• 締切済み

フリーで装丁の仕事を希望、出版社に営業したい。

もし、出版関係のお仕事をされている方がいらっしゃいましたら、何卒ご意見をお聞かせ下さい…! 私は小さなデザイン事務所で12年働いて、現在35歳です。 ずっとエディトリアルデザインをメインでやってきました。 会社を辞めて、フリーで装丁の仕事をしたいとずっと思っていたのですが、会社が小さいもので引き継ぎもままならず(ハードワークで、新人が入ってもすぐに辞めてしまうのです…)ここ2,3年は引きとめられながらずるずる仕事しているような状態です。 外交的な性格ではないので悩んできましたが、そろそろ抜け出さなくては…!と奮起しまして まずはこっそり営業活動をして、仕事をとりたいと考えているのですが 営業は社長の息子さんがやっていて、私自身が営業をしたことは一度もありません。 (なにせ退社に反対されているので、営業の相談なんてすることができません…) ■今までの仕事(雑誌の記事や純広、チラシやパンフ等)の作品はひととおりまとめてあります。 ■装丁に関しては、ムックの表紙が2冊だけ(しかもコテコテの実用書で不本意なデザインです)。 ■Mac、winともにAdobeのイラレ・フォトショップ・インデザインはひととおり使えます(持っています、家で持ち帰った仕事をすることもあるのでモリサワパスポートも持っています)←こんなことしているから辞めたいのですが…。 こんな人間が、装丁の仕事ください、と出版社へ行っても門前払いですよね… 一応スキルはそれなりにあると思っているのですが、残念なことに人脈がほとんどありません。 今の会社のメインクライアントは、ほぼ雑誌しか出していない特殊なところで、装丁ができる「書籍」への足がかりがないのです。 また、どのように営業したらよいのかもわからず、やっぱり今のままでいようかな…とも思う自分がいます。 たとえば、自分で勝手に好きな書籍の装丁を新しく作って見てもらう、なんていうのは有効でしょうか? 一歩を踏み出す勇気と、そのための知識を分けていただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.1

回答がついていなかったのでアドバイス程度ですが。 まず、やってから悩んではどうですか? 今の仕事をやりながらならば、うまくいかないときのリスクも少ないわけです。 ならば、思い切りやれるはずなのに、やっていないということは、その程度の情熱ということ。 また、できていない(あるいはできない)理由が多すぎます。 装丁家に師事せず、また、装丁は社内でやるのが一般的になっている状況でいきなりフリーでやっていきたいということですから、とにかく情熱とエネルギーが必要だと思います。 それが億劫だと感じるならば、そのままか、どこか可能性のありそうな会社に転職するようにしてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 出版社での営業について

    こんにちは。現在大学3年で、就職活動を考え始めた者です。私は出版社(雑誌ではなく、参考書などの書籍を扱う会社)で働きたいと考えており、編集のほかにも営業などの仕事があると聞きましたが、出版社の営業はどのようなものなのでしょうか。 具体的には、 1)取次への営業は、「この本を扱ってくれないか」というように頼み込む営業なのでしょうか。 2)読者や取扱店店員の意見を聞いて、商品に活かすというスタイルの営業はあるのですか。 3)各地の店舗を回る営業はあるのですか。あるとしたら、やはり車の免許は要りますか。 以上3点について、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 出版社が書店への営業について

    出版社が書店への営業について こんにちは。現在小規模というか専門書を発行している出版社に勤めている者です。 最近までは特定の取引先のみに書籍を卸していましたが、ある書籍(資格取得の参考書)を発行するにあたって、取次さん(地方・小出版流通センター)と契約を結びました。 やはり、取次さんをとおすとそれなりに流通はするのですが、出先などで書店さん(それなりに大きな書店さん)に立ち寄ってみると本棚には弊社の書籍が置いていない状態になっています。 このような状態を打破したいため、書店へ弊社の本を1冊でも棚に置いて欲しく直接営業を行いたく思うのですが、いままで取次さんと契約をしていなかったため、どのように書店さんへ営業すれば手探り状態になっています。 出版社が書店への営業はどのような感じで行えばよいものなのでしょうか。 具体的に、 1.書店さんへの直接営業を行う場合には、取次さんに一言断った方がよいのでしょうか。 2.書店さんへはアポなしで営業してもよいのでしょうか。 3.書店さんから了承をもらった場合、取次さんから注文を取って下さいでよいのでしょうか。 以上3点になりますが、教えて頂けないでしょうか。 また、アドバイスなどがございましたら、宜しくお願いいたします。

