• ベストアンサー

所得別人口の資料

日本の所得別人口の資料はないでしょうか? 下記URLは純金融資産別世帯数・金額です。 http://news.livedoor.com/article/detail/5873474/ 給与所得者の所得別人口の資料はありましたが、給与所得者に限定しないでの資料が解りませんでした。 また、年度によって変わるはずですので、最新あるいは経年で解るものがよりいいです。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

 就業構造基本調査が参考になります。 http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2007/index.htm  ただし、所得額は自己申告なので、国税庁の給与所得実態調査など他の統計との整合性については注意が必要です。  

AkiraHari
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 女性で未婚・就業者の所得別人口分布を知りたい

    こんにちは。 以下の事項を調べたく政府統計を調べておりますが、 見つけることがでできませんでした。 調べたい事項 ------------------------ 女性で未婚・就業者のうち、 「世帯所得別(100万単位)」の人口分布 ------------------------ イメージとしては、以下のものになります。 平成19年就業構造基本調査 > 都道府県編(全国,全国市部,都道府県,都道府県市部,政令指定都市) > 沖縄県 > 人口・就業に関する統計表 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013991&cycode=0 第20表 「男女,従業上の地位,雇用形態,起業の有無,所得,配偶関係,年齢別有業者数」 上記は沖縄版ですが、全国版があればと思い探しているのですが、 見つかりません。。。 もし、 調べ方・考え方等ご存知でしたら、 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • インドの人口分布について

    インドの地域的な人口分布について下記のポイントが地域別にわかる資料(文献やネット上の情報など)はありますか? ●年齢層 ●所得層 ●性別 すみませんが、よろしくお願いします。

  • タバコ増税、どう思いますか?

    >まずは来年10月に1本当たり1円増税し、2020年度と2021年度にもそれぞれ1円ずつ増税する予定 http://news.livedoor.com/article/detail/13865112/ なんかこんなにちまちまと上げるのもいやらしいですね

  • 事業所得が減った場合の経費について

    給与所得のほかに、在宅で引き受け仕事をあちこちから受けていて、それは事業所得として申告していました。 (ちなみに、白色申告で、給与でおさめた税とトータルの結果いつも還付になっており、所得税を追加でおさめたことはありません。) しかし、25年度は引き受け仕事が減ってしまい、一月に一度仕事を受けただけになってしまいました。 (いままで引き受けで受けていた事業所得の一件(毎月依頼がある)が、25年度分から給与所得としての源泉徴収症が来てしまったので、これからは給与として申告ということになります。いままでこの収入が事業所得のほとんどを占めていました。) 25年度分の確定申告はその一軒だけを「事業」として申告できるのでしょうか? またその場合、家賃その他按分や、資料などの経費はどこまで申告できるのでしょうか? 例えば、「家賃等はひと月分だけ申告」なのかとか、いつものように一年分で申告するのか…わからず困っています。 資料は年中購入していますし…。 ちなみにこのまま仕事をしなくなるわけではなく、依頼さえあれば仕事は受け続けます。 ここ二週間ほど仕事が立て込んでいて、申告期限は過ぎてしまったのですが…できるだけはやく申告したいと思っております。

  • プログラミング言語別のエンジニア人口調査?

    はじめまして。 レポート作成のため、「日本国内のITエンジニアのプログラミング言語別の 人口分布について調べています。 可能なら今年度、無理な場合は平成20年度の調査結果を求めています。 個人ブログのエントリではなく、信頼できる情報ソースであり、 かつ引用が許可されているWebサイト/書籍/資料等をご教示いただけますと助かります。 なお、経済産業省の統計は検索してみたのですが、ズバリこれ! ・・・というものは見つけられませんでした。。。 http://www.meti.go.jp/statistics/index.html なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 日本は人口は過剰だし低所得層の子供など必要ですか?

