• 締切済み

上司の行動と私の体の異変について

上司の行動と私の体の異変について 1年半ほど同じ職場の同じ部署で派遣として働いています。女です。 仕事は同じ派遣会社の女の子ひとりと、パソコンルームや会議室の開け閉め、従業員の使用予約管理、機器と部屋の清掃をしています。 パソコンルームや会議室は複数ありますが、部屋の大きさやPC台数等の構成は同じで、部屋の温度や湿度も同じです。 ただ部屋の所轄部署が異なり、業務の指示を行う上司も異なります。またこの上司の上長に当たる私の派遣先指揮命令者(男性)がいます。 以前は指揮命令者の了解を受け、ひとりの上司(男性)がすべての部屋を管轄および私への作業指示を行っていたのですが、 半年前から新しい上司(男性)が加わり、2名の上司で別々の部屋を管轄することとなりました。 この新たに加わった上司の対応が厳しく、結果、体に異変が来ているのかなと思っていますが、 専門家でなくてもかまいませんので、ご意見をいただけますでしょうか。 新しい上司では、業務の中で過去例やルールに関係なく上司のその場その場の気分に従わなければならず、 指示どおりに作業を行っても、指示した時と気分が変わってしまっていますので、必ず叱責されます。 受電するにも1コールで取れ、1コールで取ったら3コール以内と言ったろう、3コール以内で取ったら先方は4コール聞こえたろうとか、ケチを付けるのを楽しんでいるとしか思えません。 日報にしても、2日続けて「今日は正常でした」と書いたところ、「同じ状態だから、2日目は、今日"も"正常でしただろう」と言われ、 3日目に指示通りにしたところ「3日目も"も"ということは、仕事をしてない証拠だ」と全くいわれない指摘を受けました。 また、ことごとく女性特有の現象を持ち出し、私と関係のないトラブルとまでも結びつけて衆前で叱責しますし、話を無視する、 メールを見ているか試すためのチェックメールを無作為に送る(返事をしなければアウト)等、行為は様々です。 この件は私のいるフロア全体に知れ渡っており、私も別の上司も指揮命令者に相談したのですが、はっきりと「一応注意しておくが、仕事を遂行するために仕方ないだろう。関知しないので当人で対処して」といわれ、派遣会社も「なんとかがんばって」としか言ってくれません。 また指揮命令者に相談した件で、指揮命令者に相談無く派遣会社の代表メアドに私の勤務評価(推測の女性周期といわれないトラブルの対応表付き・・・)を送ったり、 私が事務所内にいるのに電気を消して施錠して帰ったり、施錠したパソコンルームをわざと開けて帰る、遠隔操作でパソコン本体だけの電源を入れて帰るなどの報復を受けました。 この上司との関係が、もう怖くて、ストレスでたまりません。同僚の女の子も同じような対応をされていますが、周りの人たちのやさしさも手伝って、二人で泣いています。 そんなこんなで半年ほどいるうち、その上司の管轄するパソコンルームに入ってしばらくすると、頭が痛くなる、動悸がする、目の焦点が合わない、首から上だけすごく熱くなる、首から下だけすごく熱くなる、言葉がスムースに出ない(会話をしていて突然が真っ白になる。単語が出ない)、単純な計算ができない(9時の3時間後が12時という計算が指折りしないとできない)、書き物に誤字が多い(書いてる最中や校正時にまったく気が付かない)などの症状が出るようになりました。 上司が来てしばらくしてから自覚症状はあったのですが、最近は顕著です。 同僚の女の子は、胃痛や腹痛の有無がはっきりあるそうです。 ところが、そのパソコンルームの正面にある古い上司の管轄のパソコンルームでは、このような症状はまったく起こりません。 また、パソコンルームを出てしばらくすると、自分でわかるほど症状が引いていきます。頭痛がサーーと引いていったり、目の対象への焦点がフワーと有ってゆくのは怖いです。 こういう状態なのですが、厳しい上司のストレスによる体の異変だと捉えてもいいのでしょうか。

みんなの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

思ってた以上に非常に重いようです。数日以内の退職でないとだめなような気がしました。 私もこれ以上働くと病院にぶち込むと医者にいわれて仕事をやめた経験があります。39度の熱がありました。強制入院の言葉でやっと目が覚めて、病気も治りました。 お大事に。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.1

