• 締切済み

私が悪いのでしょうか?上司が悪いのでしょうか?

私は週1でエステシャンとして働いています。 職場に正社員のAさんがいるのですが、その人とソリが合わずに困っています。 というのも、Aさんが私に命令を下しても、その命令の意味が解らなかったり、どうしていいかの明確な指示がないのです。 エステという内容から、お客様に対峙するときは基本1:1です。 そして個室で行い、お客様は服を脱がれたり、スッピンだったりします。 私はそんな状態で、施術についているエステシャン以外の人が部屋の扉を開けたり、まして部屋に入ってきたりするのはお客様の負担になると思うのですが、Aさんは全く気にしない様子で、「部屋まで手伝いにきて」といいます。 従業員なんだから、だれが入ってきてもお客様の負担にならないという考えのようです。 そこまでは理解できます。 お客様に申し訳なく思いながら部屋までいくと、Aさんは既に施術を初めていました。 私は何か指示があるものと思い、部屋の隅の邪魔にならないところで立っていましたが、ガンスルーされました。 そしてAさんが移動するときに「びっくりした…そこ邪魔」と怪訝そうな顔で言ってきて、その後またスルーされたので、部屋を出ました。 その時私がAさんに質問しなかったのは、お客様の施術中に声をかけると、お客様に不愉快な思いをさせたり、不安を抱かせたりすると思ったからです。 施術は一歩間違えたら取り返しのつかないレーザーを使用しての施術なので、お客様本人とならまだしも、ほかの従業員と話しながら施術をされたり、施術をしている担当者に他の従業員が無理やり話しかけたりしたら、お客様が不安を覚えてしまうと思います。 びっくりさせて手元が狂うかもしれないという不安もあります。そんな時私は責任がとれません。 しかし、施術がひと段落して外に出てきたAさんは 「なんで自分から声をかけないの?自分から仕事貰わないとダメだよね?」と私を叱りました。 私の判断は間違いだったのでしょうか?たとえ接客中でもAさんに声をかけて、作業を中断させても、私のやるべきことを聞くべきだったのでしょうか? そして手伝ってほしいとお願いしてきたのはAさんですが、この場合絶対に私から「どんな手伝いをすればいいのですか?」と声をかけなければいけなかったのでしょうか? 手伝いですから、私は必要なときに必要なことを指示されるものだと思って邪魔にならないようにしていましたが、これが間違った判断でしたら、どう行動したらよかったのでしょうか? また、その後同じ場面を何度か再現されました。 私は自分の中で改善しようと、個室に入る前にAさんに何を手伝えばいいのか伺いました。すると、「自分で見て自分で判断して」と言われました。 私は私なりに考えましたが、やはりAさんは何も言いません。次にこうするからという指示もないので、次に何をしようとしてるのか解らず、多分こうだと思ってとった行動に対して「なんで今それするの」とか「邪魔しにきたの?」とか言われます。 そして仕事を終わってから、「あのタイミングならこうだって解るよね?」と叱られます。 後から見ればそうなのかもしれないですが、その場にリアルタイムで対峙すると、どうやっても改善できません。 正直私にはこの仕事に対する才能がゼロなんだと思い始めていますが、それでもなんとか改善したいと思っています。 Aさんの思うとおりに動くために、どうやってAさんの考えをくみ取ればいいでしょうか? ちなみに逐一質問すると凄く怒られます。質問しなくても怒られます。 私の質問の質が悪かったのかもしれません。 相手に不快感を与えない質問の仕方やコツはあるのでしょうか? また、仕事の手伝いですから、手伝いをするタイミングではないときは時間が余ります。立っているだけです。 以前Aさんは、私がお客様の接客についているときでも、お客様の着替えを待っている時等、「空き時間がある時はできることをやる、時間を無駄にしない」と指示しました。