- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンテナの偏波面が違うのに受信できるのは何故?)
アンテナの偏波面が違うのに受信できるのは何故?
このQ&Aのポイント
- 電波の偏波面には,直線偏波と円偏波があります。直線偏波は垂直偏波と水平偏波に分けられ,円偏波は右旋円と左旋円があります。
- アンテナの構造によって偏波面が決まりますが,理論上は異なる偏波面の電波を受信できません。
- しかし実際には交差偏波という現象が起こり,異なる偏波面でも一部の電波を受信できることがあります。これは交差偏波識別度(XPD)と呼ばれる特性であり、電子の動きによって説明されます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>交差偏波が元の信号レベルの少なくとも1/10あるとは、不思議です。 30dBや40dBのアンテナも売られています。
その他の回答 (2)
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
回答No.2
理論上の理想だからです。 ごく単純なダイポールでさえ、交差偏波をあちこちから 拾ってしまい、完全に 0 には出来ません。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 交差偏波が元の信号レベルの少なくとも1/10あるとは、不思議です。 送信アンテナから交差偏波が出ているのではないかと量子的に考えて見ましたが、レベル的に合いません。 送信途中で反射などで偏向が起きているのかもしれませんね? ご回答参考にさせて頂きます。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1
>理論上受信できないはず >なのに何故受信できるのでしょうか? 現実世界で受信可能なのは、地表反射他の直達波以外のものがあるからということで如何でしょう。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 交差偏波比が出る真の原因を知りたくて質問しました。 ご回答参考にさせて頂きます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 交差偏波が1/100なるアンテナが有るんですね、知りませんでした。 貴重な情報を有難うございました。
補足
ご回答をヒントに調べ直したり考えたりで交差偏波を起こす原因はいくつか有ることが分かりました。 (1)アンテナ固有の原因(構造上のアンテナの静電結合など) (2)伝送上での反射、回析など イメージがつかめました。 ありがとうございました。