はい、そうですね。上司の人とすでに相談してもだめでは配置転換してもらうか、退職以外に道は無いように思えます。身体の異変のうちに対処しないと心に来ますよ。 その厳しい上司自体が心を病んでいる可能性が強いです。多分アダルトチルドレンで、親に構ってもらえなかったからそのウップンをあなたにぶつけていると考えられます。上司を変えることはできません。 ですのであなたが発病する前にやめるしかないでしょう。不景気なこの時期に退職を勧めるのはアドバイサーとしても心苦しいです。でも命あってのものだねと言います。 あなたが危険な状態になるのは時間の問題と思いますので。

janelady
質問者

お礼

私の長い文をお読みいただいてのお答え、ありがとうございます。 私にも、上司を気持ちよく仕事させてあげられないような、ある程度の非はあるのかなとも思いますが、 体の異常が同僚や他部署の方々にもわかってしまう状態なので、大病となる前に対処したいと思います。 9時から3時間後が12時だと指折り数えないとわからないというのは恐怖です。 頭ではなんとなくわかっているのですが、9、10、11、12と数字が4つあるので、 12時は4時間後ではないのか等、妙な思考が働いてしまい、あらゆることに自信を無くしています。

関連するQ&A

  • 上司対策

    私はとある会社の派遣社員です。 最近、自分自身の職場が変わり新しい職場での仕事上の上司(指揮命令者)対策に困っています。 どこの会社に行ってもこう言う方いるのですが 正直、今直下で仕事していて困っています。 (自分にも落ち度あると思うのですが) 当初は、『忙しいから忘れているのだろう』 下出に出ていたのですが、指示の中の95%を越える確率でやられているので物凄くストレスです。 だからといって上司であり指揮命令者なので避けるわけにも行きません。 どのようにしたら改善できるのかアドバイスいただけたらと思います。 上司の特徴 (以下、中島孝志さんの本の中にもありますが) ●判断 指示がほとんどなく曖昧、言いっ放し ●大きな事に気づかず、細かいところばかりに目をやる(内容よりエクセルでの関数はこれがいいとか・・・しかもSUMでできることをなぜか足し算、、、ほとんど趣味レベル 妙にマニアック 実務よりパソコンマニア・・・(業務はIT系じゃないのに)) ●指示しないのと 後で違うと指摘されるので 都度それなりに確認に伺うといつもその質問に対する返答が違う ●書き出してまとめて質問をやんわり提出すると気負いすぎと言われる ●上司自身が作成した管理表の更新を丸投げ、本人も分からない ●わからないなりに直すと「コレ違うでしょ」と私のせいにすべく大きな声で笑い飛ばされる ●自分の非は絶対認めず、ごり押しでもこっちのせいにする(しかもニコニコ笑いながらだから周りはこっちが悪いみたいに見る)

  • 権限はあるが素養のない上司が、明らかにマズい命令を出して来たら?

    権限はあるが素養のない上司が、明らかにマズい命令を出して来たら? いわゆるワンマン上司が組織の頂点に立ち、全ての管轄において指揮をとっています。逆らえる人間はいません。 その上司は学歴職歴ともにエリートで、自分の能力に絶対の自信を持っています。故に自分に逆らう人間は切ります。 ところが、分野Aに対しては、実は素人並みの素養しかありません(勿論、上司は自覚ナシです)。 さて、あなたはその分野Aのリーダーで、今上司が素人見解から、ヤバ目の命令を出して来ました。 あなた自身の知識経験から判断すれば、その命令を遂行すれば確実に業務を失敗します。 しかし、かといって命令を無視すれば、あなたは首を飛ばされます。 こんなとき、皆さんはどうしますか? 因みに自分は、考え悩み抜いた末に、上司に”この命令はヤバいですよ” と説明したところ、首を、というか呆れ果てて自分から辞めました。 スッキリはしたのですけど、もっと賢い方法もあったか?とは思うのです。 例えば表向きは上司の言うことを聞き、裏で調整するなど。 仮に出来れば理想的ですけど、リアルの切迫した職場状況でも、 みなさんはこのように立ち回れますか? よろしければ見解をお聞かせ下さい。 ※尚多忙のため、お礼が遅れるかもしれません。ご了承下さい。

  • 指揮命令者以外の人間が派遣社員に指示をすること

    契約書内に記載されている「指揮命令者」以外の人(例えば指揮命令者が課長だとして、課長以外の平社員)が派遣社員に指示をすることは法律上及び契約上、差し支えないのでしょうか?