その時もひどく叱られたので、私は突っ立っているだけの時に他にやることがあれば、そちらに2分ほど抜けて片付け、またすぐ戻ってくるということをしていました。 けれど、「なんですぐどっかいくの?自分のやるべきことがわかってないの?」と怒られました。 指摘された内容が矛盾するので、どうしていいか解りません。 矛盾された内容を言われた時は、どうすればいいでしょうか? そして私は週1でしか職場にいかないので、職場を隅々まで鮮明に覚えてるわけではありません。 最近エステベットに使用している毛布が数部屋新しくなりました。 今日もバイトがあり、部屋を掃除していると、とある部屋の毛布がいつもと違う毛布であることに気づきました。 けれど私は毛布が変わった経緯を知らないので、「ここも新しくなったんだ」程度にしか思っていませんでした。 しかし、それは別の部屋の毛布と交換した毛布だったようで、Aさんから「ここの毛布変わったこと気づいてなかったよね?気づいてなかったから元通りにしなかったんだよね?どの部屋から持ってきたかもわからないんでしょ?」と叱られ、「周りを全然見てない、だから変わったことにも気づいてないんでしょ?周りをバカにしてんの?」と言われました。 他にもずっと1の部屋にあったものを、Aさんが2の部屋に運びましたが、それを気づかないと「周りを見ていない」と言われます。運んだことは一切教えてもらってないし、「自分で気付け」と言われます。 そして、わざわざ移動したのだから、2の部屋に運んだものは2の部屋に運んだ理由があると思ってそのままおいておくと、「なんで片付けないの?これ1の部屋のだよね?」とまた怒られます。 その前に「2の部屋に動かしたものを1の部屋に戻しておいてほしい」の一言があってもいいと思うのですが、そういうことは一切言ってくれません。 何より一番困っていることは、私は感音性難聴といって聞き取り能力が悪いのですが、Aさんは怒ったり叱ったりするとき以外、つまり命令や指示は凄く小さい声でしかいってくれません。聞き返すと怒りますし、集中力がないから聞き取れないと言われます。そして3回聞き返すと、怒って「もういいわ」と言われます。そして使えない奴だと言われます。 また、できないことは引き受けないことが責任だと思うのですが、これはできませんとできない仕事を示すと怒ります。「私に聞けばいいじゃない」と言われますが、聞きに行くと「解らなくなるのに触ったの」と怒るときもあります。 この二つは本当にどうしていいか解りません。特に前者は自分ではどうしようもないことだとあきらめてしまっています。 Aさんは私の大先輩の上司なので、私が思っていることを言うと口答えだと言います。 そして本日、「どうして自分がこういうことができないのか、理由をレポートにまとめてきて」と言われました。 「私にはあなたがそこまでどんくさい理由が解らないから、自分でどんくさい理由をかいてきて」という事なのですが、私は正直、Aさんの連絡不足が一番の理由ではないかと思うのです。 確かにお客様に気を使いすぎて、Aさんに手伝いの内容を聞くことができなかったのは私のミスですが、そこまでに至る経緯で、私がAさんの立場なら、何か聞きたそうにしていたら聞こうという意思を見せたり、自分が呼び出したのならそれなりの責任を果たすと思うのです。 私はまだ就職したことがないし、社会で働く常識がズレていると思います。 しかし、自分が悪くない、相手がどうにかしなければならないところもあると思います。バカ正直に相手の機嫌を取るためのレポートは書きたくありません。 客観的にみて、私はどこが悪いのでしょうか?また、私が改善するべきところはどこで、私が考えを改めなくても良いところはどこでしょうか? 長文です。最後まで読んでいただきありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#143837
noname#143837
回答No.5

