青色申告 口座管理のベストな方法とは

このQ&Aのポイント
  • 個人事業で青色申告を行っている方は口座管理に悩んでいませんか?本記事では、口座管理のベストな方法について解説します。
  • 青色申告のためには収入や経費の記録が重要ですが、口座管理も見落とせません。現金や個人口座での管理に限界を感じている場合、事業用の口座を新たに開設しましょう。
  • 新規口座を活用することで、収入や支出の管理が容易になります。また、しっかりと仕分けを行うことで税務上のトラブルを防ぐことができます。さらに、経費の管理や確定申告の際にも役立つでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

青色申告 口座管理について

5月から個人事業を開始しています。 業務内容は整体の施術院で、お金の動きは単純で施術をして代金を頂くというものです。 経費としては、電気水道ガス込みの家賃と携帯電話くらいです。 青色申告のソフトを使い、日々の収入は記録してきました。 お金の管理ですが、口座へ入れず現金が手元においてあり、家賃の振込や携帯電話の支払い があるときに口座へ入れて引き落としだったり、オンライン振込だったりというやり方でやってきました。 ですが、事業用の口座は分けて用意して管理したほうが良いということを知り、最近口座を新しく作りましたが、どのように活用していったらよいのかよくわからない状態です。 今後はしっかり仕分けをして管理していきたいと思うのですが、5月から現在までのお金の 動きの詳細は記録がなく入力できません。 こういった場合はどのように処理していけばよいのでしょうか? このような状況ですが、新規口座の扱いも含めてどのように進めていくのがベストであるか アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>施術をして代金を頂く… 【現金 100円/売上 100円】 >家賃の振込や携帯電話の支払いがあるときに口座へ入れて… 事業用口座を新たに作ったのなら、今までの口座は家事用と考え、 【事業主貸 500円/現金 500円】・・・(1) >引き落としだったり、オンライン振込だったりという… 【地代家賃 200円/事業主借 200円】・・・(2) 【通信費 50円/事業主借 50円】・・・(3) >新規口座の扱い… 今後は、 (1)・・・【普通 (or当座) 預金 500円/現金 500円】 (2)・・・【地代家賃 200円/普通 (or当座) 預金 200円】 (3)・・・【通信費 50円 円/普通 (or当座) 預金 50円】

hekeheke33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすくてよく理解できました。 今後このようにやっていこうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事業用口座・家計用口座について

    回答お願いします。 個人事業主です。弥生の青色申告ソフトを使用しています。 年度の途中から事業用と家計用の口座を分けました。 2月に振り込まれる報酬から完全にわけるのですが、1月に、事業用の携帯、プロバイダー料金等、事業で使い、按分するものも引かれているのですが、この場合、どう仕訳すればよいのでしょうか?  事業用で按分するもの(携帯・地代家賃等)は事業用口座からの引き落としに変更したほうがよいのでしょうか?  変更しない場合はどう仕訳すればよいのでしょうか?    今までの事業兼家計用口座には残高が約¥50,000   事業用に開設した口座には千円入っています。 弥生の年度切替・預貯金開始残高を見ると、24年の繰越残高がのってあるのですが、こちらは変更して、2月に振り込まれる報酬の金額からのスタートでよいのでしょうか?       

