• 締切済み

税務上、マンション大規模修繕をいつやるかの判断は?

こんにちは。 マンションを数棟所有する青色申告の個人事業主・専業大家です。短期で物件を取得した ため、賃貸経営や税務の知識がまだ未熟のため、ご教示ください。 今年は、所有物件に大量退去・長期滞納者の問題などがあり、空室リフォーム・設備修繕、 入居募集のための広告費増大など、かなりの経費支出があり、現時点で収支は、ほぼトントン になると見込んでいます。 それに加えて、先日の台風15号により、東海地方物件で、部分修繕で持ちこたえてきた屋上 から雨漏り等の被害が発生し、屋上防水等の大規模修繕が必要となっています。 恐らく300~500万円程度の工事になると思われますが、そうなると今年は赤字決算になると 思います。 今年の努力の結果、各物件空室はほぼ埋まってきており、リフォームもかなりやりましたので、 来年は利益が見込めるのではないかと思っています。 にわか勉強ですが、青色申告の場合、赤字は3期繰り越せるとのことですので、今年は赤字に なっても、来年以降の節税につながるなら、今年は苦しくても思い切って大規模修繕をやって しまった方がよいような気もしているのですが、判断しきれないでいます。 どうかご助言、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

大規模な修繕は、支払った年の経費ではなく、減価償却になるケースもあります。 修繕の内容をわかるようにして、税務署の窓口でご相談なさってはいかがでしょうか。

75430124
質問者

お礼

ありがとうございました。最近の税務署は親切だそうですね。必要なときは税務署に聞いてみます。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

NO1回答様の言われるとおりです。 ここでの回答は私も含めて「怪答」多しです。 法律用語の「みなす」の意味を知らないで税法を独自に読み込んで間違った回答をする方もいます。 責任をとってはくれません。 いずれ相続税の心配もしなくてはなりませんので、顧問税理士をもたれることを勧めます。 改修は「資本的支出」と「修理」に分かれまして、経費への計上の仕方がちがいます。 資本的支出は減価償却対象になるので、青色欠損金の3年間繰越控除に全額該当しません。 災害による損失があれば雑損失で計上して処理を進めるほうがよいでしょう。

75430124
質問者

お礼

ありがとうございました。早く相性の合う税理士さんを見つけたいと思います。 やはり顧問契約を結んだ方がよいのでしょうね。頑張ります。

  • kona_kona
  • ベストアンサー率16% (14/85)
回答No.1

個人とはいえ事業しているのですから、税理士さんと契約して相談したほうがいいと思います。 あるいは不動産仲介業者に部屋の宣伝と案内させているでしょうから、そういう不動産のかかえる税理士がいるはずですので、相談したほうがよろしいかと。 ここで素人に聞いてその通りにして損失出ても、ここの回答者は誰も責任取ってくれませんよ。

75430124
質問者

お礼

ありがとうございました。現在、いくつか税理士事務所を訪ねて、相性の合うところを探している ところでした。ある程度、予備知識がないと、税理士さんに質問もできないかと思い投稿しました。 早く決めて、税理士さんに相談いたします。

関連するQ&A

  • 確定申告不動産所得での純損失の繰越控除について

    お世話になります。確定申告について教えてください。 マンション一室のみ賃貸に出していまして、現金主義青色申告です。昨年、修繕費がかさみ45万の赤字になりました。来年、純損失の繰越控除ができると思いましたが、念のため税務署に電話で確認すると、「事業規模でなければ今年の赤字は繰り越せない」と言われました。色々調べてもわからないので教えてください。

  • 大規模修繕費を費用として申告できるか

    、築15年ほど経過したマンションで、このほど外装、水回り等の大規模修繕を行いました。      私所有の1室を賃貸していますが、確定申告の際、上記修繕費を費用として認めてもらうにはどうすればいいのでしょうか?  或はマンションの全体を所有していないので、面積比による按分等の方法は認められないのでしょうか? 尚、今まで修繕積立金を拠出してきましたが資本的支出と考え、損金処理をしていません。 また、確定申告は白色です。

