• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寒さ対策)

冬場のバイクに乗る際の防寒対策全般について

k_k13の回答

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.10

なぜ皆さんバイク用を勧めないのかな? バイク用のジャケット、オーバーパンツ、グラブで素直に揃えればいいのに 耐久性や耐候性、防水、防風、転倒時の防御性、ライディングフォームを考慮した縫製などを考えたら、わざわざバイク用以外を無理やり組み合わせる理由がないです よくバイク用は高価といいますが、事故で破いたりしなければ5年以上は普通に使えるので、逆にお得です 私は15年前に二万円で買ったバイク用ジャケットを冬場のジャンパー代わりにしてます 冬場の強風にさらされる前提のジャケットは、タウンユースならば中はTシャツでも全く平気ですからお得な買い物でした 変にスキーウェアなんかを流用するより、素直にバイク用を購入されてはどうですか?

okuda_sumire
質問者

お礼

ライディングジャケットはそれほどまでに防寒性あるのですか! だとしたら多少値段が張っても構わないです。 バイク用品で全て揃えるに関しては、もしそれよりコストパフォーマンスと実際の効果 が見合うものなら必ずしもそれにこだわらないって感じです。 以前ゴルフをやっていた時、必ずしもゴルフ用品を使ってた訳ではなく中には 1/10程度の値段で100円ショップで買った小物が、専用品のそれまったく遜色なかったなんて 事もありましたし。バイクにおいてもそのような「お得情報」はないものかと そう言った意図も1つにはありまして、今回質問させていただきました。 根が貧乏性なのかもしれません。そういった事を考えるのが好きなんでしょう^^; いい社会人なんだし、バイク用品で揃えておけば間違えないよ とは自分でも思いますが・・・^^;

関連するQ&A

  • バイク 防寒対策

    冬のバイクの防寒対策を教えてください。 バイク運転中以外は基本服装はスーツ・革靴です。 1時間運転して1時間お客様先の屋内で商談です。 平日は一日中運転・商談の繰り返しです。 ヘルメット・手袋・靴・ジャンパーなどなど防寒対策は 何をすればいいかわかりません。 何を買えばいいのかわかりません。 今から心配しています。 バイクは原付二種のスクーター。移動地域は一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)。

  • スノボー初心者なのですが、防寒対策はしっかりしたほ

    スノボー初心者なのですが、防寒対策はしっかりしたほうがよいですか? ウエアだけだと寒いですか? もしくは、ウエアーの下に トレーナーの下にヒートテックだけで大丈夫ですか? ヒートテック二枚ぐらい着こんだ方がよいですか? ネックウォーマーとかは、必要ですか? 寒いのが本当苦手なのですが、友だちと初めてスノボーに行くことになったので 皆さま教えてください

  • 防寒対策 ヘルメット編

    先日靴・そして防寒対策全般について質問させていただいた者です。 みなさまからのアドバイスを参考に、靴はエルフのテレ01を。ウェアーは やはりバイク専用品が防寒性には優位だと重いシンプソンのモノを購入しました。 あとネックウォーマー(頭からかぶるタイプ)とオーバーパンツも購入しました。 で今回は防寒対策第三弾目の質問です。 現在ジェット型のヘルメットを使用してますが冬用にフルフェイスのヘルメットの購入を 考えてます。アライかショウエイのモノを選びたいと思ってますが、1つ気になるモノがあります。 ショウエイのマルチテックです。実際ショップで被ってみましたがアゴの部分が上にスライドできて 脱着がすごく楽でした。特に問題がなければこの商品にしたいと考えてますが1つ気になる点が あります。そのスライド機能のために継ぎ目の部分から風が吹き込むのではないかと。 冬専用の防寒の為のヘルメット選びなのでなるべく風の通さないものを選びたいと思ってます。 (素人考えですがフルフェイスならその点ではだいたい同じですよね?) マルチテックもその点において他のフルフェイスのヘルメットと同じですかね? 実際所持したり使用した事のある方いらっしゃいますか?