  • 出版社への営業

    下記2点の仕事に関して出版社へ営業をかけたいのですが、ターゲットが見つからず困っています。 ・雑誌の掲載クライアントへの資料請求ハガキ&FAXの処理  ⇒例:結婚雑誌での式場への資料請求 ・雑誌の巻末についているアンケートハガキの処理  ⇒例:読者プレゼントハガキ等 ■質問 (1)出版社は一般的に保守的で現在のパートナーからの変更はあまり行わないと聞いていますがそうなのでしょうか? コストメリットや運用効率化を提案できるのですが、それでもだめでしょうか。 (2) (1)がムリであれば新創刊の雑誌を狙おうと思っているのですが、WEBで調べても最近新創刊が見当たりません。最近新創刊となった雑誌をご存知ですか? (3)雑誌の内容的にはPC系がいいかなと思っているのですが、実際はハガキがたくさん戻ってきそうな雑誌であればどこでもよいのです。どういったジャンルの雑誌がよいでしょうか? とりあえずアタックリストを作りたいのです~。うぅ~。

  • 出版社への売り込みについて

    現在ハンドメイドの服や小物をネットで販売しています。 そこで今、商品たちを本に残せればと思い出版社へ売り込みをしようと思っています。 ただそんなに腕に自身があるのか、デザインがいいのかと言われそうなのですが(もちろん自信を持って売っていますが) 服たちと一緒に私自身も売り込もうと思っているのです。 実は私は2年前までレースクィーンをしておりました。 またグラビアやテレビ(と言っても深夜のお色気系ですが)などでも活動経験があります。 なので自分で作った服を着るモデルとしても売り込もうと考えています。 表に出る仕事をしてはいましたが出版社と言っても グラビア系の雑誌を扱うところしか知りませんし あくまでも服がメインなので ブティック系の雑誌を出版している会社に売り込みをしたいのです。 とにかくドドドド素人なので 売り込み方法、オススメの出版社、この質問に対する厳しい意見でも構いませんので答えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 出版社の広告営業

    今、グラフィック広告制作会社の企画営業をやっているのですが、出版社の営業は漠然とはイメージできるのですが、具体的にどのような仕事なのでしょうか。 転職を考えるに当たり、自分のスキルにマッチしているのか考えていまして、今回こちらで質問させていただきました。

  • 出版社でのお仕事について

    仕事について質問をさせてください。 出版社で漫画の編集者として、7年勤務してきました。 かなり早い段階から精神的な病にかかってしまい 半分以上の年数は通院をしながら仕事を続けています。 最近はフリーランスで仕事をするようになり、体力的には 自分なりに調節しながら仕事が出来るようになりました。 ですが精神的には、重く苦しく感じる事が会社勤めのころより多くなりました。 一人で仕事をしているからと言うこともありますが、 一番苦しく感じるのは漫画家さんとのやり取りです。 「編集者に酷いことを言われた」「編集者はマンガ家を人間扱いしない」等々 よく漫画やネットに書いてありますが、 同じく漫画家さんにも気分屋だったり、意地悪だったりする人もいます。 編集者も同じような事をされている現実があります。 そして、社会人経験の無い方が多いので あまりにも非常識な嫌がらせや締め切りのブッチ切り 最近ではツイッターで名前を出して 「○○編集部の○○さんにこんなことをされた」など 人間を確定出来るような事までされるんです。 それなのに、しれっと仕事はよこせ、金がないと生活できない と言ってきたりするんです。 会社に帰属する人間として、編集者からは このような事をされても反撃することはなかなか難しいです。 そして、どんどん胃が痛くなり、人間が信じられなくなり 電話が取れなくなり、仕事自体が恐ろしいものになりました。 お話を考えたり、デザインを考えたり、文章を書いたりすることは 本当に好きなのですが、漫画家さんとのやり取りが怖くて仕方ないんです。 仕事として出版関係の仕事には、絶対に戻りたいと思っています。 ただ、今の現状を考えると同じ仕事に戻ることは自殺行為だと思ってもいます。 前置きが長くなってしまいまいしたが、 出版関係で漫画編集者以外で、 このような私に出来そうなお仕事は無いでしょうか? 現在頭がいっぱいで、なかなか思考を巡らすことが出来ません。 アドバイスを頂けますと幸いです。

  • 出版社(編集)の仕事について、教えてください!