  • 準委任契約のリーダーに対する指揮命令権について

    準委任契約のリーダーに対する指揮命令権について 現在プログラム開発を行う会社に勤めており、 派遣契約を結んだ客先に常駐して業務を行っています。 先日上司から次の更新時に 契約形態を派遣から準委任契約に切り替えるので、 チームのリーダーをやってくれと言われました。(勤務地は客先常駐のままです) 準委任契約という言葉を聞いたことがなかったので個人的に調べ、 ※この辺りを参考にしました  http://www.banzaicopyright.com/documents/ukeoi_inin_2009.pdf  http://psv.moe-nifty.com/blog_1/2006/10/post_71a9.html お客様に提供するものとしては、派遣契約と大差ないという印象を受けました。 ただ大きく違うのは、指揮命令権があるかないかということだと思います。 上司からはチームのメンバーに対してはお客様に指揮命令権はなく、 リーダーである私がお客様から指示(この開発をやってというような依頼)を受けて それを元に私がメンバーに指示を出す形になるとの説明を受けましたが、 実際この説明は正しいのでしょうか? また説明に誤りがある場合、私に対する指示は誰が出すべきなのでしょうか? ちなみに文中に出てくる上司は、自社に常駐している人間で 基本的に客先でのプログラム開発業務にはタッチしていません。 御回答の程宜しくお願いします。

  • 仕事ができない上司で困ってます。

    長文ですが、よろしければお付き合いください。派遣先は大手企業です。私達の部署は私を含めて派遣が2人、指揮命令者という立場の社員さんAさん(名前を貸しているでけで実質、私達の仕事内容をほとんど知らない)のみです。実際の上司にあたるのは、別の市にある支社のBさんとCさん(2人とも社員)です。もともと私達派遣は違う部署で面倒見の良い社員のDさんと一緒に仕事をしていたのですが、派遣だけが部署移動(部署が移動になっただけで同じ仕事内容)をしたため、私達の仕事内容を全く知らないA~Cさんが突然上司になりました。 DさんからBさんへ(Aさんにもですが、Aさんは忙しくめったに会議に出ません)の引継ぎ、派遣2人の状況確認と私達の部署運営のためにBさんが毎週会議に来ます。他の部署とも協力して仕事をしているので関連部署の人も会議に出ます。Bさんが全く仕事ができず、会議のメモも取れない、調べてきて欲しいことを全く調べてこない、聞いても「確認します」と言ったきり調べない。催促すると逆切れする。Cさんはこっちの状況を全くわからないのに、上司であるため色々電話で口を出してくるが、現場を知らないので明らかに的外れな指示を出す。現場は実質派遣2人のみで動いていて、私達が、Cさんの指示がおかしいので「こうした方が良いです」と説明しようにも、「こういう風にしておいてください!」ときつい口調で言ってくる始末です。B、Cさんから的確な指示がなく、現場の2人で困ってます。 Aさんに相談しようとも「忙しいので明日にしてください」と言われ続け1~2週間経ってしまい、そのまま言えずに終わります。気に掛けてくれている様子もありません。話をまともにする時間を取ってもらえません。もと上司のDさんには多少お伝えしてますが、部署が変わった以上、口出しできないと言っています。関連部署の人たちとAさんは、Bさんが仕事ができないのは分かっていて、Bさんに対して不満に思っているようです。私達の現場の所属部長(一番トップ)から催促されている懸案事項で、BさんCさんが中心になって進めて欲しいのですが、適当に放置されたり、おかしな指示を出してきます。急ぎなのでAさんに伝えたところ、私達の内容を全く知らないのでこのAさんでさえちゃんと指示できません。A~Cさんでやって欲しいのですが、やろうとしない。部長自らAさんにもこの件をお願いするという話をしていたのですがノータッチ。派遣二人では到底できないようなことなのに、あちこちからおかしな指示が出ています。このまま私達も適当に流してしましましょうか?どうしたら良いでしょう。 バカな上司にいちいち確認したり、おかしな指示に従ったり、おかしいですよと説明たり、バカバカしくなってきます。Dさんは「困っているならAさんに都度言わないと、大丈夫なんだって思われるよ」と言われたのですが、BさんとCさんのことをAさんに悪口を言うみたいで、今まで言えずに来ました。Aさん自身も「自分に関係ない、忙しい」と適当に流そうとしてるようにも見えます。もし、言うならどのような言い方をしたら角が立たずに、助けてもらえるように言えるでしょうか? やめてしまえばすむんですが、2人とも通勤距離や仕事内容などから簡単にやめるのはもったいないなと思っています。

  • 上司が会社に来ない!!