  • とっておきの防寒対策(屋外編)

    いきなり冬来たり、という感じの今日このごろですが、寒がりの私にとって、冬は苦手な季節です。 そこで、とっておきの、コストパフォーマンスの高い、防寒手段を、ぜひ教えてください。 特にこちらの質問では、屋外でできる対策(通勤、通学時、職場など)を教えていただきたく、お願いします。 (家の中編は、質問を別にさせていただいております。) 私がやってる防寒対策といえば、まず厚着。 ユニクロなどに売っている分厚いダウン+ジャンパーみたいなのを切るとか。 手袋はもちろん、毛糸の帽子をかぶったりしてます。 また、靴の中には、それ用のカイロ。 あと、早歩きや、小走りを、疲れない程度にするなどです。 それなりには効果を上げてるのですが、もっといい方策や、実際されている対策など、ご教授いただきたく、よろしくお願いします。

  • ●防寒対策

    結構バイクって、厚着しててもすぐ冷えて辛くなると思うのですが 自分は、いつもより重ね着して下もジーパンの下にスパッツを穿くな どしてますが、すぐ冷えてきます。 手袋は、革製(?)でなかがモコモコしてあったかいのですが、バイク に乗っているとそれでもすぐ冷えてきます。 その手袋の下に、さらに軍手のもうちょっと薄いようなタイプの手袋 をしたのですが、それでも冷えてきてダメでした…。 こういうのは、バイク専用の防寒着や専用の手袋があって、よりあっ たかいものなどがあるのでしょうか? また、皆さんの防寒対策もお教えください。 あと、よければ雨対策も。。

  • 冬のウォーキングの防寒対策について

    こんばんは。 冬のウォーキングをより快適に行いたいと思っているので是非アドバイスをお願いします。 私は特に今、防寒対策をしていないのですが、朝の寒さに運動をした後でさえ震えがなかなか消えません。 それで遠赤外線の長袖シャツ、サウナスーツ、マイクロフリース、ユニクロ ヒートテック、アディダス ヒートライブ、ウィンドブレイカー等など最も防寒効果に優れているモノは何なのでしょうか? ダウンが最もという声も聞いたことがあるのですがダウンでウォーキングやジョギングをするのってどうなんでしょうか? このメーカーのコレがオススメ、というモノがもしあれば、それも教えて頂けると嬉しいです! ご回答お待ちしております。

  • バイク通勤の防寒対策

    バイク通勤を始めて始めての冬を迎えますが、想像以上に寒いです。どのような防寒対策がありますか? 教えてください

  • 撮影時の防寒対策

    2月に北海道美瑛・白金温泉付近で雪景色を一日かけて撮影したいと思っています。 そこで皆様に教えて頂きたいのですが、そういう状況での防寒対策を教えて頂きたいと思います。 スキーもした事ないし、多分スキー・スノボーウェアだとウェアが薄すぎて防寒にならないのかな?とか思うし、防寒対策には全くの無知なので、帽子・靴・ズボン・手袋も含めて全身の防寒をするにはどんな物を買えば寒さ・水滴を防げるのか、画像付きで教えていただくと有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 冬の普段乗り、ツーリング等の防寒着は何が最適でしょうか?

    こんばんは、今まで冬場は極力バイクに乗らない&普段着の極力ぬくいジャンバーを着ていましたが 冬場もバイクに乗りたいと思いますので現在防寒着を物色しています。 バイク用の着衣を購入したことがないのでさっぱりわからないのですが 毎年冬場は手持ちのごついジャンバー等を着てても体の心が冷えてバイクをおりた後、体が当分ブルブル震えてしまうので冬場のバイクは避けるようにしていました。(汗 バイク用品店に行ってバイク用の冬用ウェアを見たのですがどう見ても自分が持ている普段着用ジャンバーの方がごつくてバイクに乗っていなければ手持ちのジャンバーの方が温そうなんですが 走行時はバイク用ウェアの方が温いのでしょうか? 値段が結構するようですので思い切って購入したのに結局あまり普段着と変わらなかったということになったらどうしようかという不安から 思い切って購入することができません。(汗 冬場も問題ないようなウェアがあるようでしたら冬場もツーリングに行ってみたいのですが 最適なバイクウェアがあればアドバイスいただけませんでしょうか? 着用していても店に入れるようなウェア(バイク専用っていかにものウェアは避けたいです)で あまりごわごわしていなければ最適です。 よろしくお願いします。

  • 巡回時の防寒対策

    仕事で夜中巡回警備の仕事をしてます。寒さ対策ですが、一応防寒コートは有りますが着ると動きづらいのでジャケットのままでやってます。ヒートテックのシャツ+チョッキ+ワイシャツ+ジャケットの順です。もう少し寒くなればワイシャツとジャケットの間にセーターを着ます。他のメンバーは防寒コートを着てますが、私は外に着るより内に着た方が暖房効率高いし効果が有ると思っているのですが、実際にはどうなんでしょうか?