• ベストアンサー

1500cc以上はなかなかライトを点けない?!

oneone101の回答

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.14

「ライト点灯したら負け」説 そんなにおかしいですか? ではここで強力な証拠を提示します ※日本人のほとんどは薄暗くなってくると、まず車幅灯を点灯させ、 さらに暗くなってくると、前照灯を点灯させる。 タイミングに個人差はあるが、ほぼ100%この順番である。 なにもない状態から前照灯を点灯させる人は例外である。 真っ暗になるまで車幅灯すら点灯させない人はめったにいない。 (そりゃたまにはいるが…) ということは、ある程度は”被視認性”の重要性がわかっているということです。 さらに 自発光メーターのせい説、オートライトが悪い説、の大部分も否定されます。 なにしろ車幅灯を点けるという運転者の意志が存在していたのだから。 さて、ではどうして車幅灯→前照灯の順番なのか? 別にいきなり前照灯を点けたって良いじゃない。 被視認性はその方が確実に上だ。 バッテリーの保護ですか?30年前の車ならともかく。 燃費が悪くなる?それ測ったことないでしょう。 素直な気持ちで胸に手を当てて考えてみよう。 「みんながスモールライトなのに自分だけヘッドライトだと恥ずかしいから」 それが素直な気持ちのはずだ。 日本では、いや、世界の大部分でも規則に素直に従う真面目君は かっこ悪いことなのだ。学校でも、映画でも、ドラマでも、ゲームでも みんなそうだ。 規則を守る真面目君はいつだって主人公の引き立て役なのだ。 真面目君かっこ悪い→ルールを素直に守ってる早期点灯かっこ悪い→ライトつけたら負け 少なくともオスの脳の根深いところに刷り込まれている。

noname#174025
質問者

お礼

そういう人が実際に存在することは、正しいかそうでないかは別にして否定しないよ。 でも、俺はそんな事で勝ち負けを感じたことは無いし、あるとするなら、少しでも「薄暗いかな?」って感じたらライトを点灯するから、ある意味率先して早めのライトオンを他車に促しているつもり。

関連するQ&A

  • 車の耐久年数

    軽自動車とコンパクトカー(ハッチバック)とでは、どの位の耐久年数の差があるのか知りたいです。 例えば何万キロぐらい乗れるとかなどなど

  • 6人以上乗れる車で…

    最近はコンパクトカーがはやっていますが、コンパクトながらも定員が6人以上という車も見かけます。 外見は普通の乗用車に見えながら、ミニバンのように3列目のシートを備えた車のことです。 そこで質問なのですが、6人以上乗れるコンパクトカー(大体車高が1.6~1.7mぐらい?)には、どんなものがありますか?

  • 車の種類について

    車の種類について 車のボディータイプって、おもにセダンかワゴンの2種類に大別することができるのですか? ハッチバックはトランクのドアの様式のことで、SUVやミニバンはワゴンのカテゴリーだと思っています。 コンパクトカーも突き詰めるとセダンとワゴンに。 この認識って間違ってますか??

  • 車の車種について最も一般的な分け方

     最近、車の車種の分け方といいますか、車種の名前が、いっぱいあって、よく解らなく なってきました。例えば、アンケートなどで、あなたの車の車種は?と聞かれても答えに 困ってしまいます。  セダン、クーペ、スポーツカー、SUV、ミニバン、ワンボックス、ハッチバック(5ドアの事?)、 コンパクトカー等々、昔はライトバンとか呼んでたのもありましたよね。  今、最も一般的に車種を分けるとすると、どうなるのでしょうか?合わせて、具体的に車名 なども例にあげていただけると助かります。

  • コンパクトカーにゴルフバックは乗らないの?

    ハッチバック(?)のコンパクトカーには ゴルフバックは 横向きには載せられないものなのでしょうか? いろいろ読んでると、 後部座席を一人分倒して乗せることができる、みたいに書いてあって、 3ナンバーのセダンだとトランクに ゴルフバック3つ乗るのになと  コンパクトカーにのったことがないので、疑問に思っています。 教えてください。

  • 良いミニバン

    良いミニバン こんにちは! ミニバン選びで困っています・・・二十歳の大学生です。 ついに大型二輪免許を取得しまして、バイクを買うのですがそのついでに今ある180sxを売って足代わりの車に代えようと思っています。(保険や燃費の関係で;) 本当は軽自動車やコンパクトカーにしたいのですが、サークルや友人付き合いの関係上できれば5人以上入れてなおかつ荷物も入る(バーベキューセット等)車を探しています。 無論この条件を満たせれば別にミニバンでなくとも構いません。 もし何か心当たりがある車種ございましたら是非ともアドバイスを請いたいと思います! ちなみに完全な好みですが僕はスペースギアが好きです。 追記 今までオートマ車に乗ったことがないので、出来ればMTありもしくはCVTもついてる奴だと助かります。 慣れてしまえば良いだけの話なんですがね;^^

  • 自動車ディーラーの車について

    自動車のディーラーは、外回り営業をする際、商用車があるのですか? ない場合は、自社の車を買うと思いますが、小回りがきくコンパクトカーを 買わなければならないのでしょうか?大きな車(SUV・ミニバン・バン)などは 基本的に買ってはだめなのでしょうか? 質問をまとめると、 商用車はあるのか? コンパクトカーのみか? SUV等はだめか? セカンドカーはありか? 以上です!長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 今はプリメーラワゴン(P11)にのっています。

    今はプリメーラワゴン(P11)にのっています。 サイズ的にはすごく気に入っているのですが、ワゴン(またはハッチバック)タイプでちょうど良いサイズのものが新車になく、いろいろ調べるとわけわかんなくなりました。 もしできたらおすすめの新車(2010年3月現在)ってありますか? ※条件  自動車税/諸経費別で250万程度まで  ワゴンかハッチバック。(セダン/1BOXは対象外。ミニバンでも一応可能) おねがいします!

  • 後部ドアもある車のほうが売れる?

    昭和末期から平成初頭ごろまでは、前部ドアのみのいわゆる「クーペ」スタイルの車も人気でしたが、現在ではミニバンやコンパクトカーに流行が移っています。 そのためか、売れ筋といわれるコンパクトカーや軽自動車でも、前部ドアのみという車は少ない気がします。 クーペスタイルは需要が少ないと聞きましたが、やはり軽自動車などでもクーペスタイルは人気がないのでしょうか?

  • 0-100[km/h]について

    自動車等の加速力の目安として0-100というものがありますが、一体何秒からが速いんでしょうか。スーパーカー(現行GTR込み)、スポーツカー、セダン(over3000cc)、セダン(under3000cc)、ミニバン、コンパクトカー、軽自動車の順番で回答お願いします。もちろんひとつだけでも構いません。