• ベストアンサー

度重なる微妙な不幸中の幸い

いつもここではお世話になってます。 最近、「不幸中の幸い」が結構私の身の上に起きます。 ●たまたま病院に行って検査したら高度異型上皮の  疑いがあると言われた ●原チャで車に追突した(おかまほった) ...こんな感じです。 病気の件では、「たまたま病院に来て良かったね!」と お医者様から言われました。 事故の件では、私が100%悪くなるので通常なら 相手の車を弁償しないといけなかったが、お互いの ものは自分で直すということで示談になりました。 (私の原チャはスクラップになりました...) ケガも軽い打撲程度ですみました。 ...こう立続けにこんなことがあると気になります。 友達にも、気分的に楽になるかも...という理由で お祓いしてもらってもいいと思うと言われました。 上記の出来事はここ1ヶ月の内に起こっています。 そこで質問です。 1.お祓いしてもらったほうがいいのでしょうか? 2.もしお祓いするならどこがイイでしょうか?  (当方、大阪在住です) 私的には事故でもラッキーだったとは思いますが、 起こらないのが一番ラッキーなので微妙だと思ってます。 どなたかご回答下さい。 わからないところは補足します。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19855
noname#19855
回答No.2

たまたまなのでは? もしかしたら,普段から些細な事が重なっていたのかもしれないが,気がつかなかった。 ここにきて,ちょっと大きな事が重なったので,気になりだした。 そんな感じで軽く思っていた方がいいかと思います。 実は,私も今年になって(もうすぐ今年も終わりますが)あまりいい事がなく悪い事が重なった事もあって,京都に厄払いの旅!と称して一人旅してきました(笑) どこのお寺がいいとか,神社がいいとか調べなかったのですが,とりあえず魔除けと言う事で陰陽師の安部晴明神社に行ってきました。 その他にも観光をたくさんしてきましたら少しは気分が晴れました。 晴明神社でお参りして,魔除けのステッカーとブレスレットを購入しただけで気分がなんだか晴れ晴れしたので,効果はあったのかもしれませんね。 何事もそうだと思うのですが,自分がこうしたらいいと思った事は積極的にした方がいいと思います。 今回も厄除け(お祓い)をした方がいいと思ったなら,まず行動してみてはどうでしょうか。 なにもやらないで考え込んでいるより,ずっと気持ちがラクになると思います。 あとは,物事をいい方向に考える事も大切です。 今回,たまたた病院に行って病気の根源がみつかった。もし知らずに何年も放置していたら?それこそ大変ですよ! 早めに分かってよかったと思います。hiro_3さんはきっとついているだと思います。 気付かない人は本当にヤバイくらい気付きませんもんね^^; と,長々とすみませんでした。 お祓いの件ですが,大阪在中との事で少し遠いかもしれませんが,私的には京都の安部清明神社がいいかと・・・ ご参考になれば・・・

参考URL:
http://kodansha.cplaza.ne.jp/abeseimeijinja/
hiro_3
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 大きな事はここ3年ほど続いています。( ;´Д`) 妊娠・堕胎・不整脈...などで精神面はボロボロでした。 細木数子の占いでいえば、ちょうど大殺界のようです。 あまり信じてませんが...そういう時期なんですかねぇ。 病気なんて、ホントに早期発見で良かったと言われましたし 事故も大怪我しなくてすんで良かったと思いますし。 気にし過ぎなんでしょうね~。 Chocoba77さんも良くない事が続いたんですね~。 安部清明神社は有名ですよネ! 確かに、気分が晴れるなら行ったほうがイイかもしれませんね! 病気に関しても、たまたま見つかってヨカッタ!とは 思いますけど、健康なのが一番...と思ってしまうと どうも微妙で。(・д・) でも、イイ方に考えるようにします。 ホント、ずっと病院に行かなかったら、癌になって 手後れになってた可能性もあるので...。 ちょっと元気になりました♪(・∀・)アリガトウデスー! ご回答、参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

