- ベストアンサー
会議に煙草は必需品ですか?
普段から喫煙マナーを守っている喫煙者の方に質問です。 私の勤めている会社は、喫煙に関するルールが全く無いためか、 多くの喫煙者は好き勝手に煙草を吸っています。 特に社長は酷く、常に煙草を銜えていて、社員と話をする時も 煙草を銜えたまま話すので、臭いし、モゴモゴ喋るから 聞き取り難いし、とても迷惑です。 ですから、私は常にマスクをたくさん持ち歩いています。 喫煙者と話す時は、状況が許せばマスクを2、3枚つけてから話し、 さらに状況が許せば、窓やドアを全開にします。 しかし、会議の時だけは本当に困ります。参加者7、8人中 4、5人は喫煙者です。会議中ずっと吸っているので、私もマスクを 3枚つけっぱなしですが、長時間になると、息苦しい・耳が痛い・ 喋り難い・相手も聞き取り難いで、ストレス大です。 管理職は工場長が一人いるだけです。ですから、工場長(非喫煙者)に 『せめて会議の時だけでもいいですから、禁煙にしてもらえませんか?』 とお願いすると 『無理だと思うよ、あんな社長だし。試しにemigusa君が言ってみたら?』 と言われました。 なので、禁煙を受け入れてくれそうな喫煙者数人に 『会議の時だけ禁煙お願い!』と両手を合わせてお願いしても苦笑いする だけで聞き入れてくれません。一番親しい同僚だけがOKしてくれましたが、 いざ会議の時になると『ごめん!やっぱ無理だわ。ど~しても吸いたい!』と、 結局は他の喫煙者と同様に吸ってしまいます。 後でその同僚に文句を言うと 『会議の時って、一番吸いたくなるんだよね。ど~してもダメなんだわ。 我慢できない。たぶん、みんなもそうだよ』と言うのです。 普段から喫煙マナーを守っている喫煙者の方でも、会議の時だけは ど~しても我慢できませんか? また、どうすれば禁煙してもらえるのでしょうか?(会議の時だけ)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しいでしょうね、 中小の場合禁煙推進であるかどうかを 決めるカギを握るのは社長です 社長が喫煙者である場合 まず間違いなく社内は禁煙ということは 無いでしょうね 会議というのは真剣身が必要! 本来スパスパしながらやるものだとは 思わないけど そういう会社なんだから 仕方ないでしょうね タバコ中毒患者に ナニを言っても通じないだろうし あまりその先を言うとタバコを吸わない あなたがケムたがられます(シャレじゃあないですけど) 気持ちはよーくわかるんですけどね、 前にここの投稿でタバコの事で 強く迫ったら じゃ○○の周りでは吸わないっていうルールを作られたそうで、、、 イヤミですね 転職しか無いだろうなあ、、、
その他の回答 (4)
私も大の嫌煙派なのでお気持ちはよくわかります。ただ、たばこを吸うことでリラックスしたいという方の気持ちもわからなくはありませんし、特に相手が上司であればなかなか言い出しにくいと思います。それにしても、間接喫煙の悪影響がいまや常識となっている中で、このような組織や人が存在することに驚きました。たばこを吸っていないとイライラするのは、たばこが中毒状態になっているので、その禁断症状だそうです。 例えば、身体に何らかの症状が出ていることを訴えるのはどうでしょうか。私の場合は、職場で常にたばこの煙とにおいが充満していました。そのうちのどの痛み、声のかれなどが発生し、のどスプレーを手放せない状態になりました。それを使用しているのを見た先輩社員に、聞かれたので、別に改善を要求するつもりではなく、ただ何となく話しをしました。しばらくして喫煙時間が大幅に制限されることになりました。後でわかったのですが、その方は総務担当で、社員に健康被害が出ているとして上司に訴えて実現したそうです。それから数年かかって隔離された喫煙室を除いて、全面禁煙になりました。どうも重要な取引先(外資系)の社長に、「君の会社は遅れている」と言われて慌てて実施したとのうわさでした。 必ずしもこう上手くいくとは限りませんが、健康が一番ですので、会社の方に理解して頂ける事を願っています。
お礼
お気遣いありがとうございます。 煙草を吸わないと喫煙者がイライラ…。煙草を吸えば嫌煙者がイライラ…。 健康を害さないように、まずは自衛策を今まで以上に徹底しようと思います。 どうもお世話になりました。
