- ベストアンサー
タバコだけが悪でしょうか。
私は喫煙はしておりませんし、酒もほとんど飲みません。 確かにタバコの煙は嫌ですし、公害だとは思います。 しかし人に迷惑をかけるという点では、どう見ても酒の方がたちが悪いです。 大声で騒ぐ、喧嘩、泥酔、電車や路上で寝るなど… 飲めない人間に無理に飲ませたり、飲まないと怒ったりと、理性がまるでなくなりますよね。 タバコで理性を失って暴力を振るう事があるでしょうか? タバコを吸う方は吸わない人に気を使う傾向がありますが、酒を飲む人は何が悪いという人しかいない様に思います。 酒が大好きだから、迷惑のかからない様に飲もうという人を見たことがありません。 喫煙者はマナーが悪いイメージがありますが、10代~20代までの人が若気の至りでのマナー違反が多いと思います。 喫煙者のマナーというよりマナーの悪い人がタバコを吸っているみたいな。 ポイ捨てするサラリーマンとか見かけませんし。 何が言いたいかと言うと、私はタバコの煙も酒も大嫌いですが、タバコだけを悪にしてどうして酒は善 なのでしょうか? 理性を失わせる酒の方が、危険だと思うのですがどう思いますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まさにその通りです。 病気には原因と要因があります。しかし最近は医者を含めてこの二つを混同しているものが多すぎます。 例えば虫歯は「細菌」「歯」「停滞時間」の三つが揃わなければ絶対に虫歯にはなりません。だからこの三つは虫歯の「原因」なのです。原因とはそれがなければ病気にはならないものを言います。 心筋梗塞などは喫煙が原因と言われますが、他にも生活習慣病など様々な原因が挙げられています。で、禁煙したら、或いはタバコを吸う習慣がない時代には心筋梗塞がなかったかと言えば、当然あったはずです。 ただ、喫煙者は非喫煙者より発症率が何%か多いという事でしかありません。これは原因ではなく発症率が上がる「要因」なのです。 もちろんタバコの成分が原因となる病気もありますが、ほとんどは要因でしかない。吸っても吸わなくてもなるときはなるのです。 私が心筋梗塞で入院した時、同時期に5人が入院していましたが、喫煙者は1名だけでした。 一方酒は、第一に事故や殺人など、「飲まなければ起こる可能性がほとんど無い」事件の「原因」です。それは喫煙による発症の確率など比べるべきもないほどの確率でしょう。つまり、飲まなければ起きないことです。しかも酒の上と言う事で罪が軽いから犯罪者は禁酒などしようとはしません。 近年は禁煙区間がドンドン広がって、家でも吸えない時代になりました。でも、公共の場で喫煙している人と飲酒運転に比べたらどうでしょう。公共の場での喫煙は非常に減っているのに、飲酒運転はほとんど減少しないばかりか、取り締まるべき警察官までやっている…。パトロール中に喫煙している警官って見たことありますか? それだけ酒は中毒性が高いのです。 運転免許を取る時には飲酒運転はダメと習っているのだから、飲酒運転は過失じゃない、故意です。 タバコの初期の実験って見たことありますか?箱の壁に穴が開いていてネズミのいる方を陰圧にするものです。タバコは口一杯に頬張っているかのように刺さっています。 で、副流煙の実験はこの逆、タバコの先の方にネズミを入れて、吸い口の方から圧を掛けるだけです。つまり、フィルターを通さない分、成分は濃いまま出るので、副流煙が危険だと言われたのです。 それに統計の多くは赤ん坊以外のほとんどが喫煙している時代のもの。100人集めて80人に煙草を持たせ、石を投げたらタバコを持っている人といない人のどちらにあたる確率が高いか…ということです。 特に今では非喫煙者が多い。となれば科学者も弁護士も、裁判官も非喫煙者。では飲酒率は如何でしょう。研究者も弁護士も裁判官も酒を飲み、問題を起こす人もいる。そんな環境で酒に対して厳しく出来るでしょうか? 絶対に不可能だと断言します。だから先日の草薙氏の一件も当然の結果です。 昔、泉○千代さんと言う高齢者がいました。何年か前に犯罪者を自転車で追いかけて捕まえた高齢者がいました。彼らは「健康の秘訣はなんですか」インタビューに「たばこ」と答えた日から一切テレビに出なくなりました。これまで何度もタバコの有効性を示した研究が禁煙活動家の圧力でもみ消されました。