• ベストアンサー

たとえばこの文では、どこが主節でどこが従節なのか。

主節と従節がよくわからなくて困っています。 たとえば、 What pleased me the most was that my lost dog came back. という文だったらどこが主節でどこが従節なのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#148604
noname#148604
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

主節・従属節というのは,副詞節と,形容詞節(先行詞のある関係詞節)の場合は明確に分けられますが, 名詞節すなわち,that/if/whether/wh- 節(先行詞を含む what なども)の場合は分けられません。 これは文法上の限界です。 I think that he is kind. とあって,that he is kind という名詞節が従属節でいいでしょう。 じゃあ,主節は何か。 I think で主節とも言えるが,実際には大きな主となる構造は SVO です。すなわち,主節の中に従属節が含まれてしまう。 What pleased me the most was that my lost dog came back. のような場合はなおさらです。 従属節は主語となる名詞節 what pleased me the most, さらに,補語となる名詞節 that my lost dog came back じゃあ,主節は,となると,大きな骨組 S was C であり,結局,What pleased me the most was that my lost dog came back. 全体。 だから,名詞節というのは,主節というか,文全体と,部分となる節がある。 「私をもっとも喜ばせたのは,迷子になっていた私の犬が戻ってきたことだった」 という意味が分かればいいです。 意味というか,英語としての流れを理解すればいいです。

noname#148604
質問者

お礼

>じゃあ,主節は何か。 I think で主節とも言えるが,実際には大きな主となる構造は SVO です。すなわち,主節の中に従属節が含まれてしまう。 >じゃあ,主節は,となると,大きな骨組 S was C であり, やはりそうですよね。 主節は基本的な骨格と考えてよいのですね。 自分でなんとなく考えていたことをはっきりと答えていただけて、すっきりしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.4

>主節と従節がよくわからなくて困っています。 わからなくて本当に良かった. 一瞬にしてあなたにより英文法が変わったら言語学者および世界中が困りますよネ. 私は英文法を今年の4月から習い始めました(生活に追われ)4月にMS-IMEをインストール しやっと日本語が入力できるようになりまた読めるようになりました. 日本語の英文法専門用語はまだ全部知りません. 独立節と従属節について簡単なことを書きます. 読んであなた自身で考えてみてください. Independent Clause 独立節(主節?)は、主語と動詞を含む、完全な思想を表現する単語のグループです。独立節は文です。 Dependent Clause 従属節には主語と動詞が含まれているが、完全な思想を表現していない単語のグループです。従属節は、文にすることはできません。多くの場合、従属節は従属マーカーの単語によってマークされます。 Dependent Marker Word 従属節がともなうとき,独立節の先頭に単語を依存マーカーの単語が追加されます。 after, although, as, as if, because, before, even if, even though, if, in order to, since, though, unless, until, whatever, when, whenever, whether, and while. Connecting dependent and independent clauses 独立節の文頭にコネクタ-として使用することができる言葉が2種類があります. 1) 調整接続詞coordinating conjunctions:それらは and, but, for, or, nor, so, and yet と 2) 独立したマーカーの言葉independent marker words:それらは also, consequently, furthermore, however, moreover, nevertheless, and therefore. 私の日本語は変でもあなたなら理解し解釈できると思います .

noname#148604
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます!

  • inopy7426
  • ベストアンサー率57% (143/247)
回答No.3

従節というのがあいまいですね。従属節の意味ならこの文は文の要素だけなのでありません。すべて主節です。述部の意味ならwas以下が述部でしょう。

noname#148604
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • inopy7426
  • ベストアンサー率57% (143/247)
回答No.1

・What~most が主語。was が動詞 that 以下が補語 ・私が一番うれしかったのは迷子の犬が戻って来たことだった

noname#148604
質問者

お礼

いや、まぁそりゃそうなんですが… 主節、従節について、よくわからなかったので質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 主節について

    What surprised me was that he did not know of it. という文で、主節はどれですか? そして、従属節はどれですか? よろしくお願いいたします。

  • 教えてください。

    こんなヨット持っている人だったら金持ちに違いない。 owns/be/must/who/this/rich/yacht/the person/. The person must be rich who owns yacht. でどうですか? 私が一番うれしかったのは、うちのいなくなった猫が戻ってきたことだった。 that/come/most/what/had/my lost cat/pleased me/back/was/. what was most pleased me that had my lost cat back. でどうですか? 英作するとどうなりますか・・・? 彼女がその会社を現在の姿にした。 雨があまりにも激しく振っているので、その猫はそっとに出ることが出来ない 彼は学校の制服を着るとハンサムに見えた。

  • 従位接続詞がなくても主節と従属節でわけられる?

