• 締切済み

一周忌

私の実家の父の一周忌が一ヵ月後にあります。 夫婦で2万円を包めばよいと聞いていますが、成人した息子も出席します。 その場合3人で3万円包めばよいのでしょうか?また封筒は御仏殿のものに主人と私の名前だけを書けばよいですか? 別に塔婆料を3千円を持参しますが、それは白い封筒に書き方ですが、御塔婆代と書いて名前は後ろに書けばよいのでしょうか?何もわからないので宜しくお願いします。

みんなの回答

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.5

> 一周忌ならば「香典」はNGですよ。「御仏前」ですから。(勘違いなさってらっしゃる方がいらっしゃるので)。 時系列から見て,私が勘違いしていると・・・ 香典の表書きについては,具体的には書いていないのだけれど・・・ 一周忌ならば,どの宗派でも御仏前で通ります。御香典も構いません。参考URL http://goreizen.web.fc2.com/

noname#146981
noname#146981
回答No.4

こんにちは! 再度回答させて頂きます。 確認なんですが、一周忌なんですよね? 一周忌ならば「香典」はNGですよ。「御仏前」ですから。(勘違いなさってらっしゃる方がいらっしゃるので)。薄墨でもいいし、普通のでも大丈夫です。 分からないから相談されたのであるんですからいいんですよ。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

こんにちは。ほんとに知らないのね・・・ 葬儀は聞きづてに誰が参列しても構いません。香典は半返しです。 法事は施主(喪主)の接待行事です。招待された者しか参列出来ません。そもそも接待なので,遠方から来られる方の交通費や宿泊費は,本来は施主持ちです。一般的に,法事は法要の後に,お斎があり引き出物(引き物)がお土産として付きます。 香典はそれに見合ったものを用意するのが普通です。一般の人は,一万円+αの香典を持ってくるだろうと施主は想像します(経験から)。で,お斎の食事代は,五千円で,引き出物は,三千円程度のものを二種類用意すると,一人一万一千円掛かることになります。接待なので頂く香典よりもちょっと余計に掛かるように設定します。 なので,大人三人の参列となれば,食事代として\5,000*3で三人分に,引き出物代が\5,000*1で一家に一つ,なので最低で二万円となります。それに花や菓子を付けます。が,実父の法事となれば,それに少し色を付けるのが普通です。色は,家計に影響しない程度で多ければ多いほど施主はうれしいでしょう。施主は,お寺への御布施や住職の食事代などの他に,仏さんに供えるお膳やお花お菓子などが掛かり,その上接待客が多ければ多いほど持ち出しが多くなります。 香典の表書きは,濃い墨で旦那さんの名前だけです。家単位なので,一家の代表者です。通夜や葬儀は,予告もなく突然なので薄墨です。つまり,急なことで墨を十分すっている暇が無くて薄くなってしまったと言う事です。法事は予め日にちが決まっているので墨をする時間は十分にあるからです。

noname#146981
noname#146981
回答No.2

こんにちは! 息子さんは成人してらっしゃるとのこと。 でしたら、ご夫婦で2万円の「御仏前」、息子さんは息子さんで別に「御仏前」を出された方がよいかと思います。例え学生さんで親が出すとしてもです。金額は1万円で充分かと思います。 ご夫婦のものにはご主人様のお名前を、息子さんの物には息子さんのお名前を記入なさればいいと思います。必ずフルネームです。 御塔婆代は書き方としては一番様のもので良いと思いますが、金額は敢えて書かなくてもいいかと思います。薄墨でも市販の筆ペンでもどちらでも構わないと思います。 自分も12月に父の一周忌を控えております。滞りなく無事に済ませたいと思っています。 http://www.jp-guide.net/manner/ao/1-shuki.html このURLの一番最後に一周忌について詳しく記載されてます。参考になさって下さい。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

3人で5万円が相場ではないでしょうか。御仏前で下にご主人の名前記入。塔婆料は無地の仏の封筒に塔婆料、下にご主人の名前記入。金額は裏側に記入欄があります。

toraa
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。この記入なのですが、すべてうす墨ペンで書いた方がよいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう