生活保護で2度目の引越しを許可してもらうには

このQ&Aのポイント
  • 生活保護で2度目の引越しを許可してもらうためには、欠陥住宅の問題を証明する必要があります。
  • 現在の住まいが生活に大きな支障をきたしている場合、ケースワーカーや弁護士に相談することをおすすめします。
  • 住環境の改善のために適切な措置が講じられていない場合、生活保護制度を利用して引越しをすることが可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護で2度目の引越しを許可してもらうには

5ヶ月前に木造アパートから鉄筋マンションへ引越したのですが、欠陥住宅じゃないかと思うほど生活音が響くので再度悩まされています。 今までに3軒の鉄筋マンションに住んだことがありますがこんなに聞こえたことがないので 転居した意味がない、住まいとして納得できずまた体調も悪化しています。 本当は度々引越したくないので我慢していましたが、やむを得ず福祉に許可をもらう方法はないでしょうか?弁護士に依頼しても無理でしょうか? 具体的な状況は下記の通りです。 ・築年数25年、3階建て ・RCですが壁はコンコン軽く、なぜか角部屋の外壁からも上階や隣の音がガランガラン伝わる ・足音、音楽、ベランダ窓やキッチンの棚の開閉 ・目覚まし時計、携帯のバイブ、咳払いなど ・シャワーの水音、トイレの排水管の暴風(毎回けっこう大きく部屋に響く) ・クローゼットの木壁から雨漏りしたこと有り ・管理会社は「RCです」としか言わず構造を教えてくれない 前回、過呼吸や鬱で診断書をもらった病院は辞めており、今の地域では漢方薬のみで特定の心療内科に決めて通っていない為、ケースワーカーは1つの病院に長く通ってみましょうと話をそらしたり、欠陥住宅の証拠がないと言います。 私の方は日頃の症状は漢方が一番よく効いており、家のことは環境の問題なので心療内科で解決するものではないと思っています。 RCといっても軽量鉄骨で年数のせいだとしても欠陥があるのではと騙されたような気がします。 色々書きましたが、・再度許可をもらうにはどうしたら良いか、・弁護士に依頼しても無理かなど 詳しい方教えてください。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144778
noname#144778
回答No.1

生活保護は税金なので、貴方のような理由で許可をすると際限なく許可しなくてはいけなくなるため容易に許可できないのです。 ここで裏技的方法が伝授されると思います? 弁護士ったって福祉の規定を弁護士に捻じ曲げることはできませんし、漢方程度ならば仕事をして自腹で引っ越すほうが早いです。 ご存知でしょうが、その家に住めない理由を認めてもらうには時間がかかりますよ。 病院にいきその家に住むことで病気が悪化する診断書をもらうことくらいしかないです。 欠陥がある、欠陥があると言いますが、貴方がとても神経質だと思っているのでは? 少なくとも家はRCとはいっても安普請の家はいくらでもある。 生活保護で入れる家は家賃も決まっているし、そんなにいい家を求めないほうがいいです。

関連するQ&A

  • 築40年木造1戸立て。ゴキブリは出るのでしょうか?

    引っ越しを考えているのですが、 安くて広い部屋を探し求めていると、 築40~50年の木造1戸立ての借家物件を見つけました。 まだ見に行ってもいないのですが、 古い木造の家って虫とかたくさんいそうだなぁとか考えてしまいます。 正直築年数の浅い新築RCマンション等を希望しているのですが、 なかなか希望にマッチする物が見つからず…。 そこで質問ですが、鉄筋マンションと木造1戸立てどちらのほうがゴキブリが出やすいですか? 集合住宅はゴキブリがあちこちへ移動すると聞いていますので、 それはそれで新しくても出るのかなと。 回答よろしくお願いします。

  • 鉄筋マンションのトイレの暴風のような騒音

    複数の部屋がトイレを使用するたびに配水管の暴風のような音が30秒ほど続き、騒音に悩まされています。 この音は何が原因でしょうか? 水音ではなく水圧の風ようなブォォォーという音が天井~壁からします。 シャワーや洗濯機の水道はジャーという水音もします。 家は築20年の鉄筋コンクリート3回建ですが、もともと寮だったらしく壁が薄く、 廊下で物を落とすだけでもカーンと響く造りで、部屋も角部屋なのに色々な音が壁から響いてきます。 先日はクローゼットの壁から雨漏りがして内装工事をしてもらったこともあり 欠陥住宅の部類だと思っています。 苦情を言いたいのですが、とくにトイレの暴風音は何なのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。 築20年の鉄筋コンクリート3回建のマンションですが、

  • マンションも、暖房効率の良し悪しってありますか?

