海藻は最高の肥料なのか?

このQ&Aのポイント
  • 海藻は肥料として利用されることがありますが、その効果については意見が分かれています。
  • 沿海部では海岸に打ち上げられた海藻を拾って畑に肥料として使用することがありますが、内陸部では海藻を手に入れるのが難しいため、他の肥料を使用します。
  • 海藻は作物の肥やしになるとされていますが、効果的な使用方法や具体的な効果については研究が進められているところです。
回答を見る
  • ベストアンサー

海藻は肥料として最高ですか?

なぜか農業のカテが無いのでここに書きます。 田舎暮らしして3年程の素人農業です。昔の仲間に農業を教わっています。 沿海部なので海が荒れると何かにつけ海岸に打ち上げられた海藻の藻を拾っては天日に干し肥料とともに作物の肥やしとして利用します 地元の老婆は「この畑は藻がたくさんやってあるから良い畑だ」とかおいしい作物が育つと言います。 例えば今は玉ねぎの植え付けの時期ですが鶏糞と同時に出来るだけ多く藻を肥料に使用します。 確かにイメージとしては海藻はおいしい作物を育てるように思います。 私の田舎では畑に海藻をやることがいい作物を育てる秘訣という考えが昔から根付いています。 私は都会からのUターンした素人なので地元の定説に疑問を感じました。 内陸部の農家は海藻が手に入らない、日本の農地の大部分は内陸部です。 そんなに海藻が肥料としていいものならホームセンター等で鶏糞などと同様に売っているはずだ。 そこで質問ですが、海藻は最高の肥料なのですか? それとも私の地元の伝説に過ぎないのでしょうか?

noname#144154
noname#144154

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

海藻にしても沼川の藻類も、肥料として、堆肥同様です。化学肥料より何層倍も効果があります。 化学肥料は、数年すると、知力を失い、以降、肥料なしで作物は育ちません。 藻類を肥料とした土地では,地力が衰えるということはありません。

noname#144154
質問者

お礼

やっぱり 昔からの言い伝えは正しいのですね。 私の所はど田舎で 海と 腐葉土というのか枯葉だけはいっぱいあります。 私は都会育ちなので朝が遅く、私が起きて海藻拾いに行こうとするともうババア達に拾われてほとんどありません。 おいしい玉ねぎを作るには 朝はやく起きて模を拾いに行かないととババアにバカにされます。 ネットの力でいいまかしてやろうと思ったけど ババア達の方が正しかったようですね。 90くらいの婆さんが よくしゃべるんだこれが・・そして シャーと バイクで飛ばしていくんですよ。 畑仕事もすごいんですよ 回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#215107
noname#215107
回答No.5

>海岸部では絶対的な必要肥料(?)の位置づけなんですよ。 これ以上は想像ですが、大したこと無いということではないと思います。 海草を使わない畑でも、カルシウムやマグネシウムの施肥は必要です。(通常、石灰や苦土でまかなわれます。) 窒素、リン酸、カリ(N,P,K)の含有量がが少なくても、N,P,K以外の必須要素は、微量でも必要なので、土壌の微生物を殺さずにそれを供給できる海草は優れた肥料といえるのかもしれません。 塩害はあるのかもしれませんが、水洗いすれば問題ないのではないでしょうか。 ちなみに塩害と肥料やけは共に浸透圧による根へのダメージで、似たような現象です。

noname#144154
質問者

お礼

そうですか やっぱり私の負け惜しみのようですね。 地元の90の婆さん海が荒れた朝暗いうちに海岸で藻を原付それもギア付きのカブに魚のカゴを載せて山のように運んでいきます。 キックで始動してブア~って 自分は50ccのスクター免許なので、最初 化物のように思えました。 やっぱ 長いこと生きてる 土地の生き物にはかないませんね やっぱり海藻は畑にいいんだ  回答本当にありがとう

noname#215107
noname#215107
回答No.4

腐葉土などの堆肥や、化成肥料は、肥料の3大要素の窒素、リン酸、カリウムを多く含んでいます。 海草から肥料を作ると、窒素、リン酸、カリウムが非常に少ないため、肥料取締法により、普通肥料として販売できません。もし販売するなら特殊肥料の扱いとなるはずです。 ただし植物を育てるには、微量の必須要素、カルシウム、マグネシウムも必要なため、これらを多く含む海草は、 作物の「ビタミン」的な役割をするのではないでしょうか。

noname#144154
質問者

お礼

えっ という事は 大したことないって事ですか? 販売はどうでもいいんですが、内陸部では海藻無いですよね。 海岸部では絶対的な必要肥料(?)の位置づけなんですよ。 私は横着なので海藻を拾いに行かないのです、すると友達が宝物のように海藻を下さいます。 でも その海藻を入れたウネで作った作物も入れなかった隣の畝で作った作物も見分けがつかないのです。 もっとも 化学肥料や農薬と違いすぐ効果は出ないだろうとは思うのですが、 塩害などないのでしょうか 回答有難うございます。 ちょっとわからなくなってきました