既に騒ぎを恐れてこのような研究が発表される事はありえません。 つまり、タバコは害毒以外の報告がこの世に出る事は絶対にないのです。これは医学的にも科学的にも公平ではなく、WHOすらも公平な立場にないことを示しています。 他所の国では路上で酔っ払っているだけで犯罪者になる国が沢山ありますが、先ほどの事件ではそのようなコメントを出している局は皆無と言っていいほどありませんでした。喫煙所問題などでは、全局が申し合わせたように海外の事情を報告するのにです。 最近、都市部で電車の人身事故が多いですよね。中には突き落とされたという事件もあります。その何%は酔っ払い。でも報道では流れません。 ホームで酔っ払いに絡まれて、押しのけたらよろけて線路へ・・・・。そんなことになったら、貴方は間違いなく殺人犯ですよ。 要するに警察も、弁護士も裁判官も、それを報道するマスコミも、そして大臣ですら酔っ払いなのですから、酒が擁護されるのは当然でしょう。 人を轢いてしまったり、何かの拍子に殺してしまったら、酒を飲んで潰れていれば、運が良ければ無罪方面だ。 にくい奴がいたら酒飲んで轢けば、長くても20年くらいで出てこれます。日本は、そんな冗談も冗談ではない社会なんです。
その他の回答 (11)
- BrandonB
- ベストアンサー率22% (4/18)
私はどっちも好きなのですが、あくまで客観的な意見を言わせて頂きます。 実は毎年急性アルコール中毒で亡くなる方がいる様です。 「急性アルコール中毒 事件」でググると結構な数の記事が出てきます。 一方タバコは肺の病やのどの病などがほとんどで、死に直結するわけではありません。 急死という事はまずありません。しかし病気の発症率は上がりますね。 私はタバコを吸う時はかなり周りに気を使っていますが、ご指摘のとおり酒を飲んで周りに気を使った事がありません。 結局どちらも好きな私としては、まさに目くそ鼻くそ程度の話だと思います。 喫煙者の誰もが禁煙が正義の世の中になるとは思ってもいませんでした。そんな世の中になるなんて馬鹿げてると思いました。 でも、実際にそうなってきました。 400年間良しとされた物が、ここ10年程度であっけなく悪者扱いです。 で、今回同じ様にその目が酒に向けられました。 タバコを迫害したら、酒にも目が向けられるのは当たり前と言えば当たり前だと思います。 いつの時代も酒の席にはタバコがつき物だったのですから。 たぶん酒はいいけどタバコは駄目と言う考えが多いと思うのですが、それこそ身勝手と言う物です。 タバコが悪いのもだと叫ぶなら、酒が悪いものだと叫ぶ人の声も聞かなければいけませんよね。 これに聞く耳を持たない人はタバコを悪いものだと叫ぶ資格がない様に思います。 どちらも悪いものだと叫ぶのなら、自分の楽しみを(携帯やPCやTVなど様々な物)を悪いものだと言う人の声も聞かなければいけません。 タバコも酒もささやかな楽しみの一つなんです。 私もタバコは一人の時に吸えばいいだけだと思っていますが、酒だけは怖いなと思う時が多々あります。 酒がらみの事件も非常に多いですし、以前飲み会の翌朝にワイシャツに少量ですが血がついていた時はさすがにビビリました。 なんの血なのかはわからずじまいでしたが、怖くて怖くて。 こういう経験を踏まえると店側も、一人あたりの酒の上限みたいなのを決めてくれると助かるなと、勝手なことを思ってました。 どうせ自分がどれくらい飲んだかは最初の5杯くらいまでしか覚えていませんから。
お礼
回答ありがとうございます。 >「急性アルコール中毒 事件」でググると結構な数の記事が出てきます。 予想以上に多いようですね。 >私はタバコを吸う時はかなり周りに気を使っていますが、ご指摘のとおり酒を飲んで周りに気を使った事がありません。 やはりほとんどの方がそうだと思います。 タバコでは個人により気を使う人と、使わない人が分かれると思いますが、酒ではむしろ周囲に気を使わないという人だけでしょう。 >タバコを迫害したら、酒にも目が向けられるのは当たり前と言えば当たり前だと思います。 いつの時代も酒の席にはタバコがつき物だったのですから。 そうです。タバコだけではなくもっと酒にも目を向けるべきです。 >たぶん酒はいいけどタバコは駄目と言う考えが多いと思うのですが、それこそ身勝手と言う物です。 