    賃貸マンション(全9戸・RC・築16年)に住んでいます。 以前住んでいたマンション(全27戸・RC・築30年)は、冬場でも暖房が要らないほどどの部屋も暖かかったのですが、今のマンションは、エアコンを付けていないと寒くて仕方がありません。 場所は同じ南関東です。 戸建て住宅だと、断熱材などで家によって冷暖房効率が違うと聞いたことありますが、 マンションについても、造りによって冷暖房効率の良し悪しってあるんでしょうか。 もしある場合は、どんなマンションが冷暖房効率が良いのかも教えていただけると参考になります。 (築年数…かとも思ったんですが、以前のマンションのほうが築年数が古いのに暖かかったです)

  • 鉄筋コンクリートの騒音はどんな原因が考えられますか

    私はRCの都営住宅 → 木造アパート(全部丸聞こえ) → 今回のRCマンションに引越してきましたが、 最初のRCに比べると色々な生活音が響くので本当にRCなのかと気になっています。 築25年の3階建て・2階角部屋・ペット可で一応クッションフロアになっているのですが、真上だけでなく部屋のない外側の壁伝いから上階の生活音が響いてきます。(足音、音楽、掃除、ガタコト音など) それと、玄関とベランダの開閉(ギイ、カチャン等)、音楽、さらにトイレの水を流すたびに上だか隣だか分からない風のブォー、ヒューーという換気扇のような音?が部屋全体に大きく響いてきます。 RCなら隣の物音は聞こえないだろうと安心していましたが、大きな咳払いや携帯のバイブレータなど部分的には聞こえて、相手がベランダの窓を開けていれば丸聞こえですし、 壁を叩いてみるとコンコン軽い音がするしなんだか鉄骨マンションのような印象です。 築年数のせいなのか、真上隣だけでなく角部屋の外壁からカタコト響いてきたり、トイレの排水設備音まで響くというのは何か問題があるのでしょうか? RCといってもラーメン構造と壁式とあるようですが、欠陥住宅でしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 【減価償却】中古マンションの耐用年数

    鉄筋コンクリートの住宅用マンションが耐用年数47年だというのは税務署の資料で簡単にわかりましたが、中古の場合、耐用年数をどう計算するのかよくわかりません。 ●質問 ・中古住宅の耐用年数計算式を教えてください。小数点以下の処理などもお願いします。 ・で、鉄筋コンクリートの住宅で、1972年3月新築、2007年10月取得だと、耐用年数は何年になりますか?

  • 築25年鉄筋RCの騒音・構造の件。やたら響くのです

    今までに木造・鉄筋コンクリートRC・鉄骨と5箇所くらい住んだ経験がありますが、今のマンションの騒音がかなり響くので困っています。 RCの構造が明らかに違う印象なので、何が違うのか知りたいです。 壁と配管の騒音で問題があり、欠陥の部類ではないかと引っ越しを検討中です。 構造について建築会社と管理会社に聞きましたが、 築年数が古いというだけで詳細を教えてもらえませんでした。 詳細は以下です。 ・鉄筋コンクリートRC、3階建1R、寮・社宅用の小さい箱型、1階~3階まで平らな造り。レンガではなく廊下もかなり響く。 ・壁が薄くコンコン軽い、おそらく石膏のみ。部屋の壁だけでなく、とくに廊下はカーンと響く、 キッチンの備え付けの棚が閉まるたびに、やまびこのようにガンガンガーン・・・と壁から響いてくる。 ・昨年から雨が降るたびにクローゼットの雨漏りあり、水浸し。 他の部屋でも天井から雨降り、換気扇から雨漏りがあり、1年たってやっと内装工事。 (各部屋は別の理由、外の排水口から流入、換気扇の配管の高さが斜めなので逆流、など) ・その際、壁の断熱系が省かれているから結露の流入もあると聞き、欠陥住宅なのでは...? ・廊下の音がカーンと全体に響く、全部屋のドア・ベランダ開閉音が壁伝いギー音 ・全部屋のトイレを流すたびに騒音(ウォーターハンマー現象、配水管の暴風ブォォォーが30秒) ・シャワーの水音、配管がすぐ側にあるようなジャバジャバ音、 ・角部屋なのに外側の壁から生活音、音楽が丸聞こえ。 ・遠くの工事の振動が天井からヘリコプターのように一日中響く ・外観は、小さめで平らな箱のような造り、レンガではない。 ・部屋は一応クッションフロアですが足音はもれる。バルコニーは鉄柵タイプ。 以前は鉄骨レンガや、都営住宅ファミリー用、レンガ造り、バルコニーもコンクリートの囲いがある造りだった為、 同じRCでも生活音、水回りの音漏れは一切せず、廊下を歩いても、壁から何か響くことはありませんでした。 鉄筋RCという記載でも何が違うんでしょうか?壁が薄いだけでしょうか? 次の引っ越しの為にも、構造の詳細が知りたいです。 詳しい方、RCの種類や構造の原因なのか教えて下さい。