noname#142909
noname#142909
回答No.3

海岸部では普通に使われています イギリスの農地でも使っている所有りますよ ただ最高だとは言えないでしょう でもその土地でただで手に入るわけなのでそういう面では最高ですよ 枯れ葉を利用した腐葉土は販売していますね 海藻だと販売用に加工するのが難しいから販売していないだけです 山には腐葉土が有るし 海岸部には海藻が有る 都市部には人糞を使う その土地に昔から有った方法なんですね 人糞も売ってないでしょ

noname#144154
質問者

お礼

やっぱりそうなんですか、昔の人はやっぱり偉いんですね。 ネットで探してもあまりヒットしなかったので質問して見ました。 地元の人は、これがまた 朝はやくから海に取りに行くんですよ 私が起きて取りに行く頃には もうないんですよ。 ここで 海藻が毒だと言われたら ニヤッとしようと思ったけど だめでした ありがとうございました

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

海藻にしても沼川の藻類も、肥料として、堆肥同様です。化学肥料より何層倍も効果があります。 化学肥料は、数年すると、知力を失い、以降、肥料なしで作物は育ちません。 藻類を肥料とした土地では,地力が衰えるということはありません。 日本では、肥料に使うより、食料とするほうが多いから、販売までに至っていないのです。

関連するQ&A

  • 野菜や果樹の肥料についてお尋ねします。

    畑などの土壌をふかふかにするのは、有機肥料を鋤きこむことが必要と認識しています。 これは、微生物が有機肥料を分解して柔らかい土壌にし、植物が吸収しやすい何かにすると漠然と承知しています。 化学肥料だけを施肥すると、土壌が固く締まって、次第に植物の繁茂に不適切になると聞き、実際に菜園が乾期に固くなってしまい、作物が採れません。 化学肥料と有機肥料を同時に施肥すると、速効性の化学肥料が効いた後、有機肥料を分解する細菌が活躍して豊かな土壌にするのでしょうか? 化学肥料は一時的にでも、土壌細菌を消毒してしまうのでしょうか? 作物に関して、化学肥料と有機肥料の土壌細菌の関係など、肥料の有効な与え方について教えてください。 素人につき、文言の使い方については、大目に見てください。

  • 石灰と化成肥料の同時使用について

    よろしくお願いします。 会社を退職して体が暇になり、少し家庭菜園でもと思い、100坪程の畑に野菜などの作物をつくるべく農地を耕しています。教えて頂きたいのは「野菜つくり」などの本で消石灰又は苦土石灰と化成肥料は同時には散布してはいけない、と書いてあります。石灰の後1週間は間を空けて化成肥料をまくように指示しています。理由は化学反応して害があるとのことですが本当でしょうか。ちなみに元肥として使う牛糞や鶏糞などの有機肥料は石灰や化学肥料と同時に使用してもいいようです。

  • みかんの育て方を教えて下さい

    2ヶ月ほど前にみかんの苗を植えました。ところが、ちゃんと育ってないみたいのです。新芽が出てきてないのです。いまのところ枯れてはいないのですが。肥料が足りないのでしょうか?隣の畑のは順調そうです(1-3年ほど前に植えられたもの)。鶏糞があるのですが有効でしょうか?また、米ヌカも作物に良いと聞いたのですが、みかんにあげても良いでしょうか?ちなみに、当方滋賀県に住んでおります。宜しくお願いします。

  • 化学肥料、農薬を使わない農業

    参政党の公約の一つに、化学肥料、農薬を使わない農業を目指すと書かれています。 実際、そのような農業をやっている方は病害虫による減収で大変苦労されています。 みんなで貧しくなろうモデルです。 そのようなリスクをどのような形で回避しようと考えておられるのでしょうか? それとも、消費者が求めているのだから、農家は消費者に答えるべきだという考えでしょうか? だとすれば、収入が維持出来なくなるので農業やる人はいなくなるでしょう。 その場合、農家から農地を国が強制的に接収、国民に配分し自給自足させるのでしょうか? 田舎は昔から金を土地に変えて資産管理しているのに、戦後農地を私有財産とする者に農作物を所有者自身が作ることを義務化した挙句、農薬使うな、離農するなら食糧確保のため私有財産(農地)を没収する?のような政策に進んでいくことは目に見えています。 また、今以上の輸入に頼らなければ食料の需給バランスが崩れるのではないかとさえ思います。詳しい方、教えて下さい。

  • 日本の農業の未来は?