  • 青色申告の銀行口座について

    今年開業して次回、初の青色申告をするものです。 最近そろそろ記帳をしなければと取り組み始めたのですが、収入と経費を計上するだけで口座の残高云々は気にしないのかと思っておりましたが、銀行口座の最初の残高と最後の残高とが合うように口座の残金を意識する必要があると知り、どうしたものかと思っております。 というのも、事業用の口座や事業用のカードなどプライベートと完全に別にしていないので、すべてごっちゃになっています。 事業用のA銀行と、プライベート口座B、C、Dがあります。 メインカードEでほぼすべての買い物をするのですが、そのカード請求はB口座から落とされます。 その他、ネットの収入がD口座に入ったり(収入申請予定分)、 C口座にはバイトの給与口座が入ったり、C→Bに適宜資金移動したりもあります。 この場合、青色申告の銀行口座としてはA,B,C,Dの全部を開業日の残高を開始残高として記録しないとだめなのでしょうか? 事業用の買い物を含めたカードEの引き落としがBからなので、口座A、Bの2つは必須なのかなと思うのですが。 てっきり、事業にかかわる収入と支出だけ管理すればいいと思い込んでいたので、プライベートの入出金は全部気にしないつもりだったのですが、結局はプライベート入出金も「事業主貸」として記録しないと最終的な口座残額が現実と合わなくなるので、結局はプライベートも全部書かなきゃいけないのでは?というところで途方に暮れております。

  • 青色申告個人事業主の口座管理

    個人事業主で青色申告をしようと思っています。銀行口座を事業用と 家庭用で分けた方がよいと聞いたので、銀行口座もクレジットカードも 分けて管理するつもりなのですが、そこで質問です。 もし法人であったら、会社の口座から個人口座へ給与という形で 資金移動すれば会社と個人でお金の分別管理が可能ですが、 個人事業主の場合、売上から経費もろもろを引いた金額が事業主の収入 になるので事業用の口座にある現金を家庭用に移動する場合、経理上 どういった処理が必要になるのでしょうか?おなじ個人のお金だからといって勝手に移動すると、事業用の預金口座など会計ソフト上どう処理 すれば良いかわかりません。教えてください。

  • 青色専従者の口座について

    青色専従者の妻の口座に給料を振り込みます。 そのお金を数日後に丸々夫の口座に移動します。 というのも、家賃などの経費一切の引き落としが夫の口座にあるためです。 これは税務署の人から見て問題あるのでしょうか?

  • 青色申告の発生主義

    青色申告の発生主義って、請求書の発行日で記帳すれば良いのですか? 個人の口座から引き落とされているのですが… ◯家賃は請求書がないので…  支払った日(月末) 地代家賃/事業主借     ↑現金主義っぽいですけど良いのでしょうか? ◯電気・ガス代…  検針日    水道光熱費/未払金  引き落とし日 水道光熱費/事業主借  それとも…  検針日    水道光熱費/事業主借 でも良いのでしょうか? ◯水道…2月~3月分が、4/2に検針されました。  4/2    水道光熱費/未払金  引き落とし日 水道光熱費/事業主借 携帯とかもそうですが、使用月と請求書発行月がズレていて変なかんじですけど、 請求書の日付でつければ良いのでしょうか。  

  • 青色申告、銀行の明細のコピーについて。

    初めての青色申告で、どうも不明な点があります。どうか詳しい方お力添えをお願い致します。 青色申告する際、お金のやり取りの記録を保管するために、銀行口座の明細を保管しておかなくてはならないと思いますが、取引により振り込まれた明細だけでよいのでしょうか。 個人事業主として、事業を開始する際、銀行カード2枚あり、1枚[A]は生活用、もう1枚[B]は事業ようにしました。 しかし、クレジットカードの引き落としは[A]のままになっており、クレジットカードは事業に必要なものやそれ以外のものを購入するのにつかっています。 [A]は取引によって振り込まれたりするものはなく、消費するだけの口座になっています。 質問1>こう言った場合、記録を保管しておくのは[A]、[B]両方とも必要でしょうか? 本当はクレジットカードの引き落としも[B]からしたいのですが、お恥ずかしい話、収益はマイナスであるため、個人の貯金から引き落としたく[A]にしています。 質問2>そこで、こういう状態の場合、どのようにすると管理しやすいか。 アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 青色申告 未払金 売掛金 決算処理について

       23年度を初めて青色申告いたします。 23年12月分の携帯料金(事業用) が24年1月に引き落としされてるのですが仕訳は12月末に通信費/未払金として 引き落としされたときに未払金/通信費とすればよいのでしょうか? 引き落としされたのが24年1月なので決算書作成する際おかしなことになりますか?                                                            売掛金も23年11月分 12月分が24年1月 2月に支払われるのですがこちらも上記と同じように仕訳すればよいのでしょうか? 

