• ベストアンサー

一方的に自主廃業した学校の授業料の返還交渉

なんとか教室、卒業すれば資格も狙える・・・ 授業料を支払い通い始めるも、 途中で一時休校、そうこうしているうちに閉校、 既に建物から退去して実体がなくなりました。 その後、受け取った郵便には 「廃業するとの知らせと要望あれば連絡を」 との記載がありました。 最低限残りの授業料を返還してほしい 他に同様な生徒(債権者)が100名程度は いる思われます。 適切な対処方法教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

日本弁護士連合会 http://www.nichibenren.or.jp/index.html 法テラス http://www.houterasu.or.jp/ 上記に、一度相談してみてください。 このような場合は、個人契約ではなく総額に対する成功報酬で引き受けてくれる場合があります。

teshira555
質問者

お礼

ありがとうございました 相談してみます

その他の回答 (2)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

正直、消費者センターは強制権がありませんから、相手に拒否されれば何もできません。 1)在校生で「被害者の会」を設立する 2)被害者の会で、弁護士を選任する 3)個人での交渉はしないで、弁護士による集団交渉とする 上記の要領が、一番無駄な時間がない状態でしょう。 このような案件は、時間はかかりますから覚悟はしてください。 最初から、訴訟をする覚悟で挑む必要があります。 資産を隠蔽して、閉校(倒産)にしている可能性がありますから、弁護士の職権調査が必要となると思います。

teshira555
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 最初は、改装するからとの理由で休校し それから3か月も経過してから廃業の郵便通知が来たため 私も資産隠匿を疑っています 職務調査ですね ただ一人当たりの債権額が20~30万円にとどまると思われます 弁護士費用とバランスするのか少し不安です 気持ちの上では、資産調査で明確にしたいところですが ありがとうございました

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

まずは普通に返還請求して下さい。 ・電話で請求方法の確認など ・書面 ・内容証明郵便 なんかの段取りでしょうか。 対応が悪いようなら、行政の相談先としては消費者センターになります。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ http://www.kokusen.go.jp/map/ > 他に同様な生徒(債権者)が100名程度は > いる思われます。 こういう場合は集団での請求、訴えにするのが、時間的、費用的、労力的にも効率が良いです。

teshira555
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました 消費者センターには気づいておりませんでした

関連するQ&A

  • 専門学校なのに、学校側の都合で授業をしてくれない

    私の知人の話なのですが、 通っている専門学校を辞めようかと悩んでいます。 理由は、学校側が、教師同士の争いを理由に、その課の授業を拒否したり、ウリにしていた優秀な教師が入院して、代替教員もおらず、何時間も自習にしたり、ひどいときは休校にしたりするそうです。 意欲満々に進学した彼女は、いまでも学習意欲はとてもあるのですが、この状態で続けることが、自分のためなのかどうかわからなくなってしまったようです。自習なら、自宅でもできる。高いお金を、親に出してもらって、通うことが心苦しいようです。(彼女は、毎月、育英会からの奨学金も受けています。これの返還も、気にかかっている様子) このような場合、きちんと授業をしないし、入学時にウリにしていた優秀な先生は、ほとんど授業をしてくれないわけですし、十分学校側に責任があると思うのですが、このままやめても、払い済みの、残りの期間の授業料が帰ってくるわけでもないだろうし、入学時に受けた、学校からの奨学金は、返還を迫られるだろうし、なんだか納得がいきません。 学校用の消費者センターのようなところがあるのなら、相談したいのですが、そのようなところはあるのでしょうか?ちなみに、その学校は、学校法人で、生徒数も1000名は超える、都内でも有数の大きな専門学校です。

  • 休校の線引き

    英会話スクールをやってます。 東日本大震災のときはさすがに休校しましたが、 今回のような台風だと、閉校するかどうかの線引きがわかりません。 建物の中でやるわけですので、運営の支障はありません。 年単位で授業料もらったりたくさんの金額をもらっているのでしたら 別日程の振替も考えておりますがどうなのでしょうか? 高校や大学が休校になったところで、授業料を返せとは言って来ないと 思いますがこちらは微妙な立場です。

  • 「塾について」保護者の方へ質問です。

    大手の塾で指導しています。 2つの教室を掛け持ちしています。 どちらの教室も講師は学生アルバイトが殆どです。 (私は社会人です。) その2教室についてです。 A 教室:  ・生徒が講師になついていて、生徒に主導権を握られている        ・授業中の私語はOK。        ・講師および室長があまり成績のことを気にしていない。        ・生徒は塾に来るのが楽しいと言う。        ・教室の建物自体がきれい。       B 教室:  ・教室全体に緊張感が保たれている。        ・ノート作りやテキスト選びなど工夫する努力をしている。        ・授業中の私語はNG。        ・反復して、できるようになるまで先に進めないので、学校進度と合っていない。(生徒にとっては辛いところです) 同じ会社であるのに、教室(室長)が変わっただけで、かなり差があると感じるのですが。。。 そこで質問ですが、保護者の方からご覧になって、 A「生徒が通うのが楽しい」塾 B「生徒は辛いけれど少しづつでも成績が上がる」塾 どちらの塾へお子さんを預けたいとお思いになりますか?

