• ベストアンサー

あなたが好きになった人が提示した条件

Chibi-kkoの回答

  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.4

女です 私なら嫌ですね… 軽い束縛ですよね 私は彼にそんなこと言いませんし、信頼しているので気になりません。 それに彼の方も、隠したり、私が不安になるような態度を取らないでいてくれます。「今日○○たちと飲んでくる」とか… でも、二人で会うことは…あるのかなぁ(笑)会う理由にもよりますけど、恋愛も人間関係なんで、ある程度は我慢しますよ それに、その友人関係を自分が禁じた分を埋めてあげる自信もないので… でもそれを言われても、友人関係を我慢してまで一緒にいたい相手なら呑んでしまうかもしれないです それから信頼関係を築く道を選ぶかもしれないです。気持ちの問題って、論理的に説得してもなかなか難しいと思うので そして、こちらの行動を制限した分向こうもなんらかの気遣いがあるのなら、納得できるかもしれないです

13060926
質問者

補足

ありがとうございます。 では彼氏さんが女性と二人で恋愛映画毎週見に行ったり、下着を買うのに同行したりしても問題ないということ? それは友達同士でするようなことでない というのは理由にならないと思っています。

関連するQ&A

  • 男女の友情有り派の人に質問です。

    あなたには、異性を意識しない異性の友達がいます。 男女ではなく、人と人の付き合いをしているのだと思います。 もし、あなたの恋人が “先日、居酒屋で飲んでて知り合った異性と仲良くなったので二人でまた飲みに行く” と言っても当然、友達同士なので嫉妬や不満はないですよね? あなたの異性との関係にように年月を重ねることでより一層男女の友情が固く結ばれることだと思います。 もし、不満や不安があるとしたら、何ですか? あなたは、異性の友達と飲んでも何も起こらないのなら、恋人も同様だと思いませんか?

  • こういう人ってブーメランに気づいてない?

    “私には男女の友情が存在する異性の友達がいる”といっている人が 恋人ができて 『来週、遠方に出張に1週間行くけどそこに昔から知り合いの異性の友達がいるんだけど、その子は1LDKの部屋に一人暮らしで暇してるみたいだから、宿泊費も浮くしずっと泊めてもらうわ。最後の日はお礼にその子の家で二人で飲み明かそうと思う』 というような主旨のことを言って旅立っても そのことを一切不満に思ったり、不安に思ったり、猜疑心が湧かない人はほとんどいません。 その理由を聞くと 1.それは恋人としてのマナーだ 2.第3者からみたら、男女の関係と思われる。 3.恋人はまだ信用できても、その友達のことは知らないし信用できない という答えがほとんどです。 それって 1.マナ-って何?それって自分の希望だろ? 2.第3者ってだれも恋人が出張して異性の友達のところに泊まるなんて言わなきゃ知らないよ 3.それをいうなら、自分の異性の友達も信用されないはずだが と私は思うのです。 ゆえに”男女の友情がある“という人は自分の恋人が異性の友達とどんな風に過ごそうと 一切不満に思ったり、不安に思ったり、猜疑心が湧かない人でないとおかしいと思うのです。 みなさんはどう思いますか?

  • 気になる人が気になります

    ここ数カ月、同じ女の人がずっと気になっています。 2人で遊びに行ったときに、女の人から今は彼氏はいらないと言われてしまいました。 でも、友達のままでいたいとは言ってくれたので、少しは安心しています。 相手は友達のままでいたいと思っているし、相談しやすい人なんで、自分も異性の友達でいたいと思ってはいるのですが、どうしてもその人のことを考えてしまいます。 相手には、恋人が欲しければ、自分から行動しないと見つからないと言われました。 でも、相手にそう言われた時には強がって、自分も恋人なんていらないと言ってしまいました。 正直なところ、花火大会に一緒に行けるような恋人が欲しいです。 この女性に告白するかどうか真剣に悩んでいるのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • 友人の一線を越える時

    自分に恋人がいて、異性の友達と二人で飲みに行くとします。 その異性の友達も恋人がいるとします。 お互い恋人がいて、仲のいい友人として飲みに行くのに、 それ以上の関係になることなんてよくありえることなんでしょうか? 先日友人Aと話をしていて、 友達だと思っていたのがあるきっかけでそれを越える事があり、 その瞬間がとても緊張感があると言っていました。 友達として飲みに行っているのに、さらにお互い恋人がいるのに そんなこと簡単にありえるの?と思いました。 友人Aはもともとそういう浮いた気持ちで飲みに行っていたのかなとも。 二人で飲みに行くっていうことは、友人Aのようなことを相手が考えているという危険をふくんでいるんでしょうか? それとも普通の人ならそんな友達は友達で、線引きはしっかりできるものなのでしょうか?