pokapokatenkiです。再回答させていただきますね。 そもそもその上司Aさんが、私に辞表を通せ、と言う事自体がおかしいんですよ。onet101さんを雇っているのは誰ですか?社長さんか店長さんですよね?雇用されてる人に直接渡せば何でもないんです。その行為はAさん、完全に履き違えています。ですから何もAさんの顔色伺ってないで、Aさんがいない日でも行って辞表を出せば良いんです。そして即辞めてしまう。何もお店に義理立てする必要なんてないんです。onet101さんにお店は何かしてくれましたか?Aさんという理不尽な上司を付けられただけでしょう?それでonet101さんの精神が壊れては何の意味も無いんですよ。 こうゆう風に一歩踏み出すのも勇気であり、社会勉強です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jagpj
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.4

辞表を破られたんですか? それはちょっとAさんやりすぎだ。 Aさんやっぱりそういう人なんですよ。 決していい人ではないね。 バイトなら本気に辞めたほうがいいです。 意思をハッキリ持って!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143837
noname#143837
回答No.3

そのAさんの言う事は正しいとは思いますが、問題は「言い方」ですね。 仕事が分からないなら、「どうしたらいいんですか?」と聞くのは当たり前の話です。失敗したら大変だし、ましてや、お客さんの身体に支障が出たら大変でしょう。ところが、現実はそうでないのが現実なんですよね。困った事に。分からないから聞いているのに「そんな事も分からないのか」と先輩方々は大体返答してきますよ。で、分からないでやったらやったで「お前、それ違うべや。分からないなら何で聞かないんだ」と怒られるんですね。凄~~く社会って矛盾してるんですよ。 学校ではそうゆう事は無いでしょう?分からなければ先生に質問して、答えやヒントを得ますわな。そん時に怒られるか怒られないかと言われれば怒られないですよ。むしろ「よく聞いたねぇ」と言って褒められます。その環境から卒業して社会に出ると、一変してそれが「悪」になるんです。それに付いていけなくて欝状態になるのが、よく言う「五月病」です。 前置きがダラダラ長くなりましたが、結論を言えば、onet101さんにも上司Aさんにも「非」があると思います。こうゆう関係になるからには、両方に非がある筈だからです。もっと言えば「社会構造」に問題があるからです。詰め込み学習を散々やらされてきて、応用が利かないものだから、社会では適応できないんです。そんな中に放り込まれて上司にでも取引先にでも理不尽な事を言われれば、そりゃ腹が立ちますよ。でも慣れるしかないんですね。 どうしても耐えられなければ、精神衛生上宜しくありませんから、その店は辞めた方がいいかも知れません。

onet101
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 私はこの仕事を初めて二年になります。なので、仕事の内容は解っています。 問題はAさんに呼ばれた時、Aさんが何をしてほしいのかが解らないのです。 もちろん私には私の仕事がありますが、「それを置いといて私の手伝いにきて」とAさんが呼び出します。拒否権はありません。 Aさんの仕事内容は私もできるので、次にやることは大体解ります。しかし、手順がいくつかあるので、「どれをするのか解らない」のが問題です。 どの手順でも間違いではないのですが、Aさんが思う次の工程を行わないと怒られます。 なので、「どうしたらいいですか?」と聞くと、「仕事内容も忘れたのか」と言われます。 「次は何をしたらいいですか?」と聞くと、「自分で判断しろ」→失敗…で改善ができず今日まできてしまいました。 私が最初にエステの仕事についたときに学んだことは、 お客様の施術中はリラックス状態なので、それを壊すようなことをしてはならない。 お客様が施術をされているときはなるべく会話は控える。 施術に入っている人の邪魔をしない・話しかけない。 といったことでした。それが基本方針です。 Aさんはこれを守れと言ったうえで、質問をしないと怒ります。 どうしていいのか解りません。 Aさんの態度に1年間耐えてきましたが、ストレス過多から体調を崩してしまいました。 けれどAさんに退職届を出すと捨てられるし、店長にもっていくと「なんで私を通さないの。書類は全部私を通しなさい」と言われる…。 辞めるのも難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jagpj
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.2