  • 代講

    カルチャー教室に通っているんですが、先生の都合で急遽休講になり、違う日に振替授業をする場合、(1)生徒の都合は関係なく、先生の都合で決められても、生徒は従わないといけないんでしょうか?(2)生徒の要望を考慮してもらう際、生徒の間でいろいろの希望日があって、いつと決まらない場合、どうしたらいいと思いますか?(3)もし本来の授業日だったら出席できたのに、代講日は都合が悪くて欠席しなければならない場合、ちょっと納得がいかないのですが、もし皆さんだったら、どうしますか?(4)先生の都合で休講になったのだから、生徒の希望日が2日にわかれてしまうので、2回やってもらって、どちらかに出るっていう形にしてもらう権利ってあると思いますか?(5)お勧めの英語教室ってありますか?(5)英語以外で、友達を多く作るのに適している習い事って有りますか?

  • 強制執行の内容について

    強制執行について教えてください。 強制執行についていろいろ調べていましたが、差押債権目録の一例に、 (1)「ただし、債務者が下記建物の賃貸借契約に際し、第三債務者に差し入れた敷金(保証金名目のものを含む。)の返還請求権にして、頭書金額に満つるまで」 と、 (2)「ただし、債務者が第三債務者に対して有する下記建物の賃料債権にして、本命令送達日以降支払期が到来する分から頭書金額に満つるまで。」 とは具体的に何を押さえるのでしょうか? 強制執行する相手が、アパート暮らしのためです。 (1)の敷金とは、相手がアパートの退去時になるのでしょうか? それとも退去しなくとも現在納めている敷金を押さえてもらえるのでしょうか? (2)は、家賃の事ですか?債務者が部屋を誰かに貸している場合ですか?

  • 書道教室の値段の相場について教えてください。

    3年ほど前から書道教室を開いている者です。 書道教室で教える内容は、固定したものはなく、それぞれの生徒さんの希望に添ったもので、書道に関するものなら何にでも対応することができるというスタンスを取っています。 入会金は頂かずに、1回の授業が1時間半で千円。 月に大体2~3回の頻度でやっています。 しかし、1時間半千円で教室を運営するのは金銭的に辛くなって来てしまい、やむを得ず値上げをすることを考えております。 そこで皆さんに相談なのですが、このような書道教室の場合の一回の値段は、いくら位がいいのかを教えていただきたいのです。 私としては1時間半で1500円は頂きたいと思うのですがいかがでしょうか? そしてもう一つ、出張での書道教室という要望もあり、この値段についても悩んでいます。 この出張書道教室というのは、生徒さんのご自宅に伺ってその生徒さんの要望に合わせたものを私が教えるという形態をとるのですが、このような場合は一回いくら頂くのがいいでしょうか? 出張であることそして、個人レッスンであることを加味して書道教室で教える値段よりも高めに設定しようと考えています 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 返金されないのでしょうか

    学習塾で生徒の近親者にコロナ感染者が発生してその生徒も濃厚接触者として 二週間の自宅待機になりました。 そのため、学習塾自体もほぼ一か月休校となりました。 この間に本来であれば10回×2時間の授業を受けることになっていたのですが 受けることができませんでした。 その為、その分の返金を求めたところ、 「教室の落ち度ではなく濃厚接触者である生徒に落ち度があるので返金はできません。私たちも被害者であるのでもし返金を求められるなら濃厚接触者である生徒の保護者に求めてください」 と、言われました。 確かに、塾に来る前の体温測定、同居者および本人がが県外に行った場合には塾へ 報告の上、2週間休塾することなど結構厳しい条件を出していたので憤るのもわかります。 ただ、どんな理由であろうと授業が行われていないのは事実です。 契約書には今回のような新型の感染症に関してのことは書いていないようです。 文章がむつかしいこともあり理解できていない部分もあるとは思います。 今回のようなケースでは返金をしてもらうことはできないのでしょうか。

  • 現在パソコン教室でインストラクターをしているのですが、待っている方がい

    現在パソコン教室でインストラクターをしているのですが、待っている方がいても生徒さんが時間通りに終了してくれないので困っています。 (授業形式ではないので、タイムテーブルはありますが開始終了は生徒さん次第という形でやっています) そこで質問なのですが、終了時刻5分前になったら画面上にテロップ等でお知らせできるような機能はありませんでしょうか? よくハローワークのシステム検索のときに出てくるような・・・(わかりにくくてスイマセン) アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 敷金返還についてお伺いいたします。

    敷金返還についてお伺いいたします。 今年の春、6年程住んでいたマンションを退去しました。 そのマンションは1年ほど前、大家が債権差し押さえとなり 持ち主が変わっています。 退去後、管理会社に敷金の返還を求めると 「明渡猶予制度により元大家に請求してください。」 と言われ元大家に連絡してみましたが、電話に出てくれません。 その為、行政書士事務所に相談してみた所 「入居時に抵当権がすでに設定されていたか、現在の大家は競売における買受人なのかが問題。結果次第では元大家に請求しなければならなくなります。その場合、実質的に返還を望めないという事になるでしょう。判断には建物の登記を取り寄せなければなりません。」 と言われました。 行政書士名・職印を付けた内容証明の作成、相談料・内容証明郵送料・登記取り寄せ料で18,500円になるそうです。 もし返還できなかった場合、上記の代行料が無駄になってしまうので、なかなか実行できずにいます。 他に良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 自主廃業のときの負債はどうなるの?

    中小企業が、多額の借入金や負債があるときに倒産の道を選択せず、廃業となった場合、負債はどうなるのですか? 倒産の場合だと、裁判所が管財人を決めて、債権者に資産の中から支払うという手順を踏むと思うのですが。 また、最近の安倍政権は、景気が悪化していると思われたくないために、にっちも行かなくなった企業に廃業を進めているという話を聞くのですが、これは本当でしょうか? また銀行にとって廃業は、倒産よりも(不良)債権を回収するのに良い手段なのでしょうか? いくつか質問しましたが、一つでも良いのでお答えお願いします。