• ベストアンサー

おのれに存する偉大なるものの小を~ の仏訳を教えて

おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 〈岡倉覚三著『茶の本』 (原文は英語)の中の一文〉 のフランス語訳またはイタリア語訳をお教えください。できれば訳者名も お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Google先生で調べました。 訳者名までは分かりませんでした。 欧米の場合、訳者の名前が表に出ること自体があまりないので、仕方ないと言えば仕方ないんです。 フランス語 Ceux qui sont incapables de sentir en eux-mêmes la petitesse des grandes choses sont mal préparés à discerner la grandeur des petites choses chez les autres. 1916年の文献にも出ているので、相当古いと思いますが、定訳のようです。 新しい翻訳ではどう訳されているのかまでは分かりません。 イタリア語 これはいろいろなバージョンがあり、よく分かりません。 翻訳自体が二種類(Il libro del tè と Lo zen e la cerimonia del tè)あるようですが。 Coloro che non possono sentire la piccolezza delle grandi cose in se stesse tendono a trascurare la grandezza delle piccole cose negli altri. chi non è in grado di cogliere dentro di sè la piccolezza delle grandi cose avrà molta difficoltà a cogliere la grandezza delle piccole cose negli altri Colui che si rivela incapace di percepire in se stesso la piccolezza delle grandi cose non saprà riconoscere negli altri la grandezza delle piccole cose.

obrigadissimo
質問者

お礼

ご回答、真に、ありがとうございました。 調べの技術が違うのでしょうね。 自分でも、かなりシツコク調べたのですが わかりませんでした。 助かりました。 感謝! でございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 岡倉天心著『茶の本』の中の言葉の露語訳を教えて

    岡倉天心先生の『茶の本』の中に有る言葉: 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである」 のロシア語訳をお教えください。 できれば、訳者のお名前も教えてください。

  • ハイネの詩について質問                        

    ハイネの詩について質問                                          昔読んだ訳で、 僕は山へ登って行こう  という 出だしの 詩のドイツ語の 原文が載っている本でも又はその 原文でも 教えて頂けませんか。 訳者の名前も 知りたいです。

  • 岡倉天心の愛猫への手紙

    岡倉天心が愛猫・孤雲にあてた手紙の原文は英語だそうですが、その原文はどういう本を捜せば、載っているでしょうか。 その手紙の翻訳文の中に「大洋を渡る白鳥が君の在所の知らせを運んで来た」と書いてあるのですが、原文ではこの「白鳥」は、ハクチョウ・swanなのでしょうか、それとも単に白い鳥という意味でしょうか。 また、「孤雲」の名前は「こうん」と読むのでいいでしょうか。

  • Te Daum dato gratiamus・・・これは何語なのでしょうか?

    「神よ我らの感謝を受けたまえ」ある本にこのような一文が出てきたのですが、その原文がタイトルに挙げているものです。ラテン語かと思い辞書を引いてみたのですが見当たらず、フランス語でもドイツ語でもましてや英語でもなく・・・途方に暮れています。どなたか言語に詳しい方、教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の露語&他欧州語訳の件で

    芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の ロシア語訳・スペイン語・イタリア語訳・フランス語訳では、 それぞれ《御釈迦様》《極楽》《三途の川》《針の山》は、 どのように訳されていますか。ご存知の方は、 お教えください。 できれば、書名・訳者名・出版社名・出版年を 付記して頂ければ、幸甚です。 1か国語訳でも宜しいので、 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 日本人が外国語で書いた日本の思想についての作品

     日本語を勉強中の中国人です。新渡戸稲造の「武士道」、岡倉天心の「茶の本」のように、日本人が外国語で書いた日本の思想についての作品をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。  また、質問文について不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 『働かざるもの食うべからず』

    を英語にするとどんな文になるのでしょうか?? 教えてください!! ((英語が全くできないのでお願いします。)) また、英語以外の言葉でも教えていただけると嬉しいです。 イタリア語。ドイツ語。フランス語。スペイン語。ポルトガル語。ポーランド語など。。。 宜しくお願いしたします!!

  • 敗者とは最後にゴールする人じゃない~ の

    敗者とは最後にゴールする人じゃない~ のイタリア語訳・ スペイン語訳・ポルトガル語訳・フランス語訳・ アフリカーンス語の文をお教えください。できれば 掲載新聞名・掲載雑誌名などの出典をご明示くださいますよう お願い申し上げます。 (機械翻訳はご遠慮ください) 以前、アフリカーンス語の原文を知りたいという質問をしたのですが、 A loser isn't the person that gets involved and comes last,    but the one who doesn't get involved in the first place. という英文のものしかわかりませんでしたので、 別の言語も加えた再質問になります。 なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • スペイン語かフランス語かイタリア語か迷っています。

    イタリアでスペイン語が通じるなら、スペイン語だけ勉強しようと思っています。 前にイタリアでスペイン語はなんとなく通じると聞いたので。 フランスにも行きたいのですが、フランス人はフランス語に誇りを持っているので英語、その他言語で話しかけてもフランス語で返してくる、無視するらしいので(あ、英語で返してくれる人もいます)フランス語も勉強しようと思いました。 スペイン語、フランス語、イタリア語か 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 翻訳本について。

    日本語で書かれた文学作品が、他言語に翻訳された場合、”これは名訳だ!!”と言われるような作品は、どこで探したらよいのでしょうか?ある本が英語に訳されていますか?ということを知りたいわけではなく、あくまで、”名訳文”を原文と比較してみたいという目的です。英語かドイツ語の範囲で探しております。

家族関係について悩んでいます
このQ&Aのポイント
  • 両親の仲が悪く、父が母に暴力を振るったり壁に穴を開けるなどの問題があります。母も精神的に脆く、兄も問題を抱えています。
  • 私も高校生の頃に精神病になり、大学生になっても家族関係に悩んでいます。母を連れて二人で暮らすか、兄と父との三人暮らしを続けるか迷っています。
  • 家族関係を良好にすることは難しいと思いますが、母が悲しむのを見ると何とかしなければならないと感じています。将来の自立を考えつつ、どうしたら良いのか悩んでいます。
回答を見る