    派遣社員です。直属の上司で指揮命令権をもった人がなんだかんだもっともらしい理由をつけて毎日のように遅刻をして、4月に入ってからはろくに会社に来ていません(先々週の金曜日に五時間くらい)。その人しかできない仕事ばかりだし、私はその人にろくに仕事を教えてもらっていないのでその人の机の上は仕事がたまっていくばかり。上司の上司もちょっとサボリ気味なのであまりキツイことをいえないらしく、しかもその人はとても性格がよくてキレイなのであまり他のひともキツイことをいえません。職場環境はとてもいいと思うのですが、はっきりいって私はとても迷惑です。まだ2005年度の仕事も片付いていない状況でじゃんじゃん問い合わせの電話はかかってくるし、誰もわからないしでだんだん電話先のひともキレかけています。ただ、私には直属の上司でもあるし、仕事に来たときはとてもよくしてもらっているので派遣会社に訴えるのもどうかと思って本当に困っています。面接のときに休むときもある、ということは聞いていましたが、ここまで休むとは思っていませんでした。どうしたらその人や周りの人との人間関係を悪くすることなく、今の状況を改善することができるのでしょうか?それともこんな会社辞めるべきでしょうか?ただ、年齢的に次はキツイかなあ・・・。

  • 派遣社員に対する管理管理監督責任

    いつもありがとうございます。 使用者による派遣社員に対する管理管理監督責任について、規定している法令はご存じでしたらおしえていただけませんでしょうか。 ネットで調べてみたのですがわかりませんでした。 派遣社員は、派遣先の指揮命令を受けて業務を行う立場の労働者です。派遣先の指揮命令者からの業務指示によって仕事を遂行していきます。 例えば、派遣法 ○条、労働基準法○条など・・・ 具体的にわかると助かります。

  • あなたは派遣社員です。空き時間の優先順位は?

    あなたが派遣社員で指揮命令者である派遣先の業務が暇になり、空き時間ができました。 どうしますか? 複数回答OKです。複数回答の場合はどちらのほうが多いか、 1>3>5などという風に書いていただけると助かります。 1.上司に相談して指示を受ける 2.周りの人に相談する(あわせ る) 3.業務内でできそうなことをする 4.いままでの職場との比較から、職場に足りないものについて提案する 5.仕事をしている振りしてサボる 6.指揮命令者に相談して早退する 7.その他 他の方の考え方に興味があるので、アンケートです。 よろしくお願いします。 ちなみに私は、たぶん全部経験があります。 優先順位はあとで書きます。

  • 上司が怒った理由が理解できません。

     今の職場は残業が多く、最近は風邪だけでなくインフルエンザも流行りだしています。  私もつい最近風邪をひいてしまったのですが、微熱なのと締め切りが厳しいせいもあり、休まずに仕事に来ています。同僚や上司との信頼関係はありません。ただ、業務命令と契約を守るためです。  ある日の朝礼で私はマスクをしていたのですが、空気が冷たいせいもあり、強く咳き込んだのですが、それを社長に見つかってしまい、 「風邪を引いているのなら病院に行くように。」 との指示を受けました。その日は体調がまだマシなのと締め切りまでが厳しかったので、通院は難しくて行けませんでした。ですので翌日の朝一番で通院するので遅刻すると言う旨を上司に伝えました。  「風邪引いてるのを社長に見つかって目をつけられてますので、明日の朝一番で通院してきます。」  目をつけているというのは、会社の責任者としてのリスク管理として当然の判断から来る業務命令だと思っていますし、その事に私も納得しています。何より、会社の中で風邪が今以上に流行したら、会社で孤立している私に全てをなすりつけて来る可能性は高いと思ったので、こういう言い方になりました。  それなのに、  「そういう言い方があるか!自分の言い方をもう少し考えろ!」 と上司から叱責されたのはどうしてでしょうか?私には他人の気持ちがわかりません。

  • 派遣先 働きづらい

    派遣先の直属の男性上司(派遣指揮命令者)からの指示にストレスを感じています。 こういうときはどうしたらいいでしょうか? 派遣の営業に相談するとやりにくくなるでしょうか‥ ・相手が求めていない仕事を指示される (〇〇さん(社員)に何何作ってあげてと上司から指示→私が作成する→〇〇さんから、頼んでないし、特に必要ないと言われる) ・締切日までまだ期限が半月以上残っているのに、システム入力の催促メールを送るように指示される(詳細はバレそうなので省きました) (締切日が近づいてからでもいいですか?と聞いたら駄目と言われた) ・書類で少しでも社員の方が間違えてしまった部分(誤記等)を、 PDFファイルにして誤記部分に丸をつけて添付し、その間違えた本人と部署全員にメールを送るように指示される。(本人にだけじゃ駄目ですか?と聞いたら駄目と言われた) ・社内でしか回らない書類で、少し抜けているだけでも書き直させるように指示される(〇〇部△△課の〇〇部が抜けているだけ等) (提出先の部署からは抜けていても、申請内容が分かればいいと言われている) 上司からの指示なのでやっているものの、なんだか私が細かく嫌な人になっているような気がして、腑に落ちません。 先月それで一人の社員の方をムッとさせてしまい、落ちこんでいます。 メールのCCに必ずその上司も入れないとならないので、言い方が良くないですが、やり方をごまかすこともできません。