- 締切済み
憎しみの感情とはどういった感じですか?
ある友人と確執があってから、もう1年もなろうというのに忘れられません。それどころか、日に日にまるで昨日のことのように腹立ちを覚えてしまいますし、直接関係ない、過去のことまで思いだして嫌な気持ちに支配されてしまいます。 それまでは相手の幸せを祝福できる友人だったのに・・・。 相手の、自分ばかりを押し通そうとするわがままさや、私への敵意のようなものを剥き出しにしたと感じた一瞬、また、傷ついたのは私側だったのにまるで私が悪者のように扱われてしまったその出来事があってから・・・ (結局その時は相手の言いたい放題を聞いて事をおさめましたが、お恥ずかしい話、私自身、心が広くも強くもなく、受け入れられず、病気を理由に友人からフェイドアウトしました。実際、療養中でした) ・・・それ以後、何かに付け、その時の友人の態度や、言葉などがおもいだされ、嫌な気分になることが嫌です。まさかこれが憎しみでしょうか? そうだとしたら、こんな感情を持たないようにはどうしたらよいのでしょう。 人を憎みたくないし、嫌なことは早く忘れたいのですが、なかなか消えてくれません。 ご助言など頂けたらと思い投稿いたしました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- machuru
- ベストアンサー率9% (3/33)
#1です。お礼、ありがとうございます。お礼にありがとうって言うのも変ですね。 まあ、おいといて。 「憎しみ」についての僕の考えをまとめてみました。 「憎しみ」という感情は、はっきりと「ある」と思っていますが、ソレは恐れるものでは「ない」と思います。 消そうとすることは、「憎しみさん」に失礼です。 消そうとすると、他のいろいろなめんどくさい心の隠蔽工作が始まります。そちらは、かなり悪質なつじつまあわせや、言い訳ばかりで、本当に「恐れるべきこと」はそちらだと思っています。 人を憎むことはけして悪いことではないと思いますが どうでしょう?
まず、自分のことを悪く言われて いやな思いをしないほうが おかしい。 憎しみというより 自分は駄目な人間なのか?!というのとそれは違うぞ!という気持ちの葛藤じゃないでしょうか。 相手が好き放題いってきたにもかかわらず、それを黙って聞いていたあなたはエライ。賢い人でしょう。 どんな中傷でも 一応は自分の頭に留めようという謙虚な現れです。 正しいことは正しいとうけとめ そういう意見もあるのだな~と考えられる人です。 友達に敵意をもつような人だということが 早くわかっただけでもよかったじゃないですか。
- SPLINTER
- ベストアンサー率40% (412/1028)
私も今年似た様な事があって友人と絶縁しました。向こうは口が達者で一方的に言われ、思わず殴ってしまおうと思いましたが、この歳でみっともないし格闘技やってるので凶器になりかねないので喧嘩できません。 悔しいですがその場は引き下がりました。数日間悶々と過ごしました。あの時ああ言えばよかった、こう言えばよかったと後悔ばかりですよ。 でも冷静に考えて意見を主張できなかった自分にも否があるんですよ。悔しい気持があるから欠点を直そうと意識改革できます。そんな出来事がなければ思わなかった事ですから前向きに考えましょうよ! あの時暴力振るっていたらその場はスッキリしたでしょうが、今より複雑な心境で悩んでいたと思います。
- bluesky03
- ベストアンサー率21% (20/94)
気持ち分かります. 考えないようにしようと思うと,余計に考えてしまうのですよね. すぐには無理かもしれませんが,何か趣味とか夢中になれるものを見つけたらいいと思います. そうすると嫌なことは忘れられるし,精神的に楽になりますので.
- heropon
- ベストアンサー率37% (6/16)
答えはひとつ、一切その人の事を考えないことです。 もちろん、思い出しもしないことです。 興味、関心がなくなれば 人は忘れるものです。 今その人に、まだ関心があるから思い出すのです。 思い出しそうになったら、他の事を考える訓練する。 いろいろ忘れて、「ああ、あんな事もあったな」 と 遠い記憶ぐらいになれば、憎みもせず生きていけますよ。 あまりやり過ぎると、健忘症の気が出てきて困ってますが(笑
憎しみとか憎悪とかの感情は心(実際は脳)の 片隅に追いやられてしまいます。それらは消えることは ありません。その時持った感情はある条件下(その人に 会う、その場面に似た環境に出会うなど・・)で 再び目覚めます。 従って、それらを心の奥にしまうことをなるべく なくすことが肝心です。言いたい放題言えば喧嘩に なりますが、でも少しでも言い返すことが 大切です。 一方的に言われて言い返せない時ってあります。 また理路整然と相手に対して反論できない時も よくあることです。その場の雰囲気に何となく流されて あとで口惜しいとか、「言い返せなかった自分」への 怒りや自分を責めるとか・・ >結局その時は相手の言いたい放題を聞いて事をおさめましたが・・ このときは理路整然と反論する必要は全くありません。 「私はそうは思わない」 「それは違うと思う」 「うまく言えないけどあなたは間違っている」 「それはあなただけの考えでしょ」 「一概にそうは言い切れないと思う」 「馬鹿言ってんじゃないよ」 などの言葉を強調させて言えばいいんです。 これらの言葉で切り返せたら・・思います。 その都度、怒り? を小出しにすることです。 >人を憎みたくないし、嫌なことは早く忘れたいのですが、なかなか消えてくれません。 この友人さんと今後も付き合っていきたいですか? もしそうでしたら「あの時」のあなたの感情を 相手にぶっつけてみたらどうでしょうか? 案外相手は「言いたい放題」言っているのですから 何も残っていないかもしれません。あなたがこんなに 苦しんでいることさえ・・。 「もう友人ではない」とお考えなら付き合いを 止めることです。あえてそのことに触れることも ないでしょう。いやな思いをしてまで付き合う メリットもないように思えます。 >私自身、心が広くも強くもなく、受け入れられず・・ だめです、自分を責めては・・ 「言い返せなかった自分」を許すことです。 自分をこれ以上責めないことです。 相手を許すこと・・ それが結局は自分を楽にしてくれると思います。 一旦心の奥の引出しの納められた感情は事あるごとに 開けられるでしょう・・。 開けないためにはカギをかけて、そのカギの存在を 忘れることしかないように思えます。 早く本来のあなたの姿を取り戻してください。 生きていくって・・難しいなあ・・
- machuru
- ベストアンサー率9% (3/33)
ぶっ殺すぞ!! と叫ぶことです。もちろん本気じゃないですよ。 演技でいいです。誰も見ていなくていいです。 なんなら、「お礼」のところに書いてください。 スッキリしますよ。 深く考えずに、今すぐ、さらっと。
お礼
早速のご助言ありがとうございます。のっけからすごい勢いで驚きましたが、なんといいますか、そういうのも有りなんだなーと思いました。 >なんなら、「お礼」のところに< ありがとうございます。でもとんでもありません!! machuruさんは寛大で前進的な方なんだなと思いました。アドバイスには不思議な力がありました。とりあえず今はこれで眠れそうです。ありがとうございました。