すべてにおいて気を使い過ぎでは? 難聴の事はAさんは知ってるのでしょうか? ちゃんと言ったら? 自分が正しいならちゃんと言う。 それと、Aさんみたいな人はいますよ。 何に対しても、ただ言いたいんですよ。そういう人なんです。 ちゃんとやっても文句言います。 ついていけないと思ったら、辞めていいと思う。

onet101
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 感音性難聴と言っても伝わらなかったので、私聞き取るのが下手なんです。と言いました。 難聴は一つの障害ですが、Aさんは障害として認めてくれませんので、気合いで乗り切れというようなことを言います。 感音性難聴は小さい音でも聞こえ、一見健康な人と変わらないので、理解してもらえないことも多いのであきらめています。 >何に対しても、ただ言いたいんですよ。そういう人なんです。 同じ職場にいる同僚にも同じことを言われました。 あなたは悪くない、私たちもあなたの行動が間違っていたとは思わない。けれどAさんはこの職場で店長の次に偉いリーダー。誰もあなたが悪くなくてもそれを庇えない。 と言われました。 それでも何とか改善したら認められると思ってるのは私の驕りでしょうか。 ついていけないから辞めたいのですが、辞表を出しても店長は何とか続けてくれと頭を下げます。 Aさんには「やめたいから仕事適当にするんでしょ?」と言われました。辞表を作ってもっていったらAさんに捨てられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

そもそも、週1しかバイトに入れないということに問題があるような気がします。 エステという業態柄、人手が足りないために週一でもOKということで採用されたのでしょうが、やはりある程度シフトに入ったほうがいいと思うのですが。 Aさんの態度は問題ですが、質問者様には何の問題もないと言い切れますか? 難聴というハンデについては敢えて触れませんが、現在の職場で、難聴のために周囲に迷惑をかけているとか、仕事の進行に支障を来すようなことがあるのなら、それはご自身の改善ポイントとして挙げるべきです。 難聴が原因で、仕事の覚えが悪いのであれば、それも同様。 この質問自体、質問者様目線で話が作られていますので、第三者として客観的に状況を把握しない限り、正統な判断は出来ないのではないかと思います。 また、ここで大切なのは問題が起こった時に「誰が悪いのか」ではなく「どうすれば解決できるのか」を先に考えることです。

onet101
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 週1で入れないのは理由があるというか、もともとパートとして週4~5日働いていました。 しかし当時学生で、働きすぎと学業の兼ね合いから体調を崩してしまい、一か月ほど入院することになりました。 医者からドクターストップがかかり、エステサロン店長には辞めたいと伝えたのですが、あなたは貴重な人材だから、手放すわけにはいかない、せめて人の入りが多い土日どちらか、しかもシフトの半分でもいいから出てくれと頭を下げられ、週1で出ています。 しかし、入院していたことと、定期的な検査入院でシフトに入ることが極端に減り、職場を把握できなくなりました。 >質問者様には何の問題もないと言い切れますか? もちろん問題があると思っています。でもどう改善していいのか解らないです。 >「どうすれば解決できるのか」 これも考えましたが、何より一番の問題は意思疎通ができていないことだと思っています。 相手の意図がくみ取れない、くみ取ろうとすると拒否される、では進展がないです。 そして、Aさんは誰が悪い?あんたが悪い。という考えをします。 どうしたらいいか?を聞いても教えてくれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司対策

    私はとある会社の派遣社員です。 最近、自分自身の職場が変わり新しい職場での仕事上の上司(指揮命令者)対策に困っています。 どこの会社に行ってもこう言う方いるのですが 正直、今直下で仕事していて困っています。 (自分にも落ち度あると思うのですが) 当初は、『忙しいから忘れているのだろう』 下出に出ていたのですが、指示の中の95%を越える確率でやられているので物凄くストレスです。 だからといって上司であり指揮命令者なので避けるわけにも行きません。 どのようにしたら改善できるのかアドバイスいただけたらと思います。 上司の特徴 (以下、中島孝志さんの本の中にもありますが) ●判断 指示がほとんどなく曖昧、言いっ放し ●大きな事に気づかず、細かいところばかりに目をやる(内容よりエクセルでの関数はこれがいいとか・・・しかもSUMでできることをなぜか足し算、、、ほとんど趣味レベル 妙にマニアック 実務よりパソコンマニア・・・(業務はIT系じゃないのに)) ●指示しないのと 後で違うと指摘されるので 都度それなりに確認に伺うといつもその質問に対する返答が違う ●書き出してまとめて質問をやんわり提出すると気負いすぎと言われる ●上司自身が作成した管理表の更新を丸投げ、本人も分からない ●わからないなりに直すと「コレ違うでしょ」と私のせいにすべく大きな声で笑い飛ばされる ●自分の非は絶対認めず、ごり押しでもこっちのせいにする(しかもニコニコ笑いながらだから周りはこっちが悪いみたいに見る)

