• 締切済み

TOEIC400点でVERY LOWは?

notnotの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.4

>英語が得意だったり、TOEICを意識せずに勉強しなければ400点というのは普通ではないでしょうか? 「普通」というのが、世の中そういう人が多いという意味で言ってるなら、そうでしょうね。 400点がVery Lowというのは正しいと思いますが、世の中一般はそんなもんです。 あと、試験形態への慣れというのがあるので、初回受けて400点なら全く追加の勉強をしなくても二回目受けると450点くらいは取れると思います。

関連するQ&A

  • 英検準一級はTOEICにすると何点くらい?

    TOEICのことをよく知りません。英会話のレベル試験という程度の認識です。英検は英語の知識であって会話ではないことはわかっています。仮に英会話も英語力もばらつきがなく同じ程度の実力とすると英検準一級のレベルはTOEICでどれくらいの点数なのでしょう? なお英検一級にすれすれで合格したくらいの人ならどうでしょうか?

  • TOEIC600点からの勉強方法

    こんにちは。 以前、「TOEICを受けてみようと思うのですが」と言う質問で アドバイスを頂き、6月に初めて受けました。 受ける1ヶ月前に某英会話学校主催の無料のTOEIC模試を受けた 時は460点。それから、一ヵ月後の本試験の結果が今日ネットで見れて、リスニング305点、リーディング300点。合計605点でした。 自分としては初めて受けるTOEICで600点を取れたので満足していますが、今後も毎年受けて次は出来れば700点以上を目指したいと思います。 そこで質問なのですが、今後の勉強方法を教えていただけないでしょうか? 今は、独学で勉強をしていて、NHKの徹底トレーニング英会話を先月から始め、後は、洋書を読んでいます。 たまにNHKニュースなどを二ヶ国語で見てみるのですが、単語は聞き取れますが全体の意味は中々把握できないところです。 TOEICの勉強とは、ずれるかもしれませんが、自分の最終目標は、映画や英語のニュースを字幕なしで見れて、日常英会話くらいはマスターしたいところです。 独学で勉強している方などのアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 あと、普段、英語を話す機会がなかなかないのですが、英会話学校などには通わずに英語を話す練習が出来るところなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • TOEICはどこで習うのが良いか

    私は今TOEICの430点ほどで、旧帝大に一応は通っていますが英語が大の苦手です。 どうしてもTOEICの点数を最長であと半年のうちに600点まで引き上げたいのです。そのための努力はするつもりです。 できれば9月のTOEICでとりたいと思っています。 そこでAEONなどのTOEICのための講座に通いたいと思っているのですが、どこの英語教室が一番よいでしょうか。 この英会話塾が一番良かった、教室なんて通わなくても参考書で十分、など経験者からの意見を募集しています。

  • Toeicの点数を上げたいのですが・・・

    Toeicの点数を出来るだけ早く、上げたいのですがどうすれば、良いですか? 英会話スクールで相談したんですが、Toeicの点数を上げるには、Toeic専門の授業を受けるのと、英会話の授業を受けるのを同時に行って、92回の授業(約1年間)を受けて総額約38万円ぐらいかかると言われました。 ちなみに私の点数は300点ぐらいで、600点が目標です。 このやり方と、金額が妥当かどうか教えて下さい。

  • 慶應義塾大学商学部 TOEICについて

    今、高校生3年生です。 先日、推薦で慶應義塾大学に進学が決まりました。 慶應義塾大学商学部では、入学したらすぐにTOEICを受けて 基礎・中級・準上級・上級のレベル別にクラス分けをすると聞きました。 そこで質問なんですが リスニング・リーディング共に それぞれどの位の点数でどのクラスになるのでしょうか。 もしわかる方がいれば、教えていただけないでしょうかm(_ _)m よろしくお願いします。

  • TOEIC900点で英会話ができないとは?

    よく、TOEIC900点取っても英会話ができるわけではないと聞きます。 確かに、TOEICテストでは、スピーキングが無いのと、高得点を取るのに英語でのコミュニケーション力が必要ではないので、それは納得できます。 ただ、一つ気になることがあるのですが、リスニングに関してはどうなのでしょうか? TOEICで高得点を取る人でも英会話ができないのは、リスニング能力は十分にあるんだけども、スピーキング能力がないから、ということなのでしょうか?それとも、TOEICで高得点を取ってても、英会話の時には聞き取れない人もいるのでしょうか? そうすると、TOEICで高得点をとっても、実際に英会話をした時にきちんと聞き取れるわけではない、ということなのでしょうか?

  • 英語圏の人がもしTOEFLやTOEICを受けたらどのくらいの点数が取れる?

    愚問ですが、もし、英語圏(アメリカ、イギリス、オーストラリア人)がTOEICやTOEFLを受けたらどのくらいの点数(平均点)なのでしょうか? TOEICのガイドラインによると、ネイティブスピーカーは990点を必ず取れることになりそうですが。(ケアレキミスを考えれば950点以上?) ちなみに、英会話学校の講師(英語ネイティブ)に聞いてみると「取れないよー?!」と言っていたんですが。実際のところはどうなんでしょうか?

  • TOEICと英会話  勉強方法について

    TOEICと英会話(日常会話~ビジネス英語)の違いを教えてください。 TOEICはあくまでもTOEICの点数稼ぎの勉強でしか無く、会話(実践)にはほとんど役立たない ものなんでしょうか? よく企業ではTOEIC●●●点が目標になったりしてますよね。 個人的にはTOEIC750になっても話せなければ意味が無いと思ってますが TOEIC750という基礎となるものがあれば、英会話も習得しやすいという意味合いを持つのでしょうか?

  • TOEIC600点取るためのソフトお勧めありますか?

    パソコン用のソフトで、TOEIC600点取るために使えるようなものはありますか?英会話を習いながら、家で学習するために使いたいと思っています。 また、「えいご漬け」というソフトをこの前店で見たのですが「TOEIC600点を目指す方に」というようなことが書かれていましたのでちょっと気になっていますが、どんな感じでしょうか?

  • toeicの点数がどれくらいだと英語が上手だといえるんでしょうか。

    私は私費外国人留学生の外国人で今年、日本の大学の受験を受けます。 そのときTOEICの点数が必要となります。 私は英語が母国語ではありませんが、英会話にはかなり自信があります。しかし、TOEICはまったく勉強せず受けたため、自分としてはあまり満足できない点数です。 けれども、一応面接では英語が得意だというつもりですが、日本の方から見てTOEICの点数が低いと思われるかもしれないという不安があるんです… どれくらいだと英語が上手だといえるんでしょうか。日本の方の考えが聞きたいです。ちなみに、私の点数は820点です。