• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園でのトラブル)

幼稚園のトラブルと謝罪の方法

See1028の回答

  • ベストアンサー
  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.3

先日も回答させて頂きました。 随分と悩まれてて、お気持ちお察しいたします。 相手のお母様は同じ年少さんでしょうか? 他の学年でしょうか? お名前と学年が分からないと謝罪もできませんよね? バス通園だと園までは毎朝行きませんものね・・・ 謝罪のお手紙は貴女の気持ちを伝えるにはいい方法だと思いますが、相手が分かっているんでしょうか? もしもお相手が特定されてるなら、いいと思います。 こういう事は気持ちが大事なので、「自分が悪かった」と言う意思表示があれば、相手も満足するかと思います。 もしも私がそのようなお手紙を頂いたら水に流します。 こういう時に色んなお母さんと好意にしておくと、助けてくれたりします。 幼稚園のお付き合いって面倒もあるでしょうが、付かず離れずでお母さん達といい関係を築いていけたらいいと思います。 貴女の気持ちを相手もきっと分かってくれると思いますよ。 これだけ気に病んでるんですから、芯から非常識な方とは私は思いません。(やってしまった事はともかく) 全然気にしないお母さんもいますから。 ちょっと詳細が分かりませんが、相手が特定されてるなら直に謝罪してもいいと思います。 よく分からないのであれば、先生にご相談してはどうでしょうか?

coconattu0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手の方は同じクラスの方なので、もちろん特定できます。ですが、登園時間などもばらばらですし、直接お会いするのは難しいかなと思い、手紙でという風に考えたのですが、他の方の意見を聞くと、それでは伝わらないという方もいて、難しいですね。 先生はとてもいい方ですので、まずは相談し、適切な謝罪が出来たらと思います。

関連するQ&A

  • 幼稚園でのトラブル

    少し前から子供が隣の子に叩かれると毎日のようにっていたのですがたいしたことはないと思い特に先生に相談はしないでいました そのあとは顔に引っかき傷がふえてきてお迎えの時に子供が持ってきた先生の手紙にお友達に引っかかれてしまったので消毒をして絆創膏をはりましたと書いてあり そのあと参観日で本を読んだりしているとき周りのお母さんたちがビックリするくらい隣の子がグー叩いてましたそのあとその母親から謝罪されました あまり先生もとめず さすがにびっくりしたので先生に参観日の帰りに気をつけて欲しいとつたえましたがまた引っかかれて帰ってきました 席替えをしていまは叩かれてはいないようです 私も幼稚園に相手の親に今の状況を伝えて家でも叩かないように指導してもらうように頼みました 謝罪の手紙が届いたのですが 今は席替えもして少し落ち着いたようなので 返事を書こうと思っています 厳しく叱って指導していくので許していただきたいとの内容でした その返事ですが どう書くべきか教えていただけますか 私は全然大丈夫気にしないではなく 目に爪が入ったらきけんだと思いますし これから先も気をつけてもらいたいという内容もいれつつ 子供も楽しく幼稚園に行っているのであまり気にしないでという内容の手紙を書きたいとおもっています 本来自分で考えなければならないのは分かっているのですが 手紙を書くのが苦手なので 教えていただけるとありがたいです

  • 幼稚園で3月に担任にあげるプレゼント

    息子は、私立幼稚園の年少さんです。 私は、クラス役員をさせてもらっているんですが、3月に保育参観があって、そのあと茶話会を行うことになっています。 その際に、担任の先生に、プレゼントを渡しているんですが、大げさでないもので予算2200円(一人当り100円)以内でと言われています。 幼稚園の先生方、こんなものをもらって嬉しかったとか、これは迷惑だったなんてものがあったら教えてください。 また保護者の皆さんで、こういうものを渡して喜ばれたなんてものがあったら教えてください。

  • 幼稚園で次にやる事に対して切り替えができない

    年少さん3歳の女の子です。幼稚園でお次片付け、移動するよ、って時に泣いてしまうみたいなんです。これは副担任の先生から聞きました。最近では本人も泣いちゃうから幼稚園行きたくない、お片付けできない、泣くと先生が部屋に戻すから手洗えないなど言っています。次違うことするごとに泣いているみたいです。一応泣いてしまうと先生は見てくれているようなので安心していますが、いつ相談するか迷っています。私はバスで担任の先生がバス担当で無かったら聞けません。なので電話するか今週の母親参観日まで様子を見るか悩んでします。先生も子供はうちの子だけではないですし付きっ切りにさせてしまうのも・・・と心配で早く相談したほうがいいのか、って感じです。皆さんならどうしますか。また発達障害という言葉が出てきて不安なのですが、それは自分が切り替えできないって分かっていたら大丈夫なんですかね、お願いします