  • 上司の命令

    平素は月初めの5日くらいまでに終われば良い仕事を今朝、急に 「 明日までに終わらせろ。業務命令だ 」 と言われました。 何時まででも残業してやれとのこと、年度末で私も平素はない仕事があり、社外的な仕事を 優先してしておりました。 上司が指示している仕事は内部的なことです。 理由は、自分が困るからのようです。 この上司、会社をどう思われますか。 ※指示をどうこう言っているわけではなく、言っていることがあまりにも自分本位がからです。 (基本的に常にそうですが) ご意見お願い致します。

  • スカポンタンな上司の取り扱い

    私にはスカポンタンな上司がいます。 困っています。 同じような上司いるよーという方、愚痴とか、自分はこうしてるよといった内容をお聞かせ願えませんか? 何に困っているかというと・・・、 ・言ったことをすぐ忘れる ・言われたこともすぐ忘れる ・メールしてても同じ ・時々意味不明な命令をしてくる  たとえば、「6月1日の俺のスケジュールを押さえてください。」とか。  (伝わりづらいと思いますが、うちには共有のスケジュール管理なんて存在せず、各自が管理してるからこの指示は意味不明なんです。) ・いつも最新のファイルがわからないと騒いでる。  ログを見れば分かるのに・・・。  だから何度も何度もファイルを送ってあげなきゃいけない。 ・自分が出来ないことをツールのせいにする。  例えば、「メールだと〇〇だからわからない」「社内チャットだと〇〇だからわからない」 ・会社がドタバタしてるときに、「どうする?」「なにすればいい?」とひっきりなしに聞いてきて困る。「声かけます」と言ってもひっきりなしに聞いてくる。 ・新人に突然冷たい対応をする。びっくりするような。 こんな感じで、暇なときはいいんですけど忙しいときにはなるべく静かにお茶を飲んでてほしい系上司なんです。 嫌いだとかそういうんじゃ全然ないんですけど、あけすけな言い方をすると邪魔なんです。忙しいから邪魔しないでほしいんです。 会社なんだから上司なんだからなんでもかんでも我慢すべきという意見以外で、うちはこうしてるよーとか、うちの会社にもこういう上司いるよーというお話を聞かせてもらいたいです(*^^*) よろしくお願いいたします。

