• ベストアンサー

電気タバコの「歩きタバコ」「電車、バス内タバコ」はNG?

電気タバコの「歩きタバコ」「電車、バス内タバコ」はNG? こんにちは、最近電気タバコという禁煙グッズを宣伝で見かけることが多いのですが、 味だけタバコに似せたタバコではない物なので、「体に悪くない。」「(受動喫煙の心配が無いので)どこでも吸える。」と、宣伝されています。 さて、マナーの観点上は歩きながらの「電気タバコ」や、電車やバス内で吸う事は、どうなのでしょうか? ガムを、歩きながら(又は、電車やバス内で)噛むのと、同じ程度のマナー違反でしょうか? よろしくお願いします。

noname#111158
noname#111158

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

電気タバコを見たことがないので検索してみました。 外見と吸うと水蒸気の煙がでるという事は、パッと見には本物と間違えてしまうような気がします。 また、私を含め吸わない人はまだまだ『電気たばこ』という存在を知らないので、電車内や歩きながらのたばこは嫌がられると思いますよ(^^;) マナー違反もさることながら、モラルが問われてしまうかもしれません☆ 『電気たばこ中』という札でも下げながらならだったら、少し周りに理解があるかもしれませんけれど、電気たばこが普及してくるまでは難しいのかな~と思いました★★★

noname#111158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >『電気たばこ中』という札でも下げながらならだったら、少し周りに理解があるかもしれませんけれど、 >電気たばこが普及してくるまでは難しいのかな~と思いました★★★ やっぱり、そうなりますか。 普及されるまでは、タバコと吸える場所は変わりませんね、、、。

その他の回答 (4)

noname#210617
noname#210617
回答No.5

瓜田に沓を入れず,李下に冠を正さず

noname#111158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 (それにしても可愛い動物アバターですね。 リスなのかハムスターなのか気になります、、。)

回答No.4

パッと見、それが本物の「たばこ」なのか「電子たばこ」なのかは他人には分かりにくいですよね。 まだまだ「電子タバコ」を知らない人も多いでしょう。 「マナー」は人に不快感を与えないことが前提ですから、公共の場所では「NGに近い」のではないでしょうか。 また、電子タバコにするという選択は「ご自身の健康を考えて」という、いわば「自分の為」ですので、たとえ他人に害を与えないモノだとしても、だからどこでも吸ってもいいという理由にはならないと思います。

noname#111158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、スパスパやっている人が周りでいたら不快ですよね。 健康上は害は無くても、不快を与えるからNGとの事で了解しました。

回答No.3

某民主党の幹事長や首相の用に「法に触れることはやっていませんが?」と平然と言い切れる厚顔な人であれば、堂々と電車内など禁煙場所で使えるでしょうねぇ~ 私には、喫煙を注意されて間違いを指摘して因縁をつけるためにやっているとしか思えません 因みに、口から出るのは水蒸気 比重は空気より重いので、拡散した後周りに降りてきます 他人の唾液交じりの水分が衣服や身体についても気にしない人たちはいるのかな?

noname#111158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >他人の唾液交じりの水分が衣服や身体についても気にしない人たちはいるのかな? これ考えていませんでした、、、(汗) 公共の場では吸えないと考えて良さそうですね!

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 法でいけばNGでなし、心に聞けばNGってとこでしょうか?「タバコ吸うな!!」と間違えて言うのを、マナー違反とするかと同じです。  心に聞いたときには、「間違えて謝らせるのを楽しんでいるのか?」と思われることは少なくないと思います。そう取られれば、「吸う方もマナー違反じゃねぇか!!」と言われてもしかたがないですね。どちらかが謝ればいいとは私は言えません。故に、モメる元は作らない方が社会はうまくいくという結論です。

noname#111158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、揉め事とか起きたら大変ですよね! (大概通勤時って赤の他人でも毎日顔合わせることが多いし、、、。) >心に聞いたときには、「間違えて謝らせるのを楽しんでいるのか?」と思われることは少なくないと思います。 確かにそうなりますね、、、。

関連するQ&A

  • タバコって本当に肉体的依存?