そのとおりです。 >どちらも悪いものだと叫ぶのなら、自分の楽しみを(携帯やPCやTVなど様々な物)を悪いものだと言う人の声も聞かなければいけません。 人の楽しみに文句を言うなら、自分の楽しみを侵害される覚悟をしろと言う事ですね。 そうですね。一方的に悪いと言うのでは、反感も買いますし説得力がなさ過ぎますね。 >ワイシャツに少量ですが血がついていた… 怖いですね。誰にも迷惑をかけていない事を祈ります。 真逆の立場ではありましたが、共感の得られる回答でした。 ---------------------------------------------------------------- もっとたくさんの意見をお聞きしたかったのですが、そろそろ回答がつかなくなってきたので、締め切らせて頂きたいと思います。 皆様ありがとうございました。
- toorisugari
- ベストアンサー率15% (32/210)
レイプと強盗を比べてどちらが悪いといってるようなもので比べることに意味はありません。 タバコも酒も他人に迷惑をかけたら駄目です。それだけです。 >10代~20代までの人が若気の至りでのマナー違反が多いと思います。 10代はマナー違反ではなく法律違反です。 >ポイ捨てするサラリーマンとか見かけませんし。 それは貴方がたまたま見かけていないだけです。 サラリーマンだろうが、他の職業だろうが、若い人だろうが中年だろうが、ポイ捨てする人はしますし、しない人はしません。
お礼
回答ありがとうございます。 >レイプと強盗を比べてどちらが悪いといってるようなもので比べることに意味はありません。 別に比べてみたいと思ったわけではありません(^^; なぜタバコだけが悪者扱いされていて、酒はまったく騒がれる事すらないのか矛盾を感じていたので、皆さんにご意見を聞いておりました。 >タバコも酒も他人に迷惑をかけたら駄目です。それだけです。 そのとおりです。 誰にも迷惑をかけなければ、それで良いと思います。 他の皆さんへのお礼にも、そう書かせて頂いておりましたが、お読みになってませんでしょうか。 >10代はマナー違反ではなく法律違反です。 それはわかってますが、そんな次元の話をしているのではなく、実際に10代の喫煙者が多く存在しており、マナーが悪く迷惑だと感じております。 違法かどうかの話ではなかったのですが… >それは貴方がたまたま見かけていないだけです。 皆さんからも同様のご指摘も頂いており、質問時とは少し見方が変わってきております。 これも他の方々へのお礼に書かせて頂いておりますので、ご一読お願いします。 質問の趣旨がわかりにくい文章だったでしょうか。 せっかく回答してくれたのにすみません。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
>それと医療費問題では、生活習慣病の予防には酒と食生活の見直しが言われます。 >糖尿病患者の飲酒率も高い様に思われます。つまり酒も医療費を圧迫しているのではないでしょうか。 この点について、どうやら大きな誤解をしておられるようです。 糖尿病は、お酒を飲む人間だけがかかる病気でもなければ お酒を飲まなくてもかかる一種の膵臓の機能不全疾患です。 確かに、長期間にわたりお酒の呑み方を間違っていて、 この病気にかかってしまう人もいますが、 生活習慣病と言われるように、 「食事の時間が不規則」 「生活のサイクルが不規則」 「暴飲暴食、偏食(この中にお酒がふくまれます)」 このようにお酒だけが糖尿病になる原因ではありませんし、 まだ対処のしようがあります。 しかし、タバコによる害は特に吸っている本人に害が蓄積します。 体の新陳代謝でその害を取り除くことができる範囲のうちに 禁煙すればまだ助かる可能性がありますが、禁煙できなければ 自覚症状らしいものもなく少しずつ肺を蝕み、ついには 肺細胞が破壊され呼吸困難になってしまいます。 >その他にも警察の仕事が忘年会シーズンに激増する事は、 >ご存知だと思いますが、これももちろん税金ですよね。 人が集まるころに警察が忙しくなるのは 忘年会・新年会のシーズンだけではありません。 お酒が絡まないイベントや連休中など、人が集まれば トラブルは付き物です。 お酒だけを擁護しているように見えるかもしれませんが 「お酒」は呑む人にとっても呑まない人にとっても一長一短であるのに対し、 「タバコ」はすう人にとっては精神的には一長一短であって 吸う人の身体的に見ても、吸わない人にとっても まさに『百害あって一利なし』なのです。 これがタバコが『悪』とまで言われる所以(ゆえん)なのです。
