• ベストアンサー

産業廃棄物についての質問です。

前から気になっていたのですが、バイト先などでゴミを出す時に、生ゴミ・プラステックゴミ・金属ゴミなど分別などせずに一緒に、産廃処理業者に出しています。このゴミは産廃処理業者が分別して処理するのでしょうか?それともそのまま焼いてしまうのでしょうか?どのように処理するのか気になります。ご存知の方教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本来 ごみは分別できるものは分別して出すべきです。 ただ事業所によっては 分別する場所の問題もありますし 分別に時間もかかる あるいは少しだけなのでそのまま出している場合もあります。 これらは収集されたのちに 業者の手で必ず分別されます。 もちろんその費用は 分別されたごみの収集の際の費用とは当然違います。 おそらく 少量でなお且つ多品目の分別を要求される事業所では無いかと 推測します。 そうでなければ時給850円のバイト君にやってもらうはずですし、各自が分別を心掛けて 分別するはずです。 この件はあくまでも会社(事業所)の方針ですので その後のことについては記載のようになります ご安心ください。

その他の回答 (1)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

分別せずに集配している業者は(大阪市もそうですが) 処理場で一旦分別してそれから焼却場やらリサイクルへ回します。 すべて焼却場へ持っていっても、焼けないモノは後で分別しなければいけませんから、それなら焼く前に分別します。

関連するQ&A

  • 産業廃棄物になるものは?

     産廃について疑問に思ったことがあるので教えていただける方いましたらお願いします。  1 事務所内で出たゴミも産廃ですか?  2 部品などを包装していた袋や箱、発泡スチロールなども産廃ですか?  3 市のゴミ処理場が事業系のゴミも引き取ってくれていますが、そういう場合はどのようなゴミが一般的に持ち込み可能なのですか?  4 産廃となる燃えるゴミはどのように処分するのが一般的ですか?

  • 産業廃棄物の考え方と処理について

    環境の担当ですが、廃棄物についてよく分かりませんのでお教え願います。 生産する上で発生する廃棄物、関連して発生するプラスチック類は産廃として処理することは理解できましたが、紙ゴミ、燃えるゴミ(生ゴミなど)、段ボール・梱包材などはどのように取り扱ったらよいでしょうか。 また、マニフェストは発行すべきでしょうか。

  • 魚屋のゴミは 産業廃棄物で出してOKなんでしょうか

    魚屋のゴミは 産業廃棄物で出してOKなんでしょうか? 漁港内にある同業他社連中はそれぞれのゴミを港内の 一つの産廃用コンテナにまとめて業者に処理させているとの事 (週2回ほどの業者コンテナ回収) うちは市内の市場にある魚屋なんで上のようなやり方は 知りませんでした (一般事業ゴミとして毎日 業者に有料で収集しに来てもらってます) ただ このやり方がOKであれば うちも産廃業者さんにチェンジ しようかと思っています 料金的に安いんで・・ どなたか詳しい方教えてください よろしくお願いします ゴミ内容: 漁港の連中も うちもだいたい同じ内容だと思います 以下 加工後の魚、その他の生ゴミ、プラスチック弁当、輪ゴム、木製箸、ビニール袋、発砲スチロールトレー、ダンボール、ペットボトル、包装紙 など

  • CD-Rの廃棄

    CD-Rを捨てる時の分別にいつも悩みます。 ちなみに私の地域ではビデオテープは燃えるゴミとなっています。 金属かプラスチックかがわかれば、分別方法もわかるので どちらかご存じの方教えていただけると幸いです。

  • マクドナルドの産業廃棄物(店のごみ)について

    マクドナルドでは、可燃ごみと不燃物を分けて食事のあと捨ててもらう店舗もあれば、全部一緒に捨てている店舗もあるようですが、最終的に、店のスタッフが店内ごみを廃棄するとき、その集められてごみは、どのように扱われているのでしょうか? 回収する産廃業者が、後で分別しているのですか? それとも、あれだけ大きな企業ですから、本社組織内で、処理する専門の部門があるのでしょうか? ”廃棄技術”に興味があるものですから、もしバイトの経験がある方でわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 事業所等で出るゴミはどう処分されるの?

    店舗等で出るゴミ(不要な書類・紙類・空き缶・ペットボトル・生ゴミ等)は、地域の自治体でなく有料で専門業者が回収すると思いますが、自治体で義務づけられているような分別処理(空き缶・ガラス・不燃物等)をしなくても、なんでもかんでも一緒でも持っていってくれます。 その後の処理は、どうするのでしょうか? そのまま、埋め立て?分別して処理? ご存知の方、教えて下さい。

  • 乾燥剤を生ゴミとまぜると発火する?乾燥剤の捨て方は?

    先日テレビで 「乾燥剤を生ゴミと混ぜると発火するおそれがある」 と言っていました。 なぜ乾燥剤を生ゴミに混ぜると発火するのですか。 生ゴミの水分が関係しているということは聞いたのですが。 またゴミとして捨てるとき、発火しないようにするには どういったことに気をつければいいのでしょうか。 私は大阪府枚方市に住んでいますが 枚方市では不燃ゴミの分別はありません。 ゴミの分別は以下のとおりです。 ●燃えるゴミ(生ゴミ・プラスチック製品など) ●空き瓶・空き缶 ●ペットボトル・プラスチックの包装 ●荒ゴミ(木材・金属など) どうぞよろしくお願いします!

  • 銀座のごみ事情?

    現在、銀座の某クラブで働いているのですが、ちょっと謎のことがあります。それはゴミのことです。分別、リサイクルが当たり前になっているこのご時世なのですが、銀座ではゴミを一緒に(生ゴミも燃えないゴミも同じゴミ袋にいれて)捨ててます。先輩従業員は、「銀座はいいんだよ。昔からこうなんだから」と言っています。 なぜなんでしょう?また、そのゴミはどういう風に処分されているのでしょうか?たいした質問ではないですが、どうも気になってしまって・・・。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 屋根上20年超のソーラーパネルを分別廃棄は可能?

    屋根上のソーラーパネルが順次廃棄に回る年代です。 地方の当地では県登録の産廃業者が対応しておりません。 そこで寿命のきた1~2枚をその都度破壊しガラス、鉄等の素材に分別したうえでそれぞれを受け入れる産廃業者に持ち込もうと考えています。 この処理方法になにか問題は有りますか? みなさんはどのように処理されましたか? その時の処理費用等教えて頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 資源ゴミについて教えてください。

    各市町村によっても微妙に違うんでしょうが、シュレッダー後の紙はどう処理されてるんでしょうか? 再生紙としてリサイクルされるなり、資源ゴミとしてなんらかの形でリサイクルされるなら良いんですけど、結局は焼却処分されるなら、分別することもシュレッダーにかけることもないかと思いまして(もちろん個人情報流出には充分注意した上で)。 ちなみに、私の住んでいる地域では、紙類の分別は4種類あります。 (1)感熱紙やカーボン紙やタバコの箱の中にある銀紙のようなものは、資源ゴミとしてではなく、他の生ゴミや一般ゴミと一緒に燃えるゴミとして分別。 (2) (1)以外の再生可能な紙類は資源ゴミとして分別。 (3) 区分としては(2)に属する紙類で、シュレッダー処理した紙類。袋は(2)とは別に。 (4)チラシなどの特殊加工された紙類は資源ゴミとして分別。 詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう