慣れていないせいなのか、合わないのか自分には向いてないと思う。 人間関係はすごく辛く、初めて人と関わることが嫌になった。 先輩が2人いて、同期が1人います。 私が仕事が出来ないのもあって一時期先輩の一人に無視されてました。 そんな状況でもお昼は皆で同じ時間、場所でとるので苦痛でした。 今は無視はされませんが話かけてくるのは注意ばかりです。 注意は私が間違っているので仕方ないと思っています。 ただ、ミスをするのをわかっていてミスした瞬間にそれ○○してからやった?と聞かれ怒られたりします。 だいたいそういう時はミスする前からチラチラこっちを見ていてやってしまってから言われます。 わざとなのか偶然なのかわかりませんが、私は知らなくてやってしまったりするので先に言って欲しいです。 一度無視されてるので、先に言って欲しいですなど言えなくて、謝ってしまいます。 慣れない仕事はどのくらい経っても身につかないと合わないと考えますか? 環境のせいなのかとても辛く毎日辞めたいと思いながら仕事をしています。 今の仕事を辞めてまた正社員で雇って頂けるとこはないんじゃないかと思うと少し考えます。 でも毎日辛い思いして働くくらいなら派遣やアルバイトでお金を稼いだ方が身体にいいのかなとも考えます。 今辞めてしまうことは良くないですか? 私が弱く、逃げているのかもしれないと思い頑張ろうと思うときもありますが、辛い気持ちが勝って泣けてきて無理することはないんじゃと自分を甘やかしてしまいます。 とても辛く辞めたい。 辞めてもいいですか? 続けるべきですか? 今の私の気持ちは連休あけに上司に相談したいなと考えてます。

  • 仕事ができなさ過ぎるとどうなりますか?

    仕事ができなさ過ぎるとどうなりますか? 仕事がまったくできません。(簡単な作業で何回も同じミスをする) 正社員だとリストラも簡単にはできないと聞きます。 会社としてはこういった全く役に立たないどころか迷惑しかかけない社員 をどう扱っていくのでしょうか?

専門家に質問してみよう