    はじめまして。 14歳から14年間、1日1箱2から箱程度喫煙していたのですが、 先日禁煙1周年を越しました。 禁煙に成功するまで、1日食事をしなかった日はありますが、 1日喫煙しなかった日はありませんでした。 喫煙していた頃は「覚せい剤は心理的依存だけど、 タバコは肉体依存だからやめられない♪」と 言っていたのですが、(どこかで聞きかじった知識) 本当に肉体的依存でしょうか? とすると、非喫煙者がニコチンシールやニコチンガムを使用しつづけたら、 それら依存してしまうという事になりますよね。 ひたすら受動喫煙をしている人は、受動喫煙に依存してしまうという事になりますよね。 タバコが肉体的依存でやめるのはかなり難しいと言われている根拠は何ですか? 禁煙を研究している喫煙者の学者・医者達が自分達がやめられないのを 正当化するためにそういう風に言っているのか?と思ってしまいます。 自分はタバコはただの心が依存しているだけだと思います。 やめたいと思ったので、シールもガムも使わずにやめられました。 逆に、シールやガムを使ったらそれに頼ってやめられなかったのではないでしょうか? たばこは常に携帯してましたし、灰皿も目の前に置きっぱなしでした。 いまでも人がタバコを吸っていると吸いたくなる時がありますが、 肉体依存なら完全に抜けているはずです。 やはり単なる習慣とタバコによる人付き合い(喫煙者同士)の潤滑作用を 求めてるのだと自覚してます。 ちなみにタバコをやめると太るというのは本当だと思います。 味覚が戻ってくるし、なにより食事終わり!という区切りができずに だらだらと食べ続けてる&飲み続けるからです。 嗅覚も異常に鋭くなりました。 14歳以降味わったことのない感覚だから、禁煙後1年たった今でも新鮮です。

  • タバコ

    こんばんは。僕は大学4年です。早速質問なんですが今まで僕はタバコを一日一箱吸ってました。ですが今は禁煙一ヶ月目です。 まだふと強く吸いたい気持ちが出てくる時があるのですがこの症状は一生続くのでしょうか? あと人のタバコの煙の匂いが凄く不快に感じる時と凄く美味そうな匂いに感じることがあります。 そこで気になったのですが受動喫煙でも煙を吸い込んでますよね?大体その数時間後にタバコを強く吸いたくなります これって受動喫煙によって禁煙失敗しているのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。どなたか回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 煙草を吸う場所について

    喫煙者の方に質問です。 私も喫煙者ですが、決められたスモーキングエリアで吸っていても、ポイ捨てをしなくても、灰皿が設置してあるところで吸っていても、歩きタバコをしていなくても、仕切られた分煙のスペースで吸っていても喫煙者と言うだけで、「何故煙草を吸うのか分からない」「喫煙者は非喫煙者の権利まで侵害している」「女性が煙草を吸うべきでない」と非難を受けているような気がします。 喫煙者の方に同じような経験をした方はいませんか? 確かに副流煙に害があると言うのは根拠のある話ですし、タバコは百害あって一利無しですが、決められたマナーを守って喫煙する人や飲食店で禁煙か喫煙かと聞かれて席を決めてもらっても喫煙席に禁煙者がいたりして避難の目を向けられるのは何故でしょう? 税金も人よりも払わなければならない上、場所によっては罰金まで取られ、出来うる限りのマナーを守ってもなお非禁煙者に禁煙を訴えられなければならないのは何故でしょう?

  • 変わったタバコ

    現在通常の喫煙者です。 唐突なんですが、噛みたばこって、ニコレットみたいな味なんでしょうか?? それよりかは、ガムに近い味なんでしょうか? ちなみにですが名前の似ている嗅ぎたばこというのは、粉末を鼻から吸うんでしょうか?? 鼻が痛くなったり、むせたりはしないんでしょうか? いづれも、一般のタバコを毎日吸っているように、満足できるものなんでしょうか?

  • タバコを取り上げたら訴えられる?

    車掌をやっています。 電車内でタバコを吸っているチンピラ風の男性がいたので、 「車内は禁煙ですから火を消して下さい」と注意しました。 ですが、「うるさい、あっちへ行け。」 と全く火を消す様子がなかったので男性が手に持っていた8割方吸いかけのタバコを取り、火を消しました。 男性はタバコを取り上げられることに全く抵抗しませんでした。 その後男性は「おれの金で買ったタバコなのに。初めて電車に乗ったから禁煙なんて知らなかったんだよ。(車内放送で禁煙と案内してありますが聞いてなかった様子)」 などとウソくさい言い訳や文句やいちゃもんばかり言ってきて全く反省の色もありませんでした。 (一言もすいませんや悪かったなどと詫びの言葉や態度は無く…) そのくせ少しきつめの態度で注意をしたら「客にそんな態度とるのか。会社に言ってやるからな、覚悟しとけよ」などと言う始末。 まぁ車内にツバ吐いたりはしてましたけど、とりあえず車内は最初の喫煙以降は何事もなくその男性は下車しました。 この話を知人友人にしたところ、何人からか「タバコ取り上げたのは良くないんじゃない?」と言われました。タバコはその男性の物だから、と言うのです。 健康増進法 第二節 で 受動喫煙の防止 というものがあります。(以下抜粋) 第二十五条  学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。 電車内も当てはまりますよね?これに準じた行為をしただけと思うのですが… 口で言ってどうにもならないから殴ったというならともかく、明らかに相手に非があり、その非であるタバコを取り上げたくらいであげ足を取るように訴えられたらたまりません。こんなんでいちいち訴えられてたらまともに仕事できません。。。 回答よろしくお願いします。