  • 幼稚園の先生の見極め方

    こんばんは。 子供が幼稚園に入園して半年になる者です。 幼稚園の担任の先生のことで少し気になっていることがあります。子供の通っている幼稚園は生徒数も多いところで年少さんから通える幼稚園です。なので先生の数も多いので、どの先生からみてもすぐに分かるようにスモッグに色のついたリボンをつけるようになっています。そのリボンの色によってこの子は年少さんで徒歩通園、この子は年少のバス通園、この子は年中の徒歩通園というふうにすぐにどの先生からみても分かるように色わけのリボンを付けるようになっています。 で、子供と同じクラスのお子さんが半年たってもまだリボンを付けておらず、親も結構平気で「まだ付けてないのー」と平然と言います。担任の先生もそのまま放任している状態です。 また、わが子は入園してすぐに担任の先生からクレヨンの箱にゴムを付けるように言われましたが、その子のところは、1学期の最後の時に担任の先生から初めて言われたそうです。 その相手のお子さんに対してではなく、どうして先生は平等にみていないのかなぁと信頼性が置けない状態です。ささいなことですが、みんながやっていることをやってない人に注意しないといけないのではと思ってしまいました。 担任の先生は、子供のこともあんまりよく見ていないみたいで、子供が、叩かれたり、蹴られたり、とあったのにそのままにしていたみたいで、こちらからそのようなことがあるみたいだけど、どうですか?と聞いて初めて対応に出るといった感じの先生です。 他にも??に思うことが先生に対してあるのですが、いまいちこのような先生にはどのように対応していけばいいのか分かりません。信頼性がないというかなんというか。。リボン付けにしても全生徒が義務付けされているのに、どうして注意しないのか?なんだか先生のいい加減さを身にしみて感じているところなのですが。。。 みなさんは先生の良し悪しの見極めといっては大袈裟かもしれませんが、どのように先生の見極めをしていますか?また、しっかりしていない先生にあたった場合は、どのように対応しますか?他のママに話したら変な風にママ同士伝わったりすると嫌なので、話していないです。

  • 幼稚園に行きたがりません

    こんにちは。年少クラスの娘がいます。通っている幼稚園は年少の前の学年「未就園児クラス」を設けていてその頃から通園させていますので、もう1年以上は通っています。 幼稚園に入れたきっかけの1つが私(母親)の体調不良でした。もともとは好奇心旺盛で親のところには呼んでも戻ってこないタイプでしたが今はべったり私から離れたがりません。 この1年、幼稚園にも行きたがったり、行きたくないといったりの時期を繰り返して今に至っていますが、最近の幼稚園拒否はものすごくて結局休むことも何度か出てきています。 私の体調が不安定なことも原因の1つかもしれませんが、行きたくない理由は「ママと離れたくない」の1点張りです。 最近は私も体調が良くなってきたので自宅で育児もできる状況になったことと、泣き叫びながら私から引きはがされて幼稚園に向かう姿(バス通園)はあまりにもかわいそうでどうしたらいいのか悩んでしまいます。まだ年少ですし、あまりこの年齢の子に義務教育でもないのに無理強いさせるのも嫌でしばらく休園させようか迷っています。 幼稚園は少人数ののびのび保育が方針で先生方もとても優しく良い先生方です。我が家の家庭状況も留意してくださって毎日情報交換し、子供のケアにあたってくださっています。幼稚園に行くと担任の先生やお気に入りの先生にべったりなようで、甘えたいだけ甘えさせてあげたいと、先生方もできるだけ構ってくださっているようです。 それでも行きたがらず、今日は起きてからおトイレも着替えも拒否、なだめても叱っても無理で結局バスに間に合わず休園しました。 この先どうしていくのが良いのかアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 来ると思いますか?

    私は11日に中学校を卒業しました。 そのとき、担任の先生に手紙を渡しました(*^_^*) その手紙に、 切りたくなったらメールしてもいい?先生が迷惑じゃなければメールしてください。 って書いて自分のメアドを 書きました。 私はリストカットをしています。 それに摂食障害もあります。 だけど先生は、そんな私を受け入れてくれました。 私が、病院行きたくないって泣いたときは一緒に病院についてきてくれたり、死にたいって言ったら抱き締めてくれたり、傷痕に手を当てて「先生は離れたりなんかしないから」って言ってくれたりしました。 ほんとに先生にはたくさん助けてもらいました。 だけど、まだメール来ません。 やっぱり迷惑だったのでしょうか? メール来ると思いますか? ちなみに先生は女です。

  • 幼稚園の先生に、感じた事を話すべきでしょうか?

    幼稚園の先生に、感じた事を話すべきでしょうか? 年少さんの息子がいます。 先日、幼稚園の保護者参観があり気になる事があったのですが 先生にお話しすべきかどうか迷っていますので相談させてください。 少し長くなりましたが、先輩ママさんや保育関係の方からもアドバイス頂けると助かります。 参観の日はお絵かきしていたんですが、沢山の親が教室内にいる状況が苦手な息子はお絵かき出来なくて座ったままモジモジしていました。 でも担任の先生が上手く促してくださった事もあり、少しだけ描く事が出来ました。 息子としてはそれでお絵かきは終了で良かったみたいなんです。 というか、参観の雰囲気に馴染めなくて描けなかったんだと思います。 息子がクレパスを片付けていると補助担任の先生に「もう描かないの?」と言われ、息子が「うん」と返事をしていたのですが補助担任の先生に「ダメ。もっと描いて。」って言われていたのです。 でもお友達がお弁当の用意をしていたりしたので焦ったのか、息子は「終わりなの」と言ってお絵かきは終わりにしていました。 いつもとは違う状況に補助の先生が配慮して下さらなかった事も気になりましたし、子供がお絵かきは終わりで良いと思ったのに少ししか描かなかった理由も聞かずに「もっと描いて」と言った事も気になりました。 ちょっとしか描いてないけど、もしかしたら息子は出来た。完璧って思ってるかもしれないのです。 描いていない時間が長くて時間内に描ききれなかったのなら、描いてない時間がもったいなかったね・・・とか話してくれるなら分かるのですが。 担任の先生は息子の性格を分かってくださっているのか、息子が見せた絵を見て「これ、どうする?出来上がりにする?」と聞いて下さって息子は「明日描く」と答えていました。 お絵かきは好きですので、参観の日ではない通常保育の日は普通にお絵かきも楽しんでいるようです。 この補助担任の先生の様子が気になったのですが、そう思っている事を個人面談等で担任の先生にお話すべきでしょうか? 担任の先生にお話しした方が、今後役立つでしょうか? ちなみに補助担任の先生は約一ヶ月で交代になり、全部で4人います。 どの先生も笑顔が絶えず楽しい幼稚園なのですが、今回の補助担任の先生は珍しく笑顔が少なく厳しい方みたいです。 どうぞアドバイス、お願いいたします。

  • 保育園とのトラブル!

