• 締切済み

建設業

建設業の外壁改修工事や外壁塗装、防水工事などは体力的にはキツイ方ですか?ましな方ですか? 例えば18,9歳ぐらいの時に鳶職や鉄筋などのバイトをした事があるのできつかったのを覚えています。 鳶や鉄筋とかと似たような感じでしょうか?

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6278/18697)
回答No.2

平屋ならそんなにきつくないけど それでも真夏の屋外は大変。 鳶 高いところ 鉄筋 重たいものを運ぶ 溶接は専門の人がやるとして 交差するところを番線で縛ったりとか 外壁塗装は スプレーガンで さーーーーーっと 防水工事はモルタルの下地に防水材を入れるだけ 外壁改修 全面改修は はがすところからですか これは大変かな。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2138/10831)
回答No.1

きつい仕事です。 鉄筋よりましだと思います。

関連するQ&A

  • 大規模の模様替え?確認申請必要?

    RC造の外壁全面吹付塗装改修工事、学校の屋上防水全面改修 工事、鉄骨造学校体育館外壁改修(カバー工法)等 役所発注工事、民間工事など数多く設計してきましたが、 確認申請をした記憶が全くありません。 ふと思ったのですが、実は大規模の模様替え、又は修繕という 規定にあてはまり申請が必要だったのではないかと十年以上前の ことなのですが、不安になってしまいました。 文部科学省の学校大規模改造工事でも申請まではしなかったと 記憶しています。 主要構造部自体(躯体)は既存のままでの塗装や、防水層のやり替え では不要だと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか? 民間であれば規定内であってもやってしまうということが多々ある と思いますが、公共事業等でも申請しないで行うという場合が あるのでしょうか? 今更ですが詳しい方がおりましたら是非教えて頂けませんでしょうか。

  • 外壁改修の新規営業開拓について

    知り合いの方からの縁があってひと月前から、関西(大阪)で防水やシール、主に外壁改修工事の対応をしている企業で技術営業の仕事を手伝っております。主に対応できる工種として、防水、シール、タイル剥離防止のピン工法、タイルの補修張替え工事、塗装工事、などなどです。 そこで質問なのですが、外壁改修工事の新規開拓営業を任されることになり、営業アプローチ先の絞り込みを自分なりに行ってるのですが、なかなかターゲットを絞り込めていません。大手ゼネコン(既にアタック中)以外で、アプローチしたら反響のありそうな企業、グループがわかる方がいれば教えて頂けないでしょうか? オフィスビルの管理会社 マンション管理会社 外壁改修の専門業者 その他、ビルメンテナンス会社… イメージとしてはこんな感じかなと思っていますが、 具体的にどんな(どの)企業へアタックすれば良いかアドバイス頂けたら有り難いです。よろしくお願いいたします。

  • 建設業の保険(主に鳶です。)

    友人で建設業をやっている人がいます。それで作業中にユニックで重いパイプ?みたいなのをつりあげていたらおっこちてしまい下にあった他の業者の車に傷をつけてしまったそうです。そういう時に工事中の保険はいっていればよかったねという話をしました。 そういう保険があるのはしっているのですがどういう内容でどこまでの保険で費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? 作業中に従業員が怪我したりしたとき・・。などの保険は入っているようですので、そのほかの保険の事を知りたいです。工事中に物を落として工事中の建物に傷つけたとか、、そんな感じの保険の事を入っている人やご存知の方教えてください! ちなみに主に鳶であとは土工の人もいます。

  • 機械等設置届(足場)

    建築塗装業をしております。 今度大きな外壁改修を元請として請けることになり、足場設置届が必要になりました。 提出事業者の条件を見てもよくわからないので教えてください。 建設業の許可(塗装工事業)はあります。 2級建築施工管理技士がいます。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主での工事請負額について

    個人事業では建設許可が無ければ500万までの工事になりますが、仮にマンション外部改修工事の見積額が800万で、内訳は塗装工事400万、防水シーリング工事250万、仮設工事150万の場合、もちろん一式受注はできませんが、発注者が個別に契約を交わせば建設業許可の有無に関係なく受注、施工できるのでしょうか。

  • 外壁塗装のリフォームを考えています

    東京都23区内城西地区の住宅地に建つ、築13年目の大成パルコン3階建ての 小さな(外壁面積は300m2弱程度の規模です)住宅です。 そろそろ外回り塗装関連の改修時期かと思っております。 現在のところ、雨漏り等の不具合は一切ありません。 どの様な改修工事が必要で、費用はどの程度かかるのでしょうか? ざっと考えて次の3点程度かと思いますが、他にもありますか? (1)外壁塗装の洗浄・塗り替え (2)PCパネル目地や窓周りのシーリングの改修や打ち直し? (3)屋上防水の改修ややり直し? 足場を架けるので、一度に済ませたいとも思っています。 (1)(2)(3)等の工事見積もりをしていただく際に、特にお願いしたほうが良い点や見積もりを見るときの注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 漏水補修工事費についてお聞かせください

    築18年経過の賃貸マンションの3階(上は屋上)の部屋の換気扇あたりから漏水して補修工事を頼もうと思うのですが、業者からあがってきた対策及び見積もりは妥当でしょうか?ぜひご意見をお聞かせ下さい。 <調査結果> ・外壁ひび割れ及び横目地からコンクリートとモルタルの間に雨水が侵入し、コンクリートの遊離アルカリを溶かした水がサッシ枠内を通り空気中の炭酸ガスと結合し、エフロレッセンスとして現れたものです。 <対策> ・外壁に防水性能を持ち合わせた弾性塗膜を施す必要 ・シーリングの打ち変えが必要 ・鉄筋の爆裂は鉄筋コンクリート建物の致命傷にならないよう、早急な補修工事を行う必要があります。 <見積もり> ・仮設工事(足場掛払い工事、ブラケット足場)¥123500      (メッシュシート張り)¥38800 ・左官補修(爆裂壁、カチオン補修)¥57500      (防水目地打ち増し工事)¥36800 ・塗装工事(外壁微弾性シーラー塗装)¥128400      (外壁ウレタン塗装)¥163000 ・雑費 養生 ¥11000 合計¥559000 以上です。ぜひご意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • 損害賠償請求ほか