お礼
回答ありがとうございます。 >「暴飲暴食、偏食(この中にお酒がふくまれます)」 これは逆で、酒を飲むから暴飲暴食になるのではないでしょうか。 きっかけになっているのは酒だと思います。 >このようにお酒だけが糖尿病になる原因ではありませんし… タバコにだってそれは言える事ですよね。 大気汚染やハウスダスト、石綿などなど… まあタバコの害が空気の汚れ以上にあるとは思いますが。 それと10年位前だったでしょうか。 大学生が酒の勢いで後輩に何度も一気させて急性アルコール中毒で死亡した事件をご存知でしょうか。 適度な量を守っていれば当然こんな事にはなりませんでした。 しかし酒その物が適度な量の判断を狂わしてしまいます。 >「お酒」は呑む人にとっても呑まない人にとっても一長一短であるのに対し… タバコと同じで酒を飲まない人には良い事はありません。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
単純に、横で吸われるととても煙いし臭い。これだけでも充分でしょう。 そして煙やヤニの人・建物への影響は思っている以上に大きいです。喫煙者の側にいると、大抵、かなりの臭いが衣服に染み付いています。特に居酒屋に行った後等は酷いです。そう頻繁に洗濯する訳ではないスーツ等の人は大変でしょう。酔っ払いに迷惑かけられるなんて話はそうそうありませんが、喫煙者による煙・臭いの害は「運悪く」なんてレベルではなく日時茶飯事です。 そして当の本人以上に、周囲の非喫煙者への健康的害は大きいとも科学的には言われています。(以上は最も日常的にある煙草による迷惑ケースかと思います。) 相手が知人でも知らない相手でも、大抵の人は吸うのをやめてとはまず言えないでしょう。 周囲に断りもせず吸われればそれはそれで不快な気分になりますが、だからといって「吸っていいですか?」と言われれば大抵の人は断れないでしょう。 つまり、非喫煙者に選択肢は無く、その上気を使わされているのはむしろ非喫煙者の方かもしれません。 歩き煙草により、衣服や持ち物を焦がされた、あるいは子供の顔が危険な目に合いそうだったという話はよく聞く話ですね。 最近はかなり減ってきてはいるものの、やはりポイ捨てによる街の汚れは絶えません。それから一部の喫煙者により日常的に休憩所として使われているせいで、ヤニと煙の臭いまみれになっている壁や天井を時々見ます。基本的に環境に良くないですね。 喫煙所を設ける事はいい事ですが、これも結局、非喫煙者の泣き寝入りでしかないと思います。これにより非喫煙者の生活空間が制限される・・・例えば気に入った場所(例えば交通機関や飲食店の席や、公共の場所等)でも喫煙者用になっていて使えない、喫煙室を設けたせいで非喫煙者がやたら混雑した禁煙所に押し込められる・・等という事もよく起こります。 何より、酔っ払う為に「酒場」というものがあります。ここのいる時点で「酔う可能性がある」という事は店・客の間で同意されているはずですし、酔って理性を失うのもある意味、客のお互い様です。幸い日本においては、そういった場以外での大量飲酒はしないよう、一般的マナーは浸透していますね。(ちなみに、家庭で飲んで家族に迷惑かけるのは、家族の責任であり家庭の問題ですね、全く無関係の他人に迷惑をかけるのとは訳が違います。) でも煙草はありとあらゆる場所・時間帯・・子供や非喫煙者がいる場でも、普通に吸われているものですね。 ・・・つまり、煙草の迷惑は、些細な事から大きな事までとても日常的です。現実的に考えて、喫煙者に迷惑をかけられる確立の方が、酔っ払いに迷惑かけられる確立よりもはるかに多いです。というか、よほど酔っ払いの多い場所柄や時間帯で生きている人でない限り、その逆の人ってむしろ珍しいと思いますね。 確率論でしかないですが、同じ「害を与えるもの」なら、やはり頻度って大きいですよね。少なくとも自分は、酔っ払いに対し「理不尽さや不快感を感じさせられた」等という事は殆ど無いですし。喫煙者に対しては結構多いですが。