    I think she is cute.という文について I think は主節で she is cuteは従位節という説明をしている資料がありました。 1, 従位接続詞がない文なんですがこれは正しいのでしょうか? 2, 多分thatが接続詞で省略されているんだろうなと思っていますが、thatはそもそも従位接続詞なんでしょうか?また、従位接続詞は省略してもいいものなのでしょうか?

  • 間接話法

    She asked me who I was waiting for.(間接話法 従節の動詞は、主節の動詞のひとつ前と書いてありました。 この文は、主節が過去なので、従節は過去完了でhaveを使うのではないですか? 考えかたを間違えてますか? 教えてください。

  • 主節の文章が進行形の場合の、when節の位置

    私が受けた英語教育では、時を表す接続詞when節は、前でも後でもよいと習いました。つまり、 When I was a child, I lived in Tokyo. を I lived in Tokyo when I was a child. と書き換えられるように。 しかし、最近知り合いの子どもから、主節が進行形の文の場合は、主節を前に書くようにと学校の先生にいわれたと聞きました。 たとえば I was reading a book when he came home. と書くことはできても、 When he came home, I was reading a book とは言わないと中学校の先生が言ったというのです。 そんな規則があるのでしょうか?

  • 同格のthatは名詞節で接続詞ですか?

    The fact that he studied hard surprised me. このthatは同格のthatで名詞節で接続詞ですよね? 名詞節で接続詞のthatは文の要素になるんですよね?しかしこの文の主節 The fact surprised meは完全な文なので名詞節のthat節というのはおかしいとおもうんですが。 よろしくおねがいします

  • 帰結節のwould

    If you would write me a letter about it,I would be most grateful.・・・(1) (その件についてお手紙いただければ幸甚に存じます) 「would」で辞書を調べて、直接法willより遠まわしで丁寧、と解説があったところの例文です。If you write⇒If you will write⇒If you would writeの順に丁寧とありました。If節のwouldはそれより丁寧の表現とわかったのですが、主節のこのwouldは何なんでしょうか。訳から考えると丁寧のようにも思えますが、丁寧でwouldを使うのは疑問文か、If節と思っていましたが、主節や平叙文でも使うのでしょうか? それともIf節が過去形になっているから主節も過去形ということなのでしょうか。別の辞典で If you would care to look at this,you can see that what I said is ture. (これを見ていただければ、私の言った事が本当だとわかります) という例文があり、If節が過去形でも主節が現在形の場合がありました。インターネットでいろいろ調べると(1)のような例で主節がwillのときもある、といったようなことが書かれてあったと思います。その場合は丁寧さに欠ける、と書いてありました。ということはやっぱり(1)のwouldは丁寧の意味なのでしょうか。 (1)の主節のwouldの意味、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 主節にwouldがあると従属節は過去形

    This would mean their calendar would say it was spring when it was still in the middle of winter. この文は仮定法のように思えるのですが、 主節でwouldが使われて、時制の一致がおこって従属節が過去形になっているのでしょうか。

  • 文型 この文章は何文型ですか?

    以下の文の正解は1文型でした。 wasだし兄弟=寝てる から2ではと思っています。いかがでしょうか。 ◆My brother was sleeping in bed when I came home. There = waterでは?? ◆There was a little water in the pond. ◆My friend Taro came to see me yesterday. 疑問文の場合どう考えればいいですか? What did you name the poor dog?

  • 名詞節と副詞節の見分け方

    名詞節と副詞節の見分け方が分かりません。 1、I'll ask him when he comes back. 副詞節 2、Do you know when he will come back? 名詞節 時を表す副詞節で現在形にするためには副詞節と 名詞節の違いが分からないとダメですが、↑の 文で「彼が帰ってくること」とやれば1の文も名詞 っぽいし、一方で「彼がいつ帰ってくるかを(知っている)」 というように2の文を「知る」にかかる節と考えれば 副詞節のようにも見えてくるしで、見分けがつきません。 どうやって見分けるんですか? 同じく副詞節と名詞節の見分け関連で除外前置詞を使った以下の文の見分けもつきません。 1、The picnic was perfect except that the weather was cold. 副詞節 2、I remember nothing about Dave except that he was a tough guy. 名詞節 なんかどっちも名詞節でええやん、とか思うんですが。そっちのがスッキリするし。 どうすればいいんでしょうか。