• ベストアンサー

ドリア、グラタン混ぜて食べたらダメ?

masayan0001の回答

回答No.2

見た目的にも綺麗な食べ方ではないですよね。 男でも女でも、混ぜて食べる人が目の前にいたら 俺はあまりいい思いを抱かないです。 猫舌というのもわかりますが、食べかたも美しいほうが 一緒に食べていて楽しい食事になるのではないかなと 思います。

noname#155466
質問者

お礼

食事中に不快な思いはしたくないですものね。 嗜好の問題かな?と思っていましたが、これからは人前ではしない様にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドリアの定義がわからなくなりました

    先日、とあるファミレスで新メニューだと言う「海の幸ドリア」を食べました。 私がイメージし、作り、食べ続けてきたドリアはグラタン皿に バターライスやサフランライス等のライスの上にホワイトソースをかけて、オーブンで焼いた物・・・ アレンジで、マカロニグラタン風に和えても可かな? だったのですが、そこで出されたものは、リゾットにとろけるチーズを乗せて、電子レンジで温めた様なもの・・・ 私の思っていたドリアは、ドリアの中でもほんの一部の物なのでしょうか? 熱々のクリームソース系が食べたくて注文したのに、思いがけない物を 千円近く出して食べたのですが、ふに落ちなくて皆さんの意見を聞きたくなりました。 熱くなかったとか、ご飯がふやけていて・・・などの調理上の難点は置いておくにしても 皆さんはドリアと行ったらどんな物を思い浮かべますか? レシピが知りたいわけではないので、その他としました。

  • ドリアは?

    ドリアを食べる時にスプーンorフォークのどっちを使うかと言う話に(^^; わたしはスプーン派なんですが・・・ それはいいとして、ドリアはライスにホワイトソースだと思ってたら・・・なんとパスタでドリアがあると言う人が居て(^^;それはグラタンでは?と言ったのですが納得しません・・・そこまで言われたら・・・ドリアはライスだけじゃなかったのかな?パスタもあり?と・・・どっちなの~教えてください m( _ _ )m

  • グラタンと合わせる料理

    主人からグラタンが食べたいとリクエストがありました。 なすとマカロニが入った物が食べたいらしくミートソースでもホワイトソースでもどちらでも言いそうです。 グラタン自体は、ネットを検索すればヒットしますが、これに合わせる料理が思いつきません。 グラタンは、おかずとして見れば良いのかな?と思うと、これに白ご飯は合わない気がしますし、パンにすると、朝昼晩パン食になってしまうので避けたいです。 付け合わせはサラダとスープは作りたいと思ってます。 ご飯などの主食はどうされていますか? 今回は、ドリアではなくあくまでグラタンが食べたいらしいので中にご飯を入れてしまうことは考えていません。

  • じゃがいもを重ねて作るグラタン?

    宜しくお願いします。 百貨店のお惣菜コーナーで見つけて食べて、家でもできないかなと思った食べ物があります。 大きなグラタン用の皿に、 じゃがいもの輪切り(1センチ幅ぐらい)を何重にも重ねて広げて敷き詰めて、クリームソースととろけるチーズでオーブンで焼く料理なんです・・・ (説明が下手ですみません・・・。) レシピをご存知の方いらっしゃいませんか?

  • イタリアンのお食事では、何が一番のお気に入りですか

    こんにちは^^ スパゲッティやドリアやグラタン、ピザくらいしか知らないのですけれど、そのなかでもいろんなお料理がありますね。たとえばミートソースだったり、ホワイトソースだったりして、どれにしようか迷ってしまいます。 これは美味しいよ、というのがあれば教えてくださいませ。

  • 今晩、夕食のマカロニグラタンを昼に作っておきたい!

    いつもお世話になっております。 今日は、夕方から出掛けるので、主人と子供にマカロニグラタンを作っておいて、あとは「焼くだけ」にしておきたいのです。 でも、夕方近くは自分の準備で忙しい・・・。 ですので、昼に作っておきたいのです! そこで質問なのですが、マカロニグラタンって、ホワイトソースとあえておいておくと、 マカロニが膨張しそうな気がするのですが。 それに、ホワイトソースを吸って、お皿からあふれるのでは?などという心配もあります。 マカロニグラタンは作りおきしても大丈夫なのでしょうか? 作りおきのこつはありますか? ちなみに主人も子供も料理は殆ど出来ない状態です。 ホワイトソースは自分で作ります。 宜しくお願いします!

  • カレーのライスとルーが別々の皿で出てきたら…

    先日、インド人がスタッフをしている本格的(?)なカレー屋に行ったのですが、 頼んだカレーのライスとルーが別々の皿で出てきました。 ルーがソースポットに入っているならライスにかければいいと思うのですが、その店はライスもルーもどちらも平皿で出てきたので、どうやって食べればいいのか迷ってしまいました。 周りを見渡してもナンで食べている人ばかりだったので、結局その時はルーをライスにはかけず、どっちも一口ずつごまかしながら食べました…。 正しいマナーを教えてください。

  • 「カレールー」を食べるの?

    「カレーライス」の皿で、ご飯にかかっているものは、 カレーそのもの(店によってはカレーソースと呼ぶところ もある?)だと思うんですが、あれを「ルー」っていう 人が結構あるんですよね。ついさっきも、スマスマの中で 木梨憲武がそういったことを言ってましたが……。 あるいはカレーを特集した雑誌の記事で、「この店では ルーとライスが別々に供される」なんてことも。 どっちが正しいのか気になるのでちょっと調べてみたん ですが、「ライスにかかっているものはルーではない」と はっきり書いてあるものが見つからなかったので、 どなたか詳しい方に断言していただきたく、質問いたしました。 私の考えで正しいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 耐熱の食器かどうか見極めるには

    先日、知り合いの方から食器をいただきました(新品) 福袋に入っていたのだけど、よかったら・・・ということで、普通の空き箱に入れていただいたのですが、直径30センチくらいのオーバル型のグラタン皿みたいなお皿です。 グラタンやドリアなどのオーブン料理に使えそう・・・と思ったのですが、耐熱皿かどうかわかりません。いただいた方に聞いたら、ずいぶん前に買った福袋なのでどこで買ったかわからないとのこと。 オーブンや電子レンジで使えるのかどうか、確認する方法をご存知の方がいたら教えてください。

  • 「ライスカレー」

    カレーライスをそのむかし ライスカレーといっていました。 「ライスカレー」といわれると」一種独特のひびきがあって間違いなくおいしい「ライスカレー」でした。 ソースをかけてたべるのが常識でした。 コップに水がはいっていてその中にスプーンがたっていました。 あのソースをかけるライスカレーいまでも、メニューにされているお店というのはありますでしょうか。 また「ライスカレー」に関する情報はなんでも教えてください。

専門家に質問してみよう