お礼
回答ありがとうございます。 う~ん。やっぱり私が思っているより喫煙マナーは良くなっていないんですね。 >酔って理性を失うのもある意味、客のお互い様です。 その理性を失う事が問題です。 理性を失った人間がうろうろ歩いているだけでも充分に怖いし迷惑です。 それも一人や二人ではありません。酒嫌いな私としてはこれほど理解できない人種はいません。 先ほども書きましたが、少量で満足できるのでればそれで良いと思います。 >喫煙者に迷惑をかけられる確立の方が… 確率の問題ではなくタバコだけでなく飲酒でも迷惑している人間がいるのになぜタバコだけなんだろうと。酒とタバコはいつも天秤にかけられるのに騒がれるのはいつもタバコだけで、飲酒運転で人が死んでも酒が悪いという人は皆無です。 飲みすぎが悪いというのであれば、そうさせてしまうのも酒ですよね。 私から見るとタバコは自分を切り刻んでいる様にしか見えませんし、酒は自分の一番見られたくないであろう醜態を公の場でさらしている様にしか思いません。 ですが、これは登山をする人の気持ちがわからないのと同じだと思います。 なんだってそんなに辛い思いをして、そんなに苦しい思いをして登るのか… ですから私は両者ともマナーを守ってくれれば別に規制も必要ないと思うのですが、酒は理性がなくなってしまうのでマナーもクソもないわけで… --------------------------------------------- ここまで皆さんの回答にお礼を書き込んでいて思ったのですが、やっぱりタバコに言える事のほとんどが酒にも言える事の様な気がします。 そして少し考えが変わったのは、「タバコと酒の悪の度合い(?)」が同等かな~と今は思っています。 しかし予想以上に世間一般での喫煙者のマナーは改善していないようですね。駅のホームや高速道路のサービスエリアで申し訳なさそうにタバコを吸っている人ばかりが目に付いていて、なんだか可愛そうだなとか思っていた自分に反省しております。 禁煙ブームがもっと活発になって、次は禁酒ブームでも来るといいのに(^^;
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
私は、酒もタバコもやりませんし、むしろ嫌いです。 それをふまえたうえでお読みください。 『タバコ』だけが「悪」ではありません。 『酒』だって飲み方を間違えれれば「悪」です。 ただし、この両者には決定的な違いがあります。 酒は呑んでも飲んだ本人しか、身体的害を与えませんし 飲んだ本人が悪いことをしなければ、周りにとっても 実は都合の悪いことは何もないのです。 むしろ、「百薬の長」とまで言われるものです。 それに対し、タバコはそれ自体の煙が、喫煙する本人以外にも 副流煙などで本人の意思に関わらず害を及ぼすことです。 また、煙やその臭いは離れていても、他人の味覚や気分を害します。 そして、これはタバコをすう量などとは全く関係ありません。 まだありますよ、喫煙者は「喫煙する」ことが他人に迷惑を かけているとは、思っていない人間が多い点です。 世の中では、しばしば喫煙の是非(つまり禁煙に関して) が論議の的になりますが、そのとき多くの喫煙者の言う論理は 「タバコを吸う人間に対し差別行為だ」 とか 「タバコをすう人間のほうがもっと害がある、それを承知ですっている」 とか、屁理屈を並べ立てて正当化しようとします。 また、この中毒性の高いタバコの喫煙によって健康を害し そのために日本国家の医療費を圧迫しているとさえ言われています。 ということは、タバコをすわない市民が納めた税金を タバコをすう人間のためにたくさん使わねばならないのです。 それがタバコをすわない一般人から見て「悪」と思われる原因です。 ご質問者のおっしゃるようなことを思っておられるなら、 他人に全く害を与えないタバコを作ることを提案したり どうやったら喫煙者が、非喫煙者に迷惑をかけずに 喫煙できるようになるかを考えてみてはいかがでしょうか
お礼