人間万事塞翁が馬とも、禍福は糾える縄の如しとも言います。 人間、生きていれば良い事もあるし、悪いこともあります。悪いことだ、と思っていても結果として良い事になったり、その逆だったり・・・ いろんな事があるから人生なのだと思って良いと思いますよ。

hiro_3
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます!! そうなんですよね~。イイこともあるし、悪いことも ありますもんね。私自身、あまり気にしていなかった んですが、友達にお祓いしてみてもイイんじゃない? と言われたのが気になってしまいました。 全てが全て、そういうもののせいとかじゃないですし。 う~ん、確かに気は晴れるかな?と思って悩んでます。 一番は気にしないことが一番なんですけどね~。( ;´Д`) ご回答、参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おかまほりました。(泣)

    本日、朝の通勤途中(原チャにて)に車相手におかまを ほってしまいまいた。 状況としては、相手が急にブレーキを踏んだ?ので 急に止まれずにガシャーンとぶつかってしまったんですが、 相手が急いでいたので警察には言わずに、私もひとりで 病院に行きました。軽い打撲ですみました。 ...が、原チャの方は車体が少し歪んでしまって、 ライトが割れていたり...などです。 相手の車の方は後ろが凹んでいたそうです。 ですが、私もよくわからず、示談で双方自分のものは 自分で直すということになりました。 ...それで良かったのでしょうか? 相手との話も終わった後にバイク屋に連絡したら、 もしかしたらスクラップの可能性があると言われました。 原チャは19万円程度で買ったものです。(2年前) 車の修理のほうがもしかして低い可能性が?と思うと 示談で良かったのでしょうか? 私の前方不注意で...が原因のような気もします。 相手が絶対に悪かったとは思えません。 それだったら示談で私は助かっていたのでしょうか? なんだかよくわからない質問かもしれませんが、 私の対処は良かったのでしょうか? こういうふうに対処したほうが良かったのでは?という アドバイスをもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 親に叱られた一言

    私は高校生のころ「あの人の車おかまをほられたらしいよ~」と母に言ったところ 「なんて言葉を使うの!!」とこっぴどく叱られた経験があります。 私は当時 追突事故=おかまをほる という言葉だとただ単純に考えていました。 なぜ追突事故がおかまをほるになったかなんて考えたこともなくて 叱られ初めて意味がわかりました。(おかま=オカマだと思わなくて) 前置きが長くなりましたが「親に叱られた一言」があったらお教えください。

  • どうしてオカマを掘るっていうの?

    お尻の方を奪われたとき、オカマを掘られたって言いますよね。 その語源って言うか・・・ちょっと疑問で。 車の事故でも、追突されたときはオカマを掘られたっていいますけど、これってやっぱり性的な事のほうが由来なんですよね。。。 どなたか私の疑問を解いてくださいませ。

  • タクシーに追突したのですが・・

    今日、車に乗っていたらタクシーに追突してしまいました。 おかまをほっったかたちです。 タクシーと事故をすると面倒だって話を聞いたのですが実際に事故をした方とかいれば教えてもらいたいのですが・・ どーなるか不安で・・ お願いします。

  • 示談金を支払うのは?

    こんにちは。 色々調べたつもりなのですが、どうも良く分からないので、初歩的な質問で恐縮ですが教えてください。 自転車で走行中に前方不注意の車に追突され打撲(病院で診断書を受け取りました)となりました。 先方が任意で契約している保険屋さんから連絡が来て、示談交渉が始まったのですが… 慰謝料は、通院した日数に自賠責で定められている金額をかけたもの というのは理解したんですが、示談金(加害者さんが人身事故にはしたくないので物損にして欲しいと申し出があった)は、誰が支払うことになるのでしょう? 示談金というのは、加害者と被害者が双方で相談して納得のいく落としどころの金額 ということだと思うのですが、その際、決定した金額は、保険会社が支払うもの なのか 加害者が支払うものなのか が 良くわかりません。 ここのところを、教えて頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 追突事故を起こした事ある方に質問です