  • 職場の人とのトラブルを上司に報告した方がいいでしょ

    職場の人とのトラブルを上司に報告した方がいいでしょうか? パートのみの部署で働いています。 小売業で昼過ぎは手空きになることがあり、今までは売り場の整頓や掃除、夕方に向けての品出しなど部署内で出来ることをしていましたが3日前あまりにも手空きになり他部署が忙しいとのことで手伝いに行きました。 その時は自分は部署に残り、他の2人(AさんとBさん)が手伝いに行き、次の日は自分は違う仕事があったため2人のうちのAさんが行きました。 最初手伝いに行くと言い出したのはAさんだったため、てっきり手伝いに行きたいのだと思っていたBさんは自分が残りますよと手伝いを譲ったそうです。 でも「じゃあ次はBさんが行ってよ」とぶっきらぼうに言われてしまい行きたかったんじゃなかったのかと後で困っていました。 最初手伝いに行くことになった時は自分は昼休憩中で、戻ったらもうAさんは手伝いに行っていて自分が昼休憩から戻ってからBさんも手伝いに行ったのですが、どういう経緯で手伝うことになったのかよく聞きませんでした。 昨日Aさんはお休みでBさんと2人だったのですが、それなりに仕事があったので手伝いには行きませんでした。 今日Aさんに昨日は手伝いに行ったのか聞かれたため、他部署も人がいたみたいだし自分も他の仕事をしていたため行かなかったと答えたら「やることなかったでしょ、なんで行かなかったの」と言われてしまいました。(Bさんはお休みです) 今日はどうするか聞いたら「だって昨日は行かなかったんでしょ。やること無かっただろうに何してたの?」とまた言われてしまいどうしたらよかったのかと考えています。 もともとAさんとはあまりうまく行っておらず挨拶以外口を聞いてくれないことが続いていたのですが、拗れた気がします。 今日は手伝いに行った方がいいかなと思い他部署の人に確認したら「来てくれるなら仕事はあるよ」と言われたので行きましたが、上司に揉めたことを言うべきか悩んでいます。 上司から手伝いに行くように指示を出して貰う方がいいのでしょうか? どうしたら良いかアドバイスお願いします。

  • 2人の上司に別の指示を出されたら?

    上司Aと上司Bは夫婦です。 上司A→夫・温和。上司B→妻・キツイ。 普段、自分と上司Aは同じ部屋で仕事をしています。(仕事以外の話はしません。)上司Bは別の部屋にいます。 上司Aは夕方から会議のため、別室へ行きました。その際、部屋の鍵を閉めて帰るよう指示されました。ところが、鍵を閉めて帰ろうとすると、上司Bから、部屋の鍵は閉めなくて良いと言われました。上司Aから指示されたと言っても、「閉めなくて良い」と、部屋の鍵は開いたままです。 このままでは、自分が、上司Aの指示に従わなかった事になります。 上司Aに、上司Bから鍵を閉めないよう言われた事を報告すべきか、どうか。上司Aは、鍵を閉めなかった事くらいで注意する事は無いです。 言わなければ多分そのままです。 みなさんなら、どんな対応をしますか? また、どうするのがベストだと思いますか?

  • 終わりましたので、お先に失礼いたします。

    職場の上司に業務終了したことを報告するときに、「それでは業務が終わりましたので、お先に失礼させていただきます」と、声を掛けました。ところが「その言い方はおかしいでしょ。指示命令があればそれに対して『終わりましたので・・・』となるけど、何も指示命令してないのだから『終わりました。失礼します。』でいいでしょ?接続詞の使い方間違ってるでしょ。調べてみなさい。」と指摘されました。 自分なりに調べましたが、どうしても判りませんでした。 「終わりました。失礼します。」は、どうも堅苦しく感じて「終わりましたので、お先に失礼させていただきます」と言ってましたが、おかしいのでしょうか。友達に聞いたら「じゃあ、警官みたいに敬礼してみたら?」と言われました。 「終わりましたので」というのは、帰る理由を伝えていると思うのですが?どなたか教えてください!

  • 仕事場の上司について

    新卒で自動車整備の職場に入りもうすぐ1年が経とうとしています。上司について不満なんですが・・・工場長が命令や指示を出そうとしません。ですので私の職場にはスケジュールというものがないです。サービス業なのでお客様が来なければ仕事はないんですが、現在はいってる仕事でスケジュールは組み立てれるんじゃないか?と心の中では思うんですが・・先輩らからも仕事は自分でみつけたりつくったり段取りを決めたりするもんだ!とよく言われます。ですので手があいた人がいたとすれば仕事がはいったのを気づくとこの仕事僕がやろーという感じで勝手に一人一人動いてやっている状態です。なので仕事が何が入っているのかわからないときがあります。段取り決めるものだ!といわれてもそういう状態で決めれないとおもうんですが^^;そもそも仕事の段取りは自分で決めるもんじゃなく直接お客様と接する営業さんや工場長(フロントマン)が決めて下に指示するもんじゃないかと僕は思うんですけど・・・又、私が朝一番に来るので職場のスペアーキーをつくってもいいですか?と工場長にきいたことがあるのですが、かえって来た答えが「たぶんつくってもいいっしょ~」とか曖昧な答えだったりします。工場長ではあるが自分の経営している職場じゃないから、たぶん~とか責任感のないような言い方するのかな?と自分の中で思ったりしたんですが・・・仕事自体は好きなんですが流れがどうも僕にはやりにくく辞めたくなります。普通こういうサービス業の職場というのはこういうもんなんでしょうか?又、こういう状況の職場にはどういう風に仕事をしていけばよいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 社員が上司の指示・命令に従わない場合