回答ありがとうございます。 >飲んだ本人が悪いことをしなければ、周りにとっても… その通りですが、気持ちが大きくなる人間が多いですよね。 コップ一杯程度とか、ほろ酔い程度で満足出来るのであれば飲んだ方が健康的にも良いと思います。 それと医療費問題では、生活習慣病の予防には酒と食生活の見直しが言われます。 糖尿病患者の飲酒率も高い様に思われます。つまり酒も医療費を圧迫しているのではないでしょうか。 その他にも警察の仕事が忘年会シーズンに激増する事は、ご存知だと思いますが、これももちろん税金ですよね。 >どうやったら喫煙者が、非喫煙者に迷惑をかけずに… これはパーテーションではなく部屋を分けるしかない様な気がします。 副流煙はどう考えても、公害ですからね。 煙で充満した室内などは、排ガスで充満した部屋に入る様で近寄りたくありません。
- mr19m
- ベストアンサー率39% (217/556)
タバコの健康被害の実態をご存じ無いのでしょうネ。 タバコは、【悪】と言う表現ですが、悪では無く、【凶器】です。 (小さなナイフと同じ) 日本では、能動喫煙で年間10万人が死亡、受動喫煙で、2万人が死亡。 と言った数値があります。根拠までは、知りませんが、海外では、 タバコ規制法が制定されてから、ガン患者数が、激減しています。 喫煙者数とガン患者数は、同じカーブを描いていますから、喫煙者が経ることで、ガン患者が減ります。 受動喫煙でも同じ事です。 副流煙には、特に多くの有毒物質が含まれています。 喫煙は、肺ガンのみと勘違いしている方がおられますが、心筋梗塞、脳梗塞患者数も多数います。 他人のタバコ煙で、まさか自分の健康被害が・・・ もうすぐ、全国各地で、禁煙デーのイベントが開催されると思いますが 一度、ご参加して確かめて下さい。 いかに、日本のタバコ規制が、欧米と比べて緩いか? お酒で、年間何万人が死亡しています? お酒の迷惑行為で、他人が死亡する例は、何万人でしょうか? タバコ規制枠組み条約に、日本国政府も、調印していますので 今後、タバコ規制により、タバコ死亡者数は、減ると期待してますが 喫煙者(ニコチン依存症)の抵抗が、まだまだ続くでしょう。 ちなみに、タバコに含まれる有害物質を、ご紹介します。 ************************************************* ガス相成分(96.7%) 量(μg)/1本 割合 有害性 一酸化炭素 20000 78.7% 心血管疾患・呼吸器疾患・突然死・老化・痴呆等 ニコチン(ガス化した部分) 1900 7.5% 依存性物質・心血管疾患 アセドアルデヒド 1400 5.5% 線毛細胞障害物質 窒素酸化物(NOx) 600 2.4% 心血管疾患・呼吸器疾患・光化学スモッグの原因 シアン化水素 200 0.8% 心血管疾患・呼吸器疾患 腫瘍創始物質・線毛細胞障害物質 アンモニア 150 0.6% 有害物質・ニコチンをガス化する アクロレイン 140 0.6% 線毛細胞障害物質 ピリジン 93 0.4% 有害物質 ホルムアルデヒド 90 0.4% 発癌促進物質・線毛細胞障害物質 ジメチルニトロサミン 0.2 0.0% 発癌物質 ヒドラジン 0.043 0.0% 発癌物質 ニトロソピロリジン 0.042 0.0% 発癌物質 ウレタン 0.035 0.0% 腫瘍創始物質 その他のニトロサミン(4種) 0.02 0.0% 発癌物質 ビニールクロライド 0.016 0.0% 発癌物質 エチルメチルニトロサミン 0.01 0.0% 発癌物質 ジメチルニトロサミン 0.01 0.0% 発癌物質 ダイオキシン 0.000009 0.0% 有害物質 粒子相成分(3.3%)には、ヒ素、ナフタレン、カドミウム化合物等々があります。 ************************************************* これは、ほんの一部(全て有害)です。全ては書ききれません。 貴方のまわりの喫煙者から、ダイオキシンやヒ素、ホルムアルデヒドが飛んできます。 非常に危険と思いませんか? 日本禁煙学会の報告書等も、ネットで公開されています。 http://www.nosmoke55.jp/index.html 【喫煙とガン】も一度、みて下さい。 http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html
お礼