    はじめまして。私は現在公立高校に通う2年生です。 入学当初は理系の大学に進もうと思っており理数科を選択しましたが、 だんだん編集の仕事に興味を持ち始め、今では完全にそちらの方を目指そうと思っています。 私なりに出版社の仕事について調べてみたのですが、大手出版社に就職することは困難であることや希望した部に入れるわけではないと言う事を知ると同時にたくさんの疑問を持ちました。 1. まず、私はレイアウトなどデザインすることが好きなので、ライターではなく、レイアウト関連の編集をしたいと思っています。 そういった場合は編集プロダクションの方が合っているのでしょうか?また、出版社では希望してレイアウト関連の編集の仕事に就くことは可能なのでしょうか? 2. 出版社に就職するにはどういった大学に進むのが適切なのでしょうか? 以上、2点ありますが、1つでも結構ですので回答いただけると幸いです^^ よろしくお願い致します。

  • 不景気なデザイン会社

    雑誌や書籍など扱う個人のデザイン事務所に勤めております、 デザイナー歴5年(エディトリアルは2年です)の26歳の女性 です。 社員4名の会社ですが、2年前から段々と仕事が減り、 今では月のほとんどが暇な一日です(時間がもったいない…) 。 経営的には、社長の貯金から給料を払っているようで、 『最悪の事態も心づもりしておくように』と言われている状態 です。 私事ですが、将来結婚や出産をすると考えると、 時間拘束の長くて薄給なエディトリアルではない、 違う媒体のデザインがいいのか、 他業種の会社に転職した方がいいか迷っています。 今の会社がエディトリアルメインという事で 特に不景気ではありますが、皆さんの会社はどうですか? web方面などの転職を考えていますか? 女性の方はどう将来像を描いていますか? 意見など下さると励みになります!

  • 広告デザイナー→装丁作家への道

    広告デザイナー→装丁作家への道 30歳グラフィックデザイナーです。 現在は神戸市内のデザイン事務所に勤めて5年になります。 新卒オペレーター時代からずっと紙媒体の広告を中心に制作に関わり 今の会社に入ってからはやっとディレクションも任せてもらえるようになりました。 それなりに毎日充実しているのですが、ふと進路を見直すうち 自分はアドよりもエディトリアルや装丁をやりたいのだということがわかりました。 (というか目標だったのに、目の前の仕事に忙殺されて忘れていました) 今からでも遅くないならエディトリアルの道に進み、いずれは独立したいというのが今の希望です。 しかし、いくつかの不安があります。 30歳を超えての転職、しかもInDesignがまったく使えません。何とか覚えようと思っていますが…。 (IllustratorとPhotoshopはもちろん普通に使えます) さらに、まだ調べ始めたところなのでなんとも言えませんが、転職サイトをざっと見てみると 書籍のデザインをメインで手がけている事務所はほとんど東京にしかないように思います。 私はずっと関西で広告をやってきて、 最近になってやっと業界の横のつながりができてきました(微々たるものですが)。 今このタイミングで関東に転職してしまうとせっかくつながりかけた人脈が 消えてしまうのではないかという不安があります。 色々と悩みがあるなかで今考えつく方法は 1.年齢のことを考えて一刻も早く未経験可の事務所(東京)に転職活動 2.今の会社に勤めながら独学でInDesignを修得し、作品を作りためて出版社(東京?)に持ち込みを続ける これくらいです。 どちらもフワフワした考えだなと自分でも思います(汗) 年齢のことを考えて急に焦りだしたもので、何から取りかかればいいのかわかりません。 しかし、わずかでも可能性があるなら行動してみたいのです。 ご経験談や、こんな道もあるよというアドバイス、また冷静なご意見などを伺いたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 24歳フリーター、大手出版社に就職希望。

    24歳、フリーターの男性です。 昨年に美大の映画学科を卒業し、現在は映画関係の制作アルバイトをしています。さる経緯でどうしても雑誌編集の仕事につきたくて今さらながら就職活動をはじめようと思っています。 片っ端から有名無名の雑誌を読みあさり、社風、業務内容、収入はもちろんのこと、自分の目指す雑誌を一生かけて作れる現場を探しました。いまもその途中ですが、現在は自分自身が納得して志望したい出版社はある大手1社しかありません。 しかし大手の出版社はとても難関と聞きます。私は新卒も逃していますし、学歴や経験もないに等しく、不利な状況にいるに違いありません。もちろんその出版社には来年度採用の出願を出します。しかし今年選考を見送られてもとても諦める気にはなれないでしょう。 いまは27歳までをひとくぎりに何でもやってみるつもりです。 つまり2010年4月までの入社を目指すということです。 今すぐアルバイトからでも出版業界の現場に飛び込んで経験とコネを蓄えるか、 実家に帰って勉強し、有名大学の大学院に入学して将来の地力になるような専門分野を学びながら箔をつけるか。 このふたつはいま考えている今後3年の候補です。 どちらにもメリットがあるように思えますし、魅力的に感じます。 出版業界にお詳しい方、アドバイスをお願い致します。業界に飛び込んだほうがよいか、大学院ならばどんな専攻が有利か。社名を伏せてあるのでいささかコメントしづらいかと思いますが、もっと他に方法がある、そもそも考えが甘い!などお叱りも含めて。宜しくお願い致します。