- ベストアンサー
外付けハードディスクの選び方とオススメのモデル
- 外付けハードディスクの選び方とは?ポータブルハードディスクとの違いも解説。
- ポータブルハードディスクとは小型の外付けハードディスクで、管理しやすさが魅力。
- 推奨容量9GBの外付けハードディスクやポータブルハードディスクモデルをご紹介。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/ポータブルハードディスクも外付けハードディスクと同じようなものですか? A/ポータブルHDDは、2.5インチまたは2インチ以下のハードディスクドライブを利用した携帯用のハードディスクドライブです。この手の製品はUSB端子から電源供給が可能なバスパワータイプが主流で、持ち運んで使うことも出来るのが特徴です。(AC電源も利用可能です) それに対して、一般的な外付けドライブは、AC電源を利用します。据え置き型で3,5インチのデスクトップ向けのハードディスクを使います。この違いのみです。 Q/同じようなものであれば,小さい方が管理しやすいからポータブルの方にしたいと思うのですがどうですか? A/一般に、持ち運びをしないなら、据え置き型のドライブの方が信頼性が高くなります。また、USB3.0接続タイプに限れば、プラッターの最外周円周が長くなるため、ポータブルタイプより圧倒的に高速なのも特徴です。 それに対して、持ち歩きが重視される場合は、ポータブルの方が可搬性に優れます。電源もUSBから給電できるものが多いため、その点でも便利です。ただし、ハードディスクドライブは、衝撃に弱い傾向があるのでご注意下さい。 Q/また,ポータブルハードディスクの接続はUSB miniBコネクタと書かれていましたが,これは接続できるのでしょうか? A/一般に、中古品や箱に入っていないジャンク品、またはバルク品を除き、外付けハードディスクにはパソコンに繋ぐためのケーブルが添付されています。ハードディスク本体にはminiBでつなぎ、パソコン側はAタイプ形状の端子となるケーブルが添付されます。 Q/また,どの外付けハードディスク or ポータブルハードディスク がオススメですか? A/店頭で比較的安価な製品を選べばよいでしょう。バッファローであろうが、アイオーデータであろうが、その他のサードパーティであろうが、初期不良がない限り、質の違いはほぼありません。 何せ、ハードディスクを製造するメーカーは、ウェスタンデジタル社(WD)、東芝(TOSHIBA)、シーゲートテクノロジーズ社(Seagate)の3社しかなく、アイオーデータや、バッファローはそれらのメーカーから、OEMで製品を入手して販売しています。そのため、WDが良いとか、東芝製が良いよといったところで、外付けドライブでは、そのドライブが使われた製品を選ぶ術はありません。(一部、信頼の○○製ドライブなどと謳うケースも希にありますが、最近はロットによってドライブ提供ベンダーが変わることもあります) ちなみに、これがパソコン内蔵ドライブであれば、製造されているメーカーの型番指定でもインターネットや、パソコン専門ショップで入手することができます。私が、最近好みなのは、WD製品、2.5インチなら東芝です。
その他の回答 (6)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
ポータブルハードディスクで電源不要となっているモノの中には本体にバッテリーを内蔵しているモノもあります。 USB給電では電力が不足するので内蔵バッテリーで補うというモノですが、そのバッテリーがダメになると使えなくなってしまいます。で、その内蔵バッテリーはUSBから充電。 そういうところも考えてチョイスしましょう。 ハードディスクを持ち運ばないというのならポータブルハードディスクは除外した方が良いでしょうね。 それと、外付けハードディスクというのはハードディスクから発生する熱で壊れることがあります。ハードディスク自体は問題なくてもUSB回路がのっている基盤がダメになってパソコンが認識できなくなるなどの症状が出たりするので、冷却を考慮した製品を選びましょう。 IOデータはそういう製品が少なかったと思います。 BUFFALOはTurboUSBと言って、転送速度を速くするユーティリティが付属している製品もあります。書き込み速度も速くなるので大容量のファイルをコピーするには重宝しますよ。 http://buffalo.jp/products/turbousb/ コピー時間が短ければ発熱も抑えられます。