回答ありがとうございます。 予想以上に毒性が強いんですね。 わかっているつもりでしたが、やはりタバコには賛成できません。 >お酒で、年間何万人が死亡しています? 酒直接の死亡率はそれほど多くは無いと思います。 しかし、事件はかなり多いのではないでしょうか。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
#4です。 申し訳ありません。コピペ部分を間違っていました。 正しくは >喫煙者はマナーが悪いイメージがありますが、10代~20代までの人が若気の至りでのマナー違反が多いと思います。 喫煙者のマナーというよりマナーの悪い人がタバコを吸っているみたいな。 ポイ捨てするサラリーマンとか見かけませんし。< 上記について貼付ける予定でした。 誤りについてお詫び申し上げます。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
>酒が大好きだから、迷惑のかからない様に飲もうという人を見たことがありません。< よほど「特異」な人間関係の中でお過ごしのようですね。 逆に私は「酒」で社会に迷惑をかける人はたまにしか見ませんが、「タバコ」の迷惑は家から1歩出ると、ありふれすぎています。 車での移動が多いですが、前を走っている車では、窓を開けたと思ったら煙が上がり出し、煙が済んだら窓からポイッと吸い殻が飛んできます。その上、次にはパッケージのフィルムを開けてポイです。 地域の環境美化活動でゴミ拾いをすると、タバコのフィルターが点在しています。 こちらが女で年下だから、同席者は了解を聞く事もなしにおもむろに喫煙を始めるか、聞いても「吸う気満々」なので断る勇気がでません。 「分煙」を銘打ったファミレスは、パーテーションで仕切られているだけで、シーリングファンは店内の空気をかき回しています。 それも、より毒性が強い「副流煙」をもです。 「お酒」は置いてあっても、こぼれても、加熱しても、第3者に危害を加えませんが、「タバコ」は火をつけないとある意味が無く、火をつける事でそのものが有害です。 質問者様がおっしゃる「酒」に飲まれている人は、「酒」が悪いのではなく、「飲まれている人」の問題です。 「タバコ」はマナーの問題もあるとは言え、「タバコ」そのものが問題です。
お礼
回答ありがとうございます。 タバコに関しては同感です。少し違うのは私が思っている以上にポイ捨てはなくなっていないんだな~という事。 レストランでの煙は本当に嫌で仕方がありません。 パーテーションではなくいっそ部屋を分けてくれればお互いにすごく気が楽なのに…と思います。 >「タバコ」は火をつけないとある意味が無く… 酒も飲まないと意味がないですよ。 タバコその物が問題というならお香の類も同様ではないでしょうか。 やはり私はマナーの問題だと思います。
- megu_7
- ベストアンサー率33% (147/438)
酒もタバコも・・・ 無関係な人にとって、これほど理解しがたく、迷惑な事はないのだろうと思います。 税制改革の話題になれば、普段はさんざんな事を言っておきながら、結局は酒・タバコの税金をアテにされ、喫煙者の私としては、腑に落ちないのは確かです。 最近は、分煙はもとより、どこもかしこも禁煙ばかりとなり、肩身の狭い喫煙者ですが、副流煙の問題を考えると、止むを得ないとは思っています。 適度な飲酒は血流を良くし、健康的にも問題はないようですが、タバコに関しては、適度であるかに関わらず「百害あって一利なし」ですからね・・・。 でも、以前問題になった中川元外相や、SMAP草薙さんなど・・・ 飲酒による不祥事はあとをたちませんね。 重度のアルコール依存症ともなれば、仕事はもちろんのこと、日常生活さえも送れない状況となり、喫煙以上に周囲の人間を巻き込むリスクがあると、私は感じています。 飲酒行為は、人格をも変えてしまうものであり、ましてや飲酒運転により、人の命を奪う事にもなりかねない事実を考えると、飲酒も場合によっては「凶器」になるとは思います。 しかし、酒とタバコ、果たしてどちらが「悪」か・・・ という問題については、いくら喫煙者の私であっても、やはり「タバコは良くない」とは思っています。 答えになっておらず、すみません。
お礼