    消費者意識の変化・環境問題への対応などにより有機農法による農作物がもてはやされてきています。自分は農業に関しては全くの素人なのでお聞きしたいのですが、今後日本の農業はすべて有機農法に変わり、従来の化学肥料を使った農業は廃れていくのでしょうか?それとも、有機農法はあくまでほんの一部の存在に過ぎないのでしょうか?もしくは化学肥料メーカーが時代の趨勢にあわせて化学肥料ではなく、農作物の安全性・地球環境に配慮した肥料を開発し自然とすべての農業が有機農法といった風になって行くのでしょうか?日本の農業の未来はどういったものになるのでしょうか?加えて日本政府は日本の農業に対してどういった戦略を持っているのでしょうか?質問ばかりですいません。よろしくお願いします

  • 有機野菜には回虫やぎょう虫の卵があるというのは本当でしょうか?

    農業は全くの素人です。よろしくお願いします。 有機野菜や無農薬野菜を食べると回虫やギョウ虫が寄生するなんていうことを時々聞くのですが、どうもよくわかりません。 有機とは言っても人糞は使っていませんよね? 肥料として使われる牛や鶏の糞にも、人間につく回虫やギョウ中の卵があるのでしょうか? 仮に牛糞や鶏糞に卵があるにしても、昔下肥を撒いていたように野菜の上からザバっと撒くような使い方はしていないので卵は野菜にはつかないような気がするのですが…。 どなたかご教示くだされば幸いです。

  • 農地と家庭菜園の違いについて

    農地について家庭菜園との区別が不明な点があったので詳しい方いましたらご回答いただけると助かります。 通常、農業を行う場合には農地を取得するのが農地法に定められていますが、田舎のほうでは土地が広いため自宅の土地の一部を畑にし、作物を栽培している方がたくさんいますよね?(面積的には10坪程度) このような農地じゃない通常の宅地を畑にして栽培している方がたくさんいると思うのですが、やはりこの場合も農地法に違反していることになるんですよね? たとえ10坪程度でも栽培する作物によっては、そこそこの収穫量があり、たとえばの話ですが他人に販売することも可能なわけですよね? 地元で販売するとなると農業委員会にすぐばれてしまいそうですが、ネット販売などだったらまったく外からみたらわかりませんよね? こういったことは農地法に違反して罪にとわれるんでしょうか 田舎のほうではけっこう普通にやっている行為だと思うんですが、処罰の対象となったケースは聞いたことがありません なんか農地と家庭菜園の線引きがいまいち理解できなくて農地法について理解できません。 お分かりの方いましたらご回答をお願いします。

  • タンクまたは池の藻?対策

    タンクまたは池の藻?対策 山間部にある山から引いてきている水をためるタンクと池があります。 緑色の数センチの細い藻がびっしりついて困っています。 生活用水ではなく昔からあるもので70cmぐらいの立方体のタンクとそこから落ちた水が2mX1mx70cmの池に行きます。(どちらもコンクリート製) どちらも藻があり最近ひどくなってきています。 水源の近くに畑があり肥料の影響かなとも思っています。 今回タンクについて水を止めて塩素と乾燥で大まかには取りました。 タンクの方は古くコンクリート表面がだいぶ剥げていて表面をきれいにすれば今後の掃除が楽になるので塗料を検討しています。 下の池には一応鯉がいます。数百円で買ったものですが1匹は30cm以上ありできたらそのままの状態で行きたいです。 塗料は有機溶剤系と水性がありますがどちらが良いでしょうか? またお勧めとかありますか?注意事項とかもお願いします。 肥料の影響は何か良い対策はありますか?

  • 発酵鶏糞の使用量について

    ネット上には成分とか記載がありますがよくわかりません。 今年初めての稲作と、昔の苗代で苗の作成直前です。 無農薬と無化学肥料で進めたいと考え、苗代に施肥をするために発酵鶏糞を使用したいと考えています。 農業ベテランの兄に相談しても「鶏糞は失敗する」と勧めてくれませんし、苗代は現在使われていません。 苗代の面積は8.9平方メートルで、作付は10アール予定しています。 1.使用量 2.施肥の時期 3.施肥の方法 この点に初心者にもわかるように教えてください。

  • 空き家・空き農地?

    自然に囲まれた、広い畑(農業としてではなくて)のあるところに住みたいな、と考えているのですが・・。 よく、山間部の田舎に行くと見かける、おそらく農家だったと思われる、すでに手入れされていない畑+空き家、って、どのような管理になっているのでしょうか?どこかにこういう物件が売りに出されていたりするのでしょうか?それとも、持ち主が別のところに住んでいて、土地や家は放置してあるだけ、なのでしょうか? また、移農されたり廃業されたりした農家の物件情報等は、どういうところを探すとよいでしょうか?

専門家に質問してみよう