    雨の中彼が追突事故を起こしました。停止中の車の後ろに追突し0対100で彼が悪いです。被害者は打撲したようで脳神経外科で検査に行きました、被害者の方の怪我が何でもなければいいのですが。彼の車は廃車かもと言ってました。今回の事故で酷く落ち込み、彼は死にたいと言ってます。追突事故起こした事がある方に質問(相談)なのですが、追突事故を起こしても立ち直れましたか?もう俺ダメかも、死にたいと言ってるのでどうしたらいいでしょうか?

  • この事故の示談金の相場は?

    事故の被害者です。 歩道を自転車で走っていたところ車に当てられました。 幸い全治10日の打撲ですみました。 歩道上でしたので、当然10:0です。 病院の診断書を警察に届け、人身事故の扱いにしようとしたところ、向こうから示談の申し込みがありました。 人身事故扱いになると、行政処分になり、免停になるそうです。 そうすると仕事で車がつかえないから、ということなのですが・・。 まだ返事はしていませんが、示談にした場合、大体相場はどれくらいなんでしょうか? ちなみに診察代、薬代はすでに払ってもらいました。 結構急いでます。 よろしくお願いします。

  • 追突事故を起こしました。

    追突事故を起こしました。 深夜12時すぎに、片側2車線の中央分離帯がある道路で、自分が原チャで転回をしようと停車していたところに相手が400ccのバイクで、真後ろからどかーんと来ました。 自分はウインカーを出しておらず、中央分離帯があるのにもかかわらず右車線のやや右で停車していました。 相手のバイクには気づいていましたが、対向車もあり移動出来ませんでした。 お互いの怪我は、こちらは打撲と擦り傷ぐらいで、相手は足を少し痛めた程度です。 保険はこっちは自賠責だけ、相手は自賠責と任意の保険です。 話し合いの結果、示談交渉となりました。 今回の事故、負担割合はおおよそどうなるでしょうか。

  • ややこしくなるかもしれない・・・・。

     まず。状況説明 以前、追突事故にあいました。(相手が100%悪い)  このとき、私(運転手)と親がのっていました。  で病院にいき、私は一応示談の手続きを、親はまだ病院に通っています。  が、親と一緒に処理するつもりなのか、示談が正式には成立していない模様です。  さて、また追突されました、(今回も相手が100%悪い)  運転手(私)しか乗っていませんでしたが、なにぶん以前の事故の痛かった部分が傷みだしてしまいました。 (怖いので、病院にはいきます。)  さて、この事故の治療費はどちらが出すんですか? もし、今回相手が出すとすれば、いったん示談を正式にしないとまずいですよね?  しかし、親がまだ病院に通うらしく、私のほうの示談ができません。  過去の示談が正式に成立していないため、話がややこしくなりそうです。 とりあえず。 今回の事故の相手→相手の(自分)保険屋には連絡したようです。 私→自分の保険屋には念のため連絡しました。 以前の事故の保険やに連絡はしていませんが、する必要はあるんでしょうか?

  • 水曜日に交通事故に合いました

    僕が自転車で相手は車です たぶん相手の一時停止無視でぶつかりました そのとき警察を呼べば良かったのですが事故に合ったのは初めてだし、気が動転していて警察を呼ぶ事が頭の中にありませんでした。相手に名刺を貰いそのときはそれだけで終わりました。 幸い僕に大きなケガはなく腕を打撲した程度なんですが、自転車が壊れてしまいました。 自転車を弁償して欲しいのですが、相手に直接電話して伝えればいいのでしょうか? それとも日にちは経ってしまっていますが警察に届けた方がいいのでしょうか? 僕的には示談で直接自転車の弁償代2万5千円を頂きたいです。 事故当日に警察に連絡しなかったことは常識ハズレだったと反省しています。 回答宜しくお願いします

専門家に質問してみよう