回答ありがとうございます。 同感です。正直言いますと酒もタバコもストレス解消法のひとつでしょうから、迷惑がかからない程度であれば、私はどちらもあまり気にしない様にしています。 譲り合う気持ちがあるかどうかが全てだと思います。 megu_7さんも多分そうだと思うのですが、私の周りの喫煙者は、いつも気を使って吸っています。 しかし同じ人間が酒を飲んで店員にからんでも、覚えていないの一言で片付けてしまいます。 店に謝るのはシラフの私です。 タバコの事件は聞きませんが、酒がらみの事件はよく聞く話ですよね。 酒をほとんど飲まない私には、麻薬と酒の何が違うんだろう思ってしまいます。どちらも人を狂わすという意味で。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
どちらも悪いという意見には同意しますが、タバコがより悪いとなると解釈が違います。 酒を呑んで(呑まれて)くだを巻く人間は最低ですが、迷惑をかけるのは人間であり、酒自体は二日酔いの酒飲みの口からくさいにおいをかがされるくらいです。 一方タバコは吸わない人の前で平気で吸う、当然ながらくさい煙を吐き出すことに問題があります。 夜うろつかない限り普通に生活していたら、酒飲みに迷惑を掛けられることはほとんどありません。 しかし昼夜を問わず場所を問わず、どこに居てもいきなり火を着ける輩がいます。 ポイ捨てするサラリーマンを見かけないとのことですが、ボランティアで清掃活動をしていますと、公園やグレーチングなどにおびただしい吸殻があります。
お礼
回答ありがとうございます。 私の父は酒癖が悪く、毎日飲んでは身勝手な事ばかり言ってます。 昔はよく暴れておりました。 酒を飲まないと、すごく良い父親です。 だからこんな事を思ったのかもしれません。 父はタバコも吸いますが、同様の理由で酒もタバコも嫌いになりました。 >ポイ捨てするサラリーマンを見かけないとのことですが… 私の生活環境では見ないだけで結構いるんですね。 清掃活動されてるんですね。私も見習いたいです。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 タバコだけが病気の原因ではありませんね。ヘビ-スモーカーのおじいさんとかもいますしね。 いろいろな積み重ねだとは思いますが、やっぱりタバコもかなり有害であり、引き金にはなっていると思いますよ。 そしてやっぱり迷惑です。ラーメンをすすった時にタバコの煙も一緒に吸ってしまった時とか最悪です。 しかしmichael-mさんの話は逆説的で、非常に面白く読ませて頂きました。 原因と要因。そのとおりだと思います。 読みながら酒は事件の要因と原因の両方を生み出しているのかも…とか思っていました。 確かに社会的地位が高くなればなるほど、酒がなくなったら困る人間が多いでしょうからコントロールは多々ありそうですね。 ニュースを見てても民主党の小沢氏が集中攻撃を受けているのに対し、自民党の二階氏は現職の経済産業大臣でありながらほとんど叩かれませんでしたし。 ただの党首と現職の大臣が同じ容疑をかぶっているのに、本来なら現職の大臣の方がスキャンダルだろう!と…これはどう見ても国策としか…っとまあこの話は置いといて、よ~く見ているとわかるメディアのコントロールは本当によくありますね。 というかタバコと酒の構図とそっくりに見えてきました(小沢氏と二階氏) >他所の国では路上で酔っ払っているだけで犯罪者になる国が… 日本でもやっと飲酒運転撲滅運動とか始まってきましたが、そもそも最初から飲酒運転する気マンマンで飲む人っているんでしょうかね。 きっとほとんどのケースがそんな気はなくて、たった一杯の酒が命取りになってしまっているんじゃないでしょうか。 私の以前の友人AとBが飲酒運転で縁石に突っ込み、運転していたAは骨折、助手席のBは全身麻痺になり現在も手足は動かず言葉もうまく話せません。 Aは出所してからすぐ他県に引越しました。それから随分時間が経ちましたが自分を狂わせた酒に依存する生活をしている様です。 車の免許は二度ととらないと言っているそうですが。 本末転倒というか車ではなく酒を絶つべきなのに…本当に人を狂わせます。 そして同じ様にタバコをやめれても酒をやめられない人って多いです。 人を狂わす点と、常習性を備えている点は麻薬と何一つ変わらないのではないでしょうか。