  • マンション管理組合が入る大規模修繕の保険

    マンションで大規模修繕をするのですが、工事後に起こる不具合についての保険にはどんなものがありますでしょうか。 特に心配しているのは40年を超えるマンションなので、業者が瑕疵担保保険に入っていても、残存価値により業者からの賠償額が制限されてしまう事です。例えば屋上防水工事の失敗で雨漏りが起きた場合に復旧費用はすごい金額になると思いますが、残存価値を上限にされてしまって復旧費用の1/10しか出ないような可能性を心配しています。 そういう場合、あらかじめできる備えはありますでしょうか。

  • 賃貸マンションの大規模修繕に伴う迷惑料

    賃貸マンションを借りています。 今年の夏から大規模修繕が始まり、外に足場が組まれ、シートが張られている状態がずっと続いています。 外壁の吹きつけをやっているので、窓が開けられない、洗濯ものが干せない、ペンキのにおいがひどい、などで大変困っています。 賃貸契約の締結時にはそのような修繕のあることは知らされておらず、聞いていればその部屋を借りてなかったのにこのようなことになって当惑しています。 ペンキのにおいなどで具合も悪くなってきました。 この場合、大家に「迷惑料」ということで家賃のいくらかを返してもらうことは可能でしょうか。 不動産屋に交渉をお願いしていますがなかなかすすみません。 ちなみに大家(マンションのその部屋だけを所有しているようです)からは工事の予告も、工事が始まってからのお詫びもありません。

  • マンションの雨漏りについて

    築26年のマンションの購入を検討していますが、 検討している部屋に過去に雨漏りがあったそうです。 管理組合で修繕し、今は問題ないのですが、 屋上の防水塗装も風化が進んでいて、そろそろ修繕の必要があるようです。 質問ですが、コンクリートはそんなに簡単に雨漏りするのでしょうか? 修繕は防水塗装だけで十分なのでしょうか? それともこのような物件は避けた方が良いのでしょうか? ご意見伺えると有難く存じます。

  • 賃貸マンションの修繕について

    管理会社の対応が遅くて困っています。 (1)去年10月 浴室のドアノブが内側から回らなくなり、閉められなくなった (2)今年3月 天井裏(屋上)からの雨漏りで天井にカビが発生 (3)今年5月 浴室のドアノブが取れてしまった 管理会社の人が何度か見に来ていますが 「部品がなくて探している」 「確認してまた連絡する」 などとというばかりで一向に修繕してくれません。 不便だし汚いし、もう我慢の限界です。 こういう場合、法的に出来ることは何かあるでしょうか。 知人に聞いたら「直るまで家賃を払わなきゃいい」と言われましたが、 こういう方法はアリでしょうか? 築35年のマンション 数年前に家主と管理会社が変わり、家主は不明 管理費はもちろん払っています。

  • 来年から青色申告が認められるかどうか不安です。。。

    青色申告が承認されるかどうか分からないので、どうか詳しい方 お力をお貸しください。。。 去年、1戸だけ不動産を持っていた為、今年に入って白色で確定申告をしました。 今年の3月にマンション一棟の購入を契約したした為、 不動産収入が事業的規模に達すると判断し、3月18日に 事業開始届と青色申告申請書を税務署に届け出ました。 そして、3月25日に当該マンションを購入し、実際に事業的規模の 不動産収入を持つに至ったのですが、来年きちんと青色申告できるのかどうか 不安になってきたので質問させて頂きます。 ポイントは去年の白色申告を税務署が事業として捉えるかどうかです。 もし税務署が事業だと判断した場合は、3月15日までに 青色申告申請書を提出しなければならないという規定に引っ掛かり、 3月18日に提出してしまった僕は来年は青色申告できないことに なってしまします。 税務署が事業的規模に達した時を事業のスタートとするならば、 事業開始から2カ月以内なので問題なく来年は青色申告できることに なります。 僕が後者だと思った根拠は国税局の下記のページなのですが、一部の 方からは1戸で事業的規模でないとはいえ白色を出しているのだから 3月15日までに出してないのはダメだという方もおられ、混乱してきました。 今年は事業開始の年で赤字額も大きく、赤字の繰り越しができないと 苦しいので相談させて頂きました。 このようなことに詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。 僕が来年は青色申告できるという根拠にしている国税局のページ ↓↓↓↓ https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1399.htm これを読む限り、大丈夫だと思うのですが、、、、

  • 賃貸収入・来年から青色なのに白色で経費計上は損?