お礼
ポータブルハードディスクには電源不要となっているものがあるのですね。 熱が問題になるんですね。 ターボUSB良さそうですね。 なるほど!コピー時間が短いほど,ハードディスクには良いのですね。 回答ありがとうございました。
- 41457
- ベストアンサー率18% (136/751)
5番です。1TBでした。これを忘れたら何も回答していないのと同じでした。
お礼
丁寧に追加ありがとうございます。
- 41457
- ベストアンサー率18% (136/751)
USB3.0のポータブルHDDをお奨めします。9800円で私は買いました。機器側の端子は形状が、若干異なっていましたが、Aタイプの方は、USB2.0と同じAタイプでした。本数が違うけど。
お礼
ポータブルHDDは持ち運びが便利ですよね。 ただ,今回は大切なデータなので,3.5インチのハードディスクにしようと思います。 回答ありがとうございました。 また,端子のことを詳しく書いていただきわかりやすかったです。
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
ポータブルは壊れ易いので止めておいて、BUFFALOよりもIO DATAの方が良い様に思いますが、熱には弱いので、常時電源OFFで使用が条件です。 バックアップ時のみ電源ONで使用してください。 又http://kakaku.com/item/05391010673/ http://kakaku.com/item/K0000259723/shop55/ HDDは別途購入で自分で組込みしますが、組み込みも簡単で、良く冷やしますのでHDDには良いですよ。
お礼
ポータブルは壊れやすいのですね。 URLまで書いていただきありがとうございました。
- G500
- ベストアンサー率27% (512/1849)
私は安かったから・電源内蔵だから・クーリングファンが付いていたからという理由でバッファローの製品が多いです。 ただファイルのバックアップならポータブルではなくクーリングファンの付いた外付けHDD(3.5インチ)の方がいいと思います。 ポータブルは持ち運びに便利で使い回しがきいていいのですがバックアップしたファイルを持ち運ぶのはどうかと思います。 >ポータブルハードディスクの接続はUSB miniBコネクタと書かれていましたが,これは接続できるのでしょうか? 何の問題もありません。 ポータブルはバスパワーですからUSBポートがあれば使えます 希に電圧が若干低くパソコンがHDDを認識しないということもあります 予備の電源用ケーブルは付属されていると思うのでUSBポートを2つ使えば認識しないという問題を解消できるはずです。 3.5インチを使った外付けHDDは必要な電圧が12vなのでバスパワーではなくACアダプターまたは電源内蔵になります。 ACアダプターは邪魔になると考える人も多いはず(私もそうですが仕方ないことです) 持ち運びには向いていません 電圧が低くHDDを認識しないということはまず無いです。 大切なファイルをバックアップするには最適なHDDだと思います。 クーリングファン付きの物を選べばHDDの寿命が延びる様です 読み書きするとHDD自体熱くなりますので冷やすことは良いことだと思います。 私も使っていますが前の方が書かれているようにアイオーはバッファローに比べて若干高価な気もします。 わたしはHDDも消耗品だと思っているので安売りの対照時のバッファローを買ってしまうのでしょうね! ちなみ将来に向けてUSB3.0対応の物を買っています。
お礼
詳しく書いていただきありがとうございました。 大切なデータのバックアップには3.5インチのほうが無難ですね。 HDDは消耗品ですか! それなら,安くて,電源内蔵,クーリングファン付きのバッファローが良いですね。
私はI-O DATEの商品を愛用しています。 耐久性が高いI-O DATEを使っています。 バッファローとかに比べれば高いですけれど、あれ直ぐ壊れるんですもの。 http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/
お礼
バッファローは壊れやすいのですね。 回答ありがとうございました。
お礼
一つ一つの質問に丁寧に答えていただきありがとうございました。 据え置きタイプのものとポータブルハードディスクの良い点,悪い点などをそれぞれ書いてくださったのでとても参考になりました。