    https://www.youtube.com/watch?v=rDp88z7ukeo&t=533s ひろゆきさんがさっきあげた動画みてて思ったんですけど 乞食みたいに他人の金ばらまいて産み落とすのなんて 低所得層の子持ちじゃないですか もちろん、住んでいる所の近くなんて子供など少ないほど居心地よいわけだしね 現に日本の住民トラブルの上位は全て他人の子供の騒音トラブルですから。 他人の子供に自分の税金使われるなら、猫に使った方がいいと思いますよ だってデメリットしかないから。 猫ならかわいいけど、他人の子供なんてわずらわしいだけじゃない 現実に犬を散歩させてる人とかだと犬見ててもかわいいじゃない けど、人間の子連れがいてうれしい事ってないじゃない 煩わしいだけで。 将来お世話になる子供ってほぼ全ては 他人の負担にならない層が生んだ子供だと思うんですよ。 ようするに他人の税金に集る層でなく 自分達の世帯だけで自立できている世帯が生んだ子供って事ね。 2か月前にも10万恵んでまた貧乏子持ち世帯に15万ばらまくじゃない でも他人の金だけこいつらに詐取されて こんな貧乏世帯の子供が将来に安定した納税者になる率なんてきわめて低いわけでしょ 全てではないけど確率は相当低いわけで。 だいたい 将来役に立つであろう子供って 家も金持ちかせいぜい中堅なんですよね。 現に僕らの時代の子持ちの貧困率は5%とかそんなもんでしたからね なんで僕らの世代の子持ちで平均年収の半分以下の世帯が子供いるなんてせいぜい5%とかそのあたりだったはずだけど 今なんて15%超えているよね、日本がいう貧困子持ち世帯とは相対的貧困率、いわゆる中央値の半分以下の年収の世帯 例えば3人ぐらいだと200万ぐらい4人ぐらしの世帯だと250万ぐらいの年収以下の世帯の事ですが そもそもさ 2100年に日本の人口が8000万になる 2120年に日本の人口が7000万になるとかいってるけど 1920年の日本の人口は7000万ぐらいだったわけでしょ これが戦争がおきて焼け野原になったから、国が大量に産めってやってこんなに気持ち悪い数の人口数になってしまったわけだと思うけど もう戦後の復興なんてとっくに終わってるわけなんだから 多くても他の大国の先進国ぐらいの人口ぐらいでいいんですよね 先進国で3番目に多いドイツの7800万、4番目に多いフランスの7000万、5,6番目に多いイギリスやイタリアの6000万弱 多くてもこのくらいの人口で十分なわけですよ。 なんで2120年に7000万になるっつっても増えすぎた分がもどるだけで今のフランスぐらいの人口になるってだけでしょ でもフランスは日本の倍の大きさですから、日本が100年後に7000万になってもそれでもフランスの2倍の人口密度なわけだけどさ。 高齢者や中年の奴等が多すぎるからガキを増やす これって社会の負担になる高齢者の人間が増えていくから、労働力や納税がみこめる層を増やすのが目的なわけだと思うけど て貧乏人が産み落とした子供は成人しても納税見込める率も低いと思うんで 別に高齢者とかわらないとおもうんだよね。 で、結局、少子化とかいうのは何が問題なのかさっぱりわからないんですよね。 今の日本の多すぎる人口をあまり減らしたくないから、まぁ日本の人口がどのくらいがいいのかってのは、千差万別なんで今ぐらいの人間の数の方がいいと思う人間もいるだろうし 半分ぐらいが理想という人も多いだろうし、4000万で十分って人もいるでしょうから、どのくらいの人口がいいのかはしりませんが 日本政府がしたいのは、無能でもお荷物でもなんでもいいから戦争中の時のように産み落とせって事なのか それとも将来の優秀な人や納税者がほしいからなのか、どっちなんだろう? 前者ならたしかに貧乏人に金ばら撒いとけば大量に産むだろうから数合わせならたしかに 貧乏世帯に金ばら撒いとけばボコボコ子供は増えるだろうけど 将来の労働力や優秀な層、税収を増やす目的で少子化対策って話なら 子供手当てだ、貧乏人の子持ち共に20万だ30万だ恵んだって増えないよね。 まぁ日本の場合はガチな理想は多すぎて要らない層(金のない高齢者や中年の住民税非課税者等)を減らすのが一番理想だけど まぁ出来ないので、それは仕方ないけど、でも低所得層の子供など増やしてもこれまた無意味だと思うんだけどね。

  • 家族経営の場合の所得

    家族で経営しており、有限にも法人にもしていない状態です。その場合、両親・家族へ支払う給与分はその個人個人の所得に換算されるのではなく、全て経営者の所得になってしまうのでしょうか?もし、全額経営者の所得になるのであれば、住所等別世帯であれば大丈夫なのでしょうか?

  • 給与所得者の扶養控除(異動)申請書 について

    以前、質問させて頂いた時は有難う御座いました。 今回の質問なんですが、 つい最近まで働いていた2ヵ月間の期間限定のバイトで 満期終了後しばらくして、給与明細書と給与所得者の扶養控除(異動)申請書が 届きました。 要返送とのことでしたので 何気に書いててフッと思ったんですが、 これは働く時(給与貰う前)に書いて提出するものじゃありませんか!? それと【24年度】となっていたので、23年度と間違ったか、 23年度働いたのを【24年度】として申請されるのか(←ダメですよね?)解りませんが 他にもスタッフが居たので、間違いなら気付くとは思うんですが、 一応 『24年度になってますけど宜しいですか?』と、一報をいれた方が良いのでしょうか!? よき回答 お願いいたします。

  • 子供手当ての為給与所得控除縮小決定、増税確定…!?

    政府の税制調査会は、来年度の税制改正で所得税の給与所得控除などを縮小し、 増税することを正式に決めました。 ただ、配偶者控除の所得制限案については、来年度からの導入を見送ることになりました。 政府税制調査会は、来年度の所得税について、サラリーマンの税負担を軽くする 「給与所得控除」や、23歳以上を扶養家族とする世帯に適用される「成年扶養控除」に、 所得に応じた制限を設けるなどの見直しを決めました。 これによって税収はおよそ2000億円増え、3歳未満への子ども手当の 支給額を上積みするための財源に充てる方針です。 一方、子ども手当上積みの財源として検討してきた配偶者控除の所得制限案は、 民主党内からの反発が強かったことなどから、来年度の導入を見送ることになりました。 http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4599917 はぁ!? これは子ども手当なんかのためにもっと状況が悪化するということですか? 結局は負担が増えるんですか? 民主は日本の敵ですか?

  • 労働統計資料について

    今、ある資料を作成しています。 それで最近の労働統計を探しています。2003年ぐらいまでの GDPとかは見つけたのですが・・・ 資料として公表していいものを探しています。 年齢別平均所得、正社員、パートとか 国別GDPとか労働分配率とか ホームページ検索してみましたが、2003年までとかで すいません。最新がいつまで発表されているのかもわからず もしどなたかご存じならお教えくださると助かります。