  • ★こういう人はどういう感覚なのでしょうか?

    - 恋人がいない時期なら異性と二人で遊んだり、飲むことに問題はない。それは男女の友情は存在するから。 しかし、恋人ができたら相手のことも考えて、異性と二人で会うのは控える方がよい。その理由は一般論で言えば、男女の友情はない、男女がふたりでいれば何かあると思う人が多く、恋人にも不安を与えるから。 という人がいます。 こういう人って 恋人がいない期間には、周囲から恋人でもない異性と二人で遊んで恋人と誤解されても何も思わない。 恋人ができたら、自分の立場を守るため、一般論を主張する(恋人いない時期は男女の友情はあるから異性と二人で遊んでも別に何も起こらないと考えている) 結局、ご都合主義なだけでしょうか?

  • 友達だった人に告白して振られたけど、相手が今までど

    友達だった人に告白して振られたけど、相手が今までどうりでいたいと言うので、相手に恋人が出来るまでという条件で今までどうりの関係(2人で頻繁に遊んだり、連絡取ったり)することになりました。 相手は恋人ができても今までどうりでいて欲しいっていますけど。 こういう曖昧な関係ってなんという関係でしょう?相手は「友達とか恋人とかって線引きしなくていいんじゃないかな」と言ってました。 ちなみに世間的に良しとされない恋愛です。

  • これって本当の話ですか?

    - 恋人ができたらから、恋人に不安な思いをさせたくないという自己満足的な理由により 異性の友達との関係を断った(基本的に用事もないのに連絡しない。二人で会ったりしない) 場合、人脈が狭くなったり、人生における視野が狭くなってしまい、 恋人がいてもいろんな人と遊んでいる人との差が出てしまうんですか?

  • 気になる人にはとても仲の良い女友達がいます

    気になる人がいるのですが、彼にはとても仲の良い女友達がいます。 私には異性の友達がいないので、それがどういう感覚なのか今一つ分からないのですが、 2人はよく電話をしたり、2人きりでごはんを食べに行ったりと大抵一緒にいます。 私は彼のことが気になるのですが、もしその友達と彼が友達異常恋人未満な関係なら傷つかないうちに諦めたいなぁと思っているのですが、そういう異性の友達っていつかは恋人の関係になってしまうものなのでしょうか? 自分が傷つくのも嫌なのですが、もし今2人がいい感じなのに私の出現によってどちらかが告白のタイミングを逃すことになっても悪いしなぁと思うと躊躇してしまって、あまり行動にうつせません。 仲の良い異性の友人のいる方からのアドバイスお待ちしてます。

  • ★異性の友達と恋人

    - よく「私には異性だけど、純粋な男女の友情がある友達がいる」という人がいます。 私が推測する“純粋”とは、簡単に言えば、【同性の友達と同じ感情】で付き合える関係であると 思っています。 (同性同士なら、ふたり旅行に行ったり、家に泊り行ったりするのが普通だと思います) この事自体は、個人の価値観なのでいいと思うのですが こういう言動をしているにも関わらず、恋人ができたら、 「恋人を不安にさせることは良くないので異性の友達とはいままでのように二人で会ったり、飲みに行ったり、家に上がったり、用事もないのに頻繁にメールしたりしないようにする」という人が少なからず(結構いる?)います。 こういう人は「純粋な男女の友情がある友達」にも関わらず、恋人ができたからといって、いままでの付き合い方と変えるのはなぜなのでしょうか? もちろん、恋人ができたら時間的に恋人優先になることはあると思いますが 友達としての付き合い方(いままで二人で会っていたりしたこと)を変える必要はないと思うのです。 (会う時間が少なくなっても、会う場所や遊び方を変える必要があるのか?) 個人的には “純粋な友達なのだから、恋人にそれを理解してもう方向”の方が前向きでいいと思うのですが なぜこういう発想をするのでしょうか?

  • 恋人の存在を言わない人

    仲のいい異性の友人がいたとして、自分に恋人がいたらそのことを言いますか? 私は何も考えず「彼氏できたんだー」とか言ってしまうタイプですが、 付き合いが長い男友達の中には、聞かれるまで言わない、または聞かれても隠す人がいます。 恋人がいるのは普通なことだし、何の気なく言ってしまう私としてはどうして隠すのか理解できません。 むしろ、彼女がいると知っていれば2人きりで会ったり、こちらから連絡を取るのを控えようとも思うので、私としてははっきり言ってくれた方がありがたいのですが・・・・ からかわれるのが嫌なのでしょうか? 面倒くさいだけでしょうか? 詮索するつもりはないので、相手から言ってくるまで見て見ぬふりをしていますが、信用されてないのかな?と少し不安になりました。