    リフォーム工事を依頼し、72万円で外壁塗装をし、ベランダの防水工事は7万円から8万円で、どんなに多く見ても8万円以内で、ベランダ防水工事をするという約束を営業マンから頂きました。しかし、ベランダ防水工事が7万円から8万円の間のいくらかを決定するのは、実際に外壁塗装工事を始めて、工事人が実際の確定金額は決定すると言われ、外壁塗装72万円の外壁塗装の契約書に、ベランダ防水工事の7万円から8万円の金額を後から加筆すると営業マンに言いくるめられて、外壁塗装72万円の外壁塗装の契約書に印を押してしまいました。そして、外壁塗装工事が行われ、工事人が実際の確定金額を決定した金額が30万円でした。そうすると、両方で100万円超えであり、他者に発注しようと決心していたところベランダ防水工事と外壁塗装工事両方で、どんなに多くても80万円以内で行えると言って、他者ではなく、我が社に発注してくれと頼み込まれ、その営業マンの口車にのって、72万円の外壁塗装の契約書に印を押してしまいました。8万円以内でベランダ防水工事をやるというベランダ防水工事の見積書はもらってありますし、8万円以内でベランダ防水工事をやるという電話の録音はとってあります。しかし、実際は工事人が30万円かかると見積もったとして、30万円の防水工事の見積書を、その営業マンが提出してきました。それで、ベランダ防水工事は8万円以内でやってくれと主張し、ベランダ防水工事をするなら、30万円よこせと言って、平行線で、打開案がないまま相手の会社の顧問弁護士から、67万円の外壁塗装の工事代金の請求を簡易裁判所に訴えられました。私はすかさず、反訴し、併合審理になって半年ほどたちます。遅延損害金がもったいないので、工事代金の前金として、80万円を相手の会社に振り込んだ状況です。 以上が現状ですが、この現状を踏まえて、回答をお願いします。 1.工事代金の前渡し金として、80万円を相手の会社に銀行振り込みしましたが、外壁塗装代金の72万円の支払いを求めて訴えてきている相手の訴状に対し、棄却もしくは、取り下げを要求していますが、相手は、工事代金の前渡し金ではなく、工事代金として72万円くれないかぎり、訴状を取り下げないと主張しているのですが、訴状を取り下げないことは、法的に合法なのでしょうか? 2裁判官は、工事代金の前渡し金として80万円振り込んでも、工事代金として振り込んでいないので、遅延損害金は今後も発生すると、裁判官が言ったのですが、そうなのでしょうか? 3この際、工事代金の前渡金ではなく、工事代金として80万円支払うと、口頭弁論の場で言おうかと悩んでいますが、工事代金として80万円支払うと、口頭弁論の場で言って、残りの8万円でベランダ防水工事をせよと主張しようかと思いますが、この案のメリットとデメリットを教えてください。 4ベランダ防水工事込みと外壁塗装工事の両方で80万円以内でやると言ったから、その会社に外壁塗装をお願いしたのであり、ベランダ防水工事を8万円以内で、その会社がしてくれないなら、他者に外壁塗装も注文していました。よって、工事代金として80万円支払うと口頭弁論の際に言って、他者でベランダ防水工事を施工するので、その料金が30万円なので、30万円は損害賠償請求し、判決で裁判所に30万円支払えという判決が出る能性は、何%ぐらい有りますか? 5会社ではなく、会社法に基づき、会社の代表取締役社長に対して損害賠償請求できますか? 6裁判で和解を成立させる際に、『本件に関し、原告と被告は本和解条項に定めるほかには、何らの債権債務がないことを相互に確認する。』というのと、『本件に関し』が入っていないのとでは、どんな差がありますか?

  • 鳶や土方について

    建築系の仕事についての質問なのですが… (1)土方について とび職の方が『雨季で仕事がないときは土方やってる』と言ってて疑問に思ったのですが、 土方と鳶は違うのですか? 土方とは建築系、俗に言うガテン系の仕事の総称だと思っていたのですが… (2)鉄筋工・鍛冶工・足場鳶の違い 鉄筋工・鍛冶工・足場鳶の違いを教えてください。 それと、この3つは全て鳶なのですか? (3)鉄筋工について 先日鉄筋工の方と話したときに『100kgの鉄筋をもつ』といわれたのですが、 実際現場でそんなに重いものをもつことってありえるんですか? 最近は建築現場でもあまり重いものを持たせないようになったと聞いていたのですが… それと、こんなに重いものをもつのは鉄筋工だからですか? それともほかのガテン系の職種でもこんなに重いものを持つ職種はあるのですか? わかる方・現場に詳しい方がいたら教えてください。

  • 建設業 建築一式の許可で外壁の工事他は請けられますか

    よろしくお願いします。読みづらい文章になりますがお許しください。 例えば建設業の建築一式(建設業)の許可を取得した場合、一式でないもの、例えば内装のみとか管工事、衛生設備とかのみの工事は500万円以上のものは請けることができないのでしょうか。例えば建築一式を3億円で請けた場合、各工事毎には何千万や億とかなる場合があってもそれはOKということでよいでしょうか。 あと役所の入札で、建築一式の許可のみの場合は、増築、改築は別として、例えば外壁改修、サッシ取替、管工事、内装などで500万円以上の工事は指名されることはないのでしょうか。