  • 青色申告の記帳について…教えてください。

    前年(2011年)に発生したクレジットカードで支払った金額は以下の通りです これらについて教えてください。 先ず、 2011年11月の未払金は…¥ 106908   口座引き落とし日…2012年1月4日 2011年12月の未払金……¥ 93708   口座引き落とし日…2012年2月2日 2011年12月の残未払金…¥  9007   口座引き落とし日…2012年3月2日 この場合、2012年1月1日の仕訳帳には 1/1 前期繰越未払金  209623  / 未払金   209623 支払いをした、それぞれの月日の仕訳帳には 1/4 未払金  106908  / 前期繰越未払金  106908 2/2 未払金 93708  / 前期繰越未払金   93708 3/2 未払金    9007  / 前期繰越未払金   9007 このような仕分けをしたんですが、貸借対照表:資産の部の期末の合計額と負債・資本の部の期末の合計額が一致しません。 どうしても資産・資本の部の合計額が上記の前期繰越未払金分 ¥209623 不足しているのです。 おそらく、私の仕分けの仕方が間違っていると確信してるんですが、この前期繰越未払金をどのような勘定科目で、どう仕分けをすれば、双方の合計額が一致するのでしょうか? また、貸借対照表のどの科目に ¥209623 を記帳すればいいのでしょうか? 文面だけで、『教えてください』 とお頼みするのは甚だ恐縮かと思いますが、ご指導いただければ大変助かります。

  • 青色申告の仕訳について

    昨年より個人事業主になり、白色申告の準備中なのですが、今年分は青色申告にしようと本を読んで勉強中の身です。 白色もまだままならないのですが、青色申告のための帳簿などもつけていかなければならないと思い、質問させていただきました。 旦那と二人暮らしで、旦那は会社員。 自宅を事務所として使用しています。 それぞれ銀行口座を所有しており、家事も仕事も二つの口座から出たり入ったり。 個人事業で売り上げたお金は私の口座へ入り、旦那のお給料は旦那の口座へ入ります。 個人事業の経費となるものもクレジットの引き落としで旦那の銀行口座から出て行くこともよくあります。 ヤフオクなどで不要になった洋服など売り買いした入出金などありぐちゃぐちゃです。 こういった場合、どのように仕訳などを付けていけばいいのかわかりません。 個人的に出入りしているものも詳細に記していくべきなのでしょうか? また、「立替払い方式」というやりかたを本でちらっと見ました。 簡単ですっきりする方法らしいのですが、まだ調べ中です。。 くわしく解説しているサイトなどご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 初歩的なことかと思いますが、ここが踏み出せなくて先にすすみません。 勘違いしているところがありましたらご指摘ください。 どうかご教授いただければ幸いです。

  • 青色申告 通帳の流れ

    こちらでは何度もお世話になりありがとうございます。 またまた疑問が出たので質問させてください。 青色申告するのですが、クレジット1で経費の携帯、光熱費と事業主貸しの生保を。クレジット2は経費のガソリンのみでそれぞれの日にちに通帳より引き落とされています。 クレジットの明細を保管して、それぞれの項目の引き落とし日でパソコンに出納をつけて来たのですが、パソコンの科目を良く見ると「預金通帳より引き落とし」とゆうのがありました。それまで入力してしまうと二重になってしまいます。 「預金通帳より引き落とし」とゆうのは家賃や駐車場代などクレジットを通さずに引き落とされる物の時だけ使ったらいいのですよね?それとも項目ごとに日にちでは記録せず通帳引き落とし日にクレジットの名前で記録し、クレジットの明細を付けたらよいのですか?

専門家に質問してみよう