    来年から青色申告予定ですが、今年の白色申告時に修繕費500~600万(見込み)を計上するのは止めるべきですか?去年2010年から賃貸業始めたのですが、諸事情で開始2カ月での申告が出来ずに今回の申告は泣く泣く白色になりそうです。賃貸にあたり、長期で部分修繕中ですが、その際修繕費は青色になってから計上すべきでしょうか?白色時に申告と青色申告時での違いをお教え願います。

  • 簿記と税務について

    今年の1月から個人事業主です。 青色申告の届出は1/1付けです。 青色申告で、某大手青色申告ソフトを使おうとしておるのですが 売り上げが上がって、通帳に自動的に入金される場合どう仕分けたらよいか? ソフトの会社に訪ねたところ そこは税務署に聞いてください。それから再度電話ください。 とのことで、 税務署にたずねたところ、めんどくさそうに それは商業高校の簿記のレベルだ、いちいちそんなことを聞かれると本来業務に 差し障る←-なんだこのいいぐさ 本を買って勉強するように言われました。 じゃあ本来業務ってなに?たずねたところ 判断のむずかいいものとか。。そのた 何日か会計ソフトいじってみたところ、私が思うに簿記がちゃんとできれば 税務申告なんてかんたんなような気がしました。 ご質問なのですが 1.脱税のような国が損するような事案には地の果てまで追いかけて   強制的に処理処罰するくせに、きちんと申告しようとしているが、金にならない案件はこんなもんなのでしょうか?ごちゃごちゃ言うなら義務教育でやらせるべきだ。 2.すみません1は感情が入りました。簿記と税務は別の事案なのでしょうか。税務署に簿記を聞くのは反則なのでしょうか?っていうかどこまでが簿記でどこまでが税務? 3.本業が上手くいかなかった場合でも(現在既に大赤字)今年青色申告しとくと、3年間繰越ができ通算できると聞きました。 例えば来年サラリーマンに戻った場合でも通算できますか? その場合は来年からは白色申告になりますか? ちなみに賃貸経営用でワンルームが1個あり、これは本業が絶滅しても残す予定で、わずかながら家賃収入が期待できます。 詳しい方たくさんいると思うのでよろしくお願いします。 上記税務署と書いていますが実際は電話は国税庁につながているようです。

  • 事業規模でない大家が開業して青色申告出来ない?

    はじめまして この4月より小さいですが大家となりました。 大家業に必要な(あった方がいい)知識は、 ほんとうに多方面に渡っており、私自身、 特に法律、税金面について難しいと思っています。 今回質問したいのは、私のケースで節税目的で 開業した方が良いかどうかです。 現在の状況は以下です。 昨年10月 区分所有1戸 購入      全額ローン(リフォーム費、諸費用含む)      自分で内装のリフォーム(材料費、経費は融資捻出) 今年4月 賃貸開始      自主管理  ※全てのレシートは、残しております。 所得税約13万程(課税率20%)、固定資産税約5万 税引き前の所得が72万(年間)ほどになります。 ローンを組んでいるので所得税を13万もとられる とほとんど現金が残りません。 私の属性は、サラリーマンです。 妻は、専業主婦です。 今後は、同じように区分所有物件を増やすか 1棟アパートかマンションを取得するか悩んでいます。 自分でリフォームが出来るので毎年2~4件くらいの スピードで区分所有を増やし、事業規模まで増やす 方法を考えています。 区分所有は、物件毎に5年後に売却し、その分を新た に追加していくことを考えています。 区分所有は融資の面で与信の範囲内のみの融資と いろんなところで書かれているので規模が目標に 到達しない可能性があるので、そこが悩みどころです。 こんな感じですが 現在事業規模ではありませんが、 賃貸管理/リフォーム業として青色申告すること で少しでも現金を残こせないでしょうか。 今後のことも考え、どんなパターンがあるか アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう