• ベストアンサー

タクトを振る

koya55の回答

  • koya55
  • ベストアンサー率36% (70/192)
回答No.3

普通、指揮を振ることを指す動詞は conduct を使います。 で、指揮者は conductor ですね。 あの棒は、英語では baton と言う方がメジャーのよう ですよ。  

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/YONE/tact.htm
toko0503
質問者

お礼

指揮棒はバトンなんですね。バトンを振る、って何だか指揮者のイメージが変わる感じですね。(^^) koya55さん、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • タクトダウン

    タクトダウン アマオケで弾かせて頂いたとき、リハ開始の事をタクトダウンと言っている方がいました。 私は最初何の事か分からなかったのですが、どうやら棒振り、振り下ろしの意味だと思うのですが、 和製英語ですし、 プロオケでは一度も聞いたことがありません。 アマオケにのみ浸透している単語なのでしょうか? どなたかご教示頂けますか。

  • ホンダ タクトについて

     前にホンダのタクトに乗っていて、大きくて乗り心地が良かったので 又乗るならタクトが良いと思い調べたところもう発売していないようです。  スタンドも自動で持ち上がるのに乗っていたんですが楽でした。  タクトでなくても同じような機能の付いている原付はありますか?  大きさもあれぐらいある方が良いです。    教えてください。  お願いします。

  • 50のタクトのバッテリー

    2~3年前の50ccタクトを譲り受けましたが、バッテリーがあがっているので交換しようと思います。 位置がわからないので教えてください。

  • タクトスイッチ探してます

    角型10~14mm程度のタクトスイッチを探しています。 LED付、LED無の2種類です。 (上記2点は同じ大きさのもの、基板面の高さも同じもの) 耐久性100万回以上のものを売っているメーカーを知りませんか? 急ぎです。御願いします。 LED付:照光式のことです。

  • タクトタイムについて教えてください。

    製造現場で良くタクトタイムと言う言葉を耳にしますが、どういう事かわかりません。どのような意味か教えてくれませんか?具体例があれば助かります。

  • タクトスイッチを探しています。

    添付画像の小型タクトスイッチはいろいろなメーカーのものがあると思いますが、できるだけクリックに必要な力が軽く、音が小さいものを探しています。 「カチッカチッ」と鋭い音ではなく、ほとんど無音または「ポコッポコッ」と柔らかい感じのものが良いのですが、ありますでしょうか。通販で入手可能であれはそちらも紹介していただけるとありがたいです。

  • タクト・ジョルノ??

    見た記憶があるのです… ジョルノって言えば、今やクレア、スクーピーと発展したホンダ系レトロスクーターの元祖ですよね。で、AF24、92年発売のものが「ジョルノ」として初めて生を受けたのは間違いないと思うのですが… 「タクト・ジョルノ」だったかなぁ、いわゆる普通のスクーターをみょうちくりんにレトロ調に仕立てたへんてこりんなスクーターを見た記憶があるのです。 雰囲気は、(タクト・ジョルノが正しい記憶なら)タクトの限定版でライト周りやオーナメントなどだけレトロ調にしたような…。ぼくはこれをみた時、なるほどっ、これを徹底して、ジョルノって独立させたんだって、理解した記憶があるのですが、しかしそんなバイク、ホンダの公式サイトにも乗っていません…。 ちょっと、個人レベルでした仕事には思えなかったのですが、どなたか正体をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • タクトが坂を上りません

    素人の質問としてお考えください。 最近、タクトの調子が悪く、坂道を上りません。 どういう原因が考えられますか。教えてください。 プラグはコードと一緒に秋に変えてあります。ベルトやプーリーは3、4年前に変えています。走行距離は2万6千キロ。といっても、91年製ですから、もうダメなのかなぁ、とも思っています。

  • タクトのエンジンがすごくかかりにくいのです。

    2年ほど父が倉庫に入れたままにしていたタクト(AF51)を譲り受けました。走行2000kmの良いバイクなんですが、バッテリーは当然上がっており、車と直結してセルでエンジンをかけようとするのですが、まったくかかる様子も無く、思い切って友人とキャブレターの分解掃除を行い、その後エアークリーナーのボックスから「キャブレタークリーナー」のスプレーを入れてキックするとガソリンが回ってくるようで、エンジンがかかりますが、30分後くらい経ってからもう一度エンジンをかけようとすると、すごくかかりにくくなってきます。次の日には、またエアークリーナーのボックスから「キャブレタークリーナー」のスプレーを入れてキックするとすぐかかるのですが・・・エンジンがかかった後はメーターを振り切るほど(60km)快調に走ってくれるのですが、次の日には同じことの繰り返しでエンジンがかかります。エンジンが冷めてるとかかりにくいのか原因がわかりません。このタクトは作りもしっかりしているので、すごく気に入ってるので大切に乗りたく思っています。是非、ご意見よろしくお願いします。

  • ホンダタクトAF24について

    帰宅中、回転数が20k弱しか出なくなりました フルスロットルでもそれ以上出ません。 オイル、ガソリン等点検しましたがほぼ満タンです 走行距離は7600です 原因は何が考えられますか? 回答宜しくお願い致します