  • 電車とバス

    電車やバスでなんで電話したらマナー違反なんですか? 会話はしてもいいのに電話はダメっておかしい気がします。 電話でも小声でしゃべれば会話と同じ気がするんですけど^^;

  • タバコだけが悪でしょうか。

    私は喫煙はしておりませんし、酒もほとんど飲みません。 確かにタバコの煙は嫌ですし、公害だとは思います。 しかし人に迷惑をかけるという点では、どう見ても酒の方がたちが悪いです。 大声で騒ぐ、喧嘩、泥酔、電車や路上で寝るなど… 飲めない人間に無理に飲ませたり、飲まないと怒ったりと、理性がまるでなくなりますよね。 タバコで理性を失って暴力を振るう事があるでしょうか? タバコを吸う方は吸わない人に気を使う傾向がありますが、酒を飲む人は何が悪いという人しかいない様に思います。 酒が大好きだから、迷惑のかからない様に飲もうという人を見たことがありません。 喫煙者はマナーが悪いイメージがありますが、10代~20代までの人が若気の至りでのマナー違反が多いと思います。 喫煙者のマナーというよりマナーの悪い人がタバコを吸っているみたいな。 ポイ捨てするサラリーマンとか見かけませんし。 何が言いたいかと言うと、私はタバコの煙も酒も大嫌いですが、タバコだけを悪にしてどうして酒は善 なのでしょうか? 理性を失わせる酒の方が、危険だと思うのですがどう思いますか?

  • 他人のタバコの煙

    只今、禁断症状でもがき苦しんでる最中です。 会社の同僚がうまそうに吸っているのを恨めしく見つめる毎日なのですが、同僚のタバコを受動喫煙した際に吸いたいイライラが薄まってるor無くなってる感じがするのですが、もしかして受動喫煙によって私の体は補給完了!ってな感じになったのでしょうか? 自分が止めても身近に喫煙者がいたらいつまでも禁煙達成には至らないのでしょうか?考え過ぎかな・・・・?

  • タバコの煙についてなんですが・・・

    タバコの煙には主流煙と副流煙がありますよね? 質問1:主流煙を吸っている喫煙者と受動喫煙をしている非喫煙者とではどちらが病にかかりやすいですか? どちらかと言うと副流煙の方が害があると聞きますが、 喫煙者は副流煙をさえ吸わなければ(主流煙を吸った直後に鼻・口を覆うなど)受動喫煙してる人の方が病にかかる確率が大きいのでしょうか 質問2:喫煙者が禁煙する事によって肺は元の健康な肺に戻るのでしょうか

  • タバコを吸わない方に質問します。

    あなたの周りにも家族や友人、同僚で喫煙している方がいると思います。 その方たちのうち、お1人をイメージしてください。 その方のマナーについて質問します。 1.イメージした方の性別、世代、あなたとの関係を教えてください。 2.喫煙マナーについて その方は 2-1.人ごみの中で、歩きタバコをしていましたか? 2-2.歩道や排水溝などに、吸いがらを捨てていましたか? 2-3.車から、吸いがらを外に捨てていましたか? 2-4.非喫煙者の前でも配慮なく吸っていましたか? 2-5.火がついたままのタバコを捨てたり、灰皿に放置してましたか? 3.タバコ以外のマナーについては、どうでしょうか。 タバコをポイ捨てする人は、ごみもポイ捨てするんでしょうか? 電車やバスなど交通機関を使うとき、などなど 日常生活でのマナーがどのくらい出来ているのでしょうか? 喫煙者はマナーを知らないといいますが、喫煙マナーだけなのか 他のマナーもできていないのか、知りたいと思います。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう