• ベストアンサー

建設についてなのですが...

このカテゴリーでいいですか。実際に建設に携わっている方には常識なのでしょうが。 自然界には直線がないといいます。人工の建築物は直線の集合体ですね。で、日曜大工などで垣根なんか作ってみると、ちゃんと水平線や垂直線をだすのが思いのほか困難だと気づきます。水平はレベル、垂直はプラムで出すのが原則でしょうが、たとえば、高速道路沿いに林立している街灯柱はずうっとみんなきれいに直立していますが、ああいうのは実際にはどうやって建設するんでしょう? いちいちてっぺんから測鉛線を垂らすのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa009
  • ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.2

「プラム」って聞きなれない言葉ですが「下げ振り」と考えていいのかな? お話しの高速道の街灯を直接施工した事はありませんが、普通の道路や建物 敷地内などで街灯を設置する場合には、2方向から水平器を当てて鉛直度を確認 しながら施工していましたね。 水平器 http://www.smzkurasawa.com/1sokkisui.htm

参考URL:
http://www.smzkurasawa.com/1sokkisui.htm
SCC
質問者

お礼

分銅を糸でぶら下げるヤツ、あれって「下げ振り」って言うんですか。 やはり経験した方だと一発ですね。下げ振りじゃなくて水平器を使うんだ。それも2方向から。水平器で垂直も確認できるんですね。参考URLの計測器、簡単な仕組みなのにとても精緻で感動です。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

高速道路の横についているものは、測量(工事)済みの 高速道路上に作るので、厳密に測らなくても直立した 綺麗な並びになるのではないでしょうか? 無論、作るときに確認の為に垂直かどうか測っているかもしれませんが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう