• ベストアンサー

国語の問題の不正解 大人になっても理解できない

suzukiyoの回答

  • suzukiyo
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.11

ビートたけしもこのねたをいってましたね。 問題の答えを著者に見てもらったらぜんぜん答えが違ったという落ちでした。 「この時作者はどう思ったでしょうか」という問題は、 作者がどう思おうが問題ではなということです。 問題を特にあたって共感と感情は一切排除する方か正解できます。 回答作業は極めて機械的です。 たとえば、逆説の接続詞が使われていたらその後に主張したいことがくる。(作者の意図にかかわらず) 文章の構造がどうなっているかの方が重要なのです。 このような試験では…

rinrui
質問者

お礼

なぜ、正解・不正解があるのでしょうか? それが知りたいのです。

関連するQ&A

  • 国語の選択問題ですが、正解は何番でしょうか。

    国語の選択問題ですが、正解は何番でしょうか。 理由を教えていただけませんか。 よろしくお願いします 朝ご飯はパン______いいですか。 1に 2. を  3 が   4 で 2.テレビは値段がまだ高い___買いたくないです. (1) ので  (2) から (3) て (4) で 3. もうすく八時に__から、はやく帰りましょう。 1 なった 2なる  3 なります  4 なりました

  • 読解力 国語力

    国語のテストは問題で筆者の気持ちを一番表しているのは・・・ 作者の考えているのは・・・ などの問題があると思うのですが、この正解ってどうしてわかるのでしょうか? 別に作者に会って直接聞いているわけではないと思います。 だから本当にこれが正解なんて言えないと思うのです。 作者の心理を読み取るとか正確に文章を読むとはどういうことなのでしょうか? お勧めの本などあれば是非教えて下さい。

  • 国語の文章問題の答え方について

    中学2年生です。 入試ではどうなるのかなと思い、質問します。 国語の文章問題の、「~はどんなことか答えなさい」とか「~は何ですか」という形式の問題についての質問です。 大抵そういう場合、答えが「です・ます」調にはならないですよね。 そういう時、答えの最後に読点はつけるべきですか? 例えば、 問題が「~はどんなことですか。」のとき 答えは「~なこと」or「~なこと。」? ということです。 国語の先生は「どちらでもいい」と言いますが、ワークなどの解答ではほとんど読点が付いています。

  • 国語のテストの作者の気持ち

    作者の気持ちなんか知らないよ~ ほんとはアブノーマルなエロいこと考えてるかもしれないし、本人しかわからないよと言いたくなる。 答えの解説聞いても、納得感が得られない。外が間違ってるとも言い切れない。 同じ問題で問題集によって正解が違ってる場合もある。 国語の作者の気持ち問題てそもそもが疑問なんですが、どうなんすか? 納得できる回答お願いします。

  • 4択の問題での正解率について

    この前試験があり、40問の問題が出ました。 答えは全部4択だった場合、統計的に見てどのくらい正解するもんなんでしょうか? 10問しかあっていなかった人に対し、統計的にみておかしいと先生が言っていましたが、そんなに詳しくないため、分かりません。 4分の1の正解はそんなに悪いんでしょうか? 誰か分かりやすく教えてください。

  • 生き方 正解 不正解

    生き方に正解、不正解ってあるんですか? 例えばちゃんとした企業で働いてる人は正解で、フリーターやキャバ嬢は不正解。 結婚して子供も作り温かい家庭を築けてる人は正解で、離婚したり愛人関係になったりしている人は不正解。 生き甲斐を見つけてイキイキ毎日過ごしている人は正解で、生きている意味を見つけられなくて迷っている人は不正解。 などです。 友達と話していて話題になったのですが、結局答えを見つけられずこのサイトで聞いてみようと思いました。 大人の方、意見を聞かせてください‼︎

  • 国語の文法の問題

    中3です。国語の文法の問題で困っています。補助の関係の問題で、例文から、補助の関係にあたる文節を抜き出す問題で、(たくさん-いる)と(悪化して-いる)というこたえが二つ見つかったのですが、解答の方 は、(悪化して-いる)だけが正解になっています。(たくさん-いる)は間違いなのでしょうか?

  • 国語の問題

    国語の問題があります。  ガゼル、ヌー、シカ、トナカイなどの反芻動物は、割合おとなしく、なかにはいくぶん敏捷さに欠けるものがいるにもかかわらず、なぜ肉食動物によって絶滅させられることなく、この地球上で繁栄しつづけてきたのだろうか。これは深刻な問題で、簡単に答えられるものではないが、かれらは生きるうえでたいへん有利な点をもってたにちがいない。 問い1 「これ」はどのようなことを指しているか、「・・・ということ。」に続く形で文章中から探し、初めと終わりの五字を書き抜け。 という問題で、回答は”ガゼル、”~”だろうか”なのですがなぜそうなるのかわかりません。自分の答えは”なぜ肉”~”だろうか”になるのです。正解の理由がわかりません。主語がないからでしょうか。  あと、たとえば最初の4文字を書き抜きなさい。という問題が苦手です。一文字ずれてて間違ったり、正解の文の近くを抜き出しているのですが間違えたりします。何か、コツがあるのでしょうか?

  • 中学生の国語・表現の問題です

    こんにちは。りちゅと申します。 個別指導塾で中学3年生を数人担当しています。 ある生徒の国語の問題で解説に詰まってしまいました。 どうしたら彼女が理解できるか,アドバイスをいただけたらと思います。 短めの文章があり,傍線部の表現で不自然な部分を直すという問題(四択)でした。 詳しい内容は忘れてしまったのですが… 正解の選択肢は「…私たちにとって大切なこととしていきたい。」 彼女が選んだのは「…私たちにとって大切にしていきたい。」 だったと思います。語尾(~ていきたい)はちょっと怪しいんですが。 私自身は感覚で納得してしまい,説明が浮かびませんでした。 解答の冊子にも答しか載ってないんです。 いかがでしょう?よろしくお願いします。 …選択肢が私の記憶違いだったらごめんなさい(>_<)

  • 国語がどんどん下がっていっています

    中3の受験生でインターナショナルスクールに通っているものです。 最近、国語の点数が20点以上も下がっています。 私の学校には国語が無いので、実際得意なのかは分からないのですが、 小学校から中3の春まで国語では一度も苦を経験したことがありません。 それに、先生には国語力は凄くあるし向上しているとといわれてます。 ですが、なぜ私の点が下がっているか気づきました。 文をじっくり読んでしまっているからです。 先生に論理的に読めといわれてから、しっかり読まなきゃと思いついつい時間をかけて読んでしまいます。 授業ではほぼ正解しているのですが、テストになると時間も限られ、読むのが遅いため、問題を解くのに焦り、問題が解けなくなってしまうんです。 昔は普通に読んでいたので、テスト終了5分前くらいには終わってました。 どうすればもっと早く明確に読むことが出来ますか?