    社員が上司の指示・命令に従わない場合 どういう事になりますか? 課長が社員Aに対して、 「この作業はこのようにしてください」 と言ってるのに、 社員Aは 「俺は長年培ってきたスキルがあるから こうやりたい。この方が効率がよい」 と独自のやり方でやります。 その為業務に支障をきたすし 私達は迷惑しています。 でも社員A自身の業務に支障はきたしません。 この事を何度も課長に訴えているのに 課長は 「社員Aは私の言う事を聞いてくれない。 何度言っても聞いてくれない。 言っても無駄だから あなた達が我慢してくれ」 と言われます。 私としては業務命令に従わない社員に対して それなりの制裁を与えるべきだと思うのですが このような場合 私達が我慢するしかないのでしょうか? 制裁を与える場合は 上記の例で懲戒処分はやり過ぎなのでしょうか? チーム内は混乱し、業務に支障をきたしますが 会社に損害を与えたり お客様に直接損害を与える事は社員Aはしていません。

  • 東京から東北まで電車はどのくらい復興しましたか?

    もし行けるなら、泥掃除や炊き出しの手伝いに行きたいんですが、 電車やバスで東北まで行けますか? 新幹線は、那須塩原までしか行けないらしいですが、バスはどうなんでしょう? あと、泊まるところとかはもちろんないですよね。 ボランティアの人たちはどうやってすごしているんでしょうか? 自分用の毛布と防寒着と食料を持っていけば、どこかに雑魚寝できますか? かえって邪魔になるだけですか?

  • 上司との接し方

    上司の女性(多分50~60代)についてです。 彼女の独特のルールが怖いです。 言い方や作業に独特の名前を付けていて、なかなか慣れないので会話がしにくいです。 (他部署への連絡→ピッポ、データ入力→ポチポチ 等。) それを普通に使ってるので『入力しました』と報告しても理解してくれず、何度も説明してしまい結局私が訳の分からない事を言うと嫌味を言われます。 あと、お客様が待っているからと必要以上にせかします。 正直、同業のお店に行ってもそこまで早くないし、せかしている場面をお客様に見せるのもどうかと思う位せかします。 余裕のある対応ではないです。 お客様の状態で早くした方が良い事もありますが、そうではない時もすべてせかします。 お客様についても、声を掛けてから荷物を抱えて席を立つのでかなりユックリです。 ひたすら早くすることは求められてないようにも感じます。 席についてちょと喉が渇いたからボトルのキャップを開けたら声がかかり慌ててくる人もいます。 タイミングが悪いなって人も多くいて、サービスとはなんなのか分からなくなります。 何かにつけ以前の仕事ではこんな事してトラブルにはならなかったの? 常識ではこうなのよ。ふつうはね?当たり前にね? と嫌味を言われるのですが、必要以上にせかされたり早口でまくしたてられた事が無かったのでひたすらビックリしています。 他の事についても余裕のない状態が多々あり、どうして改善しないのか理解できません。 以前の仕事でもそんな余裕のない状態は無く、トラブルもありませんでした。 でも、そのまま言うと反発になると思い返答に困っているとバカ扱いで嫌味が止まりません。 多分、セッカチな上司はおっとりしている私に」イライラしていると思います。 私もビックリして固まってしまうので苦手なの伝わっていると思いますが… 何か言われたときには言い返した方が良いのでしょうか。