    保育園年中児(男の子)の母親です。 一年ほど前から息子の事を担任から指摘されはじめ、 今では一週間に一度か三日に一度、呼ばれてお叱りを受けています。 内容は、お友達に手を出す。落ち着きが無い。注意を聞かないなど。 愛情が足りない!や、しつけがなっていない!なども言われます。 先生から指摘されるたびに、家でも息子を注意してきましたが、 最近他の保護者達から お宅の息子さん先生から集中攻撃されてるみたいよ!と聞きました。 参観日の際、特に息子が悪いわけでもないのに ○○君!ダメでしょ!!としつこく言われていたそうです。 参観日は複数日あり都合のいい日に参加するようになっており、 その日は私が参加していない日でした。 他の保護者からも うちの子も先生から気に入られていなくて 布団の紐が結べないからと言って、廊下に立たされ おやつも抜かれることが一度や二度じゃないのよ! 双子の子供の親御さんは 常に双子を比較されて、どうしてこちらの子は出来ないの! と、切ない思いをしていると聞きました。 先生の指導が厳しすぎるように思えてなりません。 おやつを何度も抜かれている親御さんが 先日、園長先生に訴えていったところ 「あ~、そうですか。」と半分人事みたいだったそうです。 今日は私が園長に相談しようとしたところ、 「園や担任を責めるのではなく、お母さん自分自身に  反省するところがないか考えてください。  お母さんが家庭で息子さんにプレッシャーをかけすぎて  それが園での行動に出ているのではないですか?」と言われました。 息子が友達を連れてきても、特にトラブルはなく、 習い事のサッカーやスイミングでもトラブルはありません。 ただ、うちの息子の特徴としては 目立ちたがりのパフォーマンスが多いです。 お友達にも、相手の気分が乗らない時でも 肩を組んだり誘ってしまい、喧嘩になることはあります。 園長先生と担任の先生は恩師と教え子という関係で 二人はしっかりつながっているようなのです。 担任から攻撃を受けている子供はうちの息子も含め 保育園が嫌いになり、登園拒否症っぽくなっています。 主任の先生に相談したところ、 全ては園長主導だから、役場とかに言っても結局は 議題が園に降ろされて、園で解決してください! ってことになるのよね。との事。 主任の先生はよく相談にのってくれるのですが、 全先生は園長に従いましょう。となっているらしく。 園長先生は頼りにならない先生!ということは 全ての父兄が感じていることです。 こんな園長先生と担任をどうしたらいいのでしょうか? このままいくと、来年度、年長になるときも 担任は変わらず、持ち上がりです。 どこに相談を持ちかけていいものか 私を含め、気に入られていない児童の親は悩んでいます。 子供があと一年ちょっとの保育園生活を 楽しく過ごせるように、親としてどうしたらよいでしょうか?

  • 固定の友達ができるのは何歳くらい?

    4月から幼稚園の年少さんになった娘(3歳)がいます。 積極的な性格で誰とでも話すし遊ぶのですが、その場その場だけで、結局気づくと一人といった感じです。 幼稚園にはバスで行っています。(この辺りに住んでいる場合は自転車かバスになります。) もう少し近い所だと集団で徒歩通園というのもあります。 徒歩通園の子達は、やはり毎日一緒に歩いて来ているから仲良くなりますし、2人目3人目と言う場合は兄姉が友達だから 下同士も知り合いと言った感じで、もう既にグループというか、それぞれが固定の友達を作っています。 最近は行かなければいけないモンなんだって思い始めたのか、すんなり行ってくれますが喜んで行ったりはしません。 少し前は「友達が居ない。ひとりぼっちだから行きたくない。」と言って泣いていました。 先日も親子遠足があったのですが、自由行動になった途端、一人になってしまいずっと私相手か一人で遊んでいました。 私も同じクラスのお母さんに知り合いはいませんし、バスなので会う機会もこんな遠足とか参観の時くらいで、少し話しをしても友達になった人はいません。 なので、遠足でご飯の時も親子だけで食べました。 確かに遠足とかになった時一人になってしまうのはちょっと可哀想な気持ちに…。 何となく友達が居ないと思いながら通園しているところが切なくて。 まだ2ヶ月しか経っていませんし、そのうち一緒に通園してるからとか、そんな理由がなくても親しい友達って いうのは変わってくると思うのですが、同じような歳のお子さんがいるお母さんに質問で、固定の友達ができてくるのって何歳くらいになってからなんでしょうか? 同じような経験されて、今は…って話とか聞きたいです。

  • 親子ドッジボール大会で女の子の顔にぶつけてしまいました

    先日、子供通っている保育園で参観日がありました。 余った時間で「親」対「子供」でドッジボールをしようということに。 人様の子供にぶつけるといけないので、自分の子供に投げたつもり・・ だったのですが、隣にいた女の子の顔にぶつけてしまいました。 思い返してみると、結構ぱこーんという感じで勢いよく当ててしまったかも。 すぐに女の子には謝り、試合後にお母さんにも謝罪したのですが 完璧に嫌われてしまった様子。。。。 その後おやつの時間になり、たまたま向かい合わせの席に座りそう になったところで、その親子には席を立たれ別の席に移動されて しまいました。 再度、手紙やお電話などで「謝罪」すべきでしょうか? それとも担任の先生を通して間接的に伝えていただくべきなのか。 ご本人からしたら、もう思い出したくもないことだったりしたら 私から色々言われるのも迷惑ですかね。。。 卒園式まで一ヶ月。大分悩んでいます。 どなたかアドバイス下さい。