  • 木造と鉄筋の混合住宅(長文)

    こんばんは。 住宅を建てる予定でプランを何点か頂いている状況です。とても気に入った業者さんのプランがあったのですが・・・1階は鉄筋、2・3階は木造となっています。 建坪が小さい狭小住宅になるのですが、木造3階建て住宅と混合住宅を比較してメリット・デメリットなどあるようでしたら教えて頂きたいと思います。 単純な素人考えでは木造3階建てより1階に鉄筋が入っている方が地震などに強いのかな?という感じで受取っています。 設計した方のお話ですと2・3階の窓などで制限が多いので1階をRCにしました。とおっしゃってました。 プランでは鉄筋の打ちっぱなしになっていますが、経過年数でヒビが入ったりするイメージもあります。 又、1階RCですと防虫・白蟻対策等はしないのが一般的なのでしょうか? 見積りを見てもその辺りの記載がありません。 宜しくお願いします。

  • 賃貸でRCにこだわるのって珍しいのでしょうか?

    賃貸マンションを探しているのですが、遮音性を考慮してRCの物件にしぼって不動産屋を回っています。 しかし、受付のときにはっきりと「RCにこだわりたい」と言っても鉄筋の中にまじって平気で鉄骨のマンションを紹介されます(故意ではなさそうな感じで、ついうっかりという感じ)。それが特定の店だけなら気にならなかったのですが、何件か回ってみてもどこもそんな感じです。 最初にはっきりと鉄筋と言ってあるのに鉄骨を紹介されるのは、そういうくくりで部屋を探す人が少ないからなんでしょうか?すごく気になります。 ご存知の方がいましたら教えていただきたいです。

  • 障害者が生活保護の申請が出来ますか?

    皆様こんにちは、いつも解答して頂きありがとうございます。 今回は生活保護申請について質問させて頂きます。 2000年にうつ病、PTSD、2006年に統合失調症と診断され定期的に心療内科へ通院しています。 今現在、障害者手帳は3級、障害年金(厚生)3級で親と同居してます。 住居は、両親名義の持ち家1戸と都内に分譲マンション1室(自営なので仕事用)を所有してます。 父は仕事の都合上都内にいて、一緒には住んでないのですが、時々戻って来ると、持ち家とマンションを売って実家に戻って農業すると言うようになり、それを聞くと、私はいつも嫌な気持ちになります。 先日も戻って来たときに、同じ事を言ったので、 「私はあんな所には絶対行きたくないし、それなら県営や市営住宅やグループホームに住んだ方がいい」 と、ハッキリ言ったら却下されました。 そこで私の文章力が足りなくて短絡的に思えるかもしれませんが、今の心療内科の担当医は自分の気持ちをノートに書いたのを受診の際に読むとその気持ちを汲んで適格なアドバイスをして下さる為、クリニックを変えたくないのです。 私の勝手な考えですが親の扶養から外れて、障害年金だけでは生計は成り立たないので障害年金の受給を辞退し、生活保護の申請をしたいと思うのです。 そして恐らく、家を出ないといけなくなると思うので、それは覚悟の上です。 生命保険は、今年更新時期になり保険料が高くなって支払うお金の余裕が無くなったので、解約しました。 こんな私の事例でも申請する資格はあるでしょうか? つたない文章で、申し訳ありませんがどうぞご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの騒音

    賃貸マンションに引っ越し契約しようと考えています。 ですが近隣部屋の騒音について悩みがあります。 以前、賃貸ワンルームマンションを借りていたのですが 隣の家の目覚まし時計やイビキなどが聞こえてきました。 気が狂いそうになったので1週間で引き払ったのですが・・・。 何気に知り合いに相談したところ 鉄骨構造だったのでは?と言われ、防音を考えるなら鉄筋が良いだろうと いうアドバイスをもらいました。 私は自分が住んでいたマンションを鉄骨だっただろうと 勝手ながら思い込んでいたのですがHPで確認したところRC構造になってました。 RC構造とは鉄筋だという意味です。 防音の優れたワンルームマンションを考えるなら どのような点に注意をすればいいのでしょうか? 気になるのがどこの不動産HPを見ても「鉄骨」というマンションがありません。 鉄骨の作りであってもRC構造と表現しますか? 友人はR構造=鉄骨、RC構造=鉄筋だと言ってたように思います。 また、このような近隣の騒音に悩むのはワンルームばかりで 今住んでる所帯持ちが住むような大きなマンションは至って静穏です。 学生時代遊びに行った友人のマンションも静穏でした。

専門家に質問してみよう