- buleberry15
- ベストアンサー率23% (450/1912)
事務所自体は禁煙ですか? それとも「喫煙室」が別にあるのでしょうか? 「会議中は休憩時間を適度にとって別室(喫煙室)で。」と私はお願いしています。 休憩時間を作って欲しい。とまず訴えて見るのはどうでしょう。 私のところは今のところ、分煙は上手く言っています。 喫煙者に禁煙!と唱えるのは酷です。 あくまでも「分煙」。 会議に休憩は必要。と言う姿勢から話をしてはいかがでしょう。 または、休憩時間はタバコをすってもいい。→非喫煙者は部屋を出る。と場所は提供してあげるとか。(ニオイが残るからこれでもいやですよね。目の前で吸われないだけましか・・。) 休憩時間がある。と思えば、喫煙者も少々我慢してくれるのではないでしょうか。 こういった喫煙者がいるから、世間ではしだいに閉め出されていくことにいい加減に考えたほうがいいですよね。 まず、工場長や他の非喫煙者に「分煙」計画を持ちかけてはいかがでしょう。 禁煙者のなかには「悪いな。」と思って吸っている人もいると思います。彼ら自由に吸う場所が無いから、その場で吸ってしまうと思います。 「喫煙室」作りから始めましょう。 上司だって、これだけ騒がれてるんだから「新聞」くらい読んでるでしょ??
お礼
ありがとうございます。 私の読解力が足りないのかもしれませんが、ちょっと理解できないところがあります。 >事務所自体は禁煙ですか? >それとも「喫煙室」が別にあるのでしょうか? >喫煙者に禁煙!と唱えるのは酷です。 >彼ら自由に吸う場所が無いから、その場で吸ってしまうと思います。 質問文中には次のように書いてあります。 >私の勤めている会社は、喫煙に関するルールが全く無いためか、 >多くの喫煙者は好き勝手に煙草を吸っています。 よって、禁煙という言葉は存在しませんし、「喫煙室」などあるはずもありません。 会社のすべての場所が「喫煙室」であり、すべての時間が自由な喫煙タイムです。 ですから、せめて、せめて会議の時だけでも禁煙にしてほしいのです。 それでも喫煙者にとって酷でしょうか? 『分煙』に関しては、buleberry15さんのおっしゃっている事に大賛成です。今後の参考にします。 どうもお世話になりました。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
とことんやるなら健康増進法が成立しています。 「監督官庁に訴えてやる!」といってみましょう。 まあ訴えると言わなくても、会社として分煙は責任である事を伝えるべきです。 空気清浄機は意味が無いことを補足しておきます。 http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi/zousinho.html http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/03/tp0326-4.html
お礼
ありがとうございます。 教えていただいたページを読んで、少し勇気が湧いてきました。今後の力になります。 どうもお世話になりました。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
私は愛煙家ですが、会議中の煙は大嫌い。 あなたと同様のケースで、あからさまに直訴したこともあります。 すぐに受け入れてもらえなかったけど、半年後にはちゃんと改善されました。私も冷遇されませんでした。 私と同じ行動に出て、冷遇されちゃったら...ごめんなさい。
お礼
ありがとうございます。 周りは10歳以上も年上ばかりなので、なかなか強気に出るのも勇気がいりますが、 そうも言ってられないので、今度から強気にいこうと思います。 もし、冷遇されたら、その気はなくても『会社を辞めたい』と言ってみます。 私に辞められたら困るのは確実なので。(私も困るけど) どうもお世話になりました。
お礼
ありがとうございます。 社長が一番最悪な喫煙者なので、今まで以上に自衛策を考えてみようと思います。 転職を考える前に、まずは会議に参加するにあたり、 『禁煙なら参加する、そうでなければ絶対に参加しない!』と強気に出てみます。 押してダメなら引いてみる。それでもダメなら…また考えてみます。 どうもお世話になりました。